記録ID: 338216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雨・雨・雨でも槍には登る
2013年08月23日(金) 〜
2013年08月25日(日)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 33.0km
- 登り
- 1,812m
- 下り
- 2,214m
コースタイム
06:00上高地
8月23日
07:00明神館
08:10徳澤園
09:07横尾山荘
10:07一ノ俣
10:45槍沢ロッヂ
12:09槍沢キャンプ地
8月24日
06:30槍沢キャンプ地
07:00大曲
08:35播隆窟
09:36槍ヶ岳山荘
11:00槍ヶ岳
11:30槍ヶ岳山荘
12:26千乗乗越
15:03槍平小屋
8月25日
07:40槍平小屋
09:03滝谷避難小屋
10:34白出沢出合
11:20穂高平小屋
12:30新穂高温泉
8月23日
07:00明神館
08:10徳澤園
09:07横尾山荘
10:07一ノ俣
10:45槍沢ロッヂ
12:09槍沢キャンプ地
8月24日
06:30槍沢キャンプ地
07:00大曲
08:35播隆窟
09:36槍ヶ岳山荘
11:00槍ヶ岳
11:30槍ヶ岳山荘
12:26千乗乗越
15:03槍平小屋
8月25日
07:40槍平小屋
09:03滝谷避難小屋
10:34白出沢出合
11:20穂高平小屋
12:30新穂高温泉
天候 | 23日 雨 24日 雨 25日 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地から槍沢キャンプ地までは特になし。 槍沢から先は雨風が強くて登るのに苦労しました。槍ヶ岳は雨風が止んだ時に急いで登りましたが、鎖・梯子と急登なので無理せずに上ったほうがいいかと思います。 千乗乗越から槍平までは通常飛騨沢からのルートになりますが、間違って破線ルートに進んでしまいました。下草が多く道も狭いところも多いですが、アップダウンが少なく歩きやすかったです。 槍平小屋から滝谷まで、岩が多く雨で滑りやすかったです。滝谷出合の渡渉点は連日の雨で増水しており、さらに増えると渡れないかもしれませんでした。 滝谷からの林道歩きは特になし。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
休みを取って北アルプスに行ってきました。
前日まで晴天続きだったのになんで3日連続で雨が降るんだか。でもまぁ予定していた槍ヶ岳には何とか登れたのでよかったです。
晴れたらもう一日いてもよかったんですが、足も体力も持ちそうにないんで、2泊3日が限界みたいです。もっと鍛えて長距離歩けるようになったら北アルプスを縦走してみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する