ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 401411
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳〜横岳〜硫黄岳で周回(美濃戸口から)

2014年01月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:20
距離
18.5km
登り
1,609m
下り
1,613m

コースタイム

美濃戸口5:30-赤岳山荘-(南沢)-7:40行者小屋8:10-8:50文三郎尾根分岐
-9:20赤岳9:30-9:50赤岳展望荘-10:30三叉峰-10:50横岳-11:10硫黄岳山荘
-11:30硫黄岳-12:10赤岳鉱泉12:20-(北沢)-13:05赤岳山荘-13:50美濃戸口

天候 晴れ 気温低め
稜線は風強め
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口に駐車(駐車代日帰り500円)

赤岳山荘駐車場までは4WD+スタッドレスが無難
積雪で凹凸があり地上高が有る車の方が良い。
コース状況/
危険箇所等
・美濃戸口〜南沢〜行者小屋
昨日少し降雪しましたが行者小屋までトレース有ります
気温が低く歩いている時は丁度良かったのですが
行者小屋でアイゼン付けたりしていたら体が冷え切りました。
(おそらく−10度以下)

・行者小屋〜文三郎〜赤岳
若干の降雪と風でノートレースでしたが赤リボン追って行けば問題なし
鎖は一部出てますが鉄網階段はほぼ埋まってます、
急斜なんでアイゼンとピッケル使って慎重に。
森林限界上は風で雪飛んでます
文三郎尾根分岐辺りから山頂直下まで急坂です。
ガレた岩場で雪は飛ばされて少な目ですが
凍結箇所も有りますのでですが鎖使いながら慎重に。

・赤岳〜横岳〜硫黄岳
赤岳の下り急斜で雪硬めでアイゼンの効き良かった
鎖は埋まっていることが多く当てにしない方が良いです。
赤岳展望荘は風の通り道な様でで雪の塊がバシバシ飛んできます
(ゴーグル使用しました)
地蔵尾根から数名登って来てました

横岳周辺はトラバース多いです
(本日はトレースバッチリ)
二十三夜峰から鉾岳までの一枚バーンは降雪直後は難所です。
横岳山頂(奥ノ院)から先のカニの横ばい付近までは慎重に。
この2か所は降雪後は大苦戦間違いなし!
杣添尾根も雪多めな感じでした
台座ノ頭から硫黄岳周辺はいつも強風でかなり煽られます

・硫黄岳〜赤岳鉱泉〜美濃戸口
赤岩の頭は吹き溜まりで積雪多い(雪崩も起こるらしい)
団体の方がいてトレース出来上がってました
赤岳鉱泉から先はノーアイゼンで行けました

赤岳展望荘、赤岳鉱泉は営業

美濃戸口から赤岳山荘(南沢)をヘッデンを点けて歩いて来ました。
明るくなってくると霧氷が綺麗!
2014年01月29日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
20
1/29 7:08
美濃戸口から赤岳山荘(南沢)をヘッデンを点けて歩いて来ました。
明るくなってくると霧氷が綺麗!
今日は期待大です!
2014年01月29日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/29 7:33
今日は期待大です!
2時間強で行者小屋到着。
体調イマイチな感じ・・寒いから?
カチカチなおにぎり食べ、アイゼン付けたりしたいたら体が冷え切りました。手足の指先が痛い(>_<)
2014年01月29日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/29 7:39
2時間強で行者小屋到着。
体調イマイチな感じ・・寒いから?
カチカチなおにぎり食べ、アイゼン付けたりしたいたら体が冷え切りました。手足の指先が痛い(>_<)
寒いですが景色は最高!
稜線は風が強い様で阿弥陀岳も雪冤舞ってます
2014年01月29日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
34
1/29 7:39
寒いですが景色は最高!
稜線は風が強い様で阿弥陀岳も雪冤舞ってます
寒いのでガンガン歩いて体を暖めよう
2014年01月29日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
1/29 8:04
寒いのでガンガン歩いて体を暖めよう
阿弥陀との分岐。ここから先が・・
2014年01月29日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/29 8:12
阿弥陀との分岐。ここから先が・・
ラッキー?にもノートレースでした
2014年01月29日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/29 8:17
ラッキー?にもノートレースでした
文三郎尾根をガンガン登って行くとコレですよ!
文句なしにカッコいい!
2014年01月29日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
38
1/29 8:35
文三郎尾根をガンガン登って行くとコレですよ!
文句なしにカッコいい!
遠方に北アオールスターズ!
2014年01月29日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12
1/29 8:35
遠方に北アオールスターズ!
迫力の横・硫黄
2014年01月29日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
1/29 8:35
迫力の横・硫黄
結構な急斜なので慎重に、確実に登りましょう。
2014年01月29日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/29 8:41
結構な急斜なので慎重に、確実に登りましょう。
文三郎尾根分岐からは・・
2014年01月29日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/29 8:52
文三郎尾根分岐からは・・
阿弥陀岳がカッコいい!
2014年01月29日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
32
1/29 8:52
阿弥陀岳がカッコいい!
山頂直下も雪が吹き飛んでます。
硬めの雪でアイゼンの効きが良い
2014年01月29日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/29 8:58
山頂直下も雪が吹き飛んでます。
硬めの雪でアイゼンの効きが良い
キレットとの分岐。
権現方面にもトレース有り
2014年01月29日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/29 9:09
キレットとの分岐。
権現方面にもトレース有り
分岐から反対側の真教寺と県界尾根
稜線直下は積雪多そうです
2014年01月29日 17:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
1/29 17:38
分岐から反対側の真教寺と県界尾根
稜線直下は積雪多そうです
赤岳山頂。
ここで地蔵尾根から上がってきたお兄さんとお話し。この方と下山時もお会いします。
2014年01月29日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
17
1/29 9:22
赤岳山頂。
ここで地蔵尾根から上がってきたお兄さんとお話し。この方と下山時もお会いします。
山頂は360度の展望。
まずは日本一
2014年01月29日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
17
1/29 9:24
山頂は360度の展望。
まずは日本一
南アルプス(手前は権現)
2014年01月29日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
24
1/29 9:25
南アルプス(手前は権現)
中央アルプス(入笠山の富士見パノラマスキー場)
2014年01月29日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
16
1/29 9:25
中央アルプス(入笠山の富士見パノラマスキー場)
阿弥陀越に御嶽・乗鞍などなど
2014年01月29日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12
1/29 9:25
阿弥陀越に御嶽・乗鞍などなど
北アルプスがズラリ
2014年01月29日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
1/29 9:25
北アルプスがズラリ
横岳〜硫黄岳
2014年01月29日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/29 9:26
横岳〜硫黄岳
大好きな穂高・槍のアップ。
北アは圧倒的に白い
2014年01月29日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
32
1/29 9:28
大好きな穂高・槍のアップ。
北アは圧倒的に白い
双耳峰の天狗
2014年01月29日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
14
1/29 9:29
双耳峰の天狗
阿弥陀もトレース有り
2014年01月29日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12
1/29 9:29
阿弥陀もトレース有り
赤岳山頂小屋はクローズ中
横岳〜硫黄岳に向います
2014年01月29日 09:30撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
2
1/29 9:30
赤岳山頂小屋はクローズ中
横岳〜硫黄岳に向います
山頂から展望荘への下り。
人を入れると斜度が分かる?
2014年01月29日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
1/29 9:43
山頂から展望荘への下り。
人を入れると斜度が分かる?
横岳への道とapoidakeさん?
2014年01月29日 17:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/29 17:40
横岳への道とapoidakeさん?
展望荘付近は風の通り道?
しっかりと顔などを覆わないと痛くて歩けません
(ここでゴーグルしました)
2014年01月29日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12
1/29 9:45
展望荘付近は風の通り道?
しっかりと顔などを覆わないと痛くて歩けません
(ここでゴーグルしました)
地蔵分岐を過ぎ二十三夜峰への登り
2014年01月29日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
1/29 9:59
地蔵分岐を過ぎ二十三夜峰への登り
振り返ると迫力の赤岳
2014年01月29日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
15
1/29 9:59
振り返ると迫力の赤岳
登り返しが地味にきつい
2014年01月29日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11
1/29 10:11
登り返しが地味にきつい
富士と赤のコラボ
2014年01月29日 10:12撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
13
1/29 10:12
富士と赤のコラボ
杣添尾根も所々吹きだまっている感じ
2014年01月29日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
1/29 10:33
杣添尾根も所々吹きだまっている感じ
歩いて来た稜線
2014年01月29日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12
1/29 10:39
歩いて来た稜線
ココを超えると
2014年01月29日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
1/29 10:42
ココを超えると
横岳山頂
2014年01月29日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
1/29 10:50
横岳山頂
この辺りの降雪直後は難関です
2014年01月29日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
1/29 10:50
この辺りの降雪直後は難関です
カニの横ばいの所は鎖が埋まってトラバース無理・・
2014年01月29日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11
1/29 10:52
カニの横ばいの所は鎖が埋まってトラバース無理・・
なのでコノ上を行きます
風が強かったのでビビりながら匍匐前進で通過(笑

去年は降雪直後でしたのでナイフエッジでした
2014年01月29日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
18
1/29 10:53
なのでコノ上を行きます
風が強かったのでビビりながら匍匐前進で通過(笑

去年は降雪直後でしたのでナイフエッジでした
難所を過ぎればあとは快適
2014年01月29日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
1/29 10:59
難所を過ぎればあとは快適
大同心から上がってきた単独の方とすれ違いました。
2014年01月29日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
1/29 11:01
大同心から上がってきた単独の方とすれ違いました。
アイゼン要らないくらい雪がぶっ飛んでます
2014年01月29日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
1/29 11:12
アイゼン要らないくらい雪がぶっ飛んでます
赤岩の頭直下に団体さん、トレースお願いします
2014年01月29日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
1/29 11:19
赤岩の頭直下に団体さん、トレースお願いします
爆裂過ぎ
2014年01月29日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
13
1/29 11:27
爆裂過ぎ
強風の名所は展望の名所
2014年01月29日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
1/29 11:28
強風の名所は展望の名所
南八の展望台
2014年01月29日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11
1/29 11:33
南八の展望台
赤岩の頭は風の通り道
2014年01月29日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
1/29 11:40
赤岩の頭は風の通り道
赤岩の頭直下、トレース有りで良かった
2014年01月29日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
1/29 11:44
赤岩の頭直下、トレース有りで良かった
この時間も融けません
2014年01月29日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
1/29 12:00
この時間も融けません
成長中・・
2014年01月29日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
16
1/29 12:18
成長中・・
2014年01月29日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
1/29 12:18
北沢
2014年01月29日 17:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
1/29 17:48
北沢
鉱泉水
2014年01月29日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
1/29 12:33
鉱泉水
いい天気で林道歩きも気持ちいい
2014年01月29日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11
1/29 12:59
いい天気で林道歩きも気持ちいい
ここから美濃戸口まで山頂でも会ったお兄さんとお話ししながらだったのであっという間でした。
2014年01月29日 13:08撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
7
1/29 13:08
ここから美濃戸口まで山頂でも会ったお兄さんとお話ししながらだったのであっという間でした。

感想

天気が良さそうなので展望満喫しに八ヶ岳へ。

寝不足で行者小屋まででかなりの疲労感。
それに加えて最近丹沢ばかりでしたのでここの寒さに堪えました。
行者小屋で支度していると手足指先が寒さで痛い。
手はカイロで復活しましたが足の指先は痛いまま・・
歩き続けてキレット分岐の日なたで解消でした。
(もっと厚い靴下か靴用カイロなどが必要でした)

文三郎尾根は一年ぶりでしたが中々良い登り。
雪が締まっていましたのでピッケルアイゼンを駆使して・・
高度を上げると迫力の阿弥陀と遠望の北アと相変わらず良い展望でした。

山頂〜赤岳展望荘付近のあまり強風で地蔵からエスケープのつもりでしたが
地蔵分岐辺りはそれ程でもなかったのでそのまま予定通りの周回。
去年は苦戦した横岳稜線も本日は天気にも恵まれ快適・・・
吹きだまっているであろう赤岩の頭直下の下りも出来たてのトレース、
昼近くになっても快晴で好展望な一日で行って正解な山行でした。

帰路の道も高速だとあっという間なので
南アを見ながら甲府ICまで国道20でのんびりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3193人

コメント

権現か赤岳だろうな、、、と。
kankotoさん、こんばんは。

素晴らしいお天気の中、縦走お疲れ様でした。
いつもながら、お速いですね。
(毎度同じコメントでスミマセン)

手足の冷たさ、気になると集中力が切れるので私も注意しなければ。
匍匐前進、、、とっても恐そうです。
2014/1/29 22:36
八ヶ岳でしたか、、、
kankoto さま

いつもきれいな絵堪能させていただいてます。
それにしても夏道あるってるような

丹沢のトレーニング効果ばっちりですね。
私も頑張れねば

大休止なしの、、、行動食は何を摂取したのでしょうか?
私なら腹減って動けましぇーーーん

次は乗鞍BCスノボっすか?


で、R20で甲府まで。。。満足・充実の時は後ろ髪ひかれますよね。
去るのがもったいないっす。
2014/1/29 22:59
快晴の八ヶ岳
kankotoさん、今晩は。

相変わらずの晴れ男ぶり、写真が光っていますね 空の青さが風に巻き上げられた雪を引き立たせています。

しかしいつもながら速いですね。自分だと無雪期でもこの時間では周回出来ないですね しかも風の強さといい横岳のカニの横這いといい、そこそこ条件はきつくなってきているのに これで2時前には戻ってこられるんですから良いですね〜。

ところで硫黄岳から赤岳鉱泉まで40分ですが、これってアイゼンを外してます?アイゼンをしたままでこの時間は速すぎですよね。。。
2014/1/29 23:25
八ッでも高速
kankotoさん、おはようございます。

水曜日は何故か天気が気になって居ます。

厳冬期八ヶ岳のレコ、沢山上がってきていますが、
こんな高速周回レコはお目にかかったことないですよ。

匍匐前進したところは確か昨年必殺技出されたところでしょうか?
赤岳はまだ一度しか行ったことがないので「夏」になったら
再訪しみようと思います。
2014/1/30 3:24
南八つ縦走
kankotoさん
こんにちは

南八つ縦走お疲れ様でした!
さすがのタイムですね

お天気も素晴らしくよかったですね!
しかし硫黄岳の山頂付近は雪がまるでないですね!
風が強い場所ですがそれにしてもないですね。

私は来週行ってまいります

yamatyan
2014/1/30 11:45
指先対策
kankoto さん こんにちは。
まんずまんずの お天気でよかったです
相変わらずのスピード違反  夏じゃあるまいし
夏でも早すぎるわ

横岳のラインも天気が良ければワクワクですね
あとは、寒さだけですね?
手の指先が人並み以上に冷えるので、何か対策を考えなくては・・・
計画中でしたのでタイムリーなレコとても参考になりました
ありがとうございました。
2014/1/30 17:10
こんにちは〜
同日同じルートを同じように歩きました。
お天気良かったですねぇ〜
所々トレース使わせてもらいましたありがとうございます。
写真撮ったところとコメントがまるかぶりなのがあって面白かったです
2014/1/30 17:47
八ッでした
ricalon さん

良い天気でしたので行って大正解。
アイゼンの錆も取れました(笑

放射冷却で予想していた以上の寒さ、
止まっていると指の末端から痛くなるのが分かりました。
山ではシッカリした物を使った方が良いですね。
2014/1/30 21:42
八ヶ岳でした
芋さん

こんなド快晴な八ヶ岳は久々でした。
ここからだと全てのアルプス丸見えです。
他の山域も

>丹沢のトレーニング効果ばっちり
って言いたいのですが・・
体調がイマイチでした。

栄養補給は所々でパンやらチョコなど・・
汗かかないので水分は少なめでした。

>BCスノボっすか?
次回晴れたらかなぁ・・
2014/1/30 21:45
晴天狙って
kankotoさん、こんばんは!

晴天狙ってサクッとこの周回とは素晴らしいですね!
いつかは冬に歩きたいコースですが、まだまだ自信がないので行けずにいます。
もっと修行しないとダメです

天気がいいと八ヶ岳は最高ですよね
やはり山は青空に限りますね!
山もそうですが、帰り道も天気がいいと気持ちいいですよね!
特に南アルプスと富士山を眺めながらの運転は好きです
2014/1/30 21:48
快晴の八ヶ岳
Futaro さん

昨日は移動性高気圧でバッチリでした
早朝の空の青さは格別でした!

速く歩いたつもりはないのですが、
寒くて休憩が少ないかったのと、
積雪で夏場の石ゴロゴロよりは歩きやすかったからかな。

>硫黄岳から赤岳鉱泉まで40分
この間の樹林帯はこの時期ショートカットバイパスが沢山有ります。
降雪直後でなければ楽に下りれます。
アイゼンは鉱泉で外しました。
2014/1/30 21:49
カニの横這い
million さん

有難うございます。
お陰さまで良い天気でございました

この時期は条件次第でコースタイムは大幅に変わると思います。
昨日は夏場より確実に歩きやすかったです。

>匍匐前進したところ
そうです。今回は正攻法で行きました

冬の赤岳ですがmillionさんなら富士も吊尾根も歩かれているので
普通に行けると思いますよ。
2014/1/30 22:03
来週は
yamatyanさん

天気のお陰で快適に周回出来ました。

何時もですが赤・硫黄は強風です。
硫黄岳への登りはアイゼン外したい位でした。

来週晴れるといいですね。
上から日の出見てきて下さい
2014/1/30 22:05
天気の良い日でした、、
kankotoさん
天気の良かった日でしたね。
目のトラブルの為、近場で、またまた鳳凰山に登っていますが、
八ケ岳もすっきり見えました。
風は強かったですね。
下界、甲府盆地はぽかぽかだったようですが、、。

今年は、赤岳もいけないかも、、
早く治さないと、、

Y-chan
2014/1/30 22:08
指先対策
beeline さん

ド・ピーカンな一日でした
帰路時にも南ア・富士が良く見えてました。

汗もかかないし、アブもいないし、人も少ないし、
昨日は雪も締まっていて夏よりも快適に歩けました。

指先が痛くて少し不安になりました・・
何かあってからでは遅いですから
寒さ対策は万全にですね。
2014/1/30 22:08
昨日は
mamepyon さん

一日良い天気で気持ち良く歩けましたね。

mamepyonさんの記録拝見しました。
>同日同じルート
時間もそれ程変わらないので
写真のポイント、見た景色などなど
感じたことは同じですよね
2014/1/30 22:18
素晴らしい眺め(^^)
kankotoさん、こんばんは

このコース歩いたことがあります!
ツクモグサ が咲いていた頃なので日照時間が長いのに1日がかりでした

とても素晴らしい眺めですね 。
今月、私が出掛けた天狗岳の写真を見ることが出来て、あの時の楽しい時間が蘇りました
積雪期のこのコース、私には手も足も出ない場所なので、kankotoさんのレコで堪能させて頂きました。
今、とても贅沢な気分になっております(^^)notes
2014/1/30 22:21
晴天狙い
miyucchi さん

晴れると展望が素晴らしく最高に良いルートです。
北アがバッチリな冬晴れ時に行きたくなります。

miyucchiさんなら問題なしかと思いますが
初めは連休後トレースバッチリそうな時に行ってみて下さい。

帰り道ですが
白州辺りの正面に富士、横に甲斐駒の図が最高です
2014/1/30 22:21
山日和
Y-chan さん

いい天気でした。
鳳凰山登られていたのですね。
こちらからも良く見えてました。

午後の下は暖かかったですね。
甲府盆地まで下道ドライブでした。

赤岳、危ない箇所も有りますので・・
早く完治すると良いです。
2014/1/30 22:29
良い展望でした
pippi さん

ツクモグサの時期も良いですよね。
寄り道しすぎてかえって時間が掛かりますが

天狗岳は山頂の展望良いし、離れて見ると双耳峰で
登っても見ても良い山ですね。

昨日は遠望もよく写真も沢山撮りました。
写真を見ながら山座同定です
2014/1/30 22:39
やっぱり(笑)
kankotoさん、こんばんわ!
前歯アイゼン、と書かれていたので八ツじゃないかな〜と思っていたら
やっぱりでした(笑)。

相変わらず高速にも関わらず写真が素晴らしい!
このルートは人も少なくて景色が良くて最高ですね。
今季まだ行けてないので早くいきたいな〜
2014/1/31 0:15
予定通りですね
kankotoさん、こんにちは。

いや〜、またまたクリアな山行ですね。
あの早朝の青みがかったモノクロのような感じ、期待が
高まりますよね。

ここのところ山行の間隔が開きがちですが、明日は
八ヶ岳に行きたいなあなんて思っていました。
(午後からの仕事しだいですが。。。月末ですし。。。)

ですので、直前の情報としてしっかり拝見です
2014/1/31 12:42
日頃の行いの差なのかい?
kankotoさん こにちわす!!

なんとまぁ。。。
これでもかっ!!!!ってぐらいの青と白ですな

年末年始に赤岳で本気泣き状態だったアタシと
いったい何が違うってゆーのさっ

・・・しばらく品行方正にしてみよーと思うのであります
2014/1/31 16:06
クリア過ぎな天気
kankotoさん、こんばんは。

前回のレコで、八ヶ岳周回コースだろうと予想されていた方が多かったようで、
私もその一人でした

それにしても素晴らしい絶景オンパレードですね。
赤岳からならではの景色!
その赤岳の姿は、横岳方面からが特にいいですね。

プリンのような御嶽山、そして乗鞍の左横に見えているのは白山でしょうか?
あまりにクッキリ過ぎて近くに感じてしまいます。

赤岳〜硫黄岳の難所地帯を2時間で走破、とはさすが
歩かれた稜線もブルッとくる感じです。
2014/1/31 19:50
八ッでした
tamao さん

ビンゴです!
日帰りでアクセスの良い八ヶ岳はこの時期貴重です。
展望も良いし、小屋も開いてますので。

私の場合、山行日が平日なので何時も比較的空いてますが
この時期は特に空いてます。赤岳・横岳山頂は貸切でした。

晴れた日狙いで楽しんで来て下さい!
2014/1/31 22:38
予定通り
youtaro さん

いい天気でした
この時期は晴天率が高くて良いです。

朝一の雪冤上がっている阿弥陀は最高でした。

明日も天気良さそうですが・・
サクッと朝一山行でしょうか?
八ヶ岳はまだまだ楽しめそうなんで近々ですね。
2014/1/31 22:40
たまたま
nyaro さん

今回も白と青を楽しめました。
(八ヶ岳では久々でした)
こんな日に展望荘から日の出を見てみたいものです

晴れとガス時では違う山になります(笑)
是非リベンジを!

私の場合決して品行方正では無い様なぁ・・
たまたまです
2014/1/31 22:43
白山
Akaneko さん

甲斐駒と少し迷いましたが前日に降ってそうなんであっさり却下。
こちらの周回で正解でした。

やっぱり赤岳はカッコいいですよね。
富士山とのコラボで見える所がお気に入りです

>乗鞍の左横に見えているのは白山でしょうか?
撮ってきた写真をアップで見たら白山の様です。
こちらは一段と真っ白ですね。
2014/1/31 22:46
赤岩の頭直下
kankotoさん、こんにちは。

次に冬季登頂を狙っているのが、硫黄岳です。

難所と言われる赤岩の頭直下の
冬の様子がイメージ出来なかったのですが、
「赤岩…トレースお願いします」の写真で、よ〜く分りました。

登頂へのポイントは、
好天の日に、団体さんの後から行くことですかね〜

ま〜良い天気で、雪山満喫でしたね。。
2014/2/1 9:49
赤岩の頭直下
To-さん こんばんは。

お次は硫黄岳ですか。
天気が良ければ大パノラマですので
絶対に晴れの日に行って下さいね

赤岩の頭直下
風の通り道&吹き溜まり(雪庇)になるので
降雪直後は要注意ですね。
トレースが出来上がった後に行くことをお勧めします
2014/2/1 22:22
登山日和な八ヶ岳♪
こんにちは

青と白の世界!!今回もとても素敵なお写真がたくさん

気をつけないといけないところなどポイントを書いて下さっているのでとても参考になります  いつか行けた時に注意して歩きます  行ける日が来るんやろぉかぁ・・・

冷え込みは、やっぱり低山と違いますネ!先日体験して手や足などホンマにすぐに冷たくなる!と思いました!カイロは大事なんですね〜

体調大丈夫ですか?お大事にです<(_ _)>
2014/2/4 15:33
登山日和な八ヶ岳
bebebe さん

一日快晴で最高な八ヶ岳日和でした。
ここは展望が良いので絶対に晴れの日に行って下さい

日向はポカポカでしたが日陰は極寒。
しっかりとした防寒が必要ですね。
あとこの時期は一降りでコースが一変してしまうので要注意です。

体調は帰って寝たら完治です(笑
2014/2/5 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら