記録ID: 3611179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
病に負けるなオレンジの長靴で三百名山!祝60!!八ヶ岳ブルー⁈大賑わいの赤岳へ(美濃戸〜)
2021年10月09日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:12
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,269m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:08
距離 11.8km
登り 1,269m
下り 1,267m
13:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
半年ほど前から左脚の違和感を感じ’21.9.3検査結果で、左大腿骨骨頭壊死症の人生最大の試練が宣告されました。(左股関節を人工関節への可能性有)
これからの人生は左脚をいたわりながら、可能な限り生きがいの山行を楽しみます!!病に負けず俺は生きていきます😀
今朝この時間で、すでに満車の、美濃戸から赤岳に挑みます!
自身は前夜に、満天の星空の中、車中泊させていただきました。
今年の六月下旬、梅雨時の周回山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3299266.html
これからの人生は左脚をいたわりながら、可能な限り生きがいの山行を楽しみます!!病に負けず俺は生きていきます😀
今朝この時間で、すでに満車の、美濃戸から赤岳に挑みます!
自身は前夜に、満天の星空の中、車中泊させていただきました。
今年の六月下旬、梅雨時の周回山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3299266.html
とても期待しながら、ようやく行者小屋に、到着しました!
テント場がないくらい、大賑わいで、昨年から閉めていた小屋も、営業再開されていて、二階のテラスまで埋まっていました。
やっぱりこれぞ八ヶ岳だと感じて、今回こそコロナ終息を願いました。
テント場がないくらい、大賑わいで、昨年から閉めていた小屋も、営業再開されていて、二階のテラスまで埋まっていました。
やっぱりこれぞ八ヶ岳だと感じて、今回こそコロナ終息を願いました。
スライドされた方から、富士山見えました!とのコメントで頑張ってきたのに、残念ですが一時間前は見えましたとのことです。
富士山方面ですが、最近堕落してしまい、今朝の二度寝した自身に、久しぶりに後悔しました。😢
富士山方面ですが、最近堕落してしまい、今朝の二度寝した自身に、久しぶりに後悔しました。😢
何故かラーメン撮影を順番待ちしていたら、長靴を気に入っていただき男性と一緒に、記念撮影をお願いされてパシリ!📷
順番でその流れのノリで珍しく自身も、ラーメンと一緒に、撮影をお願いしちゃいました。
脚を引きずって、身体は病んでいますが、老眼に苦戦中の51歳です。
ですが前向きに、やっぱり人生まだまだこれからです!
もちろん何時ものように、ご褒美のブランチタイムで、ありがたくラーメンをいただきます!!
順番でその流れのノリで珍しく自身も、ラーメンと一緒に、撮影をお願いしちゃいました。
脚を引きずって、身体は病んでいますが、老眼に苦戦中の51歳です。
ですが前向きに、やっぱり人生まだまだこれからです!
もちろん何時ものように、ご褒美のブランチタイムで、ありがたくラーメンをいただきます!!
二度寝したマイカーを、いとおしみながら、大賑わいの美濃戸まで無事に、下山完了しました。
結局、登山口付近の紅葉が一番綺麗でした。
あす晴れの得意日、自身の結婚記念日の、十月十日も晴天予報です。
さて次回は天気が良くて、体調も良く、魅了される頂きはどこでしょう!!🗻
プロフィールも見て、いただければ幸いです。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。😄
遭難事故対策で目立つ様に、オレンジ色の長靴にしました。スライド、追い抜きでお会いして、お声がけいただいた方々からは、とても元気をいただいております。どうもありがとうございます。お互い安全第一で気をつけましょう。
生死を懸けた真剣勝負の、遊びをしているので「絶対に事故らないんだ」という強い志を持って行動しています。大切な家族には音信不通後、無雪期は12時間まで捜索願を、出さないようにお願いしています。🙏
もしもの時の迅速な対応にココヘリ(ジロココ)更にはjRO(ジロー)に保険加入しています!
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
奥穂高岳周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1299475.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
番外😱ヒグマ遭遇の知床縦走
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3444980.html
過去のヤマレコ山行記録で、三百名山検索できます!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
karasawa246の山行記録
検索< 長靴 三百名山 >
結局、登山口付近の紅葉が一番綺麗でした。
あす晴れの得意日、自身の結婚記念日の、十月十日も晴天予報です。
さて次回は天気が良くて、体調も良く、魅了される頂きはどこでしょう!!🗻
プロフィールも見て、いただければ幸いです。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。😄
遭難事故対策で目立つ様に、オレンジ色の長靴にしました。スライド、追い抜きでお会いして、お声がけいただいた方々からは、とても元気をいただいております。どうもありがとうございます。お互い安全第一で気をつけましょう。
生死を懸けた真剣勝負の、遊びをしているので「絶対に事故らないんだ」という強い志を持って行動しています。大切な家族には音信不通後、無雪期は12時間まで捜索願を、出さないようにお願いしています。🙏
もしもの時の迅速な対応にココヘリ(ジロココ)更にはjRO(ジロー)に保険加入しています!
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
奥穂高岳周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1299475.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
番外😱ヒグマ遭遇の知床縦走
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3444980.html
過去のヤマレコ山行記録で、三百名山検索できます!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
karasawa246の山行記録
検索< 長靴 三百名山 >
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する