ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365499
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢主脈縦走?周遊?(檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳)

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:20
距離
29.5km
登り
2,479m
下り
2,468m

コースタイム

5:00玄倉林道ゲートP
5:40西丹沢県民の森5:45
7:03石棚山
7:28テシロノ頭
7:58檜洞丸8:05
10:07蛭ヶ岳10:20
10:48棚沢ノ頭
10:56不動ノ峰
11:24丹沢山11:35
12:18塔ノ岳12:45
13:51熊木沢出合
14:10ユーシンロッジ分岐
15:20玄倉林道ゲートP
天候 薄曇/晴
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玄倉林道ゲート駐車場(30台前後)
コース状況/
危険箇所等
全体的には良く整備されています。西丹沢県民の森〜石棚山と塔ノ岳〜熊木沢出合のルートは、元々利用者が多くないため踏跡も薄く、今の季節は落葉がそれらを覆いかぶせているのでルートが判然としない箇所が数カ所ありますが、周辺をしっかりファインディングすれば問題ありません。
石棚山への急登も紅葉達が癒してくれます。よ〜く見ると紅葉の間、朝もやの向こうに…
2013年11月03日 06:35撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:35
石棚山への急登も紅葉達が癒してくれます。よ〜く見ると紅葉の間、朝もやの向こうに…
笠雲をつけた富士山
2013年11月03日 06:36撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 6:36
笠雲をつけた富士山
石棚山とテシロノ頭の間の尾根にあるブナの木立です。赤黄柄のじゅうたんが敷き詰められてます。どんな柄かと言うと…
2013年11月03日 07:15撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:15
石棚山とテシロノ頭の間の尾根にあるブナの木立です。赤黄柄のじゅうたんが敷き詰められてます。どんな柄かと言うと…
こんな柄です\(‘▽‘)/
2013年11月03日 07:15撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:15
こんな柄です\(‘▽‘)/
つつじ新道との合流点の手前からアップでパシャ!
2013年11月03日 07:46撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 7:46
つつじ新道との合流点の手前からアップでパシャ!
全体の景観はこんな感じです。
2013年11月03日 07:49撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:49
全体の景観はこんな感じです。
檜洞丸山頂。お約束の祠です。
2013年11月03日 08:05撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:05
檜洞丸山頂。お約束の祠です。
金山谷乗越手前から右を見ると同角ノ頭が見えます。なかなか堂々としてますね。反対に左を見ると…
2013年11月03日 08:28撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:28
金山谷乗越手前から右を見ると同角ノ頭が見えます。なかなか堂々としてますね。反対に左を見ると…
膝元を紅葉で彩った蛭ヶ岳です。
2013年11月03日 08:33撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:33
膝元を紅葉で彩った蛭ヶ岳です。
蛭ヶ岳山頂から。富士山の右裾野の前から檜洞丸〜熊笹ノ峰。その右奥は大室山です。
2013年11月03日 10:11撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 10:11
蛭ヶ岳山頂から。富士山の右裾野の前から檜洞丸〜熊笹ノ峰。その右奥は大室山です。
同じく蛭ヶ岳山頂から。左は丹沢三峰。右から太礼ノ頭〜円山木ノ頭〜本間ノ頭。その奥に宮ヶ瀬湖が見えます。
2013年11月03日 10:21撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:21
同じく蛭ヶ岳山頂から。左は丹沢三峰。右から太礼ノ頭〜円山木ノ頭〜本間ノ頭。その奥に宮ヶ瀬湖が見えます。
富士山と檜洞丸をズームアップ。檜洞丸頂上直下に青ヶ岳山荘が見えます。(ちょっと見えづらいかも)
2013年11月03日 10:29撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 10:29
富士山と檜洞丸をズームアップ。檜洞丸頂上直下に青ヶ岳山荘が見えます。(ちょっと見えづらいかも)
鬼ヶ岩の間から蛭ヶ岳を振り返って見ました。
2013年11月04日 06:17撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 6:17
鬼ヶ岩の間から蛭ヶ岳を振り返って見ました。
蛭ヶ岳と丹沢山の間の稜線はこんな景色がたくさん楽しめます。3000Mの半分くらいの標高ですが十分満足できました!
2013年11月03日 10:45撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:45
蛭ヶ岳と丹沢山の間の稜線はこんな景色がたくさん楽しめます。3000Mの半分くらいの標高ですが十分満足できました!
不動ノ峰から。丹沢山(左)と日高の鞍部の向こうに大山がこちらにひょこっと顔を出しています。
2013年11月03日 11:02撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:02
不動ノ峰から。丹沢山(左)と日高の鞍部の向こうに大山がこちらにひょこっと顔を出しています。
塔ノ岳山頂から。のどかな感じがいい…と言うのはフェイントです。実はこの撮影ポイントの後ろは約150人の人達で大賑わいでした。
2013年11月03日 12:21撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:21
塔ノ岳山頂から。のどかな感じがいい…と言うのはフェイントです。実はこの撮影ポイントの後ろは約150人の人達で大賑わいでした。
塔ノ岳山頂下の水場の少し上から。この日は一日こんな感じでした。
2013年11月03日 12:46撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 12:46
塔ノ岳山頂下の水場の少し上から。この日は一日こんな感じでした。
鍋割沢へ下降する途中の標高1200M付近一帯は赤や黄色のトンネルでした。
2013年11月04日 06:18撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/4 6:18
鍋割沢へ下降する途中の標高1200M付近一帯は赤や黄色のトンネルでした。
鍋割沢に出ました。後は玄倉の林道をひたすら下って行きます。道中は長いですが心配はいりません。
2013年11月03日 13:29撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:29
鍋割沢に出ました。後は玄倉の林道をひたすら下って行きます。道中は長いですが心配はいりません。
谷を見下ろせば渓流の流れ
2013年11月03日 14:42撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:42
谷を見下ろせば渓流の流れ
山側に目を移せば数々の滝
2013年11月04日 06:19撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 6:19
山側に目を移せば数々の滝
おなじみのレトロなトンネル(9ヶ所)
2013年11月04日 06:19撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 6:19
おなじみのレトロなトンネル(9ヶ所)
玄倉ダムまで来ればあと一息です。
とてもバラエティに富んだ縦走(周遊?)でした!
2013年11月04日 06:19撮影 by  SZ-11 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/4 6:19
玄倉ダムまで来ればあと一息です。
とてもバラエティに富んだ縦走(周遊?)でした!

感想

11月3日(日)〜4日(月)で南アルプス白根三山縦走(広河原〜北岳〜間ノ岳〜濃鳥岳〜奈良田)を計画していました。

が、しかし…天気予報では雨マークが(汗)。雪にならない保証なんてどこにもないよな…。

と言うことで6本歯のアイゼンしか持っておらず、ピッケルに至っては持ち合わせていない身としてはあっさり計画を放棄(ちょっとだけトホホ)!自宅近くの丹沢主脈の縦走に変更しました。

それぞれのピークは過去に単発で登っていたので、それをひとつひとつつないでいく面白さがありました。山の顔の変化が刻一刻というふうに感じられました。

丹沢はここ1〜2週間が紅葉のピークでしょうか。アルプスのような大きな山に行かなくても十分目と心の保養になると思います。(ちょっとだけ負け惜しみです)

秋霞の穏やかな天候の中楽しい縦走となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら