また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3685022
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

笊ヶ岳〜老平から伝付峠経由で周回〜

2021年10月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
16:25
距離
50.8km
登り
4,119m
下り
4,139m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:39
休憩
1:43
合計
16:22
1:04
5
1:09
1:11
2
1:13
1:13
38
1:51
1:52
32
2:24
2:30
25
2:55
3:01
50
3:51
3:52
51
4:43
4:43
79
6:02
6:02
76
7:18
8:01
20
8:21
8:22
37
8:59
9:02
49
9:51
9:51
34
10:25
10:26
51
11:17
11:17
96
12:53
13:14
6
13:20
13:20
38
13:58
14:15
29
14:44
14:45
72
15:57
15:57
15
16:12
16:12
6
16:18
16:18
21
16:39
16:39
47
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
老平ゲート前駐車スペースへ。5〜6台程度。トイレ等はありません。
コース状況/
危険箇所等
駐車地に登山ポストはありません。
【老平〜広河原渡渉点】しばらく林道を進んだ先の登山口から入山。渡渉点までは河原に降り立つことなくトラバースが続く。破損したり傾いている桟道や崩落したルンゼの通過が何度もあるので慎重に。
【〜布引山】山の神までは九十九折れの急登。その後は尾根芯をひたすら登る。布引山手前で主稜線に出るまではほとんど変化のない樹林帯が続く。稜線手前から路面に積雪あり。歩行に影響するほどではない。
【〜笊ヶ岳】布引山山頂から一旦鞍部に下り、笊ヶ岳へ登り返す。西面・北面の風の影響か、路面の凍結箇所も多くなり、下り区間でもあるので軽アイゼンやチェーンスパイク等の装備が欲しい。
【〜伝付峠】生木割山、天上小屋山のピークを越え、上ノ切というピークは西側を延々とトラバースする。西麓の林道に降り立ってしばらく行くと伝付峠へ。
【〜田代川第二発電所】真新しいマーカーが設置されておりルートは明瞭。峠からしばらくは尾根の南側をトラバースしながら高度を下げる。沢沿いに出てからは何度か渡渉を繰り返す。途中足元の悪いトラバース区間も多く注意が必要。最後の八丁峠からの激下りはロープ・ワイヤーが設置されているがかなりの急斜度につき慎重に。
【〜老平】自転車で走行。県道37号線(南アルプス街道)区間はほぼ下り勾配だが、リニア工事の大型ダンプが頻繁に行き交うので注意。自動販売機や個人商店がある集落を通過。雨畑方面へ分岐してから駐車地までの約5kmはゆるい登り勾配となる。
その他周辺情報 【日帰り温泉】※今回はいずれも利用せず。
ヴィラ雨畑。大人550円。登山口そば。
https://villa-amehata.info/springs
ヘルシー美里。大人550円。南アルプス街道沿い。
http://www.hayakawa-eco.com/misato/spa.html
【コンビニ】
セブンイレブン身延下山店が最寄り。R52と南アルプス街道の交差点北側すぐ。
https://goo.gl/maps/KnoBCGjbaj7bkb3S8
今日は行程が長くなるので1:00スタート。
0時前に登山口に着いて仮眠取れたのは40分ほどでした(汗
2021年10月30日 01:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 1:01
今日は行程が長くなるので1:00スタート。
0時前に登山口に着いて仮眠取れたのは40分ほどでした(汗
ランカン尾根は危険!ソロでは行きたくない…
2021年10月30日 01:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/30 1:03
ランカン尾根は危険!ソロでは行きたくない…
駐車場の目の前がゲートです。
2021年10月30日 01:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/30 1:03
駐車場の目の前がゲートです。
25分ほど林道を歩いて登山道へ。
2021年10月30日 01:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 1:24
25分ほど林道を歩いて登山道へ。
スタートから40分後。吊り橋通過。
2021年10月30日 01:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/30 1:41
スタートから40分後。吊り橋通過。
レコで事前に確認済の傾いた桟道。手すりを持って慎重に通過。
2021年10月30日 02:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/30 2:03
レコで事前に確認済の傾いた桟道。手すりを持って慎重に通過。
スタートから1時間20分後。広河原の渡渉点。この丸太に跨ってズリズリしながら通過。渡った先から急登が始まります。
2021年10月30日 02:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 2:19
スタートから1時間20分後。広河原の渡渉点。この丸太に跨ってズリズリしながら通過。渡った先から急登が始まります。
つづら折れの急登を登りきると山の神。
2021年10月30日 02:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 2:51
つづら折れの急登を登りきると山の神。
小さな祠がありました。
2021年10月30日 02:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 2:52
小さな祠がありました。
林業開発期の残骸多数。
2021年10月30日 03:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 3:18
林業開発期の残骸多数。
道迷いしそうなポイントにはロープが張ってあります。今年のGWに遭難事故があった影響でしょうか。
2021年10月30日 03:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/30 3:19
道迷いしそうなポイントにはロープが張ってあります。今年のGWに遭難事故があった影響でしょうか。
樹林の向こうに見える富士山のシルエット。空の色が凄いことになってます。
2021年10月30日 05:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 5:20
樹林の向こうに見える富士山のシルエット。空の色が凄いことになってます。
みるみる明るくなってきます。
2021年10月30日 05:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/30 5:38
みるみる明るくなってきます。
布引山近くで稜線に出て西側の大崩れの縁を歩く。
2021年10月30日 05:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/30 5:42
布引山近くで稜線に出て西側の大崩れの縁を歩く。
上河内岳と聖岳。
2021年10月30日 05:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/30 5:42
上河内岳と聖岳。
結局今年も聖岳には行けなかったなあ。。。
聖と光を一気にまとめて歩きたいので時期が限られるんですよね。
2021年10月30日 05:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/30 5:42
結局今年も聖岳には行けなかったなあ。。。
聖と光を一気にまとめて歩きたいので時期が限られるんですよね。
ガレガレ!
2021年10月30日 05:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 5:47
ガレガレ!
絵になる富士山。
2021年10月30日 05:49撮影 by  SCV36, samsung
6
10/30 5:49
絵になる富士山。
スタートから4時間52分。布引山山頂に到着。
2021年10月30日 05:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/30 5:52
スタートから4時間52分。布引山山頂に到着。
三等三角点。点名「大布引」標高:2583.71m。
2021年10月30日 05:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 5:52
三等三角点。点名「大布引」標高:2583.71m。
タッチ♪
2021年10月30日 05:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/30 5:52
タッチ♪
布引山頂にはテントが一張り。
この後笊へ行く途中でオーナーと思われる男性登山者さんとすれ違いました。
2021年10月30日 05:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 5:53
布引山頂にはテントが一張り。
この後笊へ行く途中でオーナーと思われる男性登山者さんとすれ違いました。
モルゲンもうすぐ。
2021年10月30日 05:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/30 5:56
モルゲンもうすぐ。
樹林の間からモルゲンタイム!
残念ながらダイヤモンドならず。
2021年10月30日 06:09撮影 by  SCV36, samsung
13
10/30 6:09
樹林の間からモルゲンタイム!
残念ながらダイヤモンドならず。
笊ヶ岳への最後の登りをクリアするとそこは。。。
2021年10月30日 07:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 7:13
笊ヶ岳への最後の登りをクリアするとそこは。。。
到着!二百名山笊ヶ岳。
2021年10月30日 07:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/30 7:13
到着!二百名山笊ヶ岳。
こちらは山梨百名山の標柱。
2021年10月30日 07:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/30 7:13
こちらは山梨百名山の標柱。
傍らにひっそりと三角点。
2021年10月30日 07:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/30 7:13
傍らにひっそりと三角点。
二等三角点。点名「笊ケ岳」標高2628.96m。
2021年10月30日 07:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/30 7:13
二等三角点。点名「笊ケ岳」標高2628.96m。
タッチ♪
2021年10月30日 07:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 7:13
タッチ♪
これぞ、The ZARUの眺め!
2021年10月30日 07:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
10/30 7:14
これぞ、The ZARUの眺め!
雲一つない絶好の登山日和。
2021年10月30日 07:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/30 7:14
雲一つない絶好の登山日和。
西側の眺め。左側が聖岳、中央が赤石、右側が荒川三山。
2021年10月30日 07:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/30 7:15
西側の眺め。左側が聖岳、中央が赤石、右側が荒川三山。
これは上河内岳ですね。
2021年10月30日 07:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/30 7:15
これは上河内岳ですね。
聖岳。右側が奥聖岳。
2021年10月30日 07:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/30 7:15
聖岳。右側が奥聖岳。
赤石岳と小赤石岳。
2021年10月30日 07:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/30 7:16
赤石岳と小赤石岳。
荒川三山、左手から前岳、中岳、右のピークが東岳。別名悪沢岳。
2021年10月30日 07:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 7:16
荒川三山、左手から前岳、中岳、右のピークが東岳。別名悪沢岳。
中岳の肩のところに避難小屋が見えます。
あの小屋どこからでも見えるなあ。。。
2021年10月30日 07:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/30 7:16
中岳の肩のところに避難小屋が見えます。
あの小屋どこからでも見えるなあ。。。
こちら悪沢岳をアップで。
2021年10月30日 07:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/30 7:16
こちら悪沢岳をアップで。
塩見岳を遠望。右側のピークは蝙蝠岳。
2021年10月30日 07:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/30 7:16
塩見岳を遠望。右側のピークは蝙蝠岳。
塩見をアップで。今年登りました。
2021年10月30日 07:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/30 7:16
塩見をアップで。今年登りました。
中央のゴチャッとした山塊が白根三山。右手の鋭鋒が北岳。中央のどっしりしたのが間ノ岳、その手前が農取岳と思われ。左手奥には先日登った仙丈ヶ岳。
2021年10月30日 07:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/30 7:16
中央のゴチャッとした山塊が白根三山。右手の鋭鋒が北岳。中央のどっしりしたのが間ノ岳、その手前が農取岳と思われ。左手奥には先日登った仙丈ヶ岳。
笊ヶ岳標柱と小笊と富士山!
2021年10月30日 07:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/30 7:17
笊ヶ岳標柱と小笊と富士山!
南側の眺め。左手の手前が通ってきた布引山。
2021年10月30日 07:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/30 7:17
南側の眺め。左手の手前が通ってきた布引山。
空の青さが際立つ。
2021年10月30日 07:29撮影 by  SCV36, samsung
5
10/30 7:29
空の青さが際立つ。
誰が見ても笊からの眺め!
2021年10月30日 07:29撮影 by  SCV36, samsung
9
10/30 7:29
誰が見ても笊からの眺め!
左側が光岳、右側が茶臼岳。
2021年10月30日 07:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/30 7:45
左側が光岳、右側が茶臼岳。
白根三山もいつかまた縦走したい。
2021年10月30日 07:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/30 7:45
白根三山もいつかまた縦走したい。
仙丈ヶ岳。よくよく見れば向こうに鳳凰のオベリスクが見えている。
2021年10月30日 07:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/30 7:45
仙丈ヶ岳。よくよく見れば向こうに鳳凰のオベリスクが見えている。
奥秩父の山々。やや左側のピークが金峰山、右側の最高点が国師ヶ岳かな。瑞牆山は低ーい。
2021年10月30日 07:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 7:46
奥秩父の山々。やや左側のピークが金峰山、右側の最高点が国師ヶ岳かな。瑞牆山は低ーい。
シルエット的に一瞬富士山かと見間違えるような聖岳。
2021年10月30日 07:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/30 7:47
シルエット的に一瞬富士山かと見間違えるような聖岳。
上河内岳。来年は歩けるかな!?
2021年10月30日 07:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/30 7:47
上河内岳。来年は歩けるかな!?
大迫力の赤石岳。小赤石との間が結構離れてます。
2021年10月30日 07:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/30 7:47
大迫力の赤石岳。小赤石との間が結構離れてます。
荒川前岳と中岳。なぜか避難小屋がよく目立つ。
2021年10月30日 07:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/30 7:48
荒川前岳と中岳。なぜか避難小屋がよく目立つ。
悪沢岳。右肩が千枚岳。
2021年10月30日 07:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/30 7:48
悪沢岳。右肩が千枚岳。
千枚岳の中腹に茶色い建物の千枚小屋が見えています。
見つけられますか!?
2021年10月30日 07:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 7:48
千枚岳の中腹に茶色い建物の千枚小屋が見えています。
見つけられますか!?
時刻は8時過ぎ。眺望を満喫しながら、誰も居ない山頂でおやつを食べて満足。さて一路北へ!
2021年10月30日 08:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 8:10
時刻は8時過ぎ。眺望を満喫しながら、誰も居ない山頂でおやつを食べて満足。さて一路北へ!
樹林に入ってしばらく下ると椹島への下降点。
いつか椹島へバッジ買いに行かねば。
2021年10月30日 08:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 8:12
樹林に入ってしばらく下ると椹島への下降点。
いつか椹島へバッジ買いに行かねば。
路面の状況はこんな感じです。しばらくは軽アイゼンをつけたまま歩行。
2021年10月30日 08:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 8:12
路面の状況はこんな感じです。しばらくは軽アイゼンをつけたまま歩行。
日陰とか風通りの良い場所は凍っているところもありますし。
2021年10月30日 08:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/30 8:32
日陰とか風通りの良い場所は凍っているところもありますし。
水場の看板。ここまでほとんど水を消費していないのでスルー。
2021年10月30日 08:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/30 8:51
水場の看板。ここまでほとんど水を消費していないのでスルー。
木々の間から笊ヶ岳を振り返る。綺麗な双耳峰ですね。
2021年10月30日 09:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/30 9:04
木々の間から笊ヶ岳を振り返る。綺麗な双耳峰ですね。
この看板に釣られてハイマツ尾の東側をトラバースしてしまい、しばらく進んでGPS確認して戻りました。ややこしやー。
2021年10月30日 09:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/30 9:24
この看板に釣られてハイマツ尾の東側をトラバースしてしまい、しばらく進んでGPS確認して戻りました。ややこしやー。
ハイマツ尾からの下り。ガレの淵。
2021年10月30日 09:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 9:52
ハイマツ尾からの下り。ガレの淵。
段ボール敷いて滑ってみたい!?
2021年10月30日 09:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/30 9:57
段ボール敷いて滑ってみたい!?
不思議な立ち枯れゾーン。
2021年10月30日 09:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/30 9:20
不思議な立ち枯れゾーン。
ふいに標柱が現れた。
2021年10月30日 10:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/30 10:15
ふいに標柱が現れた。
時刻は10:15。生木割山。
2021年10月30日 10:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 10:15
時刻は10:15。生木割山。
三等三角点。点名「生木割」標高2539.28m。
2021年10月30日 10:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/30 10:16
三等三角点。点名「生木割」標高2539.28m。
タッチ♪
2021年10月30日 10:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 10:16
タッチ♪
ゆるく下ってまた登る。11:04。天上小屋山へ。
2021年10月30日 11:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 11:04
ゆるく下ってまた登る。11:04。天上小屋山へ。
上ノ切というピークは西側を水平にトラバースしていく。ふと足元を見ると。。。
2021年10月30日 11:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 11:23
上ノ切というピークは西側を水平にトラバースしていく。ふと足元を見ると。。。
うーむ、でっかいクマの足跡。トレイルに沿って移動しているみたいです。幸い進行方向が逆なので遭遇せずに通り過ぎたようです。
2021年10月30日 11:31撮影 by  SCV36, samsung
7
10/30 11:31
うーむ、でっかいクマの足跡。トレイルに沿って移動しているみたいです。幸い進行方向が逆なので遭遇せずに通り過ぎたようです。
北上して荒川三山が近づいてきた。
2021年10月30日 11:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/30 11:27
北上して荒川三山が近づいてきた。
前岳と赤石の鞍部。よく見ると荒川小屋の建物が黒っぽく見えています。荒川小屋のカレーが美味しかったなあ。。。
2021年10月30日 11:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/30 11:28
前岳と赤石の鞍部。よく見ると荒川小屋の建物が黒っぽく見えています。荒川小屋のカレーが美味しかったなあ。。。
上ノ切の巻き道は果てしなく続きます。
2021年10月30日 12:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 12:11
上ノ切の巻き道は果てしなく続きます。
静岡側の斜面のカラマツ林が凄い!
2021年10月30日 12:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/30 12:34
静岡側の斜面のカラマツ林が凄い!
西側へ高度を下げると廃林道へ。広々して歩きやすい!
2021年10月30日 12:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/30 12:39
西側へ高度を下げると廃林道へ。広々して歩きやすい!
もはやどこかの森林公園。
2021年10月30日 12:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/30 12:40
もはやどこかの森林公園。
気分も晴れやかになる。
2021年10月30日 12:52撮影 by  SCV36, samsung
10/30 12:52
気分も晴れやかになる。
12:44。伝付峠に到着!計画よりは良いペース。
2021年10月30日 12:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 12:44
12:44。伝付峠に到着!計画よりは良いペース。
ここらでランチにする。今日はセブンイレブンで買ったお弁当。美味し!
2021年10月30日 12:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/30 12:47
ここらでランチにする。今日はセブンイレブンで買ったお弁当。美味し!
おなかも満足したところで、いざ新倉へ!
2021年10月30日 13:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 13:04
おなかも満足したところで、いざ新倉へ!
はじめは笹原のトラバース。少し下ったところに水場あり。
ここで本日2人目の登山者さんとすれ違う。二軒小屋でも行くのかな?
2021年10月30日 13:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/30 13:05
はじめは笹原のトラバース。少し下ったところに水場あり。
ここで本日2人目の登山者さんとすれ違う。二軒小屋でも行くのかな?
気持ちの良い青空。
2021年10月30日 13:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 13:07
気持ちの良い青空。
まだ紅葉が楽しめます。
2021年10月30日 13:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 13:28
まだ紅葉が楽しめます。
何度か九十九折れで斜面を下ったのちに保利沢へ降り立つ。
2021年10月30日 13:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 13:53
何度か九十九折れで斜面を下ったのちに保利沢へ降り立つ。
新しめのピンクのマーカーが設置されていますが、沢沿いは少し進路が判りづらい箇所がありました。
2021年10月30日 13:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/30 13:53
新しめのピンクのマーカーが設置されていますが、沢沿いは少し進路が判りづらい箇所がありました。
東電の取水口。
2021年10月30日 14:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/30 14:19
東電の取水口。
ここからのトラバースは足元が狭くてすぐ崩れそうで慎重に進む。
2021年10月30日 14:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 14:20
ここからのトラバースは足元が狭くてすぐ崩れそうで慎重に進む。
東電の管理小屋。
2021年10月30日 14:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 14:35
東電の管理小屋。
小屋の脇の吊り橋。
2021年10月30日 14:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/30 14:35
小屋の脇の吊り橋。
なかなかに激しい桟道。
2021年10月30日 14:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/30 14:43
なかなかに激しい桟道。
この辺りは滝がたくさん。
2021年10月30日 14:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/30 14:45
この辺りは滝がたくさん。
こちらにも。
2021年10月30日 14:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 14:47
こちらにも。
これまた鉄製の桟道が壊れた上に丸木で補修って。。。
2021年10月30日 14:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/30 14:54
これまた鉄製の桟道が壊れた上に丸木で補修って。。。
丸太の上に木を打ち付けた橋。渡って八丁峠へ登り返す。
2021年10月30日 15:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/30 15:01
丸太の上に木を打ち付けた橋。渡って八丁峠へ登り返す。
八丁峠から激下り。ここの大ガレは落石しやすくて危険。
2021年10月30日 15:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/30 15:22
八丁峠から激下り。ここの大ガレは落石しやすくて危険。
河原に降り立ちました。もう安心。
2021年10月30日 15:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 15:35
河原に降り立ちました。もう安心。
田代第二発電所の入口。
2021年10月30日 15:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 15:48
田代第二発電所の入口。
伝付峠?転付峠?どちらが正しいのか。。。
2021年10月30日 15:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 15:48
伝付峠?転付峠?どちらが正しいのか。。。
昨夜デポしておいたマイチャーリーとご対面!
ここから先はダウンヒル。
2021年10月30日 15:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/30 15:51
昨夜デポしておいたマイチャーリーとご対面!
ここから先はダウンヒル。
県道へ出るまでに三ヶ所ほどリニア関係の工事の施設がありました。一つは南アルプス横断トンネルの非常用トンネルのようでした。
2021年10月30日 16:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/30 16:05
県道へ出るまでに三ヶ所ほどリニア関係の工事の施設がありました。一つは南アルプス横断トンネルの非常用トンネルのようでした。
県道37号線、南アルプス街道に出ました。リニア工事の大型車両が行き交っているのでご注意。
2021年10月30日 16:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/30 16:10
県道37号線、南アルプス街道に出ました。リニア工事の大型車両が行き交っているのでご注意。
17:16駐車地に帰還!自分の他にもう一台。
今回もロング山行となりました。
2021年10月30日 17:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/30 17:16
17:16駐車地に帰還!自分の他にもう一台。
今回もロング山行となりました。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ GPS

感想

笊ヶ岳はずっと興味はあったものの、日帰り前提となると老平からのピストンがほとんどで面白味に欠けるなと感じていました。ランカン尾根をこの時期にソロでチャレンジする度胸もないし。。。そんな時に笊ヶ岳から北上して伝付峠から田代川発電所へ下山されて自転車で戻ってくるという、理想的な周回ルートの先人のレコを目にして、これだ!ということで私もトレースしてきました。
ルートは全般的に樹林の中が多くて単調ですが、笊ヶ岳山頂からの360度の大展望は今年の秋山シーズン最後を飾るのに相応しい素晴らしい眺めでした。念のために持って行った軽アイゼンが役に立ちましたが、この先滑り止めは必須で一気に冬山へ突入しそうです。また天上小屋山〜伝付峠間のトレイルに明らかにクマと思われる足跡が延々と続いていてこのルートが行動経路となっている模様です。この区間を歩かれる方は注意したほうが良さそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1835人

コメント

こんばんは
ホントよく歩きますね 初冬気味のスッキリした空が素敵ですね
私も聖岳と光岳狙ってましたが2年以上が過ぎました私は移動に時間が掛かり長めの休日必要… 長野県側から狙ってますが土砂崩れが多く前日問い合わせてから出掛けた方が良いと聞いてます。
いつ決行出来るかが分からずbearing
2021/10/31 18:38
DaytonaCATさん、こんばんは✨
美しい円形の周回コースを見つけると距離に関係なく挑戦したくなっちゃいます😂
今回はほとんど睡眠時間取れずに臨んだので途中でキツくなるかと思いましたが、涼しくて前半の急登であまり消耗しなかったおかげでバテずに歩き通せました。
聖と光は私も芝沢ゲートからの予定です。おっしゃる通りいつ崩落で通れなくなってもおかしくない区間なので通れるうちに登りたいとは思っているのですが、なかなか機会に恵まれなくて。。。今年のアルプス遠征もそろそろ終わりになりそうです。
2021/10/31 19:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら