記録ID: 3998404
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
ふたたびの竜ヶ岳
2022年02月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 891m
- 下り
- 895m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:18
距離 10.1km
登り 897m
下り 900m
14:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前8時前到着、ほぼ満車。 朝、石榑トンネルの西側はマイナス3度、東側は6度。まったく別世界。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とくに危険なところはなし。金山尾根は遠足尾根に比べ、雪は深いというか、圧雪分は少ないと思います。 |
その他周辺情報 | 421号線にヒトミワイナリー。 |
写真
撮影機器:
感想
三度のアイゼン歩行練習は藤原岳を考えていましたが、どうもあの山容が気に入らず、やはり安全を考え一度登ったことがある、竜ヶ岳にしました。
以前は金山尾根、遠足尾根とたどったのですが、今回は逆コース。これは正解だったように思います。見事な尾根歩きになりました。
週末に山に行ったことはなかったのですが、こんなにたくさんのひとがおみえになるのも納得でした。
金山尾根は遠足尾根に比べ、歩かれているのは少ないと思います。その分、雪は深いというか、踏まれていませんので下りの最初の急登?はすこし大変でした。
とにかく暖かく、今回はモンベルのジオラインはなく、ミレーのドライナミックメッシュとメリノウールのベースと薄いミドル1枚でほぼやり過ごせたと思います。山頂付近でのみ若干の風がありました。贅沢言っている場合ではないですが、そういう意味では雪山の練習部分は少なかったのかもしれません。
あとココヘリのデビューとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する