記録ID: 3422301
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
日程 | 2021年08月07日(土) ~ 2021年08月08日(日) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
アクセス |
利用交通機関
移動には,自家用車2台使用.お盆期間中前後は,カムイワッカ湯の滝はマイカー規制のためシャトルバスを利用する必要あり.
バス、
車・バイク
1台目:知床自然センターへ駐車 2台目:登山口の岩尾別温泉へ駐車 硫黄山下山後,カムイワッカ湯の滝バス停から知床自然センターまでシャトルバス利用.その後,知床自然センターに駐車していた1台目の自家用車で,岩尾別温泉に駐車した2台目の自家用車を回収. 自家用車駐車料金はどちらも無料. カムイワッカ湯の滝→知床自然センターシャトルバス料金:650円.事前に,知床自然センターで乗車券を購入する必要あり.
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・コースはおおむね明瞭.縦走路はハイマツにより歩きにくい箇所が多数.ザックに荷物をぶら下げていると,落とす可能性があるので,きちんとザックにしまっておきましょう. ・羅臼岳,硫黄山の頂上直下はそれぞれ岩場のため,注意が必要.3点固定でゆっくり慎重に進めば問題ない. ・知円別岳は崩落地を通過する際に注意が必要. ・飲料水は,弥三吉峠の水場,サシルイ岳直下の雪渓で確保.浄水器使用. |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後,道の駅ぱぱすらんどさっつるで入浴. https://papasland-satturu.com/facilities 料金450円.シャンプー,ボディシャンプーあり. |
過去天気図(気象庁) |
2021年08月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ソフトシェル 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル 寝袋 マット. |
---|---|
共同装備 | テント ジェットボイル |
写真
感想/記録
by go_naoki
羅臼岳から硫黄山への縦走.
当初は日帰りを予定していたが,事情により二ツ池キャンプ指定地でのテント泊となる.羅臼岳,三峰,サシルイ岳,オッカバケ岳,南岳,知円別岳,硫黄山とアップダウンがあり,三峰以降はハイマツに進路を阻まれ,天気が良く日差しが強かったこともあり,かなり体力が削られた.
二ツ池キャンプ指定地での静寂は,これまで自分が経験したことのない静けさであった.
二日間,天候にも恵まれ,非常に満足できるテント泊縦走であった.
当初は日帰りを予定していたが,事情により二ツ池キャンプ指定地でのテント泊となる.羅臼岳,三峰,サシルイ岳,オッカバケ岳,南岳,知円別岳,硫黄山とアップダウンがあり,三峰以降はハイマツに進路を阻まれ,天気が良く日差しが強かったこともあり,かなり体力が削られた.
二ツ池キャンプ指定地での静寂は,これまで自分が経験したことのない静けさであった.
二日間,天候にも恵まれ,非常に満足できるテント泊縦走であった.
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:661人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する