また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3668505
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

雪の甲斐駒ケ岳 日向八丁尾根、黒戸からの周回

2021年10月23日(土) 〜 2021年10月24日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
34:02
距離
23.1km
登り
2,879m
下り
2,875m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:47
休憩
1:29
合計
12:16
5:14
5:15
111
7:06
7:06
94
8:40
8:41
35
9:16
9:22
42
10:04
10:05
6
10:11
10:19
59
11:18
12:03
70
13:13
13:22
96
14:58
15:00
16
15:16
15:32
111
17:23
2日目
山行
7:46
休憩
0:22
合計
8:08
6:59
50
7:49
7:49
21
8:10
8:18
191
11:29
11:37
42
12:19
12:20
34
12:54
12:55
48
13:43
13:44
12
14:06
14:07
2
14:09
14:09
33
14:42
14:42
20
15:02
15:03
4
ログはtomhigのもの。
日向山より先行して下山し、尾白川駐車場のクルマ回収して矢立石登山口でお二方をお待ちし、登山終了です。
天候 2日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場
80台 トイレあり
ハイシーズンは満車になることがありますが、さすがにこの時期になると空いていました。 
コース状況/
危険箇所等
積雪状況、当日の天候で条件は猫の目のように変わります、黒戸尾根のコース状況は七丈小屋のHPないしSNS等でご確認のほどを。
山行時の所感を下に記します。

【黒戸尾根積雪状況】
刀利天狗より上部(標高2,050m程度)より積雪。
足場、ステップ等露出しており、滑り止め等要らず七丈小屋まで行けました。
小屋の宿泊状況が入山状況の目安になり、トレースの有無も目星立つでしょう。
現段階では小屋以降山頂まで、12爪やピッケルはオーバースペックかと思いますが一晩の降雪や好天後の融雪凍結等で登山道の状況はガラリと変わります。
厳冬期より今時期やGWくらいが一番装備の換装の選択が難しいかと。

【日向八丁尾根積雪、登山道状況】
山頂直下は意外なことに黒戸尾根より降雪多い印象。
岩の隙間に降雪吹き溜まり、チェーンスパイクでは心もとなかったです。
当日は先行者2名いらしたおかげでRFはさほど苦労しなかったものの
プチルンゼ下って降りれず登り返し再度ルート探すの繰り返しでした。
リッジの箇所は粗方右側のハイマツにぶら下がったピンクテープ散見しました。
一番しょっぱかったのは鎖三連の広い岩の斜面、微妙なとこで鎖終わってます。
不安なら鎖末端にお助けスリング120継ぎ足せば安心して着地出来ます。
2,300m近辺で積雪消え、大岩山取り付きではチェーンスパイク外して鎖場取り付きました。

【水場】
・七丈小屋
→まだくみ上げてましたが早晩止まるでしょう、小屋へ要問合せ。
・六合目石室
→未確認。花谷さんの話によるとこの時期枯れることがままあるとのことで我々は七丈小屋で水を調達してきました。現段階での積雪では石室周りで水を作るだけの雪を集めるのは困難です。

以上tomhig記


※ここからteku
両方向制覇しての感想
このルート周回は今回やった黒戸からの周回のほうが楽だと思いました。
日向山からだと、細かいアップダウンを歩き続けた末の鎖場の激下り(死亡事故も発生しています)そのあとの激登り。石室に着くころにはへとへとなのに翌日の行程も長くなる。
黒戸からの周回であれば、黒戸尾根自体は登り一本調子でさほどの危険個所はありません。2日目のコースはアップダウン多しとはいえ下り基調になりますし、鎖場の難易度も下がります。
今回は積雪というコンディションで時間はかかりましたが無積雪期ならもう少し早く行けると思います。

その他周辺情報 【六合石室】
石を組み上げて作った避難小屋。
しっかりした屋根がふかれ、頑丈な床がつくられています。
換気用の小窓、入り口のスライドドアは上のレールでかけてあるだけという風なので隙間はたくさんありますが、そもそも風の当たりにくい所に建てられているので暖かいです。フロアは詰めれば10人くらい。土間もそれなりに広いのでテント張ることも可。
トイレはありません。
10分ほど下ったところに水場がありますが、今回は行っていません。

