記録ID: 3401982
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
日程 | 2021年07月29日(木) 〜 2021年07月31日(土) |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
車で折立まで。松本インターから折立までは携帯電波が途切れるような山中を3時間以上はかかります。特に帰りは暗くなる前に長野側まで戻りたいところ。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 4時間15分
- 休憩
- 8分
- 合計
- 4時間23分
- 2日目
- 山行
- 11時間35分
- 休憩
- 1時間48分
- 合計
- 13時間23分
- 3日目
- 山行
- 10時間35分
- 休憩
- 54分
- 合計
- 11時間29分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年07月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by shino55
またしても、信州トレマン奥野さんお勧めのコースへ。
http://trailmountain.jp/style_field/kurobe_kumotaira.html
この人の文章は実感がこもっているので、オススメのコースについ行ってみたくなるんですよね(笑)
http://trailmountain.jp/style_field/kurobe_kumotaira.html
この人の文章は実感がこもっているので、オススメのコースについ行ってみたくなるんですよね(笑)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:794人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 薬師岳 (2926.01m)
- 鷲羽岳 (2924.19m)
- 北ノ俣岳 (2662m)
- 祖父岳 (2825m)
- 折立 (1350m)
- 太郎平小屋 (2330m)
- 薬師峠 (2294m)
- 薬師岳山荘 (2701m)
- 黒部五郎小舎 (2340m)
- 三俣山荘 (2550m)
- 薬師沢小屋 (1920m)
- 雲ノ平山荘 (2650m)
- ワリモ岳 (2888m)
- 岩苔乗越 (2730m)
- スイス庭園 (2630m)
- 中俣乗越 (2450m)
- 五光岩ベンチ (2170m)
- アラスカ庭園 (2464m)
- 奥日本庭園 (2530m)
- 薬師岳避難小屋跡 (2895m)
- 青淵 (1869.91m)
- 太郎坂
- 薬師平 (2470m)
- 太郎山 (2372.9m)
- 神岡新道分岐 (2620m)
- 赤木岳 (2622m)
- 黒部五郎の肩 (2770m)
- 三俣蓮華岳巻道分岐 (2670m)
- ワリモ北分岐 (2800m)
- 岩苔小谷水場 (2690m)
- 雲ノ平テント場 (2560m)
- 祖父岳分岐 (2680m)
- 雷岩(黒部五郎カール) (2555m)
- カベッケが原
- 第一徒渉点
- 第二徒渉点
- 第三徒渉点
- 十三重之塔 慰霊碑 (1362m)
- 積雪深計測ポール (1919m)
- 太郎兵衛平 (2218m)
- ベンチ
- 赤木岳南峰 (2610m)
- 薬師沢ベンチ
- 薬師沢第2ベンチ (2060m)
- ワリモ水場 (2700m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する