ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3462936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

沼平より 聖岳・光岳 茶臼小屋3連泊

2021年08月23日(月) 〜 2021年08月26日(木)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
28:48
距離
54.3km
登り
5,982m
下り
5,956m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:01
休憩
0:38
合計
5:39
9:16
25
9:41
9:42
23
10:05
10:05
54
10:59
11:23
74
12:37
12:50
125
14:55
2日目
山行
9:33
休憩
1:19
合計
10:52
3:55
81
5:16
5:16
7
5:23
5:30
3
5:33
5:34
26
6:00
6:00
52
6:52
7:13
22
7:35
7:42
48
8:30
8:30
59
9:29
9:35
12
9:47
10:01
15
10:16
10:22
27
10:49
10:49
30
11:19
11:19
14
11:33
11:42
91
13:13
13:20
26
13:46
13:47
60
14:47
3日目
山行
8:20
休憩
0:34
合計
8:54
4:53
28
5:21
5:21
16
5:37
5:38
13
5:51
5:52
62
6:54
6:57
44
7:41
7:42
53
8:35
8:37
15
8:52
8:55
7
9:02
9:05
10
9:15
9:15
11
9:26
9:39
17
9:56
9:56
34
10:30
10:33
58
11:31
11:31
70
12:41
12:45
17
13:02
13:02
24
13:26
13:26
21
13:47
4日目
山行
3:07
休憩
0:07
合計
3:14
4:14
69
5:23
5:27
60
6:27
6:28
40
7:08
7:09
17
7:26
7:27
1
7:28
ゴール地点
天候 1日目 雨のち曇り 2日目 曇り 3日目 曇り時々雨 4日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼平の駐車場に車を止め、折り畳み自転車で吊り橋まで行きました。ほぼ水平移動と思っていましたが、帰りはほとんど漕がなくて良かったので行きは登り基調だったことになります。往復とも10分ちょっとでした。
コース状況/
危険箇所等
新静岡ICから沼平は、舗装された良い道です。途中、ダム湖手前で時間帯による全面通行止めという情報がありましたが、係員が片側通行で通していました。
暗い山道を走りたくなかったので、新東名の清水SAで前泊。明るくなってから沼平に向かいます。
2021年08月23日 06:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 6:39
暗い山道を走りたくなかったので、新東名の清水SAで前泊。明るくなってから沼平に向かいます。
沼平のゲートに到着。平日で天気もイマイチとあって駐車スペースはガラガラ
2021年08月23日 09:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 9:03
沼平のゲートに到着。平日で天気もイマイチとあって駐車スペースはガラガラ
ここから折り畳み自転車で行きます。愛車のローバーくん。
2021年08月23日 09:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/23 9:03
ここから折り畳み自転車で行きます。愛車のローバーくん。
登山指導センターは閉まっていました。
2021年08月23日 08:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 8:58
登山指導センターは閉まっていました。
ダム湖沿いの舗装道路を快適に漕ぎ進みます。
2021年08月23日 09:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 9:21
ダム湖沿いの舗装道路を快適に漕ぎ進みます。
今年は使われていないバス停。ここに自転車をデポさせてもらいました。
2021年08月23日 09:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/23 9:54
今年は使われていないバス停。ここに自転車をデポさせてもらいました。
吊り橋を渡っていよいよ登山のスタートです。
2021年08月23日 10:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 10:09
吊り橋を渡っていよいよ登山のスタートです。
今まで数多くの吊り橋を渡ってきましたが、揺れといい貧弱さといい、これが間違いなくNo.1。
2021年08月23日 10:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
8/23 10:10
今まで数多くの吊り橋を渡ってきましたが、揺れといい貧弱さといい、これが間違いなくNo.1。
吊り橋を渡ったらいきなりの急登が待っていました。少しトラバースしたところでヤレヤレ峠に到着
2021年08月23日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 10:37
吊り橋を渡ったらいきなりの急登が待っていました。少しトラバースしたところでヤレヤレ峠に到着
30分ほど歩いたところ見覚えのある場所に・・・ タヌキかキツネに化かされた???