鋸を登る人が良く使われる小屋なので鋸シーズンは混みあう事もあります。
予約できる山小屋
七丈小屋
to)ゲゲゲポストにペーパーでも投函
te)トムさんがコンパスで出してくれていたが私は紙に書いてきた。コンパスって使いにくくないですか?
2021年10月23日 05:07撮影
5
10/23 5:07
to)ゲゲゲポストにペーパーでも投函
te)トムさんがコンパスで出してくれていたが私は紙に書いてきた。コンパスって使いにくくないですか?
to)明けてきました、黄色い声が黒戸尾根に弾けました
te)この時間、一番好き
2021年10月23日 06:04撮影
7
10/23 6:04
to)明けてきました、黄色い声が黒戸尾根に弾けました
te)この時間、一番好き
to)見上げた山頂付近の風の強さにビビります
te)ものすごい勢いで雪煙が舞ってます
2021年10月23日 06:58撮影
9
10/23 6:58
to)見上げた山頂付近の風の強さにビビります
te)ものすごい勢いで雪煙が舞ってます
to)黒戸尾根確変始まりました
te)4時間の長い長い樹林帯の急登を終え、ここからが黒戸尾根のお楽しみゾーン
2021年10月23日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/23 8:54
to)黒戸尾根確変始まりました
te)4時間の長い長い樹林帯の急登を終え、ここからが黒戸尾根のお楽しみゾーン
to)黒戸山の巻き道からうっすら雪化粧
te)やった〜〜〜今季初雪山への期待でワクワク
2021年10月23日 09:46撮影
2
10/23 9:46
to)黒戸山の巻き道からうっすら雪化粧
te)やった〜〜〜今季初雪山への期待でワクワク
to)八九七、赤の彩り添えて
te)トキメキの風景♡
2021年10月23日 10:04撮影
12
10/23 10:04
to)八九七、赤の彩り添えて
te)トキメキの風景♡
to)にけつ
m)お粗末ですみませんw
2021年10月23日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 10:14
to)にけつ
m)お粗末ですみませんw
to)刀利天狗直下、ストレスフリー
te)この辺まではまだ黒戸尾根の序章
2021年10月23日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/23 10:16
to)刀利天狗直下、ストレスフリー
te)この辺まではまだ黒戸尾根の序章
to)雪のってて嫌らしい
te)つるつる横滑りしました
2021年10月23日 10:49撮影
6
10/23 10:49
to)雪のってて嫌らしい
te)つるつる横滑りしました
to)梯子銀座
te)登れども登れども、次々無限に出てくるハシゴ
2021年10月23日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 10:55
to)梯子銀座
te)登れども登れども、次々無限に出てくるハシゴ
to)所謂垂直の梯子乗っ越して
2021年10月23日 10:56撮影
5
10/23 10:56
to)所謂垂直の梯子乗っ越して
to)ドラえもんの四次元ポケットのような食材小物アイテム無尽蔵に出てくるザック背負うと決して楽じゃありません
te)きついの分かってるから、テントやめてツェルトにしたことで15kg以内に抑えたよ
2021年10月23日 11:01撮影
13
10/23 11:01
to)ドラえもんの四次元ポケットのような食材小物アイテム無尽蔵に出てくるザック背負うと決して楽じゃありません
te)きついの分かってるから、テントやめてツェルトにしたことで15kg以内に抑えたよ
やった〜〜〜七丈の小屋到着
2021年10月23日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/23 11:17
やった〜〜〜七丈の小屋到着
to)黒戸尾根登る女性比率格段に跳ね上がったのは間違いない
m)ドキドキが止まりませんでした😍
te)mejironさん、ここで溶けちゃうんじゃないかと思った(笑)
2021年10月23日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
10/23 11:38
to)黒戸尾根登る女性比率格段に跳ね上がったのは間違いない
m)ドキドキが止まりませんでした😍
te)mejironさん、ここで溶けちゃうんじゃないかと思った(笑)
te)カップ麺で腹ごしらえしてから、頂上目指すよ。
2021年10月23日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 12:04
te)カップ麺で腹ごしらえしてから、頂上目指すよ。
to)悩んどるような絵
te)御来迎場です、今回のレコは積雪期とするか無積雪期とするかで悩んでます。
2021年10月23日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/23 13:13
to)悩んどるような絵
te)御来迎場です、今回のレコは積雪期とするか無積雪期とするかで悩んでます。
to)結婚記念のプレートぶら下がった鎖
2021年10月23日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/23 13:31
to)結婚記念のプレートぶら下がった鎖
to)ここは一手力任せにならざるを得ん
te)ふぁいと〜〜〜
2021年10月23日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 13:36
to)ここは一手力任せにならざるを得ん
te)ふぁいと〜〜〜
to)夏と変わらんコンディションでした
2021年10月23日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/23 13:53
to)夏と変わらんコンディションでした
to)特攻隊長
2021年10月23日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/23 13:53
to)特攻隊長
to)風下から見上げておののいた程じゃなくってホッ
te)午前中はこの辺で風に阻まれ引き返した人も多かったとか。風が収まってよかった
2021年10月23日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/23 14:13
to)風下から見上げておののいた程じゃなくってホッ
te)午前中はこの辺で風に阻まれ引き返した人も多かったとか。風が収まってよかった
to)lock on
2021年10月23日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 15:02
to)lock on
to)口角上がります
2021年10月23日 15:09撮影
16
10/23 15:09
to)口角上がります
to)おつかれさんでした
2021年10月23日 15:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/23 15:10
to)おつかれさんでした
to)念願成就おめでとうございます!
te)いやいやここまでは何度も来てます。ここからが今回の本番!!
2021年10月23日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/23 15:14
to)念願成就おめでとうございます!
te)いやいやここまでは何度も来てます。ここからが今回の本番!!
to)北沢峠から来たんじゃないわいって言ってる絵
te)黒戸から登らない甲斐駒なんか甲斐駒じゃねえ!!
2021年10月23日 15:14撮影
18
10/23 15:14
to)北沢峠から来たんじゃないわいって言ってる絵
te)黒戸から登らない甲斐駒なんか甲斐駒じゃねえ!!
to)荘厳
te)麗しの北様
2021年10月23日 15:09撮影
14
10/23 15:09
to)荘厳
te)麗しの北様
to)寒いもんでねずみ男と化しました
2021年10月23日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/23 15:15
to)寒いもんでねずみ男と化しました
to)あらこの看板スルーしとりました
te)ノコへは行きませんのでメットもハーネスもザイルも不携帯です(笑)
2021年10月23日 15:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/23 15:16
to)あらこの看板スルーしとりました
te)ノコへは行きませんのでメットもハーネスもザイルも不携帯です(笑)
to)いざ石室、山頂直下がなかなか悪かった
te)下れない段差に突き当たっては登り返し下れるところを探すの繰り返しでしたね。
2021年10月23日 15:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/23 15:22
to)いざ石室、山頂直下がなかなか悪かった
te)下れない段差に突き当たっては登り返し下れるところを探すの繰り返しでしたね。
to)明るいうちに石室たどり着けんだろーってこん時は楽観視
2021年10月23日 15:40撮影
3
10/23 15:40
to)明るいうちに石室たどり着けんだろーってこん時は楽観視
to)傾斜緩んで鳳凰の薬師観音の稜線然としてきました…
te)だいぶん冬毛になったライチョウさんもいたけど、すばしっこくて写真撮らせてくれなかった
2021年10月23日 15:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/23 15:54
to)傾斜緩んで鳳凰の薬師観音の稜線然としてきました…
te)だいぶん冬毛になったライチョウさんもいたけど、すばしっこくて写真撮らせてくれなかった
to)振り返って、黒戸から見えた赤石沢奥壁より全然雪付いてます
2021年10月23日 15:54撮影
9
10/23 15:54
to)振り返って、黒戸から見えた赤石沢奥壁より全然雪付いてます
to)イージーな鎖場
2021年10月23日 16:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/23 16:12
to)イージーな鎖場
to)秘奥義つくつく詐欺、あとどんくらいと聞かれGPSで確認したら石室まで水平であと1,000m(唖然)
te)げろげろ〜〜〜
2021年10月23日 16:18撮影
7
10/23 16:18
to)秘奥義つくつく詐欺、あとどんくらいと聞かれGPSで確認したら石室まで水平であと1,000m(唖然)
te)げろげろ〜〜〜
to)秋の夕日はつるべ落とし
te)この迫力の風景がたまらん。この中に身を置いてる幸せ♪
2021年10月23日 16:32撮影
10
10/23 16:32
to)秋の夕日はつるべ落とし
te)この迫力の風景がたまらん。この中に身を置いてる幸せ♪
to)鎖って重くてやーねー
te)本日の一番の難所。トムさんが先行で降りてくれました。
上部無積雪期でも足掛かりが無く苦労するところです。でもチェーンスパイクの足で踏ん張ったら意外と滑らなくて上部はこなせた。
2021年10月23日 16:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/23 16:37
to)鎖って重くてやーねー
te)本日の一番の難所。トムさんが先行で降りてくれました。
上部無積雪期でも足掛かりが無く苦労するところです。でもチェーンスパイクの足で踏ん張ったら意外と滑らなくて上部はこなせた。
to)120のお助けスリング回収ちう
te)一番下の鎖二重になっています。一本でいいからあと2m延ばしてくれ!!
2021年10月23日 16:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/23 16:56
to)120のお助けスリング回収ちう
te)一番下の鎖二重になっています。一本でいいからあと2m延ばしてくれ!!
to)核心越えて石室遠し
te)ヘトヘトなのに「今回のレコは積雪期でいいよね」って今じゃなくてもいい会話をする人たち
2021年10月23日 17:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/23 17:03
to)核心越えて石室遠し
te)ヘトヘトなのに「今回のレコは積雪期でいいよね」って今じゃなくてもいい会話をする人たち
te)やっと到着。暖かいご飯タイム。トムさんが担いできてくれたビールが死ぬほどうまかった♪
to)どん兵衛とフリーズドライの私のメシとはえらい違い、ごちそうさまでした
2021年10月23日 18:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/23 18:21
te)やっと到着。暖かいご飯タイム。トムさんが担いできてくれたビールが死ぬほどうまかった♪
to)どん兵衛とフリーズドライの私のメシとはえらい違い、ごちそうさまでした
to)なかなか快適
te)すごくしっかりした造りです。床も厚みがあって底冷えしない
2021年10月24日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/24 6:55
to)なかなか快適
te)すごくしっかりした造りです。床も厚みがあって底冷えしない
te)お世話になりました
2021年10月24日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 6:56
te)お世話になりました
to)もるげん女王
te)仙丈ちゃん美しや♡
2021年10月24日 06:09撮影
15
10/24 6:09
to)もるげん女王
te)仙丈ちゃん美しや♡
te)さあ、本日のスタートです
2021年10月24日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 6:58
te)さあ、本日のスタートです
te)小屋から尾根に上がったところにある裸地。テント場になっています。さすがにこの時期は誰もいなかった(笑)
2021年10月24日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 7:01
te)小屋から尾根に上がったところにある裸地。テント場になっています。さすがにこの時期は誰もいなかった(笑)
te)小屋周辺両方向1kmくらいはハイマツとシャクナゲがうざかった。力強いハイマツ大先生に何度ハグされたことやら・・・
2021年10月24日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 7:03
te)小屋周辺両方向1kmくらいはハイマツとシャクナゲがうざかった。力強いハイマツ大先生に何度ハグされたことやら・・・
to)甲斐駒の陰で寒いですがカラ元気大事です
te)元気は昨日使い果たしてカラ元気しか残ってないわ
2021年10月24日 07:11撮影
5
10/24 7:11
to)甲斐駒の陰で寒いですがカラ元気大事です
te)元気は昨日使い果たしてカラ元気しか残ってないわ
to)そのまんま烏帽子
2021年10月24日 07:20撮影
3
10/24 7:20
to)そのまんま烏帽子
to)三ッ頭巻いてしまってました…
te)この辺もルートロスして無駄にウロウロしてしもた。
トムさんの「どのみちバリルートなんだから正しい道なんかない!!見えてる目標に向かって歩いて行けばいいんですよ」というお言葉に目ウロ
2021年10月24日 07:41撮影
7
10/24 7:41
to)三ッ頭巻いてしまってました…
te)この辺もルートロスして無駄にウロウロしてしもた。
トムさんの「どのみちバリルートなんだから正しい道なんかない!!見えてる目標に向かって歩いて行けばいいんですよ」というお言葉に目ウロ
to)再浮上
2021年10月24日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 8:03
to)再浮上
to)ボーナスステージ
2021年10月24日 08:09撮影
10
10/24 8:09
to)ボーナスステージ
to)これ、逆光なのが恨めしい
2021年10月24日 08:08撮影
4
10/24 8:08
to)これ、逆光なのが恨めしい
to)にせ烏帽子
te)向うから来たときはこれが烏帽子だと思って登ったのに、登り切ったら本物が見えてがっかりしたっけ。
2021年10月24日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/24 8:22
to)にせ烏帽子
te)向うから来たときはこれが烏帽子だと思って登ったのに、登り切ったら本物が見えてがっかりしたっけ。
to)手前大岩鞍掛、奥八ヶ岳軍団
2021年10月24日 08:25撮影
3
10/24 8:25
to)手前大岩鞍掛、奥八ヶ岳軍団
to)潜水プレー
2021年10月24日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 8:35
to)潜水プレー
to)下ブランブランの梯子
te)着地の時、一緒に下がってるロープつかんでいないと、ガクンと揺れてギエッとなります(笑)
2021年10月24日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/24 8:48
to)下ブランブランの梯子
te)着地の時、一緒に下がってるロープつかんでいないと、ガクンと揺れてギエッとなります(笑)
to)残置使って懸垂下降すんのもありかも
te)激急下りの連続。5年前のワタシ、よくこれ登り切ったなと今さらながら褒めてあげたい
2021年10月24日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 8:53
to)残置使って懸垂下降すんのもありかも
te)激急下りの連続。5年前のワタシ、よくこれ登り切ったなと今さらながら褒めてあげたい
to)近そうで近づかん大岩山
2021年10月24日 09:29撮影
3
10/24 9:29
to)近そうで近づかん大岩山
to)コルクル詐欺三度くらいカマし信用失いました
te)ニセコルを何度も過ぎて、本物のコルから約100mほとんど垂直にハシゴ、ワイヤー、ロープを使った登りになります。
2021年10月24日 10:38撮影
6
10/24 10:38
to)コルクル詐欺三度くらいカマし信用失いました
te)ニセコルを何度も過ぎて、本物のコルから約100mほとんど垂直にハシゴ、ワイヤー、ロープを使った登りになります。
to)核心突破
te)登りに関しては難易度はかなり低いです。
ただし、疲れててもうザック込みの体重持ち上げるのにゲロゲロ!!3歩進んで2歩止まる(笑)
2021年10月24日 10:50撮影
7
10/24 10:50
to)核心突破
te)登りに関しては難易度はかなり低いです。
ただし、疲れててもうザック込みの体重持ち上げるのにゲロゲロ!!3歩進んで2歩止まる(笑)
to)来し方、よー歩いたもんだ
te)人間の足ってすごいよね
2021年10月24日 11:09撮影
12
10/24 11:09
to)来し方、よー歩いたもんだ
te)人間の足ってすごいよね
to)2029への上げ、たいしたことない登り返しがきついっす
te)ドジでのろまなカメ登場
2021年10月24日 11:49撮影
4
10/24 11:49
to)2029への上げ、たいしたことない登り返しがきついっす
te)ドジでのろまなカメ登場
to)樹間より鳳凰甲斐駒見てばっか
2021年10月24日 12:23撮影
4
10/24 12:23
to)樹間より鳳凰甲斐駒見てばっか
to)カラ松の森
te)あの張り詰めた雪山感はすっかりなくなり里山気分
2021年10月24日 12:41撮影
6
10/24 12:41
to)カラ松の森
te)あの張り詰めた雪山感はすっかりなくなり里山気分
to)レンズの向こうに
2021年10月24日 12:56撮影
4
10/24 12:56
to)レンズの向こうに
to)こんなんみえます
2021年10月24日 12:55撮影
4
10/24 12:55
to)こんなんみえます
to)黒戸の刃渡りでもお馴染みの絵
2021年10月24日 12:59撮影
10
10/24 12:59
to)黒戸の刃渡りでもお馴染みの絵
to)ちょっと彩り添えて
2021年10月24日 13:20撮影
6
10/24 13:20
to)ちょっと彩り添えて
to)ビーチ
2021年10月24日 14:05撮影
9
10/24 14:05
to)ビーチ
to)おばちゃん元気だった、花谷さんいらしてラッキー
2021年10月24日 15:06撮影
6
10/24 15:06
to)おばちゃん元気だった、花谷さんいらしてラッキー

感想

日向八丁尾根は5年前の6月に反時計回りで周回しています。
赤線つぶしって、私は両方向歩いてやっと塗りつぶしだと思っているので、ここはいつか絶対反対廻りをしたいと思っていました。
しかし5年前のこの時でさえかなりきつかったのに、還暦が迫ってきてる現在行けるかどうか・・・って不安はあった。で、レコで時計回りしたいんだけどな〜〜ってつぶやいたら、なんとトムさんからアシストしますよという申し出があり、渡りに船と飛びついちゃった
なんせ、トムさんは、過去このルートを反時計回りで一日周回してるし、クライミング技術も申し分ない実力者!!そこに若手の精鋭mejironさんが加わってくれて、今回のチーム結成。
うん、このメンバーじゃ私は超足引っ張るなと思ったけど、そもそもアシストしてもらうんだから引っ張ってとうぜんか〜〜〜happy01と開き直って決行しました。

そして追い打ちをかける寒波による降雪。
おいおい、こりゃあ難易度上がりすぎじゃない?と思ったけど、お天気予報は最高だったから、行っちゃいました。

いや〜〜キツかったです。
雪山ということで、前回行ったときより荷物は重かったし。
ワタクシ、七丈の小屋あたりからバテバテ・・・
そこから山頂までカメ歩きになっちゃいました・・・スミマセン・・・
でもま、中央道の渋滞と違って関越道の渋滞並みにはちゃんと止まらず歩き続けましたからゆるしてちょcoldsweats01
登るときすれ違った人たちは山頂付近は爆風ですと教えてくれましたが、遅れをとったのが幸いしてか、山頂に近づいてもさほどの風にはならず、穏やかな山頂に立つことが出来ました。
でも今日の目的地はここではないので、先に進みます。
ここまでは雪は大したことありませんでした。
しかしこの先はがらりと様子が変わって積雪量も増え、完全雪山状態。
ルートを何度も見失い、鎖場もサクサク降りることが出来ず、想定外に時間がかかり、六合石室に着いたのは暗くなるギリギリの17時半でしたsweat01
でも、先行で入られていた女性二人組に同宿者大歓迎と暖かく迎え入れていただき、トムさんが担いできてくれたビールで乾杯。5名でおしゃべりに花が咲き楽しい夜を過ごしました。

そして快晴の翌朝、日向八丁尾根を歩き始めました。
長いんですよね・・・この尾根・・・細かいアップダウンが続きますし・・・
やはり私のバテが残り、登り部分でペースを落としてしましましたが、なんとか走破しました。

日向八丁尾根、両方向制覇
雪のない時期ならまだしも、こんな時期に一人では絶対不可能でした。
トムさんmejionさんには超感謝ですheart04
輝く甲斐駒を歩き切れた感動。
しかし、やっぱりきつかった・・・
こんな山行はそろそろおしまいにしなきゃなと思った二日間でした。
もう、私の体力では、ちゃんとエスケープ取れるルート組まないと厳しいと実感。
来年以降は考えて行かなきゃね。
でも、やっぱり楽しかったです。
山って、厳しい思いするところが一番楽しいですよね。
山頂から石室まで、時間も迫り体力もギリで・・・
でもワクワクで歩いている自分がいました。
やっぱり山はやめられない


テクさんが日向八丁黒戸からやりたいんだよなぁと聞き、じゃあご一緒させてくださいから計画は始まりました。
mejironさんも日向八丁に触手伸ばし始めてるの察知し、引きずり込み今回のパーティー結成です。

石室泊なんですがいちおテント持参、シュラフは厳冬期の担いでの黒戸はしんどいのなんの。
七丈小屋で花谷さんから石室の水場枯れてるかもとのアドバイス頂いたもんで水2Lのアルバイトも加わりなかなか悶絶しました。
結果山頂から石室まで思いの外苦戦し水調達するには遅い時間だわ石室周りの積雪では雪集めるのも困難だったため、花谷さんのアドバイスには感謝感謝。
同日石室へ先行されていた福井からの女性お二方は強かったです。
踏み跡、暗くなる間際に本当に助かりました。

二日目は風も凪ぎ空気も澄んでいて最高のトレイル日和。
烏帽子辿り着くまでルートミスしたりしてほんのちょいバリエーション気分を味わえました…つーかピンクテープ見逃してんじゃねーよと後でヤキ入れられたとか入れられてないとか、話し盛ってます、ごめんなさい。
烏帽子からの展望は言わずもがな、先でも随所随所で団十郎拝めたのはご褒美のようでした、良いね日向八丁尾根。
kerolinaさんの下記レコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3595761.html
に旅情?掻き立てられましたが本当に素晴らしいトレイルでした。

パーティーの構成も理想的だったのではと自画自賛。
テクさん日向八丁一度歩かれてますし花丸急上昇中のmejironさん。
存外雪山テイスト楽しめてお得な山行でした、しんどかったですけど。
同行のお二方、適切なアドバイス下さった花谷さん、天候、甲斐駒ヶ岳そいと送り出してくれる家族に感謝です、ありがとうございました。

今年ダイレクト尾根からの奈良田周回やる相談をトムさんにした時、日向八丁も気になるのよね〜、と呟いたらテクさんと計画してるけど行く?ってな事で急遽飛び入り参加させて頂くことに。
いやぁ〜、ハードでした。雪山初心者の私には甲斐駒山頂から六合石室まではキンチョーの連続。
キンチョーの余り、外付けしてた御守りココヘリ落としちゃう始末…トホホ。外付けもうしません。
そんなハプニングも忘れるほど、二日とも青空と大好きな雪化粧した南アルプスをお腹いっぱい堪能出来て最高でした。
小屋ではテクさんが担ぎ上げて下さったご馳走でディナー振舞ってくださり身体も心もホッコリでした!ありがとうございました。
私がテクさんの年齢になったら日向山で満腹だろうな、そのパワフルさに感服致します。
トムさんのリードのお陰で小屋まで無事辿り着けました。ビア歩荷までして頂き感謝しかありません。ビア美味しかった〜。本当にありがとう。
そして、夢叶ってリアル花谷さんともお会いでき、全てに感謝の充実した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人

コメント

トムさん、両手に花でよかったですね。
せっかく花谷さんがいたのに七丈小屋に泊まらないなんてもったいないような・・・
でも、そのおかげで石室では両手両足に花でもてもてでしたね!

雪があるのと無いのとでは大違いのコースですね。
写真見て、ヒヤヒヤしました。

ビールか・・・
この時期私と一緒に泊まりで行くなら日本酒担いでね!
2021/10/26 17:53
mayutsuboさん
園芸種ではなく高山植物、清楚、可憐…逞しいの方がしっくり…あいやなんでもないです。
小屋の宿泊予約状況は見てくださったんですが満室、ただでさえ完全予約制なうえ宿泊者絞ってますから。
それに今回の周回、行程的にも七丈小屋で刻んでしまうと二日目のバリエーションルート歩きに加え七丈小屋から甲斐駒山頂までがオンされてしまいかなりタフになってしまいます。
この日のコンディションでは結果的に石室まで進んで大正解、ってか行かざるを得なかったんですが。
冬山の核心部って無雪期歩けばどうってことないとこ、言い方変えれば雪が付けばシビアになるのは仕方ないことですね。

紙パックのおにごろしならOKですよ(笑)
2021/10/26 20:43
mayutsuboさん
まあ、mejironさん以外は、はっきり言って花ではなくババでしたけどね
せっかく両手両足なのに、トムさんったらご飯食べたらすぐ爆睡してましたcoldsweats01
でも翌朝、カメラの設定がおかしくなったから見てくださいって頼られてたよgood
mayuさんもいけるクチなのね
吹雪の山の雪洞で熱燗キュッといかがかな?
穴はトムさんが掘ってくれるに違いないscissors
2021/10/26 23:01
テク姐さんとtomhigさんが凄い所をパーティで歩いている。
ビックリ!

お疲れ様でした。
2021/10/26 19:01
hakkutuさん
あらまお知り合いでしたか。
無雪期でもタフなルートなんですが雪付いて嫌らしかったです。
その分楽しめましたが。
2021/10/26 21:01
hakkutuさん
へへへ、意外な取り合わせでしょ?
まあ、確かに私もどこにでも出てくる人だけど、発掘さんも顔が広い。
この前の八丁尾根敗退記でも出てきたような・・・smile
2021/10/26 23:04
tomhigさん、見逃していました。
このコースについてkeroさんとやりとりがあったんですね。
強者が揃ってこの辺りを歩いている。

テク姐さん、そう言えば銀嶺会の宮田さんとこの辺で会っていましたね。合同で遭難救助の時。

mejironさん、初めまして。
花谷さん、格好良いですよね。
一度七丈小屋に泊まりたいと思っています。
2021/10/27 9:10
hakkutuさん
kerolinaさんは残雪期の黒戸で一言二言会話しただけですが、歩くの強い印象が強烈で。
2021/10/27 11:55
hakkutuさん

はじめまして。コメントありがとうございます。はい、花谷さん人柄も素敵です。是非一度七丈小屋へ行かれて下さい。トロけます(笑)
2021/10/27 21:20
tomさん こんにちは。

予定されていたより前倒しして八丁周回されたのでしょうか😀
景色は積雪もあり雰囲気もぐっと良くなってますね👍

全体の行程を考えると六合石室まではやはり行きたい所ですが、それにしてもtomさんのザックがテントが入っていてもやたら大きい… だいぶ背負いましたねー🙂
時間に追われる中たどり着いた石室はホッとしたでしょう。

烏帽子と大岩山間もなかなかのアップダウンで体力削られますし…
装備を絞って僕も黒戸から入り石室泊をしてみたいと思いましたよ😀

皆さまおつかれさまでした!
2021/10/27 13:29
八丁尾根マスターのuromamさん
一週間勘違いてテクさんから連絡来てびっくり(笑)
黒戸からの赤石沢奥壁やらはさほど雪付いて無かったのですが山頂越えて六合目石室へ向かって降りるとそこそこの降雪、傾斜緩んで見返すと結構雪化粧してました。
本格的な積雪期の日向八丁ってどうなんだろうと思う自分がいます、トレース無いでしょうから2泊は見積もった方が良いなぁだなんて他人事のように思ってました。

いちおテクさんが七丈小屋の予約状況見てくださったんですが完売御礼、もし予約取れてたら二日目はやはりハードでしたので結果オーライです、初日の甲斐駒山頂から石室までは存外時間掛かってしまいましたが。

パッキング、75のザックですが実質55くらい、そんなでもないです。
不格好に膨れてるだけじゃないでしょうか?
冬場なら着込んでいるはずの防寒着ザックに入れたりすると本当にガサばります。
シュラフ厳冬期のものでそれ以外は12爪やワカン、メットも無いですし、普段のuromamさんのテン泊の方が全然担いでらっしゃるはずです。
初夏の大唐松は水場無い稜線で幕営されてましたから相当大変だったかと。

石室、花谷さんの話だと水場この時期枯れるリスク有るとの話ですが6月から8月なら大丈夫じゃないですかね、このレコの「その他周辺情報」でテクさんが石室の紹介されてますが広過ぎず寒々しい感じは無く快適でした。
2021/10/27 19:40
uromamさん
はじめまして
日向八丁マスター様なんですねnote
トムさんにはビールや水を背負っていただいたので、重かったと思います。
でもつかれた様子もなくサクサク歩かれていましたよ。
避難小屋もたどり着けることは確定だったのですが、ヘッデンいるかいらないかで焦りました。
ギリ不要で着いたので良かったです。
冬の八丁行かれるんですか
凄いなあ。
2021/10/28 20:29
tomhigさんこんにちは〜
tekutekugoさん、mejironさん、はじめまして
(「テク姐さん」のお名前はhakkutuさんのところで拝見しておりました〜)

私は完全夏山な状況で参りましたが、雪が少しつくだけで難易度が格段に上がりますね!
三ツ頭巻いてしまったの、、、わかります。あのあたり道全然わからなかったので。。
「見えてる目標に向かって歩いて行けばいい」これまさにそうですね!
「まぁとにかく上だな」ってのぼって三ツ頭に到達しましたので

六合石室を選ばれているのも魅力です。
以前鋸行った時に利用したのですが、いい小屋ですよね。扉を締め切ると宴会をしたくなるような。。(トイレがあれば最高なのですが、、)
反対周りで利用してみたいな、と、このレコを拝見して感じました。
もう雪なので来年以降ですが、また楽しみが増えました!
2021/10/28 12:43
kerolinaさん
hakkutuさんはkerolinaさんと三峰岳辺りでお会いした山行の復路、風雨に曝された塩見山頂でお会いし、たまにコメントのやり取りしております。
案外ヤマレコの世界も狭いもので。

三ツ頭、下山して改めてkerolinaさんのレコ見て、なんだ同じようなとこでルートロスしてやんの(笑)って。
やはり分かりづらいんですね、稜線通し枝の通せんぼの気配しか感じられなかったもんで…瞬間風速だったようですが。

反対周りの周回だとちょうど疲れた頃に石室、いい塩梅で刻めると思います。
やろうと思えばkerolinaさん日帰り出来るかと思いますがごゆるりと周回お楽しみあそばせ。
2021/10/28 17:11
kerolinaさん
初めまして。
準備の段階でkeroさんのレコを見せていただいて、すごいなあと思っていました。
七丈で刻むとご来光が見えるのが良いですが行程が長い
降雪ということでちょっとビビッて七丈空いてないか調べたりしましたがやはり六合で正解でした。ワタシ何故かこの小屋3度利用してますが、いい小屋ですscissors
トイレは岩の隙間に済ませちゃった
是非是非反対廻りしてみてください。かなりきついけどkeroさんなら大丈夫そう。
お膝ご自愛くださいね。膝つぶしたらおしまいですからダマしダマしですね。
発掘さんとは、台風の中キャンプしたり、ワイン飲みまくって東京音頭踊りまくったり・・・へんなお友達ですcoldsweats01
2021/10/28 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら