ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3626606
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス・奥穂高岳〜紅葉を楽しむ

2021年10月05日(火) 〜 2021年10月07日(木)
 - 拍手
yoshisann5963 その他1人
GPS
56:00
距離
33.2km
登り
2,072m
下り
2,063m

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
1:20
合計
7:30
7:46
7:46
4
7:50
7:50
50
8:40
8:50
5
8:55
8:55
55
9:50
10:00
16
10:16
10:16
44
11:00
11:50
25
横尾
12:15
12:15
45
13:00
13:10
45
13:55
13:55
32
14:27
14:27
43
15:10
涸沢テント場
2日目
山行
6:03
休憩
1:32
合計
7:35
6:30
5
涸沢テント場
6:35
6:35
10
6:45
6:45
45
7:30
7:30
30
8:00
8:00
50
8:50
9:05
35
9:40
10:30
40
11:10
11:10
25
11:35
11:55
13
12:08
12:15
43
12:58
12:58
12
13:10
13:10
55
14:05
3日目
山行
5:52
休憩
1:13
合計
7:05
6:35
5
6:40
6:40
85
8:05
8:15
95
9:50
10:05
50
10:55
10:55
17
11:12
12:00
2
12:02
12:02
44
12:46
12:46
4
12:50
12:50
30
13:20
13:20
10
13:30
13:30
10
久し振りのアルプスで、テント泊となると荷物が重くなり、肩に、腰に、足に負荷がかかる。
好天の中で、歩けたのは気持ちよかった。
ガスが晴れ、槍ヶ岳が見えた感動があるから、また登りたくなる。
天候 10/5 快晴、10/6 曇り後晴れ、10/7 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
東海北陸自動車道・飛騨清見ICから高山市経由で、平湯温泉へ。
あかんだな駐車場から、シャトルバスで上高地。
コース状況/
危険箇所等
1日目:上高地〜横尾へは平坦な道歩き、横尾大橋から登山道になり、本谷橋からは急坂になる。大崩落地の通過は落石に注意。
2日目:ザイテングラードは登りは浮石に注意。穂高岳山荘からはハシゴの登り下りに注意が必要。登山者が多い時は落石にも注意。ザイテングラードの下りも足元に注意。前を歩いていた人が、浮石に足を取られ、足首を痛めたようだった。幸い、自力歩行で下山して行った。
3日目:パノラマコースは、下りコースにしたが、アップダウンの繰り返しと、足元の道が狭いので、緊張の連続。(健脚者・熟練者のみの通行とある通りだ)
その他周辺情報 平湯温泉で日帰り入浴。
この季節、R158沿いで、リンゴ農家からリンゴを購入。
上高地で登山届を提出
2021年10月05日 07:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/5 7:34
上高地で登山届を提出
河童橋から、明日登る奥穂高岳を見る
2021年10月05日 07:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/5 7:51
河童橋から、明日登る奥穂高岳を見る
明神岳がきれいに、気持ちよく見える
2021年10月05日 08:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/5 8:31
明神岳がきれいに、気持ちよく見える
明神を通過
2021年10月05日 08:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/5 8:38
明神を通過
徳沢を通過
2021年10月05日 09:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/5 9:48
徳沢を通過
新村橋、ここに下ってくるはず
2021年10月05日 10:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/5 10:16
新村橋、ここに下ってくるはず
横尾大橋、この後、初めて渡ります
2021年10月05日 11:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/5 11:03
横尾大橋、この後、初めて渡ります
カツラの黄葉、香ばしい香りがします
2021年10月05日 11:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/5 11:18
カツラの黄葉、香ばしい香りがします
岩小屋跡、昔は大岩の下で、泊まれたなんて面影も無い
名前だけは残っているんですね
2021年10月05日 12:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/5 12:15
岩小屋跡、昔は大岩の下で、泊まれたなんて面影も無い
名前だけは残っているんですね
本谷橋を渡ると、いよいよ、涸沢が近くなります
2021年10月05日 12:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/5 12:58
本谷橋を渡ると、いよいよ、涸沢が近くなります
大崩落地、速やかに通過!
でも、ゆっくり景色を眺めたい所でもある
2021年10月05日 13:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/5 13:55
大崩落地、速やかに通過!
でも、ゆっくり景色を眺めたい所でもある
Sガレを過ぎて、振り返る屏風の頭の紅葉がいい!
2021年10月05日 14:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/5 14:28
Sガレを過ぎて、振り返る屏風の頭の紅葉がいい!
涸沢到着、テント泊なので、右に行く
2021年10月05日 15:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/5 15:00
涸沢到着、テント泊なので、右に行く
涸沢ヒュッテからテント場を見る
2021年10月05日 16:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/5 16:00
涸沢ヒュッテからテント場を見る
夕焼けの雲・・・この形ちょっと気になる
2021年10月05日 17:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/5 17:32
夕焼けの雲・・・この形ちょっと気になる
夜のテント場
2021年10月05日 19:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/5 19:00
夜のテント場
2日目朝、ヒュッテ入口で、懐かしい用具を目にする。
同じようなものを、4個はまだ持っているかな?
2021年10月06日 06:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/6 6:35
2日目朝、ヒュッテ入口で、懐かしい用具を目にする。
同じようなものを、4個はまだ持っているかな?
涸沢小屋からの展望
2021年10月06日 06:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/6 6:47
涸沢小屋からの展望
テント場を振り返る
2021年10月06日 06:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/6 6:48
テント場を振り返る
奥穂高岳山頂
ガスで展望無し!残念
2021年10月06日 09:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/6 9:46
奥穂高岳山頂
ガスで展望無し!残念
常念岳は見える
2021年10月06日 11:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/6 11:11
常念岳は見える
奥穂も晴れて来た!
2021年10月06日 11:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/6 11:15
奥穂も晴れて来た!
涸沢岳(3110m)
今日、2座目の3000m峰です。
2021年10月06日 11:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/6 11:36
涸沢岳(3110m)
今日、2座目の3000m峰です。
槍ヶ岳がチラッと見えた
2021年10月06日 11:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/6 11:43
槍ヶ岳がチラッと見えた
奥穂高岳からの稜線、ジャンダルムもくっきり
2021年10月06日 11:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/6 11:45
奥穂高岳からの稜線、ジャンダルムもくっきり
前穂高岳への吊り尾根
2021年10月06日 11:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/6 11:48
前穂高岳への吊り尾根
ガスも晴れて、人も増えてきている
2021年10月06日 12:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/6 12:09
ガスも晴れて、人も増えてきている
前穂高北尾根・・・好きな尾根です
2021年10月06日 12:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/6 12:46
前穂高北尾根・・・好きな尾根です
パノラマコースを下る
2021年10月06日 13:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/6 13:55
パノラマコースを下る
涸沢に到着
2021年10月06日 14:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/6 14:02
涸沢に到着
3日目 下山はパノラマコースを下る
2021年10月07日 06:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/7 6:46
3日目 下山はパノラマコースを下る
ザックは少し重いけど、
時間には余裕があります。
2021年10月07日 06:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/7 6:46
ザックは少し重いけど、
時間には余裕があります。
稜線に出て涸沢を振り返る
2021年10月07日 06:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/7 6:52
稜線に出て涸沢を振り返る
屏風のコルへ
2021年10月07日 07:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/7 7:48
屏風のコルへ
屏風のコルへ
2021年10月07日 07:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/7 7:55
屏風のコルへ
屏風のコル
展望が期待できないので屏風の耳はパス
2021年10月07日 08:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/7 8:09
屏風のコル
展望が期待できないので屏風の耳はパス
尾根のダケカンバの黄葉
2021年10月07日 08:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/7 8:26
尾根のダケカンバの黄葉
奥又白谷で一息いれる
2021年10月07日 09:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/7 9:50
奥又白谷で一息いれる
パノラマコース登山口
あ 〜 疲れた
2021年10月07日 10:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/7 10:45
パノラマコース登山口
あ 〜 疲れた
新村橋を渡る
2021年10月07日 10:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/7 10:54
新村橋を渡る
徳沢でコーヒータイム
よく頑張ったな、と
2021年10月07日 11:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/7 11:13
徳沢でコーヒータイム
よく頑張ったな、と
あのコルから下って来たんだね
2021年10月07日 12:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/7 12:09
あのコルから下って来たんだね
明神岳とも、さらば
2021年10月07日 12:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/7 12:47
明神岳とも、さらば
明神通過
2021年10月07日 12:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/7 12:52
明神通過
河童橋  奥穂は雲の中!
♪穂高よさらば また来る日まで・・・
2021年10月07日 13:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/7 13:31
河童橋  奥穂は雲の中!
♪穂高よさらば また来る日まで・・・

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ストック ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

テント泊で涸沢から奥穂高岳往復(涸沢岳に寄り道)し、パノラマコースを下るコースで歩いた。
涸沢の紅葉をあまり期待しないようにしていたが、登山道周辺では、ナナカマドの葉は落ち、赤い実だけが残っているのが多かった。やはり赤く紅葉して欲しいわがままは叶わなかった。パノラマコースではあちこちに紅葉していて、気分は満足した。
黄色から赤く染まってないのは、まだ暖かい日々が続いているせいだろうか。近畿・東海地方では日中の最高気温が30℃を越す日が続いているからまだ、朝晩の冷え込みが足りないせいか。
岩場歩きが慣れてないから、足が疲れ、歩行ペースがゆっくりになるのは仕方ないと思いつつ、少し不甲斐ない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら