ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4221502
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山から棒ノ折山へ、赤線をつなぎに

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:40
距離
24.4km
登り
2,286m
下り
2,352m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:39
合計
8:39
7:24
7
7:31
7:33
23
7:56
7:57
11
8:08
8:09
9
8:18
8:18
23
8:41
8:47
5
8:52
8:52
4
8:56
8:57
4
9:01
9:01
42
9:43
9:49
5
9:54
9:54
8
10:02
10:02
3
10:05
10:05
9
10:14
10:46
10
10:56
10:56
7
11:03
11:03
4
11:07
11:07
17
11:24
11:25
38
12:03
12:05
1
12:06
12:06
5
12:11
12:11
19
12:30
12:30
18
12:48
12:49
13
13:02
13:02
27
13:29
13:41
27
14:08
14:09
17
14:26
14:38
6
14:44
14:47
7
14:54
14:56
3
14:59
15:07
12
15:19
15:25
21
15:46
15:48
12
16:03
ゴール地点
なぜか棒ノ折山山頂からヤマレコがポーズ状態になっていてトラックデータ取れておらず、その間はGPSLoggerデータで繋いでます。
天候 快晴。GWにしては気温は低めでした。10℃台前半?
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
青梅線古里駅からスタート。
帰りはノーラ名栗・さわらびの湯から飯能駅までバス。
その他周辺情報 下山後はさわらびの湯(800円)。GWということで入場20分待ちでした(コロナで人数制限してるんじゃなくて、単に混んでる)。食事提供ないので、飯能駅まで移動後に駅から5分のニュー福住でとんかつ定食。
さいたまからはるばる5本の電車を乗り継いでやってきました。
今日はここ、古里駅からのスタートです。
線路沿いに西に進み、川苔山への行き先表示に従って途中線路を渡り北に登っていくと登山口があります。
2022年04月30日 07:23撮影 by  SH-M19, SHARP
1
4/30 7:23
さいたまからはるばる5本の電車を乗り継いでやってきました。
今日はここ、古里駅からのスタートです。
線路沿いに西に進み、川苔山への行き先表示に従って途中線路を渡り北に登っていくと登山口があります。
この階段が取り付き。まずは赤久奈山(赤杭山)を目指します。
2022年04月30日 07:32撮影 by  SH-M19, SHARP
4/30 7:32
この階段が取り付き。まずは赤久奈山(赤杭山)を目指します。
さて赤杭尾根を進みます。
この先に図窓(ズマド)山の直登尾根があったみたいですが、気が付かず。
2022年04月30日 07:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 7:45
さて赤杭尾根を進みます。
この先に図窓(ズマド)山の直登尾根があったみたいですが、気が付かず。
斜面をトラバースしていきますが、豪雨が来たら踏み跡は流されそうな地形。左にコケたら結構落ちそう…。
この辺で先行していた方をパス。
2022年04月30日 08:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:04
斜面をトラバースしていきますが、豪雨が来たら踏み跡は流されそうな地形。左にコケたら結構落ちそう…。
この辺で先行していた方をパス。
まだ陽はそんなにあがっていませんが、新緑がきれいです。
2022年04月30日 08:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:09
まだ陽はそんなにあがっていませんが、新緑がきれいです。
川井駅からズマド山へのルートと合流し、急登が少し緩やかになります。
2022年04月30日 08:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:18
川井駅からズマド山へのルートと合流し、急登が少し緩やかになります。
桜の花びらが散らばってますね。何処かから飛ばされてきたのか…?
2022年04月30日 08:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:23
桜の花びらが散らばってますね。何処かから飛ばされてきたのか…?
ヤマツツジですか?
2022年04月30日 08:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:23
ヤマツツジですか?
2022年04月30日 08:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:40
上を見上げると背の高い山桜に花が残っています。
そこから地面に舞い降りてるんですね。
2022年04月30日 08:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:42
上を見上げると背の高い山桜に花が残っています。
そこから地面に舞い降りてるんですね。
赤久奈山に到着!
山頂は登山道からちょっと離れたところにあります。山頂を通り過ぎたところの道標で気が付き、100メートルほど戻りました。
ここまでは踏み跡薄いため登山道への戻りを一瞬見失うと言う…
2022年04月30日 08:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 8:46
赤久奈山に到着!
山頂は登山道からちょっと離れたところにあります。山頂を通り過ぎたところの道標で気が付き、100メートルほど戻りました。
ここまでは踏み跡薄いため登山道への戻りを一瞬見失うと言う…
三等三角点があります。
途中の道標には「赤杭山」ともあり、この辺の山は漢字表記にバリエーションがありますな。
2022年04月30日 08:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:46
三等三角点があります。
途中の道標には「赤杭山」ともあり、この辺の山は漢字表記にバリエーションがありますな。
2022年04月30日 08:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:51
花は多くはないですが、ところどころに咲いています。
2022年04月30日 08:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:51
花は多くはないですが、ところどころに咲いています。
桃ノ木平 北峰。
「もものきでえろ」って読むんですか。
あと、「南峰」は何処に?
2022年04月30日 09:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:01
桃ノ木平 北峰。
「もものきでえろ」って読むんですか。
あと、「南峰」は何処に?
右と左で分かれる植生はいつもの奥多摩・奥秩父。
この辺に桃ノ木山があったらしいのですが、気が付かず。
2022年04月30日 09:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:01
右と左で分かれる植生はいつもの奥多摩・奥秩父。
この辺に桃ノ木山があったらしいのですが、気が付かず。
2022年04月30日 09:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:13
きのこビッシリ。
2022年04月30日 09:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:22
きのこビッシリ。
なんだか急登終わりのサービスタイムの予感。
2022年04月30日 09:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:28
なんだか急登終わりのサービスタイムの予感。
馬酔木かな。新芽。
で、この辺で後ろから追い上げてくる人を気にしてたら、真名井沢ノ峰付近から左へコースアウトしてルートミスをやらかすという。道を踏んだ感じが柔らかいし、なんかエラく下るな??? と思っていたらヤマレコの警告が出てしまいました😱
2022年04月30日 09:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:39
馬酔木かな。新芽。
で、この辺で後ろから追い上げてくる人を気にしてたら、真名井沢ノ峰付近から左へコースアウトしてルートミスをやらかすという。道を踏んだ感じが柔らかいし、なんかエラく下るな??? と思っていたらヤマレコの警告が出てしまいました😱
戻ったところの写真は取り忘れたんですが、正規ルートは見た目明らかで、なんでこんな所間違える??? という…
入り込んだのは多分林業作業道なんですが、後ろ気にしないで、ちゃんと前見て進みましょう、という教訓。
2022年04月30日 09:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:50
戻ったところの写真は取り忘れたんですが、正規ルートは見た目明らかで、なんでこんな所間違える??? という…
入り込んだのは多分林業作業道なんですが、後ろ気にしないで、ちゃんと前見て進みましょう、という教訓。
気を取り直して進みます。
2022年04月30日 09:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:51
気を取り直して進みます。
大丹波方面は通行止めですね。
ここからが川苔山への最後のきっつい登り。お隣の鋸尾根の親戚。
2022年04月30日 09:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:57
大丹波方面は通行止めですね。
ここからが川苔山への最後のきっつい登り。お隣の鋸尾根の親戚。
ま、マルバ… ふき?
2022年04月30日 09:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:58
ま、マルバ… ふき?
曲ヶ谷北峰。
あとでここまで戻って来て、蕎麦粒山方面へ向かいます。
2022年04月30日 10:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:06
曲ヶ谷北峰。
あとでここまで戻って来て、蕎麦粒山方面へ向かいます。
あとチョット。
2022年04月30日 10:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:06
あとチョット。
山頂手前のベンチ。
ここで2年前の川苔山周回と繋がりました😆
2022年04月30日 10:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:08
山頂手前のベンチ。
ここで2年前の川苔山周回と繋がりました😆
これがカワノリビクトリーロード!
2022年04月30日 10:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:12
これがカワノリビクトリーロード!
川苔山登頂!
2022年04月30日 10:15撮影
4/30 10:15
川苔山登頂!
ここから西方への眺望は本当に素晴らしい。
鷹ノ巣山、雲取山、天目山…
2022年04月30日 10:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:29
ここから西方への眺望は本当に素晴らしい。
鷹ノ巣山、雲取山、天目山…
唐松尾山〜飛龍山〜雲取山〜三ツドッケは繋げたいライン
2022年04月30日 10:31撮影 by  SH-M19, SHARP
2
4/30 10:31
唐松尾山〜飛龍山〜雲取山〜三ツドッケは繋げたいライン
もちろん蕎麦粒山も見えてます。
2022年04月30日 10:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:29
もちろん蕎麦粒山も見えてます。
こちらは二等三角点。
2022年04月30日 10:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:29
こちらは二等三角点。
雲取山をアップで。
景色堪能して、昼食で空腹も満たされたので後半戦へ向かいます。
2022年04月30日 10:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:47
雲取山をアップで。
景色堪能して、昼食で空腹も満たされたので後半戦へ向かいます。
曲ヶ谷北峰を左へ。日向沢ノ峰を目指します。
2022年04月30日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:56
曲ヶ谷北峰を左へ。日向沢ノ峰を目指します。
大丹波経由の川井駅方面は通行止め。
2022年04月30日 11:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:08
大丹波経由の川井駅方面は通行止め。
2022年04月30日 11:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:10
ここまであまりなかった岩。
2022年04月30日 11:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:14
ここまであまりなかった岩。
黄色い花。
2022年04月30日 11:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:14
黄色い花。
桜(だよね)
2022年04月30日 11:20撮影 by  SH-M19, SHARP
4/30 11:20
桜(だよね)
多分富士山方面。太平洋方面は雲に覆われているのか。
2022年04月30日 11:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:28
多分富士山方面。太平洋方面は雲に覆われているのか。
踊平を過ぎて、ここを登れば日向沢ノ峰か。
2022年04月30日 11:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:31
踊平を過ぎて、ここを登れば日向沢ノ峰か。
白いドームは西武球場?
その向こうには高層ビル群が見えてる。
2022年04月30日 11:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:35
白いドームは西武球場?
その向こうには高層ビル群が見えてる。
日向沢ノ峰(ひなたざわのうら)到着!
2022年04月30日 11:55撮影 by  SH-M19, SHARP
4/30 11:55
日向沢ノ峰(ひなたざわのうら)到着!
ここも絶景なわけで。
2022年04月30日 11:55撮影 by  SH-M19, SHARP
4/30 11:55
ここも絶景なわけで。
御前山かな。左奥には丹沢が見えてるはず。富士山は雲に隠れて見えず、残念。
2022年04月30日 12:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:01
御前山かな。左奥には丹沢が見えてるはず。富士山は雲に隠れて見えず、残念。
鷹ノ巣山?
2022年04月30日 12:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:01
鷹ノ巣山?
雲取山?
2022年04月30日 12:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:01
雲取山?
蕎麦粒山がもうそこです。
2022年04月30日 12:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:01
蕎麦粒山がもうそこです。
棒ノ折への分岐まで来ました。
2022年04月30日 12:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:07
棒ノ折への分岐まで来ました。
ちょっと進んでオハヤシの頭。
ここで蕎麦粒山周回と繋がりました😆😆
蕎麦粒山は今回はパスです〜
2022年04月30日 12:10撮影 by  SH-M19, SHARP
4/30 12:10
ちょっと進んでオハヤシの頭。
ここで蕎麦粒山周回と繋がりました😆😆
蕎麦粒山は今回はパスです〜
分岐まで戻って最後の目的地の棒ノ折山へ〜
2022年04月30日 12:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:14
分岐まで戻って最後の目的地の棒ノ折山へ〜
アカヤシオ?
ツツジとの違いがあんまりわかってないw
2022年04月30日 12:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:25
アカヤシオ?
ツツジとの違いがあんまりわかってないw
なかなかな細尾根です。
2022年04月30日 12:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:30
なかなかな細尾根です。
50号鉄塔。
2022年04月30日 12:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:31
50号鉄塔。
鉄塔のあるところって景色いいよね。
2022年04月30日 12:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:32
鉄塔のあるところって景色いいよね。
クロモ山。だいぶ標高もさがってきました。
2022年04月30日 13:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 13:02
クロモ山。だいぶ標高もさがってきました。
杉の中だったり…
2022年04月30日 13:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 13:12
杉の中だったり…
ブナの中だったり…
2022年04月30日 13:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 13:24
ブナの中だったり…
長尾丸山です。
2022年04月30日 13:29撮影 by  SH-M19, SHARP
4/30 13:29
長尾丸山です。
三等三角点。
2022年04月30日 13:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 13:30
三等三角点。
自前山頂標が沢山w
ここでちょっと休憩。気持ちのいい森の中。
2022年04月30日 13:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 13:31
自前山頂標が沢山w
ここでちょっと休憩。気持ちのいい森の中。
さて、本日第3の目的地の慎ノ尾山に到着。3年前に棒ノ折山に来た折にここまで足を伸ばしたところ。これで棒ノ折山周回との赤線が繋がりました😆😆😆
2022年04月30日 14:08撮影 by  SH-M19, SHARP
4/30 14:08
さて、本日第3の目的地の慎ノ尾山に到着。3年前に棒ノ折山に来た折にここまで足を伸ばしたところ。これで棒ノ折山周回との赤線が繋がりました😆😆😆
棒ノ折山まではあと少し。頑張りましょう。
2022年04月30日 14:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:08
棒ノ折山まではあと少し。頑張りましょう。
白い花。
2022年04月30日 14:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:24
白い花。
はい、棒ノ折山到着です!
2022年04月30日 14:28撮影 by  SH-M19, SHARP
4/30 14:28
はい、棒ノ折山到着です!
棒ノ折3回目にしてようやく晴れました。
2022年04月30日 14:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:27
棒ノ折3回目にしてようやく晴れました。
川越方面がきれいに見えてる。
2022年04月30日 14:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 14:27
川越方面がきれいに見えてる。
筑波山も見えてますね。
2022年04月30日 14:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 14:28
筑波山も見えてますね。
先週ぐらいまでまだ花びらがついてたらしい桜はすっかり葉っぱ。
2022年04月30日 14:31撮影 by  SH-M19, SHARP
4/30 14:31
先週ぐらいまでまだ花びらがついてたらしい桜はすっかり葉っぱ。
気持ち良き。
2022年04月30日 14:36撮影 by  SH-M19, SHARP
4/30 14:36
気持ち良き。
さて最後です。気合を入れて下ります。
2022年04月30日 14:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:44
さて最後です。気合を入れて下ります。
ゴンジリ峠。
2022年04月30日 14:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:45
ゴンジリ峠。
岩茸石。今日は白谷沢を下ります(下りは初めて)。
2022年04月30日 14:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:56
岩茸石。今日は白谷沢を下ります(下りは初めて)。
沢が出てきました。
2022年04月30日 15:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:12
沢が出てきました。
日が差し込んで新緑が本当に美しい。
2022年04月30日 15:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:12
日が差し込んで新緑が本当に美しい。
さて白谷沢のメインです。
2022年04月30日 15:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:22
さて白谷沢のメインです。
2022年04月30日 15:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:23
ここの下り、結構たいへん。
途中若いカップルがビビりながら降りてましたが、大丈夫だったのかな。
2022年04月30日 15:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:24
ここの下り、結構たいへん。
途中若いカップルがビビりながら降りてましたが、大丈夫だったのかな。
ザ・ゴルジュ。赤い点は人。中々のスケール。
2022年04月30日 15:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:26
ザ・ゴルジュ。赤い点は人。中々のスケール。
白孔雀の滝でしたっけ。
2022年04月30日 15:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:29
白孔雀の滝でしたっけ。
ご神木らしき立派な…けやき?
2022年04月30日 15:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 15:44
ご神木らしき立派な…けやき?
下山!おつかれ山、自分!
このあとさわらびの湯で疲れを落とし、バスで…
2022年04月30日 15:47撮影 by  SH-M19, SHARP
4/30 15:47
下山!おつかれ山、自分!
このあとさわらびの湯で疲れを落とし、バスで…
飯能駅についたのは18時半。お腹すいた。
2022年04月30日 18:49撮影 by  SH-M19, SHARP
1
4/30 18:49
飯能駅についたのは18時半。お腹すいた。
〆はとんかつ定食。ごちそう様でした。
2022年04月30日 19:08撮影 by  SH-M19, SHARP
4/30 19:08
〆はとんかつ定食。ごちそう様でした。

装備

個人装備
ザック 登山靴 長袖シャツ ズボン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー 水筒 コンパス ファーストエイドキット 雨具 ツェルト ヘッドランプ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯電話 ショートスパッツ

感想

 これまで周回で歩いて来ていた棒ノ折山、蕎麦粒山、それに川苔山のルートの赤線つなぎをしてきました。一昨年、雪の川苔山に登ったとき蕎麦粒山や棒ノ折山が目と鼻の先にあることに気が付いたのですが、ルートを引いてみると意外に距離があるので日和ってました…。最近SNSでフォロワーさんがここを逆ルートで歩かれているのを見て行けそうだなと思い、GWにチャレンジしてきました。
 予報では当日は晴れ予報。ただし前日は豪雨で本当に止むのか心配だったんですが、開けてみると快晴!気温も低めでかなり歩きやすい天気に恵まれ、清々しい太陽が降り注ぐ新緑の中を歩くことが出来ました。
 川苔山まではそこそこな急登が続くキツめのルート。その先も下り基調とは言えアップダウンが続き、トータル20キロオーバーだったんですが、途中からペースが落ちることもなく、しっかり歩けたと思います。
 ただ、いつもはほぼ車での移動なので、今回のバス・電車移動はちょっと大変でした。下山後にさわらびの湯に寄ったのですが、着替えにTシャツしか用意しておらず、思いがけない寒さで凍える始末。食事も飯能に移動するまではおあづけだし。次回公共交通使うときはもうちょっと考えようと思った次第です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 奥多摩・高尾 [2日]
真名井沢〜蕎麦粒山もどって棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら