ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3536182
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

D<涸沢カール>

2021年09月18日(土) 〜 2021年09月20日(月)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
18:16
距離
36.2km
登り
1,948m
下り
1,906m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:17
休憩
1:13
合計
6:30
距離 15.5km 登り 883m 下り 94m
5:40
8
上高地バスターミナル
5:48
5:49
40
6:29
6
6:35
45
7:20
7:21
3
7:24
8:09
14
8:23
45
9:08
9:32
18
9:50
36
10:26
10:27
44
11:11
18
11:29
11:30
39
12:09
1
12:10
2日目
山行
4:51
休憩
1:11
合計
6:02
距離 4.2km 登り 953m 下り 901m
4:54
161
7:35
7:41
17
7:58
8:09
1
8:10
8:53
2
8:55
9:01
9
9:10
9:15
101
10:56
0
10:56
3日目
山行
4:30
休憩
1:14
合計
5:44
距離 16.5km 登り 128m 下り 927m
6:40
5
6:45
6:52
23
7:15
14
7:29
30
7:59
8:00
37
8:37
15
8:52
8:58
41
9:39
14
9:53
10:50
3
10:53
36
11:29
4
11:33
11:34
31
12:05
11
12:16
12:18
1
12:19
5
天候 一日目は雨、以後二日間は晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
予約できる山小屋
横尾山荘
18日朝6時の明神付近は小雨
2021年09月18日 07:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 7:14
18日朝6時の明神付近は小雨
2021年09月18日 07:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 7:14
2021年09月18日 08:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 8:43
初日夕食はチゲ鍋。
全て運び上げてくれたシェフに感謝!
2021年09月18日 17:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/18 17:11
初日夕食はチゲ鍋。
全て運び上げてくれたシェフに感謝!
2021年09月18日 17:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 17:56
雨の18日(土)三連休初日
涸沢ヒュッテさん発表では200張りとのこと。
コンパネは16時に無くなった感じでした。
2021年09月18日 17:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 17:56
雨の18日(土)三連休初日
涸沢ヒュッテさん発表では200張りとのこと。
コンパネは16時に無くなった感じでした。
エアライズ3DXフライ
コンパネ2枚使用で設営しています。
2021年09月18日 17:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/18 17:56
エアライズ3DXフライ
コンパネ2枚使用で設営しています。
2021年09月18日 17:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 17:58
2021年09月18日 18:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 18:20
2021年09月18日 18:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 18:20
2021年09月18日 18:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 18:27
2021年09月19日 05:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:06
2021年09月19日 05:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:07
2021年09月19日 05:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 5:26
2021年09月19日 05:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:26
2021年09月19日 05:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:26
2021年09月19日 05:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 5:26
2021年09月19日 05:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:26
2021年09月19日 05:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:32
2021年09月19日 05:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:34
2021年09月19日 05:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:34
2021年09月19日 05:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:38
2021年09月19日 05:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 5:38
2021年09月19日 05:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 5:38
2021年09月19日 05:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:41
2021年09月19日 05:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 5:41
2021年09月19日 05:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:42
2021年09月19日 05:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 5:46
2021年09月19日 05:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:46
2021年09月19日 05:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:46
2021年09月19日 05:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:48
2021年09月19日 06:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:10
2021年09月19日 06:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:10
2021年09月19日 06:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:11
2021年09月19日 06:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:24
2021年09月19日 06:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 6:32
2021年09月19日 06:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:32
2021年09月19日 06:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 6:32
2021年09月19日 06:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:41
2021年09月19日 06:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:43
2021年09月19日 06:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:45
2021年09月19日 06:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:54
2021年09月19日 06:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 6:54
2021年09月19日 06:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:54
2021年09月19日 06:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 6:55
2021年09月19日 07:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:16
2021年09月19日 07:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:16
2021年09月19日 07:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:26
2021年09月19日 07:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:26
2021年09月19日 07:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:28
2021年09月19日 07:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:28
2021年09月19日 07:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:31
2021年09月19日 07:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:31
2021年09月19日 07:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 7:31
2021年09月19日 07:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:31
2021年09月19日 07:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:32
2021年09月19日 07:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:33
2021年09月19日 07:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:35
2021年09月19日 07:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:45
2021年09月19日 07:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 7:47
2021年09月19日 07:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 7:47
2021年09月19日 07:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:47
2021年09月19日 07:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:48
2021年09月19日 07:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:48
2021年09月19日 07:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:56
2021年09月19日 07:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:56
2021年09月19日 07:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:56
2021年09月19日 08:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:03
2021年09月19日 08:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:03
2021年09月19日 08:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 8:03
2021年09月19日 08:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:03
2021年09月19日 08:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:03
2021年09月19日 08:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:05
2021年09月19日 08:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:06
2021年09月19日 08:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:06
2021年09月19日 08:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:06
2021年09月19日 08:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:37
2021年09月19日 08:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:38
2021年09月19日 08:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:39
2021年09月19日 08:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:39
2021年09月19日 08:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 8:39
2021年09月19日 08:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:49
2021年09月19日 08:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:49
2021年09月19日 08:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:49
2021年09月19日 08:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:50
2021年09月19日 09:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 9:00
2021年09月19日 09:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 9:00
2021年09月19日 09:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 9:18
2021年09月19日 09:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 9:18
2021年09月19日 09:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 9:18
2021年09月19日 09:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 9:37
2021年09月19日 09:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 9:43
2021年09月19日 09:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 9:55
2021年09月19日 09:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 9:55
2021年09月19日 10:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 10:25
2021年09月19日 10:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 10:25
2021年09月19日 10:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 10:25
2021年09月19日 10:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 10:25
2021年09月19日 10:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 10:25
2021年09月19日 10:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 10:25
2021年09月19日 10:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 10:45
2021年09月19日 10:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 10:46
2021年09月19日 10:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 10:46
涸沢小屋さんはジョッキ!
涸沢ヒュッテさんはプラコップ!
2021年09月19日 11:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
9/19 11:01
涸沢小屋さんはジョッキ!
涸沢ヒュッテさんはプラコップ!
2021年09月19日 11:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 11:59
2021年09月19日 11:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 11:59
2021年09月19日 12:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 12:00
2021年09月19日 12:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 12:00
2021年09月19日 12:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 12:00
2021年09月19日 12:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 12:00
2021年09月19日 12:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 12:09
2021年09月19日 12:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 12:10
2021年09月19日 12:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 12:10
2021年09月19日 12:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 12:13
2021年09月19日 12:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 12:13
2021年09月19日 13:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 13:38
2021年09月19日 15:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 15:24
地震落石中!
2021年09月19日 17:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 17:26
地震落石中!
地震落石中!
2021年09月19日 17:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 17:26
地震落石中!
地震落石中!
2021年09月19日 17:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 17:26
地震落石中!
2021年09月19日 17:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 17:57
2021年09月19日 17:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 17:57
2021年09月19日 17:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 17:57
2021年09月19日 18:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 18:06
2021年09月19日 18:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 18:06
2021年09月19日 18:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 18:22
2021年09月20日 05:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/20 5:09
2021年09月20日 05:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/20 5:09
2021年09月20日 05:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/20 5:14
2021年09月20日 05:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/20 5:15
2021年09月20日 05:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/20 5:35
2021年09月20日 05:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/20 5:35
2021年09月20日 05:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/20 5:35
2021年09月20日 05:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/20 5:35
2021年09月20日 05:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/20 5:35
徳澤園!
2021年09月20日 10:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/20 10:05
徳澤園!
徳澤園!
2021年09月20日 10:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/20 10:17
徳澤園!
2021年09月20日 10:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/20 10:32
2021年09月20日 11:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/20 11:39
2021年09月20日 11:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/20 11:39
2021年09月20日 11:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/20 11:40
2021年09月20日 12:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/20 12:05
ありがとう!
また来ます!
2021年09月20日 12:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/20 12:16
ありがとう!
また来ます!
撮影機器:

感想

9/18(土) 雨(小雨→強い雨)
<上高地B.T→涸沢ヒュッテ>
・S.W メリノ150 Tシャツ
・O.R 指切りサングローブ
・MILLET ドライナミック メッシュ 3/4 タイツ
・mont-bell トレントフライヤー パンツ
・FITS メリノソックス
・LOWA タホープロ
・O.R エンデュランスゲイター
3人用テントを含め、バルトロ95Lで22kg程度。
湿気で暑く、5時半スタートでもTシャツで大丈夫だった。
傘をさして横尾までとりあえず歩き出し。
横尾で雨が止んだので、ダブルストックとTシャツのまま歩き出す。
本谷橋からの急登2/3のところで雨が強くなってきた。
レインウエアか傘か悩んだが、歩行者も無く下山者もいなかったので、Tシャツのまま片手ストック+傘で涸沢ヒュッテまで歩き通した。
傘歩きはルール違反だと思うが判断OK?
濡れなく汗蒸れもなかったので寒さは感じなかった。
就寝時は
・patagonia クロストレックボトム
に履き替え。
トップスは翌日用に
・F.T ドライレイヤーベーシックT
・F.T ドラウトフォースジップネック
に着替えて就寝用に
・patagonia R1ジャケット
をプラス。
寝袋は
・NANGA オーロラライト350
マットは
・T.R ネオエアーウーバーライトS
寝袋を掛布団状態で寝たが朝まで寒くなかった。

9/19(日) 晴れ
・patagonia RPSロックパンツ
に履き替える。
・patagonia M10アノラック
登り中盤でM10アノラックを脱ぎ、山頂まで登攀。
北穂高小屋外の休憩時は風が冷たかった。
8時半の北穂高小屋のテラスでの温度計は8℃を指していたが、体感温度はもう少し低めの感じ。
上はマクロパフジャケットを着て暖かかったが、下はパンツのみでは冷えを感じた。
11時に下山完了も涸沢小屋で生ビール宴会、前日濡れ着の干し作業などであっという間に夕刻に。
暖かかったので早めの外夕食会を開始するも5時過ぎから地震落石事故!
夕方4時から7時までの外宴会時には
・patagonia R1ジャケット
・patagonia マクロパフジャケット
・F.T ポリゴン2ULパンツ をプラス。
ビニーを被る気にはならなかった。
寒さを感じず、過ごすことができた。
風が微風だったのが幸い?
涸沢ヒュッテテラスでは多くのテント泊者が避難睡眠されてました。
夕方に涸沢ヒュッテさんから「明朝は県警の安全確認が出されるまで下山はしないでください。明るくなってから1時間くらいかかる見込みです。」との放送が。

9/20(月) 晴れ
・F.T ドライレイヤーベーシックT
・F.T ドラウトフォースジップネック
・patagonia RPSロックパンツ
・O.R 指切りサングローブ
涸沢ヒュッテ朝7時の感じはTシャツスタートで良さそうだった。
下山集中が予想されそうだったので、早めに撤収準備。
特に早朝の下山規制が無かったのでしょうか?
5時過ぎには下り始める人もチラホラ。
パノラマコースは通行止めとなっていました。
我々も7時に下山を開始しましたが、県警の方お会いしたのはSガレ通過後でした。
先日涸沢ヒュッテにいらっしゃった方達だったので、横尾ピストンの帰りだと思います。
早めに安全確認の連絡をしていただけたのでしょう。
感謝、感謝です。 

涸沢ヒュッテさん発表では雨の18日のテント数は200張りとのことでした。
コンパネは16時頃に売り切れの感じでしたね。
ダウンパンツ系を持参しそのまま寝るのなら180寝袋でもいけそうな感じ?
虫・日焼け対策はこの時期まだまだ必要。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら