ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

秋晴れの美しすぎる剱岳/北方稜線・小窓氷河・仙人池・黒部ダムまで

2013年09月20日(金) 〜 2013年09月22日(日)
 - 拍手
carol その他1人
GPS
54:19
距離
27.7km
登り
2,579m
下り
3,526m

コースタイム

1日目
 室堂    09:34   
剣御前小舎  12:04-12:20
剱御前    12:29-12:50
剣御前小舎  13:19
剱澤小屋   13:35

2日目
剱澤小屋   04:27
剣山荘    04:50
前剱     06:10
剱岳山頂   07:30-07:40
長次郎のコル 08:20
尾根テン場  10:35-10:45
池ノ谷乗越  09:55
池の谷ガリー 10:53
三の窓    11:14
小窓のコル  12:51-13:05
鉱山道入口  13:32
池の平小屋  14:20

3日目
池の平小屋   06:30
分岐      07:06
仙人池ヒュッテ 07:17-07:30
二股吊り橋   08:56 
四ノ沢     09:28   
丸太橋     09:39
ハシゴ谷の乗越 11:13-11:28
内蔵助平    12:37-13:00
内蔵助谷出会  14:10
黒部ダム    15:57

出発時刻/高度: 09:39 / 2428m
到着時刻/高度: 15:58 / 1277m
合計時間: 54時間19分
合計距離: 27.73km
最高点の標高: 2789m
最低点の標高: 1264m
累積標高(上り): 1333m
累積標高(下り): 2464m
天候 1日目
2日目
3日目 
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒部立山アルペンルート 室堂より入山
http://www.alpen-route.com/

扇沢登山者用(無料)parkingrvcar
駅近くは有料です。

剱澤小屋
http://home.384.jp/4jbt8xry/
池の平小屋
http://www015.upp.so-net.ne.jp/Lips-of-Monroe/
山岳ガイド 福田浩道さん
http://www.go.tvm.ne.jp/~fhiro216/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今回の山岳ガイド福田さんが、槍ヶ岳に続きテレビ出演します。
BSフジ  絶景山の時間 「山においでよ! 燕岳」
【番組情報】
9/27(金)PM10:00〜10:55 放送
10/4(金)PM10:00〜10:55 再放送

コース状況/
危険箇所等
室堂〜剱沢小屋〜剣山荘

とくに危険箇所や雪渓はありません。

剣山荘〜剱岳山頂

軽装での登山は要注意。落石による死亡事故が多いために
ヘルメットは絶対必要です。
とくに前剱は登山者による落石多発地点。また下りは
滑落事故による死亡事故が最も多い場所です。
この他カニのタテバイなど鎖場が沢山あります。
下山はカニのヨコバイでの事故が多くでていますので
充分に注意。


剱岳山頂(北方稜線)〜池の谷ガリー
このコースを経験したベテラン、山岳ガイドの同行が必要です。
初めてで、ソロは絶対に危険です。
パーティーでロープを使用するなど、安全確保が重要です。

ヘルメット、ストック(ガレ場下り) アイゼン6本以上
ハーネス、ロープ等があると安全です。

北方稜線は登攀バリエーションルートで、鎖や梯子、ペイントマークなど
一切ありませんので、全て危険なコースでルートファインデングも必要な
第一級の岩稜歩きです。

コースミスや装備の不足などの遭難があるようです。
前日に迷い道でビバーク、歩行困難な方が救助要請・・

剣山荘から池の平小屋まで水場は一切ありません。


池の谷ガリー〜池の平小屋

池の谷ガリーは急斜面のガレ場です。
落石に最も注意が必要。下りは高度感もあり、ストックを使って
慎重に下ります。今回のルートで一番嫌な下りでした。
この後に雪渓急斜面をトラバースします。距離は10メートル程度ですが
アイゼンが無いと危険です。

小窓の頭から小窓までは下りが続きますが、ガレ・ザレが多くスリップ
注意です。
小窓雪渓はゆるやかな傾斜ですが、アイゼンとストックのが快適に歩けます。
30分程度で左側にペイントあり、鉱山道入口です。
この登山道は右側が約100メートル切れ落ちており、危険なトラバースが続きます。
しばらく歩くと池の平小屋が見えてきます。

池の平小屋〜二俣

裏剱の素晴らしい景色が続きますが、段差が多い急な下りが長く続きます。
とくに危険箇所はありません。



二俣/ハシゴ谷の乗越〜内蔵助平〜内蔵助谷出会 
今回のルートで最もキツイ箇所です。
ハシゴ谷の乗越までガレ場で岩が多く、急登りが延々と続きます。
途中に梯子も数カ所ありますが、危険箇所はありません。
川筋にでるとトラバース道が続きますが、小さいアップダウンが
続きさらに体力を消耗します。


内蔵助谷出会〜黒部ダム

ここから関電が整備した、下の廊下と合流します。
トラバース道が続きますが、崩落箇所などあり滑落注意です。
50分歩けば、やっとダムが見えてきます。
黒部川を渡り、40分登るとダムの入口に到着します。
予約できる山小屋
仕事を終えて
中央高速を :-D 良い気分で大町温泉に向かう。
八ヶ岳だ〜 
2013年09月19日 17:50撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/19 17:50
仕事を終えて
中央高速を :-D 良い気分で大町温泉に向かう。
八ヶ岳だ〜 
満月。
いよいよ明日は剱岳だ・・
天気は最高だと確信。
週末はここのところ
天気は悪かったけど、
今週末は
好天の三倍返しだ。sun
2013年09月19日 18:00撮影 by  DSC-WX170, SONY
9
9/19 18:00
満月。
いよいよ明日は剱岳だ・・
天気は最高だと確信。
週末はここのところ
天気は悪かったけど、
今週末は
好天の三倍返しだ。sun
[[spa]] 大町の叶家旅館
お一人様なのに自分の
名前が入口に大きく
書かれてた。

素泊まりでビジネスより
お安いお宿。
昭和の雰囲気が最高で、
お風呂も良い。
前泊で山屋が良く利用しているお宿です。
2013年09月19日 19:41撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/19 19:41
[[spa]] 大町の叶家旅館
お一人様なのに自分の
名前が入口に大きく
書かれてた。

素泊まりでビジネスより
お安いお宿。
昭和の雰囲気が最高で、
お風呂も良い。
前泊で山屋が良く利用しているお宿です。
本日のdinnerはこんな感じ
大町はあまり食べる
お見せがない〜
やっぱり登山は肉だな。
2013年09月19日 20:20撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/19 20:20
本日のdinnerはこんな感じ
大町はあまり食べる
お見せがない〜
やっぱり登山は肉だな。
一人で温泉旅館のマッタリタイム。
2013年09月19日 20:20撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/19 20:20
一人で温泉旅館のマッタリタイム。
おはようございます。
parkingfullrvcar
扇沢の登山者駐車場は満車。
ぎりぎりとめられた
2013年09月20日 06:12撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/20 6:12
おはようございます。
parkingfullrvcar
扇沢の登山者駐車場は満車。
ぎりぎりとめられた
扇沢駅 
また来た〜よ。paper
2013年09月20日 06:15撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/20 6:15
扇沢駅 
また来た〜よ。paper
連休は最高の天気だ〜
2013年09月20日 07:48撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/20 7:48
連休は最高の天気だ〜
黒部ダムを通過中

3日後はここにfoot
徒歩で戻ってくる
計画だけど・・
期待と不安。
ボロボロかヘロヘロか・・・shock

ダムの登りは40分だと [[sweat]]
2013年09月20日 07:50撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/20 7:50
黒部ダムを通過中

3日後はここにfoot
徒歩で戻ってくる
計画だけど・・
期待と不安。
ボロボロかヘロヘロか・・・shock

ダムの登りは40分だと [[sweat]]
室堂に到着
立山も素晴らしい山容を
見せてくれました。
2013年09月20日 09:32撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
9/20 9:32
室堂に到着
立山も素晴らしい山容を
見せてくれました。
そして大日の後に剱岳

2013年09月20日 09:34撮影 by  DSC-WX170, SONY
8
9/20 9:34
そして大日の後に剱岳

ホテル立山って泊まりたいと
思うけど〜
高くて無理だな。

2013年09月20日 09:34撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/20 9:34
ホテル立山って泊まりたいと
思うけど〜
高くて無理だな。

美女平の先には富山湾までキレイ。
2013年09月20日 09:39撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/20 9:39
美女平の先には富山湾までキレイ。
みくりが池に立山が映る。
2013年09月20日 09:45撮影 by  DSC-WX170, SONY
17
9/20 9:45
みくりが池に立山が映る。
下の雷鳥沢を越えて、
別山乗越に向ます。
2013年09月20日 10:04撮影 by  DSC-WX170, SONY
8
9/20 10:04
下の雷鳥沢を越えて、
別山乗越に向ます。
雷鳥荘を通過
2013年09月20日 10:04撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/20 10:04
雷鳥荘を通過
硫黄の臭いが・・・今日は強烈です。
2013年09月20日 10:05撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/20 10:05
硫黄の臭いが・・・今日は強烈です。
別山乗越まで来ました。
堂々たる剱岳は
いつ見ても圧倒されます。
2013年09月20日 12:04撮影 by  DSC-WX170, SONY
8
9/20 12:04
別山乗越まで来ました。
堂々たる剱岳は
いつ見ても圧倒されます。
剱御前小舎で軽めのランチ
夜は沢山食べる〜ぞ。
2013年09月20日 12:09撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/20 12:09
剱御前小舎で軽めのランチ
夜は沢山食べる〜ぞ。
そして、寄り道。
剱御前に登ってきました。
なんせ日本百高山70位
2777メートルの
トリプルセブンな山。
いつも通過して気になった山。
2013年09月20日 12:29撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
9/20 12:29
そして、寄り道。
剱御前に登ってきました。
なんせ日本百高山70位
2777メートルの
トリプルセブンな山。
いつも通過して気になった山。
剱御前で見る剱岳も素晴らしい眺めです。
しばらく岩に座り眺めていました。
2013年09月20日 12:31撮影 by  DSC-WX170, SONY
10
9/20 12:31
剱御前で見る剱岳も素晴らしい眺めです。
しばらく岩に座り眺めていました。
槍から穂高、ジャンまで見えます。
2013年09月20日 12:37撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/20 12:37
槍から穂高、ジャンまで見えます。
薬師岳、黒部五郎
2013年09月20日 12:38撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/20 12:38
薬師岳、黒部五郎
剱御前でランチしていた
仙人のようなおやじさんと・・・
20分も剱について語らいました。
冬には雪洞で
お泊まりされる
スゴイ仙人。
写真も撮って頂き
ありがとうございました。
2013年09月20日 12:40撮影 by  DSC-WX170, SONY
12
9/20 12:40
剱御前でランチしていた
仙人のようなおやじさんと・・・
20分も剱について語らいました。
冬には雪洞で
お泊まりされる
スゴイ仙人。
写真も撮って頂き
ありがとうございました。
目の前で剱を撮影している
お方は山岳カイドの
福田さんです。
今回のコースはカイドさんが居ないと
行けないバリエーションルートを
含みます。
無事にダムへゴールするのが
最後の目的ですね。
2013年09月20日 13:19撮影 by  DSC-WX170, SONY
10
9/20 13:19
目の前で剱を撮影している
お方は山岳カイドの
福田さんです。
今回のコースはカイドさんが居ないと
行けないバリエーションルートを
含みます。
無事にダムへゴールするのが
最後の目的ですね。
ぶらぶら来たけど・・・
早く到着。
14時頃でも
ガスは一切ないclearな剱。
2013年09月20日 13:35撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/20 13:35
ぶらぶら来たけど・・・
早く到着。
14時頃でも
ガスは一切ないclearな剱。
剱澤小屋に到着。
今日は早シャワーしてからマッタリ。
皆さんと山談義したり、
来年夏の登山計画も・・・ヒマなので。
2013年09月20日 13:35撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/20 13:35
剱澤小屋に到着。
今日は早シャワーしてからマッタリ。
皆さんと山談義したり、
来年夏の登山計画も・・・ヒマなので。
お−restaurant
味噌豚やスープにかぼちゃの煮物。
とっても美味しかった
で−す。happy01good
スープはお替わり
ナシでした・・・ :-D
2013年09月20日 17:00撮影 by  DSC-WX170, SONY
11
9/20 17:00
お−restaurant
味噌豚やスープにかぼちゃの煮物。
とっても美味しかった
で−す。happy01good
スープはお替わり
ナシでした・・・ :-D
後立山
五竜岳に鹿島槍ヶ岳
あ−まだ行けてないな〜
雪が降る前に行きたい。
2013年09月20日 17:27撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/20 17:27
後立山
五竜岳に鹿島槍ヶ岳
あ−まだ行けてないな〜
雪が降る前に行きたい。
夕方まで快晴。
2013年09月20日 17:28撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/20 17:28
夕方まで快晴。
4時30 
2日目 
朝の月。
天気は快晴
いよいよ・・
2013年09月20日 20:28撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/20 20:28
4時30 
2日目 
朝の月。
天気は快晴
いよいよ・・
剱澤小屋を出発します。upgood
10時間の長丁場。
気を引き締めて、楽しもう。
2013年09月21日 04:27撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/21 4:27
剱澤小屋を出発します。upgood
10時間の長丁場。
気を引き締めて、楽しもう。
剣山荘で小休止。
カラダが暖まり良い感じ。

今日はタテバエの大渋滞は
避けられるかな。
2013年09月21日 04:50撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/21 4:50
剣山荘で小休止。
カラダが暖まり良い感じ。

今日はタテバエの大渋滞は
避けられるかな。
良い色になってきた。
2013年09月21日 05:18撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 5:18
良い色になってきた。
福田さん
Facebookにアップかな。
2013年09月21日 05:18撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/21 5:18
福田さん
Facebookにアップかな。
絶景山の時間・・・
キレイだ〜
山は良いよ [[scissors]] :lol:

2013年09月21日 05:30撮影 by  DSC-WX170, SONY
21
9/21 5:30
絶景山の時間・・・
キレイだ〜
山は良いよ [[scissors]] :lol:

一服剱を通過。
2013年09月21日 05:30撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 5:30
一服剱を通過。
前剱を登り
やっと
日が差してきました。
2013年09月21日 05:43撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
9/21 5:43
前剱を登り
やっと
日が差してきました。
前剱の
落石多発地点は注意ですね。
2013年09月21日 05:52撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/21 5:52
前剱の
落石多発地点は注意ですね。
奥に本峰が見えてきた。
2013年09月21日 06:08撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/21 6:08
奥に本峰が見えてきた。
前剱頂上
2013年09月21日 06:10撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 6:10
前剱頂上
本峰が目の前です。
ここから下り、
核心部に進みます。
2013年09月21日 06:10撮影 by  DSC-WX170, SONY
6
9/21 6:10
本峰が目の前です。
ここから下り、
核心部に進みます。
2013年09月21日 06:11撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 6:11
ちっと
メット・デカイ。
火星人か、竹中工務店か・・

2013年09月21日 06:14撮影 by  DSC-WX170, SONY
14
9/21 6:14
ちっと
メット・デカイ。
火星人か、竹中工務店か・・

いよいよ岩の殿堂が
本領発揮。
20メートルトラバース
2013年09月21日 06:25撮影 by  DSC-WX170, SONY
6
9/21 6:25
いよいよ岩の殿堂が
本領発揮。
20メートルトラバース
いい感じに進む。
2013年09月21日 06:30撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
9/21 6:30
いい感じに進む。
あちらは富山。
2015年春に新幹線が開業で
2時間7分で東京→富山
開通したら早月尾根も
チャレンジできるかな〜
激ウマの寿司屋があると
言う富山。日本海の幸 :-D
2013年09月21日 06:46撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 6:46
あちらは富山。
2015年春に新幹線が開業で
2時間7分で東京→富山
開通したら早月尾根も
チャレンジできるかな〜
激ウマの寿司屋があると
言う富山。日本海の幸 :-D
2013年09月21日 06:47撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 6:47
平蔵の頭に向ます。
2013年09月21日 06:47撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 6:47
平蔵の頭に向ます。
2013年09月21日 06:50撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 6:50
2013年09月21日 06:51撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 6:51
2013年09月21日 06:54撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 6:54
2013年09月21日 06:54撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 6:54
いよいよお楽しみ・・・
アトラクション
カニのタテバイです。
2013年09月21日 07:01撮影 by  DSC-WX170, SONY
6
9/21 7:01
いよいよお楽しみ・・・
アトラクション
カニのタテバイです。
ちっと混雑しているので、
少し間隔を空けます。
2013年09月21日 07:01撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/21 7:01
ちっと混雑しているので、
少し間隔を空けます。
2013年09月21日 07:02撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 7:02
カニの食べ放題・・ :lol:
じゃ〜ない。
2013年09月21日 07:04撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 7:04
カニの食べ放題・・ :lol:
じゃ〜ない。
タテバイが少し渋滞・・

靴がへたり、足を痛めてから・・・
高いけど
ワンラックアップの
登山靴にしてみました。

LA SPORTIVA 
2日連続10時間の登山でも
足は快適でした。
岩も雪も行けるぞ〜
靴の機能はかなり
重要ですね。
2013年09月21日 07:07撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
9/21 7:07
タテバイが少し渋滞・・

靴がへたり、足を痛めてから・・・
高いけど
ワンラックアップの
登山靴にしてみました。

LA SPORTIVA 
2日連続10時間の登山でも
足は快適でした。
岩も雪も行けるぞ〜
靴の機能はかなり
重要ですね。
2013年09月21日 07:10撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 7:10
いよいよ剱岳の山頂
2013年09月21日 07:27撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 7:27
いよいよ剱岳の山頂
山頂に到着です。
左下は八つ峰
2013年09月21日 07:30撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/21 7:30
山頂に到着です。
左下は八つ峰
この先は北方稜線で一般登山者は
危険メッセージ。
この先に行くのは危険です。
おじさん
行くの止められてる方いました。
ハイキングの装備じゃね〜

2013年09月21日 07:30撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 7:30
この先は北方稜線で一般登山者は
危険メッセージ。
この先に行くのは危険です。
おじさん
行くの止められてる方いました。
ハイキングの装備じゃね〜

日本海
富山湾までスッキリ。
2013年09月21日 07:32撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/21 7:32
日本海
富山湾までスッキリ。
槍・穂高・乗鞍・焼岳・・・黒部五郎など
北アルプスのALLキャストです。
2013年09月21日 07:33撮影 by  DSC-WX170, SONY
8
9/21 7:33
槍・穂高・乗鞍・焼岳・・・黒部五郎など
北アルプスのALLキャストです。
快晴の山頂です〜
富山側は撮影で大混雑。
2013年09月21日 07:34撮影 by  DSC-WX170, SONY
10
9/21 7:34
快晴の山頂です〜
富山側は撮影で大混雑。
そして富士山が見えたよ [[fuji]] uphappy01 
文句ナシの
素晴らしい絶景。
2013年09月21日 07:35撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
9/21 7:35
そして富士山が見えたよ [[fuji]] uphappy01 
文句ナシの
素晴らしい絶景。
水晶・鷲羽岳・双六・・・室堂も見えてる。
さて景色も良いけど、

本日は
ここからスタートです。
まだ入口に立っただけ
あと7〜8時間の北方稜線・・・
出発だ−−−
2013年09月21日 07:35撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
9/21 7:35
水晶・鷲羽岳・双六・・・室堂も見えてる。
さて景色も良いけど、

本日は
ここからスタートです。
まだ入口に立っただけ
あと7〜8時間の北方稜線・・・
出発だ−−−
ルート参考
時期や天候により大きく
変わります。
これで見るのと
実際はかなり
イメージは違い、経験者の動向が無いと
迷う確率が高くなります。
また、
状況によりパーティーで
ロープの使用が必要。
4
ルート参考
時期や天候により大きく
変わります。
これで見るのと
実際はかなり
イメージは違い、経験者の動向が無いと
迷う確率が高くなります。
また、
状況によりパーティーで
ロープの使用が必要。
まずはここを越えて下ると
長治郎のコルにでます。
先月に登った場所だけど
逆に行くとまったく雰囲気が違うな〜
2013年09月21日 08:20撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 8:20
まずはここを越えて下ると
長治郎のコルにでます。
先月に登った場所だけど
逆に行くとまったく雰囲気が違うな〜
ここを下って来ます。
2013年09月21日 08:20撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 8:20
ここを下って来ます。
長治郎のコル
先月と比べれば雪がかなり消えてます。
2013年09月21日 08:21撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 8:21
長治郎のコル
先月と比べれば雪がかなり消えてます。
目の前にある
長治郎の頭を越えていきます。
2013年09月21日 08:25撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 8:25
目の前にある
長治郎の頭を越えていきます。
2013年09月21日 08:37撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 8:37
トラバースして進む。
2013年09月21日 08:37撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 8:37
トラバースして進む。
真下は熊の岩で右に長治郎左俣とコル
2013年09月21日 08:37撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 8:37
真下は熊の岩で右に長治郎左俣とコル
おいおいヤバイ事してる人。
ああ−−福田さん・・・
次は私かい〜
しっかりロープでビレイしてくれました。
2013年09月21日 08:51撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/21 8:51
おいおいヤバイ事してる人。
ああ−−福田さん・・・
次は私かい〜
しっかりロープでビレイしてくれました。
だいぶ来ました。
あの奥が本峰の山頂です。
ここから見るとラクダの背中
2013年09月21日 09:01撮影 by  DSC-WX170, SONY
6
9/21 9:01
だいぶ来ました。
あの奥が本峰の山頂です。
ここから見るとラクダの背中
まだ富士山が見えてる。
2013年09月21日 09:01撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 9:01
まだ富士山が見えてる。
槍方面も沢山の人が居るかな〜
2013年09月21日 09:01撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 9:01
槍方面も沢山の人が居るかな〜
2013年09月21日 09:02撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 9:02
二枚岩
テント3張はいけそうな平らな場所
泊まってみたい気分も・・

ここで大失態・・ソロならプチ遭難に匹敵する。
次の休憩で気が付いたshock
2013年09月21日 09:02撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 9:02
二枚岩
テント3張はいけそうな平らな場所
泊まってみたい気分も・・

ここで大失態・・ソロならプチ遭難に匹敵する。
次の休憩で気が付いたshock
あちらは賑やかな山頂。
こちらは静か。
2013年09月21日 09:02撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 9:02
あちらは賑やかな山頂。
こちらは静か。
すぐ下が源治郎尾根です。
30メートルを超える懸垂下降が
楽しめるバリルート。
来年は攻めたいね〜
2013年09月21日 09:04撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 9:04
すぐ下が源治郎尾根です。
30メートルを超える懸垂下降が
楽しめるバリルート。
来年は攻めたいね〜
こちらは八つ峰上部。
一番高いのが、八つ峰の頭で右に7峰、6峰
頭の後がチンネです。
どれも向こう側は
100メートル以上切れ落ちている
バリルート。
2013年09月21日 09:16撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
9/21 9:16
こちらは八つ峰上部。
一番高いのが、八つ峰の頭で右に7峰、6峰
頭の後がチンネです。
どれも向こう側は
100メートル以上切れ落ちている
バリルート。
2013年09月21日 09:17撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 9:17
チンネをアップで。

チンネ 【(ドイツ)Zinne】
大きな岩壁をもつ尖峰。日本では北アルプス剣岳三の窓の東側にあるものをいう。
2013年09月21日 09:19撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/21 9:19
チンネをアップで。

チンネ 【(ドイツ)Zinne】
大きな岩壁をもつ尖峰。日本では北アルプス剣岳三の窓の東側にあるものをいう。
本峰があんなに遠くなった。
だいぶ来た。
2013年09月21日 09:19撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 9:19
本峰があんなに遠くなった。
だいぶ来た。
足下は見えにくい
箇所でしたが
ホールドは
しっかりあった。
2013年09月21日 09:40撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 9:40
足下は見えにくい
箇所でしたが
ホールドは
しっかりあった。
ここを下ってきました。
カニのたてバイで鎖とボルトが
無いイメージですかね〜
2013年09月21日 09:45撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 9:45
ここを下ってきました。
カニのたてバイで鎖とボルトが
無いイメージですかね〜
池ノ谷乗越に到着

ここで先ほどの大失態が判明。 :idea:
2013年09月21日 09:45撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 9:45
池ノ谷乗越に到着

ここで先ほどの大失態が判明。 :idea:
二枚岩でこれを忘れて来た事に・・
気が付いた。や〜ば〜

2ℓ満タンに入っていた・・・・・
次の水場は池の平小屋まで無い。
あと3〜4時間。マジか〜
ソロだったらプチ遭難だよ。
最悪だったけど・・
福田さんに水を
別けて頂きました。

反省 水は小分けして持っている事。
漏れたり、忘れたりした場合の対策です。
1
二枚岩でこれを忘れて来た事に・・
気が付いた。や〜ば〜

2ℓ満タンに入っていた・・・・・
次の水場は池の平小屋まで無い。
あと3〜4時間。マジか〜
ソロだったらプチ遭難だよ。
最悪だったけど・・
福田さんに水を
別けて頂きました。

反省 水は小分けして持っている事。
漏れたり、忘れたりした場合の対策です。
2013年09月21日 09:55撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 9:55
今回のルートで、ここが一番緊張し
大嫌いなガレガレの急斜面下り。
池の谷ガリー
約30分もあるく歩く
落石と滑落の恐怖・・・・
ストックで転ばないように行きます。
2013年09月21日 10:26撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
9/21 10:26
今回のルートで、ここが一番緊張し
大嫌いなガレガレの急斜面下り。
池の谷ガリー
約30分もあるく歩く
落石と滑落の恐怖・・・・
ストックで転ばないように行きます。
ガラガラ・・・
雪渓をアイゼンナシで下るイメージで
歩けば良いと・・福田さんのアドバイス。
100メートル切れ落ちてる尾根より苦手です。
福田さんのビレイが無ければ下れないね〜
2013年09月21日 10:26撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 10:26
ガラガラ・・・
雪渓をアイゼンナシで下るイメージで
歩けば良いと・・福田さんのアドバイス。
100メートル切れ落ちてる尾根より苦手です。
福田さんのビレイが無ければ下れないね〜
やっとガレガレが終わり
ホットしました。
2013年09月21日 10:31撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 10:31
やっとガレガレが終わり
ホットしました。
2013年09月21日 10:52撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/21 10:52
三の窓
2013年09月21日 10:53撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 10:53
三の窓
ここで大失態が判明。
あれ〜ザックをいくら調べても
ないよ〜 目を疑った。
こんなミスはした事がない・・・ :cry:
2013年09月21日 10:53撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 10:53
ここで大失態が判明。
あれ〜ザックをいくら調べても
ないよ〜 目を疑った。
こんなミスはした事がない・・・ :cry:
池の谷ガリーを下から見ると・・・
あれ登れるのか〜
でも下って来た。
2013年09月21日 11:13撮影 by  DSC-WX170, SONY
9
9/21 11:13
池の谷ガリーを下から見ると・・・
あれ登れるのか〜
でも下って来た。
またガレガレをやや下り、たぶんここは通称、発射台を通過して、小窓の王
2013年09月21日 11:14撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 11:14
またガレガレをやや下り、たぶんここは通称、発射台を通過して、小窓の王
雪渓の急斜面を通過。
右上に福田さんがロープで確保。
私はストックとアイゼンで
慎重に通過します。
この場所は剱澤小屋でガイドさん達が
情報交換していた危険箇所です。
スリングも付いていたので、ソロでも
ロープ持参なら安全です。
2013年09月21日 11:54撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
9/21 11:54
雪渓の急斜面を通過。
右上に福田さんがロープで確保。
私はストックとアイゼンで
慎重に通過します。
この場所は剱澤小屋でガイドさん達が
情報交換していた危険箇所です。
スリングも付いていたので、ソロでも
ロープ持参なら安全です。
2013年09月21日 11:59撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/21 11:59
熊さんの大好きなイチゴが沢山・・・
まさか・・・
2013年09月21日 12:06撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 12:06
熊さんの大好きなイチゴが沢山・・・
まさか・・・
2013年09月21日 12:50撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 12:50
ガレガレ地帯を通過すると、
こんな草原地帯
あの雪渓は小窓雪渓。
日本で唯一の氷河
2013年09月21日 12:51撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 12:51
ガレガレ地帯を通過すると、
こんな草原地帯
あの雪渓は小窓雪渓。
日本で唯一の氷河
来たルートを振り返る。
2013年09月21日 12:51撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/21 12:51
来たルートを振り返る。
小窓から氷河を下り、鉱山道入口に到着。
この先は危険なトラバース道が約1時間
続きます。
100メートル程度右側が切れ落ちている
トラバース道で、滑落が多い箇所。
2013年09月21日 13:32撮影 by  DSC-WX170, SONY
10
9/21 13:32
小窓から氷河を下り、鉱山道入口に到着。
この先は危険なトラバース道が約1時間
続きます。
100メートル程度右側が切れ落ちている
トラバース道で、滑落が多い箇所。
これが裏剱。
好天は続きますが、水はもう無い。

池の平小屋まで頑張ろう〜
沢山コーラ飲むぞ〜水飲むぞ〜
2013年09月21日 13:56撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/21 13:56
これが裏剱。
好天は続きますが、水はもう無い。

池の平小屋まで頑張ろう〜
沢山コーラ飲むぞ〜水飲むぞ〜
この付近は過去にモリブデンの鉱山があり
それで作られた登山道です。
滑落防止にロープが付いてる箇所が沢山。
2013年09月21日 13:56撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 13:56
この付近は過去にモリブデンの鉱山があり
それで作られた登山道です。
滑落防止にロープが付いてる箇所が沢山。
2013年09月21日 13:56撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 13:56
着きました〜
池の平小屋に到着。
約10時間・・・長い〜1日
2013年09月21日 14:19撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/21 14:19
着きました〜
池の平小屋に到着。
約10時間・・・長い〜1日
2013年09月21日 14:20撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/21 14:20
スゴイ場所です。大秘境
2013年09月21日 14:20撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 14:20
スゴイ場所です。大秘境
五右衛門風呂で−す。
5
五右衛門風呂で−す。
ここに入り、気持ち良かった〜happy01
2013年09月21日 14:46撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/21 14:46
ここに入り、気持ち良かった〜happy01
お風呂に入り、水分も沢山・・・
しばしマッタ〜りタイム。
2013年09月21日 15:28撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/21 15:28
お風呂に入り、水分も沢山・・・
しばしマッタ〜りタイム。
夕暮れの裏剱
2013年09月21日 16:02撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/21 16:02
夕暮れの裏剱
家庭的で、とっても美味しい夕食でした。
2013年09月21日 16:37撮影 by  DSC-WX170, SONY
6
9/21 16:37
家庭的で、とっても美味しい夕食でした。
おはようございます。
3日目の朝。
2013年09月22日 05:26撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
9/22 5:26
おはようございます。
3日目の朝。
針ノ木岳方面
2013年09月22日 05:27撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/22 5:27
針ノ木岳方面
裏剱をアップで。
これは八つ峰
2013年09月22日 05:29撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
9/22 5:29
裏剱をアップで。
これは八つ峰
一番高いのがチンネ。その左は剱のジャンダルムです。
2013年09月22日 05:29撮影 by  DSC-WX170, SONY
6
9/22 5:29
一番高いのがチンネ。その左は剱のジャンダルムです。
来週末はmapleがスゴイと思います。
2013年09月22日 05:37撮影 by  DSC-WX170, SONY
6
9/22 5:37
来週末はmapleがスゴイと思います。
2013年09月22日 05:37撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 5:37
日本の山とは思えない山容。
来て良かったな〜
2013年09月22日 05:41撮影 by  DSC-WX170, SONY
17
9/22 5:41
日本の山とは思えない山容。
来て良かったな〜
こちらは池の平小屋から富山側です。
残雪期ならトロッコ電車のけやき平から
最短距離で来られるようです。
2013年09月22日 05:45撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 5:45
こちらは池の平小屋から富山側です。
残雪期ならトロッコ電車のけやき平から
最短距離で来られるようです。
小屋に貼ってあった写真
「剱岳点の記」で長治郎さんと柴崎さんが会話。
長治郎が・・・この景色が一番好きだと言う
ワンシーンをこの小屋脇で撮影した。
私は香川さんと同じ場所で寝ましたよ〜 
2013年09月22日 06:17撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
9/22 6:17
小屋に貼ってあった写真
「剱岳点の記」で長治郎さんと柴崎さんが会話。
長治郎が・・・この景色が一番好きだと言う
ワンシーンをこの小屋脇で撮影した。
私は香川さんと同じ場所で寝ましたよ〜 
いよいよ出発 最終日。
今回のルートで最もキツク長い帰路となります。
2013年09月22日 06:25撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/22 6:25
いよいよ出発 最終日。
今回のルートで最もキツク長い帰路となります。
池の平小屋 
スタッフの皆さんと福田さん
一緒に撮影してくれました。

田舎の叔父さんの家に泊まったような、
山小屋とは思えない、
とてもあたたかい雰囲気
素晴らしい時間を
過ごす事ができました。
また来たいけど・・・
簡単に来られる場所じゃないから
良いのかも。happy01rock
お世話になりました。

2013年09月22日 06:27撮影 by  DSC-WX170, SONY
9
9/22 6:27
池の平小屋 
スタッフの皆さんと福田さん
一緒に撮影してくれました。

田舎の叔父さんの家に泊まったような、
山小屋とは思えない、
とてもあたたかい雰囲気
素晴らしい時間を
過ごす事ができました。
また来たいけど・・・
簡単に来られる場所じゃないから
良いのかも。happy01rock
お世話になりました。

この山小屋ができた切っ掛けのモリブデン。
詳しくは、泊まってお聞きください〜ね。

さて黒部ダムに向けて過酷な帰路に。
2013年09月22日 06:30撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/22 6:30
この山小屋ができた切っ掛けのモリブデン。
詳しくは、泊まってお聞きください〜ね。

さて黒部ダムに向けて過酷な帰路に。
ど〜です。キレイな裏剱


2013年09月22日 07:00撮影 by  DSC-WX170, SONY
16
9/22 7:00
ど〜です。キレイな裏剱


仙人池ヒュッテが見えます。
2013年09月22日 07:04撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/22 7:04
仙人池ヒュッテが見えます。
2013年09月22日 07:05撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 7:05
仙人峠より
ここからザックをデポして仙人池に。
2013年09月22日 07:06撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/22 7:06
仙人峠より
ここからザックをデポして仙人池に。
2013年09月22日 07:06撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/22 7:06
朝つゆのチングルマ
2013年09月22日 07:07撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/22 7:07
朝つゆのチングルマ
2013年09月22日 07:07撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 7:07
仙人池ヒュッテ
2013年09月22日 07:17撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/22 7:17
仙人池ヒュッテ
これですよ〜
この景色。
2013年09月22日 07:18撮影 by  DSC-WX170, SONY
14
9/22 7:18
これですよ〜
この景色。
美しすぎる剱岳。
この剱を見るために、訪れる方が沢山居るようです。これがmapleすると涸沢に負けない
絶景が見られると思います。
2013年09月22日 07:20撮影 by  DSC-WX170, SONY
17
9/22 7:20
美しすぎる剱岳。
この剱を見るために、訪れる方が沢山居るようです。これがmapleすると涸沢に負けない
絶景が見られると思います。
2013年09月22日 07:23撮影 by  DSC-WX170, SONY
6
9/22 7:23
福田さんもお疲れでしたが、
この景色を見て・・・なにを思う。
来週も裏剱のガイドだって〜
いいな・・・スゴイぞmaple
2013年09月22日 07:24撮影 by  DSC-WX170, SONY
7
9/22 7:24
福田さんもお疲れでしたが、
この景色を見て・・・なにを思う。
来週も裏剱のガイドだって〜
いいな・・・スゴイぞmaple
2013年09月22日 07:28撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/22 7:28
ヒュッテにあった裏剱の案内
2013年09月22日 07:29撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 7:29
ヒュッテにあった裏剱の案内
2013年09月22日 07:29撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/22 7:29
2013年09月22日 07:30撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/22 7:30
昨日に歩いた小窓雪渓
2013年09月22日 08:09撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/22 8:09
昨日に歩いた小窓雪渓
歩くと剱の表情がどんどん変わる。
2013年09月22日 08:10撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/22 8:10
歩くと剱の表情がどんどん変わる。
かなり下ってきました。
ここで裏剱の絶景とお別れです。
2013年09月22日 08:20撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
9/22 8:20
かなり下ってきました。
ここで裏剱の絶景とお別れです。
二股吊り橋
この先は地獄の入口でした。
最終日が一番キツイという意味をカラダで
体感します。
2013年09月22日 08:56撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/22 8:56
二股吊り橋
この先は地獄の入口でした。
最終日が一番キツイという意味をカラダで
体感します。
2013年09月22日 08:56撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 8:56
ガレガレの登りに段差の激しい登山道・・
アップダウンが激しく続く・・
2013年09月22日 09:12撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 9:12
ガレガレの登りに段差の激しい登山道・・
アップダウンが激しく続く・・
2013年09月22日 09:28撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/22 9:28
2013年09月22日 09:28撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/22 9:28
先日の台風で流された橋でしたが
修復されていました。

2013年09月22日 09:39撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 9:39
先日の台風で流された橋でしたが
修復されていました。

この先はしばらく岩ゴロゴロ道が
続き、足を痛めつけてくれます。
3日間の疲労なのか・・
まだ体力不足なのか・・
2013年09月22日 09:41撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/22 9:41
この先はしばらく岩ゴロゴロ道が
続き、足を痛めつけてくれます。
3日間の疲労なのか・・
まだ体力不足なのか・・
苦しい急登りが続くなか
水場があった。
美味しく冷たい水を頂きました。
2013年09月22日 09:54撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 9:54
苦しい急登りが続くなか
水場があった。
美味しく冷たい水を頂きました。
こんな岩がゴロゴロあり
黒戸尾根のような急登りが続く。
もっとキツイ隠れ急登りかもね〜
2013年09月22日 10:12撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 10:12
こんな岩がゴロゴロあり
黒戸尾根のような急登りが続く。
もっとキツイ隠れ急登りかもね〜
2013年09月22日 10:17撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 10:17
だいぶ体力の消耗が激しいです。
今回の山行で最も苦しい :evil:
ピークの一息。
2013年09月22日 10:17撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/22 10:17
だいぶ体力の消耗が激しいです。
今回の山行で最も苦しい :evil:
ピークの一息。
さらに梯子が何カ所も。
これでもか〜
山はムチを入れてくれる。
2013年09月22日 10:47撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 10:47
さらに梯子が何カ所も。
これでもか〜
山はムチを入れてくれる。
左下は真砂沢です。
奥に剱岳本峰も見える。
2013年09月22日 10:51撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/22 10:51
左下は真砂沢です。
奥に剱岳本峰も見える。
ハシゴ谷の乗越に到着。
小屋から5時間歩き・・激しい急登りや
ガレ場の連続、段差のキツイ登山道・・・
ここは辛い。あと5時間も歩かないと
ダムまで行けるのか。
2013年09月22日 11:13撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 11:13
ハシゴ谷の乗越に到着。
小屋から5時間歩き・・激しい急登りや
ガレ場の連続、段差のキツイ登山道・・・
ここは辛い。あと5時間も歩かないと
ダムまで行けるのか。
ここは足が凄く辛かった〜
足が動かない〜shock
ダブルストックでなんとか進む。
この岩岩が足を痛めつける・・
フラットな道を歩きたい。
2013年09月22日 12:12撮影 by  DSC-WX170, SONY
9/22 12:12
ここは足が凄く辛かった〜
足が動かない〜shock
ダブルストックでなんとか進む。
この岩岩が足を痛めつける・・
フラットな道を歩きたい。
内蔵助平まで下ってきました。

ここでお昼です。ヘロヘロだ〜bearing
食欲が無いけど、無理に水でおにぎりを
流し込む。
福田さんの入れてくれた
砂糖の入った珈琲が美味しかった。
休んでも体力が戻らない・・・頑張ろう。
ダムまで後3時間。bearing
歩かないと帰れない。
2013年09月22日 12:37撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 12:37
内蔵助平まで下ってきました。

ここでお昼です。ヘロヘロだ〜bearing
食欲が無いけど、無理に水でおにぎりを
流し込む。
福田さんの入れてくれた
砂糖の入った珈琲が美味しかった。
休んでも体力が戻らない・・・頑張ろう。
ダムまで後3時間。bearing
歩かないと帰れない。
黒部川沿いのトラバース道です。
フラットな道になり、やや体力も回復。
ドーピングで乗り切る・・ 8-)
アリナミンを3粒投入・・・
効き目が少しでてきたな〜
あと少し頑張るしかない。

あの先にダムが見えるか・・・ダム
あと少しでダム・・
でもこの景色
黒部川沿い、下の廊下入口付近
結構良かった。
2013年09月22日 14:36撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
9/22 14:36
黒部川沿いのトラバース道です。
フラットな道になり、やや体力も回復。
ドーピングで乗り切る・・ 8-)
アリナミンを3粒投入・・・
効き目が少しでてきたな〜
あと少し頑張るしかない。

あの先にダムが見えるか・・・ダム
あと少しでダム・・
でもこの景色
黒部川沿い、下の廊下入口付近
結構良かった。
木の間から少しダムが見えた。
黒部川を渡る。
2013年09月22日 15:20撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 15:20
木の間から少しダムが見えた。
黒部川を渡る。
見えたhappy01goodshine
やった−−−−
黒部ダム。
ここまでキツイ道のりを
約9時間・・・
ホットしました。
ここまで
無事に来られて
良かったです。coldsweats01
2013年09月22日 15:20撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
9/22 15:20
見えたhappy01goodshine
やった−−−−
黒部ダム。
ここまでキツイ道のりを
約9時間・・・
ホットしました。
ここまで
無事に来られて
良かったです。coldsweats01
でも・・・
バスのりばまで、
40分の登りです。
この登りはが嫌いだと
福田さん
解る〜最後の苦行。
2013年09月22日 15:56撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 15:56
でも・・・
バスのりばまで、
40分の登りです。
この登りはが嫌いだと
福田さん
解る〜最後の苦行。
無言・・
コツコツ最後の登り。
暑い・・
あと少しで終わりだ。
2013年09月22日 15:56撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
9/22 15:56
無言・・
コツコツ最後の登り。
暑い・・
あと少しで終わりだ。
黒部ダム
トロリーバス入口。
やっと・・・
着いた。
2013年09月22日 15:57撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
9/22 15:57
黒部ダム
トロリーバス入口。
やっと・・・
着いた。
ダムの入口です。
福田さんもかなり
お疲れで・・・
3日間で最もキツイ最終日となりました。
全ての力を使い切ったな〜
でも、剱岳は本当に良かった。
裏剱の美しさにも
魅了されました。happy01scissors

裏剱の紅葉はいつか見たい。
お疲れ様でした。
2013年09月22日 15:57撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
9/22 15:57
ダムの入口です。
福田さんもかなり
お疲れで・・・
3日間で最もキツイ最終日となりました。
全ての力を使い切ったな〜
でも、剱岳は本当に良かった。
裏剱の美しさにも
魅了されました。happy01scissors

裏剱の紅葉はいつか見たい。
お疲れ様でした。

感想

本来であれば9月上旬の予定が
雨雨雨・・・・で延期。
雨なら自殺行為

1日晴れて、
西穂で新しい靴をならして・・・
翌々週に
やっと剱岳。

岩フェチの殿堂・・剱岳
半年前から計画していた、北方稜線を経由して
いつか見たかった
裏剱や仙人池に行ってきました。

八つ峰に比べれば北方稜線はやや難易度が低かったですが、
あの池の谷ガリーはあかんな〜ヤバイです。
ガレガレの急斜面は本当に嫌らしい場所でした、
落石に浮き石、スリップと・・・岩盤は好きだけど
ガレガレは嫌で〜す。

裏剱・・・池の平や仙人池はあんなにスゴイ・・美しい剱だとは
思いませんでした。
紅葉はあと少し・・今週末〜かも知れませんが
涸沢・・いや、私的にはここでしょう。
裏剱の紅葉は絶対にスゴイと思いますが・・・

涸沢と比べれば、入山するのがキツイ。室堂なら10時間越え、
ダムも9時間・・・しかも辛いキツイ。
今年はもう無理かも知れませんが、
来年のmaple紅葉は見に行きたいと思いました。

池の平小屋の皆さんのあたたかい お・も・て・な・し
山を見ながら外で入る、五右衛門風呂は最高でした。


2日目は予定より早かったと思いますが
最終日はきつかった〜
あんなルートがあるなんて・・・
本当は阿曽原温泉で、もう一泊して
下の廊下を歩きダムに行く計画も検討しましたが・・・
止めて良かった〜
まだまだ修行が足りないな〜と思う暑い秋でした。

PS 中央道46キロ渋滞・・
いつかt姉さんのアドバイスを思い出し、
大菩薩ラインを経由して、日の出に抜けた。
日の出から・・中央道に戻ったら2時間短縮できました。
姉さんありがとう。happy01

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2031人

コメント

すご〜〜〜いぃぃぃ
最高の天気つかみましたね〜〜〜〜
素晴らしい景色をありがとう。
私は絶対行かないので、じっくり写真を堪能させていただきますgood
池の平から見る裏剱はほんとうにカッコいいですよね。
私も大好きです。
いつもテントなので入れなくて気になっていたお風呂の写真もありがと〜〜〜
今度泊まってみたいと思いました。

ハシゴ谷乗越の道は本当につらい。
去年は内蔵助平から先がめちゃくちゃ荒れていて道なき道になっていましたが、少しは整備されていました?

抜け道アドバイス料金は
高級しゃぶしゃぶ肉でよろしくね〜〜pig
2013/9/25 20:42
抜け道って・・・まじすか。
teku姉さん

あのお風呂はなかなかですよ〜
女性は入りにくいけど

ハシゴ谷乗越って聞くだけで・・辛いしか
浮かばない。内蔵助平までの下りも・・

ちっと抜け道があるって本当ですか・・
剱沢〜真砂沢を下る・・2泊で行くとか

池の平はまた行きたいです。
もちろん北方稜線は使わないですが・・

少し楽して行けるルートがあったら是非
教えてください〜 あそこの紅葉見たいです。

pigtaurusもOKですよ〜
2013/9/25 21:07
こんばんは〜(=^・^=)
スゴイ
うち、今回初めてリアル劔を見て、蝶ヶ岳から初めて槍穂を見た時くらい感動したんですが、裏から見るとこんな感じになるんですね〜
剱岳、色々な顔を持ってるんですね
うちはこの先こういうルートを行くことはまずないと思いますが(たとえガイドさんが一緒でも)、でも早月尾根からの劔は行ってみたいと思いました
これからもたくさん、色々な劔を見せて下さいね
2013/9/26 1:27
岩と仰ってたので、
ココかと思ってました

スポルティバ、自分も欲しいと思ってます!
何しろナツヤマ用は1年たたずにボロボロになってしまいましたので・・・。

1日早くからの山行でもタテバイはやはり少し混雑していたのですね 恐るべし〜。

うちもほぼ毎回帰りは大菩薩経由です
2013/9/26 7:04
裏剱のいつか行ってください。
SOULdCATさん

こんにちは。裏剱も是非行った方が良いですよ〜
一般登山道で行けます。
仙人池や池の池の平は別世界でした

早月尾根は来年新幹線が開通したら
行こうかと思います。
2013/9/26 13:37
も〜ココしか・・・
Pengin22さん

こんにちは。登山靴も最近は靴底を張り替える
前にへたりが来てしまい、場合により
足の指があたるようになってしまい辛かったです。

スポルティバは初めて買いましたが、私にはかなり
合っているようで、今までの履き心地は最高です。

第二東名なんか作らず、
第二中央のが必要ですね
2013/9/26 13:42
亀カメで^^; 剱マイスターも近いですね(^^ゞ
ガッツリいいですね。ホントに羨ましい
剱に捕りつかれている感じが素敵です。
剱マイスターって呼ばせてください

室堂も最近行ってないな〜
廊下や十字峡も素敵でしょうね〜
裏剱…素敵ですね

来週?今週は紅葉の山でしょうか?
レコ楽しみにしています
2013/9/28 12:00
捕りつかれてますね〜
naotosasさん

こんにちは。
たしかに、剱に捕りつかれてますね〜
あと早月尾根と源治郎尾根を登れば
全てのルートを登る事となりますが・・・
来年の楽しみに

今週は家の用事をしておとなしく・・・
来週をにらんで地図登山です。

naotosasさんはそろそろ出陣ですか。
mapleレコを宜しくです。
2013/9/28 17:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら