ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3574592
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

池口岳〜光岳〜青薙山〜笊ヶ岳〜農鳥岳

2021年09月25日(土) 〜 2021年09月28日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
70:06
距離
95.3km
登り
8,852m
下り
8,510m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:56
休憩
0:00
合計
0:56
2日目
山行
11:19
休憩
1:01
合計
12:20
4:13
96
5:49
5:49
40
6:29
6:30
68
7:38
7:49
10
7:59
7:59
10
8:09
8:09
65
9:14
9:22
92
10:54
10:54
9
11:03
11:35
11
11:46
11:47
29
12:16
12:16
42
12:58
12:59
65
14:04
14:05
33
14:38
14:38
19
14:57
15:00
50
15:50
15:53
40
3日目
山行
11:56
休憩
1:12
合計
13:08
5:12
5:12
16
5:28
5:28
24
5:52
6:08
71
7:19
7:26
92
8:58
9:08
57
10:05
10:17
47
11:04
11:04
30
11:34
11:37
48
12:25
12:40
49
13:29
13:36
17
13:53
13:53
25
14:18
14:18
50
15:08
15:08
46
15:54
15:54
78
17:12
17:14
6
4日目
山行
11:27
休憩
1:03
合計
12:30
4:59
7
5:06
5:06
5
5:11
5:12
45
5:57
5:57
15
6:12
6:13
14
6:27
6:28
56
7:24
7:26
88
8:54
9:09
5
9:14
9:15
44
9:59
10:03
28
10:31
10:31
56
11:27
11:36
20
11:56
11:56
33
12:29
12:52
21
13:13
13:15
106
15:01
15:04
82
16:26
16:26
33
16:59
17:00
19
17:19
17:19
9
17:28
17:28
1
17:29
ゴール地点
天候 感想欄に記載
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:飯田駅から広域バス遠山郷線 大島バス停下車
帰り:奈良田から早川町乗合バス 下部温泉駅まで
【1日目】大島バス停
2021年09月25日 19:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 19:22
【1日目】大島バス停
昔はここに登山口があったのかな
2021年09月25日 20:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 20:04
昔はここに登山口があったのかな
今日の宿泊場所は登山口にある避難小屋
2021年09月25日 20:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/25 20:25
今日の宿泊場所は登山口にある避難小屋
【2日目】お世話になりました
2021年09月26日 04:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/26 4:08
【2日目】お世話になりました
微妙に雲海
2021年09月26日 05:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/26 5:43
微妙に雲海
あれが池口岳かな
2021年09月26日 05:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/26 5:45
あれが池口岳かな
もう少し綺麗な字で…
2021年09月26日 05:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/26 5:56
もう少し綺麗な字で…
聖岳とかそっち方向だと思う
2021年09月26日 06:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/26 6:15
聖岳とかそっち方向だと思う
池口岳が近づいた
2021年09月26日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/26 6:31
池口岳が近づいた
池口岳山頂
すぐに折り返す
2021年09月26日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/26 8:00
池口岳山頂
すぐに折り返す
雲海
2021年09月26日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 8:42
雲海
登ってきた尾根
2021年09月26日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 10:36
登ってきた尾根
光岳山頂
静岡側と長野側の両方の山頂標識を入れてみた
2021年09月26日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/26 10:54
光岳山頂
静岡側と長野側の両方の山頂標識を入れてみた
光小屋は閉鎖中
2021年09月26日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/26 11:03
光小屋は閉鎖中
イザルガ岳山頂は真っ白
2021年09月26日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 11:46
イザルガ岳山頂は真っ白
茶臼岳っぽいのが見えてきた
2021年09月26日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 14:21
茶臼岳っぽいのが見えてきた
茶臼岳
2021年09月26日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/26 14:35
茶臼岳
肉眼では上河内岳も微妙に見えた
2021年09月26日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/26 14:36
肉眼では上河内岳も微妙に見えた
雲は多いがそこそこ見える
2021年09月26日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 14:36
雲は多いがそこそこ見える
ウソッコ沢避難小屋
2021年09月26日 16:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 16:33
ウソッコ沢避難小屋
【3日目】ありがとうございました。快適だったよ
2021年09月27日 04:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/27 4:10
【3日目】ありがとうございました。快適だったよ
畑薙湖には水がなかった。ダムはほぼ砂利で埋まってる…
2021年09月27日 05:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 5:40
畑薙湖には水がなかった。ダムはほぼ砂利で埋まってる…
おー、いい景色
2021年09月27日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/27 7:51
おー、いい景色
晴れていれば森歩きも楽しい!
2021年09月27日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 8:06
晴れていれば森歩きも楽しい!
青薙山で記念撮影してみた…
2021年09月27日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/27 9:02
青薙山で記念撮影してみた…
富士山も良く見えた
2021年09月27日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/27 9:23
富士山も良く見えた
分かりにくい場所ではピンクリボンが目印
2021年09月27日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 10:38
分かりにくい場所ではピンクリボンが目印
布引山は通過するだけ
2021年09月27日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 12:29
布引山は通過するだけ
左が笊ヶ岳のピーク
2021年09月27日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 13:03
左が笊ヶ岳のピーク
笊ヶ岳山頂
2021年09月27日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/27 13:29
笊ヶ岳山頂
山頂からは雲の隙間から下界も見えた
2021年09月27日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 13:29
山頂からは雲の隙間から下界も見えた
椹島への分岐は地味
2021年09月27日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 13:52
椹島への分岐は地味
展望が開ける。赤石岳方向だと思う
2021年09月27日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 16:07
展望が開ける。赤石岳方向だと思う
木漏れ日の登山道は癒される
2021年09月27日 16:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 16:15
木漏れ日の登山道は癒される
今日の宿泊場所は伝付峠水場の前
2021年09月27日 17:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/27 17:29
今日の宿泊場所は伝付峠水場の前
【4日目】おはよう富士山!
2021年09月28日 05:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/28 5:03
【4日目】おはよう富士山!
広い林道
2021年09月28日 05:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 5:35
広い林道
荒川岳?
2021年09月28日 06:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/28 6:02
荒川岳?
薄っすら富士山
2021年09月28日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/28 8:28
薄っすら富士山
塩見岳?
2021年09月28日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/28 8:28
塩見岳?
笹山でも記念撮影してみた
2021年09月28日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/28 8:57
笹山でも記念撮影してみた
笹山は北峰の方が展望が開けているのね。こっちで記念撮影すべきだった…
2021年09月28日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/28 9:15
笹山は北峰の方が展望が開けているのね。こっちで記念撮影すべきだった…
手前が蝙蝠岳の尾根で奥が荒川岳のような気がする
2021年09月28日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/28 9:47
手前が蝙蝠岳の尾根で奥が荒川岳のような気がする
広河内岳へ続く稜線
2021年09月28日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/28 10:36
広河内岳へ続く稜線
広河内岳山頂。奥が農鳥岳
2021年09月28日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/28 11:27
広河内岳山頂。奥が農鳥岳
歩いてきた稜線
2021年09月28日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/28 11:27
歩いてきた稜線
塩見岳方向
2021年09月28日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 11:27
塩見岳方向
農鳥岳へ続く稜線
2021年09月28日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/28 11:27
農鳥岳へ続く稜線
鐘は帰りに鳴らしておいた
2021年09月28日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 11:56
鐘は帰りに鳴らしておいた
農鳥岳山頂。雲が迫ってくる
2021年09月28日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/28 12:30
農鳥岳山頂。雲が迫ってくる
早川町側は雲海
2021年09月28日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 12:32
早川町側は雲海
雲の流れが速い
2021年09月28日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/28 12:51
雲の流れが速い
重機の入らないこの場所であの大きな丸太をあそこに並べるって凄い
2021年09月28日 15:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 15:23
重機の入らないこの場所であの大きな丸太をあそこに並べるって凄い
ゴールの奈良田バス停
2021年09月28日 17:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/28 17:28
ゴールの奈良田バス停

感想

昨年南アルプスを甲斐駒ヶ岳から茶臼岳まで縦走した。そのとき農鳥岳は時間切れで光岳は天気が悪くて行かなかった。その2山に行かなかったことがずっとモヤモヤしていた。ということでその2山をつなげて登ろうと計画した。とはいっても北側と南側で離れた位置にある2つの山。ルート選定が悩ましい。主稜線は去年歩いたし…。今回は池口岳登山口から光岳に登って次に畑薙湖から白峰南嶺経由で農鳥岳まで登るというルートで歩いてみることにした。

【1日目】晴れ
朝のフライトで中部国際空港まで移動。名古屋駅でOD缶と水を調達。昼飯に名物?も食べておいた。名古屋からは高速バスで飯田駅まで。飯田駅から広域バス遠山郷線に乗って約1時間20分。大島バス停で下車。ようやく今回のスタート地点に到着。長いよ…。ここから池口岳の登山口まで暗闇の車道を約1時間歩く。今日は登山口にある避難小屋で宿泊。家を出てから移動に約12時間。登山前なのにかなり疲れた…。

【2日目】雨
3時半起き、4時過ぎに出発。まずは池口岳目指してせっせと登る。明瞭で歩きやすい道だった。少しするとポツポツと雨が降り出す。徐々に大粒の雨になる。全身びしょ濡れ。縦走1日目の朝から雨だと気が滅入る。まあ雨の森を歩くのも楽しいと思うようにしよう。止まると寒いのであまり休まず進む。

池口岳への分岐の先で少し迷う。池口岳は写真を一枚写しただけでさっさと来た道を戻った。光岳への道は少しヤブっぽい場所もある。ヤブからのシャワーが少々ウザかった。止まない雨にもうんざり気味。標高が上がったからかめっちゃ寒くなってきてマジ辛かった。

光岳も山頂標識にタッチしたら閉鎖中の光小屋まで急いで移動。冬期小屋には先客が一組。小屋で少し休憩していたが寒くて長居は無理だった。あまり休まず雨の稜線に飛び出す。風がないのが幸いだった。

茶臼岳が近づくとガスが取れてくる。でも雨は止まない。茶臼岳の山頂では風がなくそこそこ展望もあった。昨年はガスで強風地獄だったので嬉しい。今日の宿泊はウソッコ沢の避難小屋。ここまで下ればそんなに寒くない。濡れた服は着干しした。この日は寒かったため約1リットルぐらいしか水を消費しなかった。

【3日目】くもり
3時半起き、4時過ぎに出発。空には星が輝いている。雨は上がったようだ。途中橋の工事中で分岐に気付かずブル道を畑薙湖まで下ってしまう。一旦戻って正規ルートへ復帰。畑薙湖まで下山後に車道側から確認したところ湖には殆ど水がなかったのでそのまま湖の中を渡れたと思う。

せっかく下山したのにまたがっつり登らなくてはいけない。青薙山へ向けて急な斜面を登る。涼しくて快適だった。池の平で水を追加で汲んでおく。青薙山は特に展望もなかった。というかこの尾根の山々はほぼ展望がないのね。稲又山から所の沢越まではルートが分かりにくくて何度かウロウロしてしまった。笊ヶ岳では雲が多くてあまり展望も良くなかった。

笊ヶ岳から伝付け峠までの地味なアップダウンが疲れた体にはまあまあしんどかった。伝付峠はガスで真っ白。幻想的な雰囲気だった。今日は伝付峠の水場の前でツェルト泊。水飲み放題。ここは電波が通じたのでスマホを見ながらまったりしていたら寝るのが遅くなってしまった。

【4日目】晴れ / 雲が多め
4時起き、5時頃に出発。しばらくは林道歩き。天気も良くて涼しかった。林道は所々で崩壊している以外はヤブもなく歩きやすかった。奈良田越から登山道に入る。

笹山が近づくと展望が広がる場所が増えてくる。雲は多いが南アルプスの山々が良く見えた。絶景。笹山を過ぎると樹林を抜ける。これから向かう広河内岳へ続く稜線も良く分かる。早川町側から流れてくる雲とのコントラストが素晴らしい風景だった。絶景を見ながらの稜線歩きは気分が高まるね。

農鳥岳からは北岳を経由して明日の朝にあるき沢橋から夜叉神峠へ下山する予定としていた。しかし農鳥岳に到着した時点で微妙に疲れてしまいもうこれ以上登りたくない気分だった。昨年からのモヤモヤも解消できたしもう満足。予定を変更して大門沢から奈良田に下山することにしよう。

最初は岩がゴツゴツの激下り、その後は沢沿いの道、最後は林道歩きと、それにしても長くてうんざりだった。下山した時間には奈良田からのバスはもうないため近くの公園でツェルト泊して翌日朝一のバスで帰った。

【まとめ】
1日目の雨で気分も落ち込んだが2日目以降はそこそこ天気も良くて南アルプスの山々を満喫できた。予定通り光岳と農鳥岳にも登ることができて満足。マイナールートのためか農鳥岳周辺以外ではほぼ人に会わなかったのも良かった。

今年の春に静岡駅から八紘嶺まで歩いた。八紘嶺から山伏経由で青薙山まで歩けば白峰南嶺と安倍奥がつながる。でも青笹山までの間が崩壊しているとのこと。ヤブ漕ぎしてどうにか迂回するしかないのか…。


【過去の山行記録】
甲斐駒ヶ岳〜塩見岳〜赤石岳〜聖岳〜茶臼岳【南アルプス縦走】
2020年10月03日(土) 〜 2020年10月09日(金)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2634504.html

十枚山〜七面山〜身延山【静岡駅から】
2021年04月09日(金) 〜 2021年04月11日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3071451.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら