また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3391726
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

旭岳〜トムラウシ山縦走

2021年07月23日(金) 〜 2021年07月25日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
58:34
距離
42.8km
登り
2,405m
下り
3,034m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
0:48
合計
6:58
6:14
21
6:35
6:35
4
6:39
6:40
101
8:21
8:21
10
8:31
8:54
37
9:31
9:32
47
10:19
10:20
4
10:24
10:24
36
11:00
11:00
11
11:11
11:32
72
12:44
12:45
27
2日目
山行
7:35
休憩
1:00
合計
8:35
7:43
7:56
111
9:47
9:53
41
10:34
10:35
73
11:48
11:50
38
12:28
12:46
90
14:16
14:36
8
14:44
14:44
41
3日目
山行
8:35
休憩
1:10
合計
9:45
7:54
8:00
36
8:36
8:36
7
8:43
8:51
45
9:36
9:37
36
10:13
10:37
31
11:08
11:26
24
11:50
11:51
35
12:26
12:37
34
13:11
13:11
61
14:12
14:13
92
15:45
15:45
43
16:28
16:28
17
16:45
16:45
2
16:47
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大雪山ロープウェイ無料駐車場を利用。
トムラウシ山短縮道に「山岳スキップ(http://sangaku-skip.jp/)」のサービスを利用し、回送した。
正直大雪山ロープウェイからトムラウシ山短縮道までgoogleMAP上で4時間半時間がかかるはずだが、それで2万5000円という格安回送サービス。
利用者が増えれば業者の効率もよくなるはずなのでぜひぜひ利用していただきたい。
コース状況/
危険箇所等
【旭岳〜白雲岳】
砂地で火山な雰囲気。その中にも固有種があるお花畑があったり楽しい。北海岳を越えると日帰りの人が減り一気に静かに。
【白雲岳〜ヒサゴ沼】
のっぺりした稜線歩き。風を遮るものがなく、天気良くて風が弱くて良かった。ほぼ並行移動だが距離は長い。砂地orハイマツ、たまに低い樹林。
【ヒサゴ沼〜トムラウシ】
岩稜帯。ゴツゴツした岩。日本庭園、ロックガーデンのお花畑はとても見応えあり。個人的にはここが一番感動。岩と花の異色コラボ
【トムラウシ〜下山】
岩場から、樹林帯へ。なかなか長い…最後の2時間くらいは歩きやすかったが、そこまでは岩が多く距離以上にタフ。
その他周辺情報 前日に青年野営場に前泊。
周辺にスーパー、コンビニなどはないので行く前に買い出しは済ませておくこと。
野営場には虫も多いので可能であれば虫よけがあると良い。
下山後は「トムラウシ国民宿舎大雪荘」ではなく、「湯宿くったり温泉 レイクイン」に泊まることとした。
以前「トムラウシ国民宿舎大雪荘」に泊まったことはあったがご飯などが少なかったこともありあまりいいイメージを持っていなかった。※温泉はかなり良い。
今回宿泊した「湯宿くったり温泉 レイクイン」は温泉もごはんもお値段もリーズナブルでとても良かった。
ロープウェイの開始時間が6時からだが5時くらいから人が並び始める。
前もってそのような情報がヤマレコに記載されていたため第一陣に入ることができた。
2021年07月23日 05:40撮影 by  Pixel 5, Google
7/23 5:40
ロープウェイの開始時間が6時からだが5時くらいから人が並び始める。
前もってそのような情報がヤマレコに記載されていたため第一陣に入ることができた。
ロープウェイで山頂駅まで来たが雲が多いか?
2021年07月23日 06:00撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 6:00
ロープウェイで山頂駅まで来たが雲が多いか?
すぐにお花畑!
2021年07月23日 06:18撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 6:18
すぐにお花畑!
周辺の湿地植物の解説看板
2021年07月23日 06:23撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 6:23
周辺の湿地植物の解説看板
2021年07月23日 06:24撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 6:24
イワブクロ
2021年07月23日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 6:33
イワブクロ
旭岳石室
石室のところに鐘がありました。
石室のところに鐘がありました。
火山活動だろうか?
2021年07月23日 06:58撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 6:58
火山活動だろうか?
2021年07月23日 07:05撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 7:05
時間がたつにつれ一気に雲がなくなった
2021年07月23日 08:18撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 8:18
時間がたつにつれ一気に雲がなくなった
2021年07月23日 08:19撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 8:19
2021年07月23日 08:19撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 8:19
山頂に到着!
2021年07月23日 08:29撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
1
7/23 8:29
山頂に到着!
今日は白雲岳避難小屋まで向かうので、東に向かう
2021年07月23日 08:52撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 8:52
今日は白雲岳避難小屋まで向かうので、東に向かう
2021年07月23日 08:55撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 8:55
旭岳から下降する際に雪渓を下る。
雪渓手前のザレている所も急になっていて滑りやすいので注意。
2021年07月23日 09:19撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 9:19
旭岳から下降する際に雪渓を下る。
雪渓手前のザレている所も急になっていて滑りやすいので注意。
旭岳の先のテン場は水場は雪渓の下。
トイレはなくブースもないのでここで泊まるのはちょっと怖い。
2021年07月23日 09:30撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 9:30
旭岳の先のテン場は水場は雪渓の下。
トイレはなくブースもないのでここで泊まるのはちょっと怖い。
エゾコザクラ
2021年07月23日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 9:31
エゾコザクラ
2021年07月23日 09:39撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 9:39
2021年07月23日 09:41撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 9:41
裏旭キャンプ指定地から登り返している途中から見た旭岳。
2021年07月23日 09:48撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 9:48
裏旭キャンプ指定地から登り返している途中から見た旭岳。
間宮岳分岐
2021年07月23日 10:19撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 10:19
間宮岳分岐
ウスユキトウヒレン
2021年07月23日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 10:33
ウスユキトウヒレン
コマクサ
2021年07月23日 10:43撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 10:43
コマクサ
2021年07月23日 10:43撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 10:43
北海岳!
2021年07月23日 11:11撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 11:11
北海岳!
北海岳分岐の看板だけど剥がれてる…
2021年07月23日 11:31撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 11:31
北海岳分岐の看板だけど剥がれてる…
エゾツツジ
2021年07月23日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 11:38
エゾツツジ
お花畑
2021年07月23日 11:44撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 11:44
お花畑
お花畑
2021年07月23日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 11:45
お花畑
2021年07月23日 11:45撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 11:45
2021年07月23日 11:46撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 11:46
2021年07月23日 11:47撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 11:47
キバナシオガマ
2021年07月23日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 11:52
キバナシオガマ
クモマユキノシタ
2021年07月23日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 12:07
クモマユキノシタ
白雲岳かな?
2021年07月23日 12:11撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 12:11
白雲岳かな?
エゾヒメクワガタ
2021年07月23日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 12:15
エゾヒメクワガタ
ちょっとした雪渓がありました。
ちょっとした雪渓がありました。
2021年07月23日 12:21撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 12:21
キバナシャクナゲは見頃
2021年07月23日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 12:21
キバナシャクナゲは見頃
白雲岳分岐
2021年07月23日 12:44撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 12:44
白雲岳分岐
白雲岳分岐は平らで開けたところにありました。
2021年07月23日 12:44撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 12:44
白雲岳分岐は平らで開けたところにありました。
白雲岳避難小屋が見えてきました。
2021年07月23日 12:49撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 12:49
白雲岳避難小屋が見えてきました。
大きい小屋が避難小屋。左の小さいのはトイレ。水場はテント場から少し下ったところにあります。
大きい小屋が避難小屋。左の小さいのはトイレ。水場はテント場から少し下ったところにあります。
白雲岳避難小屋近くにチシマノキンバイソウの群落
2021年07月23日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 13:09
白雲岳避難小屋近くにチシマノキンバイソウの群落
ウコンウツギ
2021年07月23日 13:09撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 13:09
ウコンウツギ
2021年07月23日 13:10撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/23 13:10
チシマアザミ
2021年07月23日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 13:12
チシマアザミ
フードロッカーがありました。
2021年07月23日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 13:13
フードロッカーがありました。
2021年07月23日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 14:44
タカネオミナエシ
2021年07月23日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 14:48
タカネオミナエシ
トカチフウロ
2021年07月23日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 14:54
トカチフウロ
ミヤマアズマギク
2021年07月23日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/23 14:55
ミヤマアズマギク
白雲岳避難小屋の方の指示で詰めて張っていて、この日のテン場はこんな感じ。平らな土の地面でペグも刺さりやすかったです。
白雲岳避難小屋の方の指示で詰めて張っていて、この日のテン場はこんな感じ。平らな土の地面でペグも刺さりやすかったです。
これから歩くルートが見えます!お天気良し!
2021年07月24日 06:50撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 6:50
これから歩くルートが見えます!お天気良し!
2021年07月24日 07:14撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 7:14
ひろーい!
2021年07月24日 07:19撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 7:19
ひろーい!
2021年07月24日 07:24撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 7:24
高根ヶ原分岐
2021年07月24日 07:42撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 7:42
高根ヶ原分岐
見事なコマクサの群落
2021年07月24日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 8:04
見事なコマクサの群落
カラフトゲンゲ
2021年07月24日 08:08撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 8:08
カラフトゲンゲ
これはなんだろうか?
2021年07月24日 08:19撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 8:19
これはなんだろうか?
ふわふわのワタスゲ
2021年07月24日 08:25撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 8:25
ふわふわのワタスゲ
バイケイソウ
2021年07月24日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 8:35
バイケイソウ
2021年07月24日 08:46撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 8:46
2021年07月24日 08:50撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 8:50
タカネシオガマ
2021年07月24日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 9:14
タカネシオガマ
忠別沼手前のお花畑
2021年07月24日 09:35撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 9:35
忠別沼手前のお花畑
忠別沼で水を汲んでみるも飲める気がしない。
2021年07月24日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 9:44
忠別沼で水を汲んでみるも飲める気がしない。
忠別岳到着!
2021年07月24日 10:33撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 10:33
忠別岳到着!
2021年07月24日 10:36撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 10:36
ポンシビナイ分岐は×印で閉鎖
2021年07月24日 10:41撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 10:41
ポンシビナイ分岐は×印で閉鎖
遠くに忠別岳避難小屋がみえます。
遠くに忠別岳避難小屋がみえます。
忠別岳避難小屋分岐
忠別岳避難小屋分岐
リンネソウ
2021年07月24日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 12:27
リンネソウ
五色岳の分岐。忠別岳方面から来たらハイマツの中に突っ込む感じでトムラウシ方面にいきます。そのまま進みやすい道に進んでしまうと沼ノ原に行くので方向を要確認。
2021年07月24日 12:28撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 12:28
五色岳の分岐。忠別岳方面から来たらハイマツの中に突っ込む感じでトムラウシ方面にいきます。そのまま進みやすい道に進んでしまうと沼ノ原に行くので方向を要確認。
なぜかここから藪が濃くなる
2021年07月24日 12:48撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 12:48
なぜかここから藪が濃くなる
エゾトリカブト?
エゾトリカブト?
この雪渓近くで水をとることができる
2021年07月24日 13:43撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
1
7/24 13:43
この雪渓近くで水をとることができる
木道が出てきてからは藪漕ぎはなくなる
2021年07月24日 13:52撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 13:52
木道が出てきてからは藪漕ぎはなくなる
エゾウサギギク
2021年07月24日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/24 13:57
エゾウサギギク
化雲岳山頂方向への分岐
2021年07月24日 13:59撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 13:59
化雲岳山頂方向への分岐
2021年07月24日 13:59撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 13:59
化雲岳へ登っていきます。
2021年07月24日 14:07撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 14:07
化雲岳へ登っていきます。
2021年07月24日 14:12撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 14:12
化雲岳山頂付近の天人峡方面への分岐
2021年07月24日 14:16撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 14:16
化雲岳山頂付近の天人峡方面への分岐
化雲岳到着!
2021年07月24日 14:17撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
1
7/24 14:17
化雲岳到着!
ヒサゴ沼分岐
2021年07月24日 14:44撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 14:44
ヒサゴ沼分岐
ここもお花畑
2021年07月24日 14:49撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 14:49
ここもお花畑
沢筋が登山道
2021年07月24日 15:16撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 15:16
沢筋が登山道
ヒサゴ沼まで降りてきました。
2021年07月24日 15:21撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/24 15:21
ヒサゴ沼まで降りてきました。
採水ポイント
2021年07月24日 18:22撮影 by  Pixel 5, Google
7/24 18:22
採水ポイント
テント場は土の平らな地面でペグも刺さりやすかったが、当日は土が乾燥していて、土埃がとてもよく舞う状態だった。
1
テント場は土の平らな地面でペグも刺さりやすかったが、当日は土が乾燥していて、土埃がとてもよく舞う状態だった。
湖面に写っていて綺麗
2021年07月25日 05:36撮影 by  Pixel 5, Google
7/25 5:36
湖面に写っていて綺麗
ヒサゴ沼トイレはこんな感じ。
蠅が多いが、「おすだけノーマット スプレータイプ プロプレミアム 120日分」を持って行ったのでだいぶ駆除できた。
ただ、使用して次の日には蠅が飛んでいたのでここの蠅は生命力が高い・・・。
2021年07月25日 06:46撮影 by  Pixel 5, Google
1
7/25 6:46
ヒサゴ沼トイレはこんな感じ。
蠅が多いが、「おすだけノーマット スプレータイプ プロプレミアム 120日分」を持って行ったのでだいぶ駆除できた。
ただ、使用して次の日には蠅が飛んでいたのでここの蠅は生命力が高い・・・。
避難小屋の中はこんな感じ。
改築は外壁を変えただけらしいので、中は古い。
2021年07月25日 06:47撮影 by  Pixel 5, Google
7/25 6:47
避難小屋の中はこんな感じ。
改築は外壁を変えただけらしいので、中は古い。
2階はこんな感じ。
2021年07月25日 06:47撮影 by  Pixel 5, Google
7/25 6:47
2階はこんな感じ。
帰るときには避難小屋使用者はおらず板で入り口はふさがれていた。
ちなみに利用者は2名。
テントじゃなく避難小屋利用でも良かったかもしれない・・・。
2021年07月25日 06:48撮影 by  Pixel 5, Google
1
7/25 6:48
帰るときには避難小屋使用者はおらず板で入り口はふさがれていた。
ちなみに利用者は2名。
テントじゃなく避難小屋利用でも良かったかもしれない・・・。
前日のヒサゴ沼幕営地は1時に到着しないと張るところがなかったらしい。
当日は、4時ごろに到着したがだいぶ空いていた。
2021年07月25日 06:58撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 6:58
前日のヒサゴ沼幕営地は1時に到着しないと張るところがなかったらしい。
当日は、4時ごろに到着したがだいぶ空いていた。
2021年07月25日 07:06撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 7:06
前日にヒサゴ沼まで下ってきた先からは雪渓をトラバース。道は下のほうにあるので入る前に確認…
2021年07月25日 07:06撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 7:06
前日にヒサゴ沼まで下ってきた先からは雪渓をトラバース。道は下のほうにあるので入る前に確認…
雪渓を渡った先から振り返ってみるとこんな感じ。
2021年07月25日 07:12撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 7:12
雪渓を渡った先から振り返ってみるとこんな感じ。
お花畑のあとに稜線に上がる雪渓がみえます。
2021年07月25日 07:12撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 7:12
お花畑のあとに稜線に上がる雪渓がみえます。
2021年07月25日 07:17撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 7:17
稜線にあがるまでの雪渓は脇の岩々からも上がれます。
2021年07月25日 07:22撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 7:22
稜線にあがるまでの雪渓は脇の岩々からも上がれます。
2021年07月25日 07:22撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 7:22
2021年07月25日 07:32撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 7:32
昨日までとは異なる岩々な風景
2021年07月25日 07:46撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 7:46
昨日までとは異なる岩々な風景
2021年07月25日 07:48撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 7:48
ヒサゴ沼から稜線?に復帰したところ。
2021年07月25日 07:54撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 7:54
ヒサゴ沼から稜線?に復帰したところ。
日本庭園
2021年07月25日 08:08撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
1
7/25 8:08
日本庭園
岩と高山植物と青空が最高!
2021年07月25日 08:12撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 8:12
岩と高山植物と青空が最高!
2021年07月25日 08:22撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 8:22
2021年07月25日 08:31撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 8:31
岩にペンキで目印があるのでよーく確認…
岩にペンキで目印があるのでよーく確認…
ロックガーデン。
2021年07月25日 10:11撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 10:11
ロックガーデン。
北沼
2021年07月25日 10:36撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 10:36
北沼
トムラウシ山山頂
2021年07月25日 11:08撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
1
7/25 11:08
トムラウシ山山頂
2021年07月25日 11:34撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 11:34
南沼キャンプ指定地。
この時間は、3張りほど張られていた。
2021年07月25日 11:43撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
1
7/25 11:43
南沼キャンプ指定地。
この時間は、3張りほど張られていた。
南沼キャンプ指定地とトムラウシ山頂コースの分岐地点
2021年07月25日 11:48撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 11:48
南沼キャンプ指定地とトムラウシ山頂コースの分岐地点
南沼キャンプ指定地のトイレブース。
洋式で袋をセットする感じ。
2021年07月25日 11:49撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 11:49
南沼キャンプ指定地のトイレブース。
洋式で袋をセットする感じ。
トムラウシ分岐
2021年07月25日 11:50撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 11:50
トムラウシ分岐
トムラウシ公園手前でお花♪
トムラウシ公園手前でお花♪
トムラウシ公園
前トム平
2021年07月25日 13:10撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 13:10
前トム平
2021年07月25日 13:53撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 13:53
2021年07月25日 13:56撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 13:56
コマドリ沢分岐
2021年07月25日 14:11撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 14:11
コマドリ沢分岐
沢沿いの旧道への分岐。旧道は立入禁止
2021年07月25日 15:43撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 15:43
沢沿いの旧道への分岐。旧道は立入禁止
カムイ天上
2021年07月25日 15:45撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 15:45
カムイ天上
温泉コース分岐地点
2021年07月25日 16:25撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 16:25
温泉コース分岐地点
トムラウシ山短縮道の登山口に置いてあった。
前トム平あたりにも一つ落ちていたため、もしかしたらワンセット?
2021年07月25日 16:45撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 16:45
トムラウシ山短縮道の登山口に置いてあった。
前トム平あたりにも一つ落ちていたため、もしかしたらワンセット?
トムラウシ山短縮道の登山口
2021年07月25日 16:45撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 16:45
トムラウシ山短縮道の登山口
トムラウシ山短縮道の登山口トイレ。
携帯トイレ回収ボックスがあるがすでにあふれかえっている。
正直これはちゃんと回収してほしい・・・。
トムラウシ山短縮道の登山口トイレを利用するにも周辺には悪臭が漂っている。
2021年07月25日 16:46撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 16:46
トムラウシ山短縮道の登山口トイレ。
携帯トイレ回収ボックスがあるがすでにあふれかえっている。
正直これはちゃんと回収してほしい・・・。
トムラウシ山短縮道の登山口トイレを利用するにも周辺には悪臭が漂っている。
トムラウシ国民宿舎大雪荘。
山バッチは「トムラウシ山」が売っている。
大雪山(旭岳)についてはここではバッチが買えないため買いたい人は大雪山ロープウェイで購入すること。
2021年07月25日 17:39撮影 by  Pixel 5, Google
7/25 17:39
トムラウシ国民宿舎大雪荘。
山バッチは「トムラウシ山」が売っている。
大雪山(旭岳)についてはここではバッチが買えないため買いたい人は大雪山ロープウェイで購入すること。
「湯宿くったり温泉 レイクイン」にて到着時間が遅かったので、部屋に配膳していただいた。
ご飯が豪華で登山中の食事不足を補う。
2021年07月25日 20:08撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/25 20:08
「湯宿くったり温泉 レイクイン」にて到着時間が遅かったので、部屋に配膳していただいた。
ご飯が豪華で登山中の食事不足を補う。
7/26は移動日。
お世話になりました!
また来たい!
2021年07月26日 16:12撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
7/26 16:12
7/26は移動日。
お世話になりました!
また来たい!

装備

MYアイテム
りょう
重量:-kg
個人装備
防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 非常食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 ストック テントマット シェラフ
共同装備
テント コンロ ガスカートリッジ

感想

昔行った大雪旭岳、トムラウシ山と日帰りで行ったことがあったが縦走してみたく去年企画したが天候不良で流れてしまった。
今回天気にも恵まれ大雪山〜トムラウシ山の縦走を無事計画通り達成することができた。


【忘れ物】
ヒサゴ沼キャンプ場手前で沢の中にサングラスが落ちていました。
心当たりある方はご連絡お願いします。

大雪〜トムラウシ縦走3日間
何年か前から行きたいと思いながら、行けていなかった念願のルート、天候に恵まれ最高でした!
北海道の登山は、浄水器が必要だったり、アルプスと違ったトイレ、山小屋環境などハードルが高い中で経験値が高いメンバーと一緒に行けたことも良かったです。
雪渓はところどころありましたが、アイゼンは不要でした。ヒサゴ沼周辺はあった方が歩きやすいかも。

初北海道登山!体力・経験豊富なみんなに助けてもらいながら、たくさんのお花畑や雄大な景色、岩と植物と恵まれたお天気の青空のコラボに感動しとても楽しく歩き通せました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら