また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 410463
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

雪がたっぷり!!蛭ヶ岳 (霧氷を眺めに大倉から日帰りピストン)

2014年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.4km
登り
2,254m
下り
2,254m

コースタイム

6:17登山口−8:40塔ノ岳9:01−9:58丹沢山10:10−11:40蛭ヶ岳11:57−13:13丹沢山−14:10塔ノ岳14:26−16:22登山口
天候 曇りのち粉雪のち時々晴れ
風は概ね微風程度でした。
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉バス停前 24時間営業 民間駐車場を利用。
(休日1日¥800。 50台くらい駐車可能?)
当日は6時頃到着時、8割ほど埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
●大倉〜丹沢山
特に危険な所はありません。

●丹沢山〜蛭ヶ岳
丹沢山から先は雪の量がかなり増えます。ナイフリッジのようになっている所や雪庇がいたるところにありますので、視界が悪いとき、強風時は十分な注意が必要です。そして不動ノ峰前後の夏道は使えません。普段は鹿さんしか通らないような急登を直登します。加えて鬼ヶ岩の鎖は完全に埋まっています。幸運にも先行者さんのステップがはっきりしていたのでそれを利用させていただきました。ここではピッケルを利用した方が良いかもしれません。

●その他装備について。
アイゼン装着のタイミングはその日の天候、気温により左右されると思いますが、当日私は花立山荘から12本爪アイゼンを装着しました。(特に丹沢山から先は前爪の付いたアイゼンの方がより安全でしょう。)また、ワカンを持参しましたが、当日は利用しませんでした。
雪が多そうなので普段より1時間早めの出発です。大倉0番ここからスタート。
2014年02月23日 06:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/23 6:17
雪が多そうなので普段より1時間早めの出発です。大倉0番ここからスタート。
観音茶屋の崩落した屋根は登山道の脇に撤去されていました。早く新しい屋根ができると良いですね。
2014年02月23日 06:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 6:33
観音茶屋の崩落した屋根は登山道の脇に撤去されていました。早く新しい屋根ができると良いですね。
見晴茶屋から望む、朝の相模湾。
2014年02月23日 06:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/23 6:50
見晴茶屋から望む、朝の相模湾。
表尾根も雪がたくさんありそうですね。
2014年02月23日 07:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 7:24
表尾根も雪がたくさんありそうですね。
所々雪がまったく無いところもあります。
2014年02月23日 07:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/23 7:31
所々雪がまったく無いところもあります。
花立山荘下の長い階段もほとんど雪に埋まっていました。
2014年02月23日 08:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 8:02
花立山荘下の長い階段もほとんど雪に埋まっていました。
見晴らしの良さそうなトイレが設置されるようです。
2014年02月23日 08:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/23 8:14
見晴らしの良さそうなトイレが設置されるようです。
金冷しの道標もかなり埋まっています。
2014年02月23日 08:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 8:26
金冷しの道標もかなり埋まっています。
ガスガスですが、塔ノ岳に到着。(富士山が見えないので標柱メインで撮影。。。)
2014年02月23日 08:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/23 8:41
ガスガスですが、塔ノ岳に到着。(富士山が見えないので標柱メインで撮影。。。)
手元の温度計だとマイナス4度ですが、こちらはマイナス8度を指していました。
2014年02月23日 08:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/23 8:41
手元の温度計だとマイナス4度ですが、こちらはマイナス8度を指していました。
雪がたっぷりの塔ノ岳山頂。
2014年02月23日 08:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 8:41
雪がたっぷりの塔ノ岳山頂。
眺望は望めませんが霧氷を眺めにとりあえず先に行ってみましょう。
2014年02月23日 09:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/23 9:01
眺望は望めませんが霧氷を眺めにとりあえず先に行ってみましょう。
雪に埋まってかえって歩きやすい塔ノ岳北側の鞍部。
2014年02月23日 09:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 9:11
雪に埋まってかえって歩きやすい塔ノ岳北側の鞍部。
「日高(ひったか)」もこの通り。
2014年02月23日 09:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 9:24
「日高(ひったか)」もこの通り。
日高の先で本日第一雪庇登場。
2014年02月23日 09:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/23 9:28
日高の先で本日第一雪庇登場。
このあたりで待望の霧氷も多くなってきました。
2014年02月23日 09:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 9:53
このあたりで待望の霧氷も多くなってきました。
塔ノ岳に引きつづきガスガスですが丹沢山に到着。たまにはこんな山頂も良いですね。(ただの負け惜しみ。。。)
2014年02月23日 09:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/23 9:58
塔ノ岳に引きつづきガスガスですが丹沢山に到着。たまにはこんな山頂も良いですね。(ただの負け惜しみ。。。)
時間も早いですし、おもしろい物が見れるかも知れないので先に行ってみましょう。
2014年02月23日 10:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 10:10
時間も早いですし、おもしろい物が見れるかも知れないので先に行ってみましょう。
不動ノ峰へは雪の急登を行きます。
2014年02月23日 10:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/23 10:23
不動ノ峰へは雪の急登を行きます。
不動ノ峰休憩所もごらんの通り。
2014年02月23日 10:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 10:39
不動ノ峰休憩所もごらんの通り。
霧氷も良い感じ。
2014年02月23日 10:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 10:40
霧氷も良い感じ。
サーファーが喜びそう?
2014年02月23日 10:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 10:48
サーファーが喜びそう?
往路の不動ノ峰からの下りも気をつかいます。
2014年02月23日 10:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 10:50
往路の不動ノ峰からの下りも気をつかいます。
行く先には雪庇が・・・。
2014年02月23日 10:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/23 10:51
行く先には雪庇が・・・。
この雪の量はすごいです。
2014年02月23日 11:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 11:04
この雪の量はすごいです。
道は険しいですが、良い感じの霧氷が増えてきましたよ〜。
2014年02月23日 11:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/23 11:05
道は険しいですが、良い感じの霧氷が増えてきましたよ〜。
これとか。
2014年02月23日 11:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/23 11:05
これとか。
こんなかんじの物が。
2014年02月23日 11:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
2/23 11:07
こんなかんじの物が。
雲の動きが早いので一瞬の青空をバックに。最高〜〜!
2014年02月23日 11:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
2/23 11:08
雲の動きが早いので一瞬の青空をバックに。最高〜〜!
霧氷に一人興奮しながら鬼ヶ岩ノ頭に到着。(鬼の角が雪に埋まって見えません。)
2014年02月23日 11:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 11:13
霧氷に一人興奮しながら鬼ヶ岩ノ頭に到着。(鬼の角が雪に埋まって見えません。)
鬼ヶ岩の鎖場(鎖は雪に埋まっていて使えません)からこれより進む道を撮影してみました。
2014年02月23日 11:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 11:15
鬼ヶ岩の鎖場(鎖は雪に埋まっていて使えません)からこれより進む道を撮影してみました。
よく見るとここにも怪しい雪庇が。。。
2014年02月23日 11:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/23 11:18
よく見るとここにも怪しい雪庇が。。。
神奈川県の丹沢でこの景色・・・。
2014年02月23日 11:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 11:19
神奈川県の丹沢でこの景色・・・。
ふぇ〜。(汗)
2014年02月23日 11:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
2/23 11:26
ふぇ〜。(汗)
だいぶ疲れましたが、もうちょっとで到着です。
2014年02月23日 11:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 11:38
だいぶ疲れましたが、もうちょっとで到着です。
三角点は雪の中。。。
2014年02月23日 11:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 11:39
三角点は雪の中。。。
いつもよりかなり時間がかかりましたが、山頂に到着です。
2014年02月23日 11:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
2/23 11:40
いつもよりかなり時間がかかりましたが、山頂に到着です。
山頂の霧氷も今日は大盛です。
2014年02月23日 11:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 11:50
山頂の霧氷も今日は大盛です。
それでは体が冷えないうちに来た道を戻ります。
2014年02月23日 11:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 11:57
それでは体が冷えないうちに来た道を戻ります。
先は長い・・・。
2014年02月23日 11:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/23 11:58
先は長い・・・。
ぼんやり不動ノ峰(左)と塔ノ岳(右奥)。
2014年02月23日 12:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 12:00
ぼんやり不動ノ峰(左)と塔ノ岳(右奥)。
雪庇越しに鍋割山と熊木沢方面。
2014年02月23日 12:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/23 12:03
雪庇越しに鍋割山と熊木沢方面。
先ほどまで居た蛭ヶ岳を振り返る。
2014年02月23日 12:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/23 12:05
先ほどまで居た蛭ヶ岳を振り返る。
雪庇と丹沢No1とNo2。
2014年02月23日 12:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/23 12:05
雪庇と丹沢No1とNo2。
鬼ヶ岩ノ頭への登り返し。
2014年02月23日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/23 12:08
鬼ヶ岩ノ頭への登り返し。
絶景・・・。
2014年02月23日 12:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 12:19
絶景・・・。
この時期にしか撮れない風景。
2014年02月23日 12:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
2/23 12:23
この時期にしか撮れない風景。
少し雲が多いですが、こんな景色を見れて大満足です。
2014年02月23日 12:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/23 12:32
少し雲が多いですが、こんな景色を見れて大満足です。
陽の差す丹沢三峰。
2014年02月23日 12:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/23 12:33
陽の差す丹沢三峰。
歩いてきた稜線を振り返ります。
2014年02月23日 12:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 12:42
歩いてきた稜線を振り返ります。
そしてこれから戻る丹沢主脈。
2014年02月23日 12:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 12:44
そしてこれから戻る丹沢主脈。
結局富士山は一度も見ることはできませんでした。
2014年02月23日 13:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/23 13:22
結局富士山は一度も見ることはできませんでした。
いつまでも歩いていたい・・・。そんな風景。
2014年02月23日 13:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/23 13:26
いつまでも歩いていたい・・・。そんな風景。
雄大な不動ノ峰と美しい檜洞丸。
2014年02月23日 13:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/23 13:29
雄大な不動ノ峰と美しい檜洞丸。
雪をかぶると一層男前な大山。
2014年02月23日 13:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/23 13:31
雪をかぶると一層男前な大山。
かなり足が疲れてきましたが、ようやく塔ノ岳が近ずいてきました。
2014年02月23日 13:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 13:53
かなり足が疲れてきましたが、ようやく塔ノ岳が近ずいてきました。
往路よりも天気が回復した塔ノ岳まで戻ってきました。
写真にわずかに写っていますが「イグルー」が製作されていました。作るの大変だったでしょうね。お疲れ様です。
2014年02月23日 14:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/23 14:10
往路よりも天気が回復した塔ノ岳まで戻ってきました。
写真にわずかに写っていますが「イグルー」が製作されていました。作るの大変だったでしょうね。お疲れ様です。
最後に美しい風景を眺めてから長い大倉尾根を下山します。
2014年02月23日 14:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/23 14:26
最後に美しい風景を眺めてから長い大倉尾根を下山します。
大山(左)と三ノ塔(右)も雪をかぶると一層美しく見えますね。
2014年02月23日 14:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
2/23 14:29
大山(左)と三ノ塔(右)も雪をかぶると一層美しく見えますね。
雪がこんもり塔ノ岳。
2014年02月23日 14:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 14:40
雪がこんもり塔ノ岳。
帰りはドロだんご&シャーベットの道を行きます。
2014年02月23日 14:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2/23 14:58
帰りはドロだんご&シャーベットの道を行きます。
足元の悪い道に悪戦苦闘しながら無事に大倉に到着。お疲れさまでした。
2014年02月23日 16:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
2/23 16:22
足元の悪い道に悪戦苦闘しながら無事に大倉に到着。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

先日の大雪は下界でも大変な積雪でした。当然、地元丹沢も大変な雪の量です。おそらくどこかのアルプスに匹敵するのではないのでしょうか?丹沢では滅多に見れない景色を眺めることができて大満足の山行となりました。ヤマレコユーザーのみなさん、しばらくは神奈川県の丹沢でも本格的な雪山を体験できますので、ぜひ登りに来てみてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら