記録ID: 380751
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山(深山橋〜鴨沢〜雲取山〜三峰)
2013年12月08日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 2,249m
- 下り
- 1,764m
コースタイム
08:00深山橋BS - 徒歩 - 08:30鴨沢BS
12:27雲取山 - 16:40三峰神社BS
12:27雲取山 - 16:40三峰神社BS
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なしです。 倒木も綺麗さっぱりなってました。 今回はアイゼン使いませんでしたが、 この時期の雲取山特に三峰側は必須です。 |
写真
感想
当初鴨沢から往復のつもりで出発しました。
それで調子が良さそうだったら三峰に下ろうと考えて出発しました。
先ず電車に乗り遅れてしまい鴨沢西行きバスに乗れずに、
次の小菅行きのバスに乗り深山橋BSで下車しまた。
(このパターン多い=寝坊が多い)
鴨沢から靴紐を縛り上げてマイペースで登り始めました。
鴨沢西行きバスと重ならないために前も後ろも人を気にせず歩けました。
雲取山には予定通り鴨沢から4時間以内で到着。富士山は見えず。。
鴨沢に下るのがかったるく感じてきたので三峰に下ることにしました。
でもバスの時間はもうどうでもよくて・・・
ツェルトあるしどこでも寝れるわい・・・
雲取山荘のベンチでカップラーメンとおにぎりを食べ終えて
さっさと三峰方面へくだりました。
下りといっても大ダワまででそこから白岩山までかなりの登り返しがあります。
白岩山で休憩してお茶しているといつのまにか鹿に囲まれてしまいました。
今回は逆にこっちが追い払ってから下りましたww
ダラダラとくだっていると1、2、3、4人、とどんどん追いぬかれて
とうとう頭にきたのか、火が付きましたww。最初の2人組はすぐに追いつきました。
その先の2人組はものすごいスピードで下っていったのでなかなか追い付きません。
でも道は岩の無ければ滑るところもないので最後は3キロを30分で下りゴール!
最終バス出発8分前でした。先に降っていた2人組の若者もバスに乗っていました。
寝坊しなければ三峯神社でそばとビール飲めたのになぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する