2021年08月23日 11:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
8/23 11:00
30分ほど歩いたところ見覚えのある場所に・・・ タヌキかキツネに化かされた???
スマホで確認すると、どうやらルートミスして引き返したときに、先に進んでいるつもりで戻ってきてしまったようです。トラバース区間でほぼ平行移動だったので気が付かなかった(-_-;)
まあ、ロスが30分程度で良かったということにしましょう。
2021年08月23日 11:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 11:07
スマホで確認すると、どうやらルートミスして引き返したときに、先に進んでいるつもりで戻ってきてしまったようです。トラバース区間でほぼ平行移動だったので気が付かなかった(-_-;)
まあ、ロスが30分程度で良かったということにしましょう。
この矢印を見て間違っちゃったんですね。
2021年08月23日 11:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 11:13
この矢印を見て間違っちゃったんですね。
先日の豪雨でこの橋が流されているんじゃないかとp心配だったんですが無事でした。
2021年08月23日 11:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/23 11:16
先日の豪雨でこの橋が流されているんじゃないかとp心配だったんですが無事でした。
2号橋は鉄なので丈夫です。
2021年08月23日 11:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 11:23
2号橋は鉄なので丈夫です。
でも板は朽ちかけていて怖い(笑)
2021年08月23日 11:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 11:23
でも板は朽ちかけていて怖い(笑)
工事が行われていました。
2021年08月23日 11:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 11:27
工事が行われていました。
この橋も豪雨があったら流されちゃうでしょうね。この辺りはそれほどでもなかったんでしょうか。
2021年08月23日 11:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 11:28
この橋も豪雨があったら流されちゃうでしょうね。この辺りはそれほどでもなかったんでしょうか。
2021年08月23日 11:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 11:37
スタートから2時間ほどでウソッコ沢避難小屋に到着しました。中を覗こうと思ったけど、戸は開きませんでした。
2021年08月23日 11:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 11:54
スタートから2時間ほどでウソッコ沢避難小屋に到着しました。中を覗こうと思ったけど、戸は開きませんでした。
ここで、最近お気に入りのランチパックでランチタイム。
2021年08月23日 12:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 12:00
ここで、最近お気に入りのランチパックでランチタイム。
今回のザック、3泊の装備に水3Lを担いで14kg。ボクとしてはウルトラライト、かなり頑張りました。1.5kgほどのテントも入ってますからね。
2021年08月23日 12:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
8/23 12:14
今回のザック、3泊の装備に水3Lを担いで14kg。ボクとしてはウルトラライト、かなり頑張りました。1.5kgほどのテントも入ってますからね。
ウソッコ沢避難小屋から先は急登の連続。疲れました。もうすぐ横窪沢小屋、がんばりましょう。
2021年08月23日 13:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 13:23
ウソッコ沢避難小屋から先は急登の連続。疲れました。もうすぐ横窪沢小屋、がんばりましょう。
橋の先に横窪沢小屋が見えました。
2021年08月23日 13:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 13:33
橋の先に横窪沢小屋が見えました。
小屋の入り口脇に無事かえるくんが。頭を撫でて安全祈願
2021年08月23日 13:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/23 13:35
小屋の入り口脇に無事かえるくんが。頭を撫でて安全祈願
小屋の一部が解放されていました。あんまり泊まりたい感じじゃないですね。
2021年08月23日 13:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 13:36
小屋の一部が解放されていました。あんまり泊まりたい感じじゃないですね。
横窪沢小屋のテント場です。こちらは草も生えていてかなり快適そう。
2021年08月23日 13:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 13:37
横窪沢小屋のテント場です。こちらは草も生えていてかなり快適そう。
小屋から登ってしばらくした場所の水場
2021年08月23日 14:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 14:46
小屋から登ってしばらくした場所の水場
滴り落ちる程度。雨の後でこれですから、この水場あてにはできませんね。
2021年08月23日 14:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 14:47
滴り落ちる程度。雨の後でこれですから、この水場あてにはできませんね。
景色もない樹林の急登がずーっと続きます。
2021年08月23日 14:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 14:57
景色もない樹林の急登がずーっと続きます。
樺段もうちょい。
2021年08月23日 15:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 15:06
樺段もうちょい。
樺段まで来たらちょっとは平が続くと思ったらそんなこともなく急登が続きます( ノД`)シクシク…
2021年08月23日 15:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 15:09
樺段まで来たらちょっとは平が続くと思ったらそんなこともなく急登が続きます( ノД`)シクシク…
やったー!小屋まであと10分だ。
2021年08月23日 15:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 15:46
やったー!小屋まであと10分だ。
霧に霞む茶臼小屋。テントを張るか迷いましたが、台風から変わった熱帯低気圧の影響もありそうなので小屋泊にします。
2021年08月23日 15:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/23 15:52
霧に霞む茶臼小屋。テントを張るか迷いましたが、台風から変わった熱帯低気圧の影響もありそうなので小屋泊にします。
脇には小川が流れていました。水の心配はありませんね。
2021年08月23日 15:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 15:51
脇には小川が流れていました。水の心配はありませんね。
小屋の裏の水場もジャージャーと流れていました。
2021年08月23日 15:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 15:54
小屋の裏の水場もジャージャーと流れていました。
持ってきた1本だけのチューハイを冷やします。本当は1晩1本で3本持ってきたかったんだけど、40Lのザックにはどうしても入りませんでした。
2021年08月23日 15:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/23 15:56
持ってきた1本だけのチューハイを冷やします。本当は1晩1本で3本持ってきたかったんだけど、40Lのザックにはどうしても入りませんでした。
小屋は2階部分が解放されているようです。
2021年08月23日 15:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 15:57
小屋は2階部分が解放されているようです。
さすが普段は営業小屋だけあって、中もとってもキレイです。先客が1名、楽に20人は泊まれるので広々と使わせてもらいます。
2021年08月23日 16:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/23 16:02
さすが普段は営業小屋だけあって、中もとってもキレイです。先客が1名、楽に20人は泊まれるので広々と使わせてもらいます。
今回はブランデー1本分を持ってきましたよ。3日間足りるかな?
2021年08月23日 16:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 16:46
今回はブランデー1本分を持ってきましたよ。3日間足りるかな?
早いけど夕食に。最近のお気に入り、カレーメシに生卵を投入です。
2021年08月23日 16:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 16:58
早いけど夕食に。最近のお気に入り、カレーメシに生卵を投入です。
小屋の窓からは富士山がバッチリ。明日は晴れるといいんだけど。
2021年08月23日 17:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 17:52
小屋の窓からは富士山がバッチリ。明日は晴れるといいんだけど。
朝食は簡単にスキムミルクで作った牛乳にコーンフレーク。夏の定番ですが、火も使わず簡単なのがGOOD!
2021年08月24日 04:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/24 4:11
朝食は簡単にスキムミルクで作った牛乳にコーンフレーク。夏の定番ですが、火も使わず簡単なのがGOOD!
4時に小屋を後にしてヘッデンスタート。稜線を歩いていると富士山方面が明るくなってきました。
2021年08月24日 05:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
8/24 5:32
4時に小屋を後にしてヘッデンスタート。稜線を歩いていると富士山方面が明るくなってきました。
振り返ると、月明かりに浮かぶ光岳はじめとする南アルプス南部の稜線が。明日行くから待ってろよー
2021年08月24日 05:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 5:40
振り返ると、月明かりに浮かぶ光岳はじめとする南アルプス南部の稜線が。明日行くから待ってろよー
正面に見えるのがこれから向かう聖岳。さすがにまだまだ遠い。
2021年08月24日 05:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 5:43
正面に見えるのがこれから向かう聖岳。さすがにまだまだ遠い。
まずは200名山の上河内岳に登ります。
2021年08月24日 05:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 5:46
まずは200名山の上河内岳に登ります。
歩いてきた稜線を振り返る
2021年08月24日 05:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 5:56
歩いてきた稜線を振り返る
聖岳へはこの稜線を下って登り返すんですね。
2021年08月24日 06:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 6:05
聖岳へはこの稜線を下って登り返すんですね。
さあ、上河内岳への最後の登りです。
2021年08月24日 06:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 6:11
さあ、上河内岳への最後の登りです。
上河内岳登頂!
2021年08月24日 06:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/24 6:20
上河内岳登頂!
自撮りで記念撮影
2021年08月24日 06:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
8/24 6:22
自撮りで記念撮影
ガスの向こうに太陽が昇って来ました。
2021年08月24日 06:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 6:22
ガスの向こうに太陽が昇って来ました。
さあ、ここからはガッツリ下りますよ。
2021年08月24日 06:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 6:33
さあ、ここからはガッツリ下りますよ。
稜線の向こうには山梨の山々が見えました。
2021年08月24日 06:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 6:42
稜線の向こうには山梨の山々が見えました。
お花畑の中を下ります。
2021年08月24日 06:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 6:50
お花畑の中を下ります。
さすが南アルプス、山が深い。
2021年08月24日 06:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 6:50
さすが南アルプス、山が深い。
さすが南アルプス、谷も深い。
2021年08月24日 07:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 7:08
さすが南アルプス、谷も深い。
さあ、聖岳が見えましたよ。
2021年08月24日 07:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/24 7:16
さあ、聖岳が見えましたよ。
聖平に到着。光岳もバッチリ。
2021年08月24日 07:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/24 7:58
聖平に到着。光岳もバッチリ。
眺めが良い。
2021年08月24日 07:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 7:20
眺めが良い。
明日歩く稜線です。
2021年08月24日 08:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 8:28
明日歩く稜線です。
薊畑分岐です。ここから芝沢ゲート方面に下れるんですね。例の特殊東海フォレストの標識がここにもありました。国土の数パーセントにもおよぶ土地を1民間企業が所有するってどうなんでしょうね。国が買い取って国立公園として整備すべきだと個人的には思うのですが。
2021年08月24日 08:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
8/24 8:28
薊畑分岐です。ここから芝沢ゲート方面に下れるんですね。例の特殊東海フォレストの標識がここにもありました。国土の数パーセントにもおよぶ土地を1民間企業が所有するってどうなんでしょうね。国が買い取って国立公園として整備すべきだと個人的には思うのですが。
さあ、ここから聖岳登山の始まりです。
2021年08月24日 08:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 8:45
さあ、ここから聖岳登山の始まりです。
小聖岳山頂まで来ました。
2021年08月24日 09:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 9:23
小聖岳山頂まで来ました。
これは手強そうだぞ。
2021年08月24日 09:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 9:28
これは手強そうだぞ。
深いなぁ
2021年08月24日 09:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 9:31
深いなぁ
雲の上に出たようです。下は雲海。
2021年08月24日 10:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 10:20
雲の上に出たようです。下は雲海。
さあ、山頂です。意外と広いですね。
2021年08月24日 10:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 10:23
さあ、山頂です。意外と広いですね。
百名山81座目、聖岳登頂です。
2021年08月24日 10:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/24 10:24
百名山81座目、聖岳登頂です。
自撮りで記念撮影。
2021年08月24日 10:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
8/24 10:26
自撮りで記念撮影。
向こうには赤石岳の雄姿が。あっちも近いうちにやりたいな。
2021年08月24日 10:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/24 10:26
向こうには赤石岳の雄姿が。あっちも近いうちにやりたいな。
すぐそこに見えるのが奥聖岳。一般に聖岳山頂といわれるのは前聖岳なんですよね。一応、奥も行ってみますか。
2021年08月24日 10:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 10:31
すぐそこに見えるのが奥聖岳。一般に聖岳山頂といわれるのは前聖岳なんですよね。一応、奥も行ってみますか。
15分ほどで奥聖岳到着。
2021年08月24日 10:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 10:47
15分ほどで奥聖岳到着。
ここでランチタイムにします。いつものランチパック(笑)
2021年08月24日 10:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 10:45
ここでランチタイムにします。いつものランチパック(笑)
さあ、帰りましょう。登ってきた急なザレ場を下ります。
2021年08月24日 11:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 11:21
さあ、帰りましょう。登ってきた急なザレ場を下ります。
県警のヘリですね。ずいぶん低空で飛んでいるようですが遭難?
2021年08月24日 11:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 11:27
県警のヘリですね。ずいぶん低空で飛んでいるようですが遭難?
聖平まで戻ってきました。小屋も覗こうかと思ったけど、10分くらい歩くみたいなのでやめて戻ります。
2021年08月24日 12:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 12:27
聖平まで戻ってきました。小屋も覗こうかと思ったけど、10分くらい歩くみたいなのでやめて戻ります。
帰りも延々と樹林&稜線歩き。
2021年08月24日 15:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 15:02
帰りも延々と樹林&稜線歩き。
小屋への分岐まで戻って来ました。向こうに見えるのは明日登る茶臼岳ですね。
2021年08月24日 15:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 15:32
小屋への分岐まで戻って来ました。向こうに見えるのは明日登る茶臼岳ですね。
小屋に到着。予定よりだいぶオーバーして11時間近くかかっちゃった。
2021年08月24日 15:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 15:42
小屋に到着。予定よりだいぶオーバーして11時間近くかかっちゃった。
チューハイは無いので、冷たい水で割ったブランデーで喉を潤します。
2021年08月24日 15:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 15:53
チューハイは無いので、冷たい水で割ったブランデーで喉を潤します。
夕食はカレーメシシリーズのウマーメシ。生卵を入れていただきます。
2021年08月24日 16:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 16:42
夕食はカレーメシシリーズのウマーメシ。生卵を入れていただきます。
小屋からの眺め。残念ながら富士山は雲の中でした。
2021年08月24日 17:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 17:23
小屋からの眺め。残念ながら富士山は雲の中でした。
3日目の朝もシリアル。簡単で栄養が取れるのが良いところ。
2021年08月25日 04:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/25 4:45
3日目の朝もシリアル。簡単で栄養が取れるのが良いところ。
小雨?ガス?稜線は歩くのも大変な突風が吹いています。
2021年08月25日 06:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 6:06
小雨?ガス?稜線は歩くのも大変な突風が吹いています。
どうにか茶臼岳山頂にたどり着きました。一応300名山です。
2021年08月25日 06:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/25 6:17
どうにか茶臼岳山頂にたどり着きました。一応300名山です。
樹林に入ると風は穏やかに。ほっと一息。雨も上がったようです。大正池が静かに佇んでいました。
2021年08月25日 06:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 6:33
樹林に入ると風は穏やかに。ほっと一息。雨も上がったようです。大正池が静かに佇んでいました。
南アルプス南部ですね。植生が変わっていて、高山でもシダ類が生い茂っていました。
2021年08月25日 07:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 7:28
南アルプス南部ですね。植生が変わっていて、高山でもシダ類が生い茂っていました。
山頂っぽくないけど、易老岳到着、一応記念撮影。
2021年08月25日 07:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/25 7:49
山頂っぽくないけど、易老岳到着、一応記念撮影。
ガッツリと下った後は、ガッツリ登り。枯れ沢かと思ったけどこれが登山道でした。
2021年08月25日 08:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 8:46
ガッツリと下った後は、ガッツリ登り。枯れ沢かと思ったけどこれが登山道でした。
急に平らになったと思ったら、小川が流れて別世界に。
2021年08月25日 09:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 9:15
急に平らになったと思ったら、小川が流れて別世界に。
この小川が水場なんですね。水量豊富で枯れることは無いでしょう。
2021年08月25日 09:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/25 9:16
この小川が水場なんですね。水量豊富で枯れることは無いでしょう。
百名山を選んだ深田久弥って、山頂の高層湿原好きだったのでは?ここも木道があって高層湿原が。
2021年08月25日 09:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 9:22
百名山を選んだ深田久弥って、山頂の高層湿原好きだったのでは?ここも木道があって高層湿原が。
苔の仲間だと思うんだけど花が咲いているように一面真っ白。
2021年08月25日 09:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 9:23
苔の仲間だと思うんだけど花が咲いているように一面真っ白。
光小屋に到着しました。
2021年08月25日 09:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 9:30
光小屋に到着しました。
光小屋のテント場です。小屋の下にもありました。
2021年08月25日 09:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 9:33
光小屋のテント場です。小屋の下にもありました。
立派な角の牡鹿がいました。人が少ないせいか近くに寄ってもまったく警戒していません。数メートルまで近寄ってからビックリして逃げて行きました。
2021年08月25日 09:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 9:37
立派な角の牡鹿がいました。人が少ないせいか近くに寄ってもまったく警戒していません。数メートルまで近寄ってからビックリして逃げて行きました。
光岳山頂に到着。
2021年08月25日 09:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/25 9:47
光岳山頂に到着。
聞いてはいましたが、まったく山頂らしくない。
2021年08月25日 09:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 9:47
聞いてはいましたが、まったく山頂らしくない。
まあ、一応記念撮影。
2021年08月25日 09:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/25 9:48
まあ、一応記念撮影。
せっかくなので光石も見に行ってみましょう。
2021年08月25日 09:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 9:49
せっかくなので光石も見に行ってみましょう。
ガツっ下ったところに光石がありました。これが光岳の名前の由来にもなったという岩塊です。麓から見るとこの岩が光って見えるなだとか。
2021年08月25日 09:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/25 9:57
ガツっ下ったところに光石がありました。これが光岳の名前の由来にもなったという岩塊です。麓から見るとこの岩が光って見えるなだとか。
上から下を覗くとこんな感じ。かなり大きな岩ですね。数十メートルはありそうです。
2021年08月25日 09:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 9:58
上から下を覗くとこんな感じ。かなり大きな岩ですね。数十メートルはありそうです。
まあ、落っこちると危ないのでこの辺で。
2021年08月25日 09:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 9:58
まあ、落っこちると危ないのでこの辺で。
帰りは来た道を戻ります。光小屋の中を覗いてみました。こちらは全面的に解放されているようで、数十人は泊まれますね。
2021年08月25日 10:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/25 10:21
帰りは来た道を戻ります。光小屋の中を覗いてみました。こちらは全面的に解放されているようで、数十人は泊まれますね。
ここでもランチパックの昼食に。
2021年08月25日 10:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/25 10:23
ここでもランチパックの昼食に。
イザルガ岳との分岐が。せっかくなので行ってみましょう。
2021年08月25日 10:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 10:44
イザルガ岳との分岐が。せっかくなので行ってみましょう。
こっちの方が百名山の山頂っぽい。
2021年08月25日 10:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/25 10:50
こっちの方が百名山の山頂っぽい。
山頂で記念撮影。
2021年08月25日 10:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/25 10:52
山頂で記念撮影。
縦走とは言え、基本は樹林歩きが続きます。苔の具合といい南アルプスっぽい景色ですね。
2021年08月25日 11:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 11:26
縦走とは言え、基本は樹林歩きが続きます。苔の具合といい南アルプスっぽい景色ですね。
立ち枯れた樹林。こういう景色は以前の台風とかでやられたってパターンが多いですがここはどうでしょう。
2021年08月25日 12:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 12:42
立ち枯れた樹林。こういう景色は以前の台風とかでやられたってパターンが多いですがここはどうでしょう。
喜望峰まで戻って来ました。ここから15分ほどで仁田岳の山頂があるんですが、どうせ真っ白だしヘトヘトなのでパスします。
2021年08月25日 13:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 13:33
喜望峰まで戻って来ました。ここから15分ほどで仁田岳の山頂があるんですが、どうせ真っ白だしヘトヘトなのでパスします。
茶臼小屋まで戻ってきました。あー疲れた。
2021年08月25日 14:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 14:42
茶臼小屋まで戻ってきました。あー疲れた。
今日も冷たいブランデーの水割りをゴクゴクといただきます。
2021年08月25日 15:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 15:19
今日も冷たいブランデーの水割りをゴクゴクといただきます。
よく見ると小屋の壁には何やら番号が。もしかしてこれは人が寝るスペースのことじゃないでしょうか。だとすると、ボクが使っているのは軽く2人分ということになります。営業小屋には泊まったことないけど、これからも泊まれないな。
2021年08月25日 16:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/25 16:29
よく見ると小屋の壁には何やら番号が。もしかしてこれは人が寝るスペースのことじゃないでしょうか。だとすると、ボクが使っているのは軽く2人分ということになります。営業小屋には泊まったことないけど、これからも泊まれないな。
最終日は早ゆでパスタをいただきます。
2021年08月25日 16:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/25 16:36
最終日は早ゆでパスタをいただきます。
ゆで汁はコーンスープになります。
2021年08月25日 16:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/25 16:37
ゆで汁はコーンスープになります。
混ぜるだけアラビアータ完成です。
2021年08月25日 16:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/25 16:40
混ぜるだけアラビアータ完成です。
小屋の後ろにたくさん生えている紫色の花、トリカブトだそうです。昔事件がありましたね。
2021年08月25日 17:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 17:55
小屋の後ろにたくさん生えている紫色の花、トリカブトだそうです。昔事件がありましたね。
朝、早く目が覚めてしまったので4時にヘッデンスタートで下山開始。
2021年08月26日 05:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/26 5:28
朝、早く目が覚めてしまったので4時にヘッデンスタートで下山開始。
無事かえるくんに、無事のお礼
2021年08月26日 06:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/26 6:19
無事かえるくんに、無事のお礼
橋を渡り・・・
2021年08月26日 07:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 7:11
橋を渡り・・・
沢沿いを歩き・・・
2021年08月26日 07:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 7:38
沢沿いを歩き・・・
橋の無事を確かめ・・・
2021年08月26日 07:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 7:41
橋の無事を確かめ・・・
3度目のヤレヤレ峠
2021年08月26日 08:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/26 8:04
3度目のヤレヤレ峠
帰り怖い吊り橋を渡り・・・
2021年08月26日 08:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 8:20
帰り怖い吊り橋を渡り・・・
ローバー号が待っていてくれました。
2021年08月26日 08:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/26 8:26
ローバー号が待っていてくれました。
ローバー号、本当にローバーです(笑)
2021年08月26日 08:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 8:26
ローバー号、本当にローバーです(笑)
ダム湖もこの日はエメラルドブルーでした。
2021年08月26日 08:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/26 8:29
ダム湖もこの日はエメラルドブルーでした。
ゲートに戻って登山終了。でもまだまだ自宅は遠いのでした。
2021年08月26日 08:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/26 8:37
ゲートに戻って登山終了。でもまだまだ自宅は遠いのでした。

感想

お盆の集中豪雨後は、ほとんど情報の無い南アルプス南部。駐車場、登山道や水場、橋の具合の情報がないままですが、人柱になる覚悟で行ってみました。
結果は、全て問題なし。人も少なく、静かな山歩きが楽しめました。
山中で出会った芝沢ゲートから光岳、聖岳に登られた方もいらしてそちらも問題なしとのことでしたよ。
登山の方はというと、さすが南アルプス南部とにかく眺望のない樹林歩きが長く心折れそうになりましたが、どうにか百名山2座登頂できました。これで82座。
今度は、折り畳み自転車で椹島まで行って赤石岳・悪沢岳に行けるかを検討してみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら