ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 410266
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

青空に誘われて赤岳お散歩が、kaito隊にアンザイレンされて南八ヶ岳周回に!!

2014年02月22日(土) 〜 2014年02月23日(日)
 - 拍手
GPS
11:35
距離
17.0km
登り
1,639m
下り
1,432m

コースタイム

<一日目>
美濃戸口スタート 7:00
美濃戸      7:40〜7:50
   (南沢経由)
行者小屋      9:50〜10:05
赤岳山頂     12:25〜12:40
赤岳天望荘    13:05
<二日目>
赤岳天望荘    7:00
横岳       8:20
硫黄岳      9:40
赤岳鉱泉     10:50〜11:35
  (北沢経由)
美濃戸      12:30
美濃戸口までpinemoisutoさんのランクルに乗せていただきました。
天候 これ以上ないくらいのピーカン
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口P 一日500円 二日分先払いで1000円
      早朝だと後払いになります。

金曜夜に中央道を走ったのですが、八王子から長坂あたりまで、ずっと除雪のため一車線しか走れず、トロトロでした。
美濃戸口まではスタッドレスタイヤであれば普通に走れます。
美濃戸口から美濃戸までは4駆にチェーン巻くくらいでなければ行かないほうが良いと思います。

赤岳天望荘
本日まで冬季営業でした。
営業日に注意して行ってください。
一泊二食 大部屋料金9000円 食事は朝・夕共バイキングです。冬期はお風呂に入れません。
冬は大部屋で申し込んでも、たいてい二人部屋を一人使用になるのですが、本日は天気も良く冬季営業最終日ということもあってか、ほぼ満室状態。
3人部屋に単独女性3名となりました。

ベッドに布団と毛布各一枚と寝袋。湯たんぽをかしてくれる(無料)ので夜は暑いくらいでした。
(ただし本日は満室で足りないからと、湯たんぽ貸与は女性のみでした)

小屋から夕日も朝日も見れますが、夕日は阿弥陀岳の向こうに沈んじゃう。
地蔵の頭まで行かないと見えないです。
朝日は、小屋から見えます。
コース状況/
危険箇所等
雪はやはり多かったです。
先週の豪雪でトレースが怪しいとのことでしたが、そこは人気の山ですからもうバッチリついていました(ワカン持って行きましたが必要なかったです)
美濃戸口から美濃戸まではしっかり除雪されています。ショートカットルートはまだ踏まれていませんでしたので、忠実に車道を行きました。
行者小屋まではアイゼン不要でした。
(例年途中一カ所欲しいところがあるので、チェーンスパイク付けて行ったのですが本日の雪では全く不要でした)
そこからは12歯アイゼンとピッケル装備。
文三郎尾根は行者からしばらくの樹林帯がラッセルになることがあるのですが、本日はしっかりトレースありました。
階段は完璧に埋もれています。
稜線に出てからはいつもは岩と氷のミックスみたいなルートになるのに、本日は雪が深くて上部までモフモフの深雪でした。
ツボ足状のトレースで、足上げが大きく疲れました〜〜。

本日の赤岳は実に登りやすかったですが、天候と雪の状態次第で難易度が相当変わります。
昨年は風速20m以上となり決死の下山となりましたのでご注意ください。

二日目は地蔵尾根を降りるつもりが、kaito隊のご厚意で、アンザイレンしてもらって硫黄岳まで縦走させていただきました。
最高のお天気の中、最高に気持ちの良い縦走となりました。
本当にありがとうございました。

文三郎にはたっぷり雪が有ったのに、このルート上は雪が飛ばされてほとんどない状態。
氷にもなっておらず、とても歩きやすい状態だったと思われます。
横岳から先の岩場を抜けて最初のハシゴに取りつくところだけが、めっちゃ怖かったです。
(西穂独標の下りに似てました)

赤岩の頭からの樹林帯の下りはいくつもトレースがついました(シリセード痕?)
ふかふか雪をまっすぐ降りていく感じでした。
やがて傾斜が緩やかになると間もなく赤岳鉱泉です。

赤岳鉱泉から先はアイゼン不要。
下部のショートカットはトレース付いていました。

行きの中央道。
雪の壁と除雪車・・・・
信じられない風景。ここは北陸道?
長坂あたりまでずっと一車線のみの通行でした。
2014年02月21日 23:05撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/21 23:05
行きの中央道。
雪の壁と除雪車・・・・
信じられない風景。ここは北陸道?
長坂あたりまでずっと一車線のみの通行でした。
朝です。
車の中では切ないので、八ヶ岳山荘さんの温かい一階ロビーで朝ごはんにしました。
ここはお風呂もありますし、二階の一部は素泊まり小屋になっています。
2014年02月22日 06:50撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 6:50
朝です。
車の中では切ないので、八ヶ岳山荘さんの温かい一階ロビーで朝ごはんにしました。
ここはお風呂もありますし、二階の一部は素泊まり小屋になっています。
さて、ぼちぼちスタートしましょう。
本日は天望荘までだけなので、ゆっくりで大丈夫。
2014年02月22日 06:59撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/22 6:59
さて、ぼちぼちスタートしましょう。
本日は天望荘までだけなので、ゆっくりで大丈夫。
美濃戸に着いた。
ここまで車道。いつもは付いているショートカットルートは無し。
2014年02月22日 07:37撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/22 7:37
美濃戸に着いた。
ここまで車道。いつもは付いているショートカットルートは無し。
南沢を行きます。
雪多し。
2014年02月22日 07:52撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 7:52
南沢を行きます。
雪多し。
羽毛みたいな氷の芸術。
2014年02月22日 08:33撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 8:33
羽毛みたいな氷の芸術。
お約束ショット。
2014年02月22日 09:20撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/22 9:20
お約束ショット。
行者小屋到着。
2014年02月22日 09:47撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
2/22 9:47
行者小屋到着。
今シーズンは週末だけ素泊まり営業始めました。
2014年02月22日 09:48撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 9:48
今シーズンは週末だけ素泊まり営業始めました。
ここでいつものように冬装備を整える。
2014年02月22日 09:52撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/22 9:52
ここでいつものように冬装備を整える。
文三郎尾根を登ります。
(地蔵から登ると、天望荘で足がストップしてしまいそうなので・・・)
2014年02月22日 09:59撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/22 9:59
文三郎尾根を登ります。
(地蔵から登ると、天望荘で足がストップしてしまいそうなので・・・)
一番下のポケット、アイゼン入れです。
ダンナがゴミ箱に捨てていたヒップバックで造りました。妙にこのザックに馴染んでるでしょ♪
2014年02月22日 10:06撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
2/22 10:06
一番下のポケット、アイゼン入れです。
ダンナがゴミ箱に捨てていたヒップバックで造りました。妙にこのザックに馴染んでるでしょ♪
プチ富士山♪
2014年02月22日 10:20撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
2/22 10:20
プチ富士山♪
キラキラの雪原
2014年02月22日 10:20撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 10:20
キラキラの雪原
雪の深さ、これくらい。
2014年02月22日 10:21撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 10:21
雪の深さ、これくらい。
階段ありません。
しかし暑い・・・・
思わず上着は脱いでしまいました。
2014年02月22日 10:46撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/22 10:46
階段ありません。
しかし暑い・・・・
思わず上着は脱いでしまいました。
登ってきました。
蓼科が顔を出した。
奥に広がる白い部分は霧ヶ峰。
もっと奥には北アルプスが連なっています。
2014年02月23日 23:20撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/23 23:20
登ってきました。
蓼科が顔を出した。
奥に広がる白い部分は霧ヶ峰。
もっと奥には北アルプスが連なっています。
本日のお宿、天望荘が見える。
うふふ〜〜バイキング楽しみ♡
2014年02月22日 10:55撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/22 10:55
本日のお宿、天望荘が見える。
うふふ〜〜バイキング楽しみ♡
もう少しです。
例年より岩の露出が少ない?
2014年02月22日 11:10撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 11:10
もう少しです。
例年より岩の露出が少ない?
振り返ってみる。
2014年02月23日 23:21撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/23 23:21
振り返ってみる。
象印発見!!
2014年02月22日 11:32撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 11:32
象印発見!!
分岐に着いた。
2014年02月22日 11:32撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/22 11:32
分岐に着いた。
阿弥陀如来様。
奥、左に御嶽、右に乗鞍
2014年02月22日 11:35撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/22 11:35
阿弥陀如来様。
奥、左に御嶽、右に乗鞍
蓼科、天狗、硫黄・・・・
2014年02月22日 11:35撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 11:35
蓼科、天狗、硫黄・・・・
さあ、あとひと登り。
ここから核心部。
2014年02月22日 11:35撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/22 11:35
さあ、あとひと登り。
ここから核心部。
キレットの先は北岳、甲斐駒、仙丈岳
2014年02月22日 11:47撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/22 11:47
キレットの先は北岳、甲斐駒、仙丈岳
登って行きますよ。
本日ほぼ無風。
暖かい・・・ウソみたい。
2014年02月22日 11:52撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 11:52
登って行きますよ。
本日ほぼ無風。
暖かい・・・ウソみたい。
トレースがツボツボで足上げが疲れる〜〜〜
2014年02月22日 11:56撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/22 11:56
トレースがツボツボで足上げが疲れる〜〜〜
凍っているとシビアなこのトラバースも本日は楽々
2014年02月22日 11:59撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 11:59
凍っているとシビアなこのトラバースも本日は楽々
こんなふわふわ雪に包まれたこの斜面って・・・
2014年02月22日 12:06撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/22 12:06
こんなふわふわ雪に包まれたこの斜面って・・・
ほら、こんなに雪が深い。
いつも、この辺は岩と氷のミックスなのに。
2014年02月22日 12:07撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 12:07
ほら、こんなに雪が深い。
いつも、この辺は岩と氷のミックスなのに。
ピッケルを抜いた跡の青く光る雪の色が好き♡
2014年02月22日 12:08撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
7
2/22 12:08
ピッケルを抜いた跡の青く光る雪の色が好き♡
竜頭峰分岐
2014年02月22日 12:14撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/22 12:14
竜頭峰分岐
登ってきましたね〜〜〜
いやホント、こんな雪がモフってるの初めて。
2014年02月22日 12:16撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/22 12:16
登ってきましたね〜〜〜
いやホント、こんな雪がモフってるの初めて。
やった〜〜〜
ここを登ると初めて富士山が見えるの。
2014年02月22日 12:18撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/22 12:18
やった〜〜〜
ここを登ると初めて富士山が見えるの。
毛が三本が見えたら
2014年02月22日 12:23撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/22 12:23
毛が三本が見えたら
すぐに山頂です。
2014年02月22日 12:25撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/22 12:25
すぐに山頂です。
奥多摩登るみたいなライトなカッコで登って来ちまいました・・・。だってホントに暑いんです。
2014年02月22日 12:26撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
11
2/22 12:26
奥多摩登るみたいなライトなカッコで登って来ちまいました・・・。だってホントに暑いんです。
北峰
空に浮いてるみたい。
2014年02月22日 12:31撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 12:31
北峰
空に浮いてるみたい。
左奥から、御嶽、乗鞍、北アルプス。
中ほどは諏訪湖、右が霧ヶ峰。
手前は阿弥陀岳です。
2014年02月22日 12:32撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 12:32
左奥から、御嶽、乗鞍、北アルプス。
中ほどは諏訪湖、右が霧ヶ峰。
手前は阿弥陀岳です。
さすがにこのカッコで山荘に行くのは躊躇したので(変なとこで外面を気にする人)シェルを着た。
冬の赤岳山頂で冷たい飲み物が美味しいなんて、初めてのタイケン。
2014年02月22日 12:36撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/22 12:36
さすがにこのカッコで山荘に行くのは躊躇したので(変なとこで外面を気にする人)シェルを着た。
冬の赤岳山頂で冷たい飲み物が美味しいなんて、初めてのタイケン。
さあ、あとひと下り。
2014年02月22日 12:39撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/22 12:39
さあ、あとひと下り。
キビシイ所はステップが刻んであった。
2014年02月22日 12:41撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/22 12:41
キビシイ所はステップが刻んであった。
もう少し。下りは早いな〜〜〜
2014年02月22日 12:50撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/22 12:50
もう少し。下りは早いな〜〜〜
振り返る山頂。
太陽がまぶしい。
登山道がスラロームバーンみたい。
2014年02月22日 12:50撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 12:50
振り返る山頂。
太陽がまぶしい。
登山道がスラロームバーンみたい。
たっぷり雪を切り崩した道を通って・・・
2014年02月22日 13:03撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/22 13:03
たっぷり雪を切り崩した道を通って・・・
天望荘到着
2014年02月22日 13:04撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 13:04
天望荘到着
6号室だった。
2014年02月22日 13:18撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/22 13:18
6号室だった。
3人部屋。一番に到着したので一番良いベッドゲットする。右側は二段ベッドで狭いの。
2014年02月23日 23:27撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
2/23 23:27
3人部屋。一番に到着したので一番良いベッドゲットする。右側は二段ベッドで狭いの。
到着から出発まで、コーヒーとお茶とおしるこは飲み放題。
2014年02月22日 13:43撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 13:43
到着から出発まで、コーヒーとお茶とおしるこは飲み放題。
ゴロゴロしてるのも飽きたので、お地蔵様にご挨拶に行ってこようかな。
と出かけ際に、フロントの奥に着いたばかりのs女子がいるのを発見したので軽く手を振ってすぐ小屋を出た。
2014年02月22日 16:02撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 16:02
ゴロゴロしてるのも飽きたので、お地蔵様にご挨拶に行ってこようかな。
と出かけ際に、フロントの奥に着いたばかりのs女子がいるのを発見したので軽く手を振ってすぐ小屋を出た。
本当に良いお天気。
でも少し風が出てきたな。
2014年02月22日 16:02撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/22 16:02
本当に良いお天気。
でも少し風が出てきたな。
お地蔵様発見。
2014年02月22日 16:04撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/22 16:04
お地蔵様発見。
こんにちは、また会いに来たよ。
風雪に耐えて凛々しいお顔。
今日は顔面凍りついていない。
2014年02月23日 23:28撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
2/23 23:28
こんにちは、また会いに来たよ。
風雪に耐えて凛々しいお顔。
今日は顔面凍りついていない。
縦走路、あの日の岳に続く一番上部の真っ白な壁のような部分、登れるわけないし、明日はここから降りようと、この時点では思ってました。
(近くまで行くと意外と壁ではないんですけどね)
2014年02月22日 16:04撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 16:04
縦走路、あの日の岳に続く一番上部の真っ白な壁のような部分、登れるわけないし、明日はここから降りようと、この時点では思ってました。
(近くまで行くと意外と壁ではないんですけどね)
さて、戻ろう。
と戻ったら、s女子がyokowvさんもいるよと教えてくれた。
2014年02月22日 16:06撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/22 16:06
さて、戻ろう。
と戻ったら、s女子がyokowvさんもいるよと教えてくれた。
ということで、yoko隊と一緒にこたつでご飯。(いや実は初対面なんですけどね)
バイキング、ウマし。
生ハムもいっぱい食べた。
2014年02月22日 17:26撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
9
2/22 17:26
ということで、yoko隊と一緒にこたつでご飯。(いや実は初対面なんですけどね)
バイキング、ウマし。
生ハムもいっぱい食べた。
夕日です。
阿弥陀の向こうに沈んじゃうのね。
もっときれいに見たい人は地蔵のほうまで写真撮りに行ったyokowvさんのレコで見てね。
2014年02月22日 17:31撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
4
2/22 17:31
夕日です。
阿弥陀の向こうに沈んじゃうのね。
もっときれいに見たい人は地蔵のほうまで写真撮りに行ったyokowvさんのレコで見てね。
同室の女性(単独女、3名の部屋だった)ザックから取り出したお菓子とパン入れの箱が米びつだったのが笑えたので撮らせてもらった。
軽すぎるからこれも入れてきたと1.8Lペットボトルを二つも取り出した豪傑だった。
もう一人も山では食欲無くなるから自炊にしたと言いながら朝はこれが食べたくなるんだってカレーヌードルを作って食べてる豪傑だった。単独女子は面白い人が多い。こういう人たちとおしゃべりできるのも単独山行の醍醐味。
2014年02月23日 05:32撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
9
2/23 5:32
同室の女性(単独女、3名の部屋だった)ザックから取り出したお菓子とパン入れの箱が米びつだったのが笑えたので撮らせてもらった。
軽すぎるからこれも入れてきたと1.8Lペットボトルを二つも取り出した豪傑だった。
もう一人も山では食欲無くなるから自炊にしたと言いながら朝はこれが食べたくなるんだってカレーヌードルを作って食べてる豪傑だった。単独女子は面白い人が多い。こういう人たちとおしゃべりできるのも単独山行の醍醐味。
私は二食付バイキング〜〜〜
ここはこれが楽しみで来てるようなもんだし。
2014年02月23日 05:53撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
4
2/23 5:53
私は二食付バイキング〜〜〜
ここはこれが楽しみで来てるようなもんだし。
そんなこんなでご来光
2014年02月23日 06:25撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
5
2/23 6:25
そんなこんなでご来光
ほんのり恥じらう赤岳と富士と月。
2014年02月23日 06:25撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
6
2/23 6:25
ほんのり恥じらう赤岳と富士と月。
キレイだよね〜〜〜
2014年02月23日 06:28撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
4
2/23 6:28
キレイだよね〜〜〜
皆さん、思い思いの場所でご来光。

さて、昨日飲みながらの話の流れで、何故かワタクシ本日こちらへ進むことになりました。
2014年02月23日 06:31撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
5
2/23 6:31
皆さん、思い思いの場所でご来光。

さて、昨日飲みながらの話の流れで、何故かワタクシ本日こちらへ進むことになりました。
危ないとこはザイル出すという話が、最初からアンザイレンしてくれるという事になり、ワタクシ人生初めてのお縄ちょうだい体験。
2014年02月23日 06:31撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
6
2/23 6:31
危ないとこはザイル出すという話が、最初からアンザイレンしてくれるという事になり、ワタクシ人生初めてのお縄ちょうだい体験。
追加
お縄ちょうだい中
追加
お縄ちょうだい中
追加
アイゼンでハシゴ登るのってめんどいよね。
追加
アイゼンでハシゴ登るのってめんどいよね。
追加
2014年02月23日 07:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/23 7:43
追加
追加
2014年02月23日 07:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/23 7:43
追加
そして、ずるずる進んできました。
このトラバ、カチコチだとかなり危険ゾーンだそうですが、本日は普通に歩けました。
緊張と気温低下でカメラのバッテリーがあがったのとで写真はほとんどありません。
詳しくはkaito隊かyoko隊のレコでよろしく。
2014年02月23日 07:49撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/23 7:49
そして、ずるずる進んできました。
このトラバ、カチコチだとかなり危険ゾーンだそうですが、本日は普通に歩けました。
緊張と気温低下でカメラのバッテリーがあがったのとで写真はほとんどありません。
詳しくはkaito隊かyoko隊のレコでよろしく。
追加
安全な所でピース
2014年03月06日 20:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/6 20:17
追加
安全な所でピース
横岳です。
ここから先頭はkaitoさんに替わってs3214女子。
この下りのハシゴの上部が怖くてビビりました。kaitoさんにザイルつかんじゃダメって叱られました〜〜〜そりゃ、そうなんですけど、溺れる者藁をもつかむ心境ですわ・・・
2014年02月23日 08:24撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
4
2/23 8:24
横岳です。
ここから先頭はkaitoさんに替わってs3214女子。
この下りのハシゴの上部が怖くてビビりました。kaitoさんにザイルつかんじゃダメって叱られました〜〜〜そりゃ、そうなんですけど、溺れる者藁をもつかむ心境ですわ・・・
宇宙にいるみたいだね。
2014年02月23日 07:59撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
4
2/23 7:59
宇宙にいるみたいだね。
追加
集合写真
2014年02月23日 08:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/23 8:23
追加
集合写真
真冬のここからのこの風景を見ることが出来るなんて!!!
涙が出そうに感動です。
kaito隊ありがとうございます。
凄くゆっくり歩いていただきました。
2014年02月23日 07:54撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
2/23 7:54
真冬のここからのこの風景を見ることが出来るなんて!!!
涙が出そうに感動です。
kaito隊ありがとうございます。
凄くゆっくり歩いていただきました。
追加
このリッジは全然怖くなかった。
追加
このリッジは全然怖くなかった。
追加
しかーし、ここキビシかった!!
2014年02月23日 08:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/23 8:36
追加
しかーし、ここキビシかった!!
追加
ビビりながら降りるワタシ
雪がカチカチでアイゼン先っぽしか刺さらないし、下見たらガケだし〜〜〜
2014年03月06日 20:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/6 20:18
追加
ビビりながら降りるワタシ
雪がカチカチでアイゼン先っぽしか刺さらないし、下見たらガケだし〜〜〜
そこを越えたらアンザイレン解除してのびのび写真撮影。
2014年02月23日 08:24撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
2/23 8:24
そこを越えたらアンザイレン解除してのびのび写真撮影。
追加
風けっこうきついです。
2014年02月23日 09:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/23 9:10
追加
風けっこうきついです。
あっという間に硫黄岳到着
2014年02月23日 09:41撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/23 9:41
あっという間に硫黄岳到着
kaito隊の皆様
kotsさんsuさんありがとうございました。
2014年02月23日 09:45撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/23 9:45
kaito隊の皆様
kotsさんsuさんありがとうございました。
追加
硫黄岳にたたずむ
追加
硫黄岳にたたずむ
天狗と蓼科がキレイです。
夏沢峠手前、凄い風で雪庇が発達してます。
2014年02月23日 09:48撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/23 9:48
天狗と蓼科がキレイです。
夏沢峠手前、凄い風で雪庇が発達してます。
下って行く。
今日の先行は快速ペンギンじゃなくて快速yoko隊。
2014年02月23日 10:09撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/23 10:09
下って行く。
今日の先行は快速ペンギンじゃなくて快速yoko隊。
樹林帯から見る主峰様もキレイ。
2014年02月23日 10:14撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/23 10:14
樹林帯から見る主峰様もキレイ。
大同心
2014年02月23日 10:50撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/23 10:50
大同心
赤岳鉱泉到着
2014年02月23日 10:52撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/23 10:52
赤岳鉱泉到着
アイスキャンディー
来週はイベントあるようです。
2014年02月23日 11:14撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
2/23 11:14
アイスキャンディー
来週はイベントあるようです。
yoko隊とkaito隊
ここで軽くランチして解散することにしました。
kaito隊は飲み始めちゃったので・・・
2014年02月23日 11:14撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/23 11:14
yoko隊とkaito隊
ここで軽くランチして解散することにしました。
kaito隊は飲み始めちゃったので・・・
歩いてきた稜線が輝いて見える。
2014年02月23日 11:37撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/23 11:37
歩いてきた稜線が輝いて見える。
アイスキャンディーアップ。
2014年02月23日 11:37撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/23 11:37
アイスキャンディーアップ。
サクサク下山
2014年02月23日 11:40撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/23 11:40
サクサク下山
ミニクラック?
2014年02月23日 11:48撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
2/23 11:48
ミニクラック?
ドレープみたいな雪のひだ。
不思議な光景。
2014年02月23日 11:48撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
2/23 11:48
ドレープみたいな雪のひだ。
不思議な光景。
沢にも雪がもっふり。
2014年02月23日 11:48撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/23 11:48
沢にも雪がもっふり。
カモシカさん発見。
2014年02月23日 11:51撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
2/23 11:51
カモシカさん発見。
橋を渡って林道に出るも林道とは思えぬ状況
2014年02月23日 12:07撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/23 12:07
橋を渡って林道に出るも林道とは思えぬ状況
しばらく行くとさすがに除雪されていた。
2014年02月23日 12:10撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/23 12:10
しばらく行くとさすがに除雪されていた。
さっくりと、美濃戸到着。
2014年02月23日 12:29撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2/23 12:29
さっくりと、美濃戸到着。
pinemoistさんのランクルに乗せてもらう。
チェーン装着中。
2014年02月23日 12:39撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/23 12:39
pinemoistさんのランクルに乗せてもらう。
チェーン装着中。
帰りの中央道はほぼ二車線使えましたが、所々こんな場面アリでした。
2014年02月23日 14:40撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
2/23 14:40
帰りの中央道はほぼ二車線使えましたが、所々こんな場面アリでした。

感想

連休だった。
この二週間大雪であまり動けていないし。
しかもピーカンの予報。
これはどこか行きたい!!
でも先週の大雪で、アプローチが心配。
という事で、安易すぎる選択で赤岳に決定。
今年はいかないつもりだったけど、やっぱこの天気じゃねえ!!
ホントはこんな雪の時こそ、奥多摩とかが面白いのだけど、甚大な被害が出てる中遊びに行けないもんね。

美濃戸まで道が開いてる事は調べて行ったけど、中央道がほぼ一車線だったのにはびっくりしました。
思っていたよりすごい雪の量。
路肩にポイポイ捨てるわけにもいかないだろうから、雪かき本当に大変だったんだろうね。
だからあんなに長い事、通行止めだったんだ。
現実を見て初めてナットク。
お役所の対応が遅れたのもある程度は仕方ないのかも・・・・
ここまで想像できるのかという所で・・・

赤岳は今までになく暖かく、登りやすかったです。
お散歩気分でぽくぽく登れちゃった。
いいのか?こんな赤岳。

で、二日目はまた地蔵尾根をぽくぽく降りてまったり温泉と思っていたら・・・・
なんと、kaito隊に引っ張ってもらって横岳まで縦走することに・・・

行きたいとは言ったものの・・・
ぎゃ〜〜やっぱり不安。
大丈夫かワタシ・・・

っていうかベテランkaito 隊の足引っ張りまくるのは目に見えてるし・・・
ちょっと躊躇、いやかなり躊躇・・・

でも、kaitoさんたち、朝爽やかに、ちゃっちゃかザイルだして、アンザイレンしてくださいました。
もうこうなったら行くしかないでしょ!!

結果、雪の状態も天気も良くて、最高の縦走となりました。
アンザイレンしての歩き方も教えてもらったし、
実り多い一日となりました。
(いや、たぶんもう無いけど・・・笑)

本当にありがとうございました。
この場をお借りして、心から感謝感謝です。

そして、再来週初対面になるはずだったyokoさんにもお会い出来ました。
一人で行ったはずなのに、7人パーティになってる不思議。
ヤマレコって偉大だなあ。

ビビりのワタシは稜線ではダメダメ子だけど
まるまるしたとこで遊ぶのは得意なので、今度一緒に遊びましょう。

山っていろいろあって楽しいね!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1303人

コメント

赤岳だぁ♪
こんばんは、お久しぶりです♪
大雪であちこち封鎖されてても、てくさんはバリバリお山に行かれてますね〜♪
そして赤岳、相変わらず凛々しくて美しい山ですね。
でも山に登れば登るほど、うちからはどんどん遠ざかっていっている気がします。
またいつか行きたいな〜♪
2014/2/24 22:07
ゲスト
やや!!
知った顔ばかりのお名前が
いろんな方がいらっしゃったのですね。にぎやかそうで楽しそうですね。
テクさんも硫黄岳までいけてなによりでしたー。
天気もいいし、バイキングもいいですね、久しぶりに食べたくなりました。自分は生ハムだしてもらったことないです(−_−;)
自分もそろそろ八ヶ岳の縦走にいきたくなりました。
2014/2/24 22:44
やっぱり赤岳行かれましたか!
tekutekugoさん、こんばんは!
(さっきから絵文字が入んないんですけど〜・・・???)

やっぱり行かれましたか!!
それにしても、超快晴!でさらに微風?(無風??)
文三郎尾根の急斜も結構暑そうでしたね・・・
(ワタクシもたぶんソッコーで脱いでますよ!(^^ゞ)

それにしても、竜頭峰手前の急斜があの積雪とは・・・
あそこでイワイワが見えないなんてビックリですね!(@_@)

実は、私も1月の赤岳であまりにもお天気良でトレースバッチリだったので、
横岳〜硫黄と行こうと思ったのですが、休憩した展望荘の方に、
「夏に行ってないならやめて下さい」と言われて、素直に諦めました。

このtekuさんのレコ見て(あの辺の写真ありませんが・・・)
やはり正解だったかなと思いました(^^)

素晴らしい絶景&大快晴の眩しいお写真、
これでもかと見させていただき、ホント気持ち良かったです。
ありがとうございました。
2014/2/24 23:31
大集合!
の赤岳でしたね!
気圧配置・天気予報からも絶好の赤岳日和だったかと。
最高のお天気ですね。

天望荘の冬季営業最終日でしたし、赤岳入山者は多いのではないかと思ってましたが、やはりそうでしたね〜。

ところで姐さん、いい加減デジカメ買い換えた方が。
冬季どころか、秋口から気温が下がると動かなくなってたではないですか〜・
2014/2/25 1:00
運命のお導きか・・
そうなんですか・・
北八は飽きたから、禁を破って美濃戸から入って久々に赤岳から一周しようかなって思ったら、このレコです。。

でも、一周を完遂されて、お天気にも恵まれ、大変ご満足でしたでしょうね。

ここのあたり、混むから封印しているんですが、若いころはお正月や三月にテント泊とかで阿弥陀、赤、横、硫黄とよくやったものです。で、最近はとんとご無沙汰。
久しぶりに、阿弥陀の北稜から上がって一日で一周したら、効率いいななんて思っていました。でも、雪が多いと横岳の通過は気を遣いますよね。


俄然行きたくなってきました。。
2014/2/25 2:04
八ヶ岳の稜線で、絶景の電車ごっこ・・
姉さんは、八ヶ岳でお縄になってましたか〜
それにしても美濃戸の写真みてるだけでも、先月とは比較にならない
雪の多さですね。
私が行ったときは美濃戸は雪が少なく稜線に雪が多くもふもふだったので、ある意味恐ろしい感がありましたが、
横岳を越えて硫黄までお楽しみ頂けたようですね〜
横岳の階段で姉さんの ワンショット欲しかったな〜  来年は姉さんに是非とも運転手さんお願いします。happy01
そろそろトガッタ山に行きたくなりました。
2014/2/25 8:25
ゲスト
魅惑の天望荘
予定外の縦走、なかなかな箇所もあり恐怖山行だったらごめんなさい。と思いながら歩いてました。みなさんと一緒に雲の上の稜線歩きが出来て楽しかったです(*'-'*)
横岳のハシゴのとこ、雪が硬くて怖かったですね ちなみにロープは2~3万らしくアイゼンで踏むともっと怒られます(爆)

天望荘ついたらkaitoさん出てきて、tekuさんとyokoさんが両側から手を振られていて、3方向アプローチにあれれ〜 と思考停止しながら手を振りかえしてました。山の上で超貴重な体験をしてしまいました(笑)

余談ですが冬の赤岳ということでクリームパン食べて不調事件を思い出しながら歩いてました あれから何回か山で生クリーム入りあんぱん食べてますが大丈夫みたいです
2014/2/25 9:08
同じ写真だ!
tekutekugoさん、こんにちわ。
私は、日曜に日帰りで、赤岳に行ったものです。

帰りは、北沢を歩いたのですが、”ミニクラック?”、”ドレープみたいな雪のひだ。” 私も、不思議な光景と思い写真を撮りました。

また、赤岳は私は地蔵尾根から登り、文三郎を下りましたが、文三郎方面へ下りながら、ピッケル刺した穴の奥がエメラルド色に輝くのを見て、”キレイだな、不思議だな”と思いながら、下りました。写真は撮ってませんが。

ヤマレコの方々とパーティーを組みロープで結び横岳を歩いたのですね。私も横岳へのトレースを見ながら、”いきたいな、でも単独、ロープなしでは危なさすぎるな”と思いながら、通り過ぎました。

楽しさ沢山の、素晴らしい山行きでしたね。
2014/2/25 21:24
コメありがとうございます
キャットさん
赤岳、今回は本当に難易度低かったです。
でもなめてはいけませんぜ!!
去年も快晴で登ったら下山は嵐だったから〜〜
キャットさんは浅間に居たのね。
こっちからも浅間きれいに見えていましたよ。

メタさん
ホント、すごいねえ。
知った顔って言っても、私、sさん以外は初対面だったんですけどね。
あ、メタさんもだよね〜〜〜笑
なんだか初対面でも初対面の気がしないのが不思議ですねえ。
あれ?生ハムはいつでもあるような・・・・??

リフターさん
本当に、あんなモフモフ雪の文三郎、初めてでした。
でも稜線は雪少なかったです。
地蔵も少なかったみたい。
不思議ですよね〜〜〜
しかし、マジで暑かったです。
でも大快晴、この日はどこ歩いても気持ち良かっただろうけど、
赤岳は大正解でした

ぺんさん
天望荘はほぼ満室状態でしたよ。
夕食が浅田真央もビックリの3回転でしたもん
でも美味しかった〜〜〜
デジカメ、買わないわよ!!
だってもうすぐ春だもん。
秋になるまで使うんだいっ!!

デビルマンさん
そういえばデビルマンさんとのご縁は
私の夏の全山縦走レコからでしたね。
あの時から冬季の全山やるっておっしゃってました。
俄然・・・行っちゃってください

きゃろさん
天望荘の営業も終わっちゃったね〜〜〜
でも行者と、赤岳鉱泉はやってるよ。ぜひぜひ如何?
トンガリ山、私も今シーズン初めてだよ。
モフモフ埋もれてばかりだったもん。

s3214さん
いやいや実にお世話になりました
おかげさまで憧れの稜線散策に行けました〜〜〜
そうそう、あの生クリームゲロゲロ山行は今思い出しても気持ち悪い〜〜
その後は大丈夫みたい。
この前、鳳凰のテントの中でも同じもの食べてるし・・・
(学習能力あるのか自分・・・
大体美濃戸は寒すぎるんです。
前夜車中泊で眠れなかったから調子悪かったんじゃないかな。
今回は寝袋二枚重ねて寝ましたもん。
さすがに暖かかったです

トトロさん
はじめまして、コメありがとうございます。
ホントに同じ写真撮ってますね。
いろんな雪の造形が楽しめて素敵な山行でした。
快晴の山は本当に素晴らしいですね〜〜〜〜
ピッケル痕のブルー・・・本当に好きな色なんです
2014/2/25 22:33
遅コメ申し訳ありません…
こんにちは〜。
とっても穏やかそうに見える赤岳。
こんなお天気なら私も登りたい〜〜って思うんですけどね。
雪山のお天気はすぐに変わりますからなかなか 踏み出せません
小屋で同室の単独女性の方々、写真のキャプション読んでいて笑っちゃいました 色んな方との交流があって、思い出深い山行となったようですね〜〜。
お疲れ様でした
2014/2/26 10:24
楽しかったです!
またどこかでお会い出来るといいですね。
2014/2/26 13:23
また来週♪
まさか2週前倒しでお目にかかれるとは〜!
一緒に食べて、飲んで、歩いて…ほんとに楽しかったです!
次はtekuさんお得意の雪遊び(!?)、先生よろしくお願いします!
2014/2/28 21:55
今日は暖かかったですね
ケロちゃん
この日の赤岳は初心者でも登れるんじゃないの?
と思うほど穏やかでした。
でもやはり、赤岳。
気を抜くと命にかかわりますので、安易にはいかないほうがいいですねえ。
同室の女性二人は、本当に楽しくてステキは人たちでした

kaitoさん
お世話になりました。
ここへ踏み出すかどうするか、毎年葛藤していましたが、
おかげさまで、安心安全に通行することができました。
本当に感謝です。
またお会いできたら、楽しいお酒飲みたいですね

yokoさん
いろいろお話できて楽しかったです。
ほんとうに初対面の気がしませんでした。
来週もたくさん遊びましょう
晴れるといいな
2014/2/28 23:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら