ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 423813
全員に公開
ハイキング
丹沢

西丹沢 大室山から加入道山 ・・・最初のんびり、最後はラッシュ

2014年04月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:12
距離
14.1km
登り
1,170m
下り
1,156m

コースタイム

8:45 西丹沢自然教室発
9:42 用木沢出合
11:36 犬越路
13:15 大室山山頂
13:30 大室山下の休息所 昼食 14:08 発
15:10 加入道山
15:33 白石峠
15:58 白石の滝
16:28 林道終点
16:39 用木沢出合
16:57 西丹沢自然教室
天候 晴れ時々曇。風微風。
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線 新松田駅
富士急湘南バス 新松田駅〜西丹沢自然教室 7:15〜8:26 ¥1150
コース状況/
危険箇所等
・西丹沢自然教室で一緒にバスを降りたのは私含め3名。管理人の
 方が丁寧に迎えてくださる。ここで登山計画書記入、提出。
・西丹沢から用木沢出合までは舗装道路。
 左にキャンプ場や自然公園があり、道端のミツマタやフサザクラ
 が満開で飽きさせません。
・用木沢出合から犬越路の前半は沢沿いを歩きます。丸太の橋はし
 っかりしていて問題なく、水量も普通で渡渉も問題ありません。
・所々、フサザクラやマメサクラと思われる木も綺麗に咲いていま
 す。 沢沿いは所々残雪や倒木もあり、歩きにくい所もありまし
 たが、それ程でもありません。途中、鹿の死骸2頭、登山道近く
 にあり、合掌。大雪のせいかな。雪が解けて現れたようです。野
 生の鹿にも2頭あいましたが、逃げて行きました。
・途中から沢を離れて山道を登ります。ザレてはいますが、多少歩
 きにくい程度。ただ、これまでも落石注意の看板が所々にあり、
 実際20m程先で、10cm位の石が立て続けに落ちてきた所もあり、注
 意が必要です。
・犬越路は全く雪はなく、檜洞丸など、丹沢主峰が見えます。全行
 程で 富士山がかすんで全く見えなかったのが残念です。
・犬越路から大室山頂までは雪も殆どなく、多少萱が邪魔する程度。
 ただ倒木が数か所あるので、下を向いて歩いて油断し、頭をぶつ
 けてしまいました。
・大室山山頂はまだ少し雪が残っています。という事で、昼休みは
 登る途中の休息所で。
・加入道への道は所々雪があり、少し歩きにくい程度。途中、両側が
 崖のキレット部分があるので慎重に行く必要があります。凍結した
 りすると怖そう。今回は雪がなかったので、大丈夫でした。
・加入道山頂は全く雪は残っていません。時間があれば休んでいく所
 です。白石峠までも問題ありません。
・白石峠からの下りは沢沿いに進むため、残雪も多く、踏抜き箇所も
 いくつか見られました。全行程の中で、残雪と沢の為、一番歩きに
 くかったです。今回は前半ゆっくりし過ぎた為、カメラ1台をザック
 に入れ、ストックを2本出して急ピッチでかつ注意しながら下り
 ました。白石の滝は水量もあり、綺麗です。時間がなくゆっくり見
 ませんでしたが。
・林道に入ると後は楽な道です。17:05分のバスに間に合わせる為、
 半分トレラン状態で、やっと、8分前に自然教室到着。
西丹沢自然教室 出発地点
2014年04月01日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 8:44
西丹沢自然教室 出発地点
舗道から見るミツマタと大室山
2014年04月01日 09:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/1 9:02
舗道から見るミツマタと大室山
キブシ。所々に見られます。
2014年04月01日 09:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/1 9:07
キブシ。所々に見られます。
ミツマタの花。麓にはあちこち咲いています。
2014年04月01日 09:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
4/1 9:35
ミツマタの花。麓にはあちこち咲いています。
落石危険の看板。用木沢出会いから入った所ですが、犬越路までの所々に立っています。
2014年04月01日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 9:45
落石危険の看板。用木沢出会いから入った所ですが、犬越路までの所々に立っています。
堰から滝のような落水
2014年04月01日 09:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/1 9:56
堰から滝のような落水
フサザクラが満開です。舗装道路から沢沿いのあちこちにあります。
2014年04月01日 10:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
4/1 10:01
フサザクラが満開です。舗装道路から沢沿いのあちこちにあります。
丸木橋。先日の大雨でも大丈夫でした。ただ白石峠からの下りの1つは、橋の上に大石が乗っていました。
2014年04月01日 10:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 10:03
丸木橋。先日の大雨でも大丈夫でした。ただ白石峠からの下りの1つは、橋の上に大石が乗っていました。
残雪や倒木も所々あります。
2014年04月01日 10:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 10:08
残雪や倒木も所々あります。
沢の水。沢全体がとてもきれいな水です。
2014年04月01日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/1 10:24
沢の水。沢全体がとてもきれいな水です。
ようやく沢から離れ、急な登りが続きます。
2014年04月02日 18:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 18:53
ようやく沢から離れ、急な登りが続きます。
ここの所、目の前で落石がありました。タイミングがずれて良かった。
2014年04月01日 11:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 11:09
ここの所、目の前で落石がありました。タイミングがずれて良かった。
踏み抜きの跡
2014年04月01日 11:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:15
踏み抜きの跡
犬越路に到着
2014年04月01日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 11:36
犬越路に到着
犬越路避難小屋前のアセビ
2014年04月01日 11:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/1 11:38
犬越路避難小屋前のアセビ
犬越路から見る檜洞丸
2014年04月01日 11:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/1 11:46
犬越路から見る檜洞丸
犬越路避難小屋越しに見る檜洞丸
2014年04月01日 11:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 11:49
犬越路避難小屋越しに見る檜洞丸
振り返ると蛭ヶ岳(左)と檜洞丸が見えます。
2014年04月01日 12:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
4/1 12:09
振り返ると蛭ヶ岳(左)と檜洞丸が見えます。
大室山への道。少し萱がうるさいですが大した事はありません。
2014年04月01日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 12:17
大室山への道。少し萱がうるさいですが大した事はありません。
登りの鎖場
2014年04月02日 20:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 20:17
登りの鎖場
どんどん登ります。
2014年04月02日 20:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 20:31
どんどん登ります。
蕾が膨らんで来ました。
2014年04月01日 13:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/1 13:06
蕾が膨らんで来ました。
蛭ヶ岳がきれいに見えます。
2014年04月01日 13:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
4/1 13:08
蛭ヶ岳がきれいに見えます。
大室山山頂。まだ雪が残っています。
2014年04月01日 13:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/1 13:15
大室山山頂。まだ雪が残っています。
大室山からの下り。傾斜があまりないので楽に歩けます。
2014年04月01日 13:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/1 13:19
大室山からの下り。傾斜があまりないので楽に歩けます。
山頂下の休息所。ここでお昼とコーヒーを一杯。
2014年04月01日 13:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 13:29
山頂下の休息所。ここでお昼とコーヒーを一杯。
加入道山に向かって歩き始めます。
2014年04月01日 14:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 14:09
加入道山に向かって歩き始めます。
道には所々残雪が残っています。ストックなしでもOKですが、一本でも使えば良かった。
2014年04月01日 14:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 14:18
道には所々残雪が残っています。ストックなしでもOKですが、一本でも使えば良かった。
前大室から加入道山方面
2014年04月01日 14:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/1 14:25
前大室から加入道山方面
どちらを撮ったのか忘れてしまいました。恐らくこの左か右に富士山が見えた筈です。
2014年04月01日 14:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/1 14:30
どちらを撮ったのか忘れてしまいました。恐らくこの左か右に富士山が見えた筈です。
破風口のキレット。この辺り含めた前後は崖が切り落ちています。滑りやすくなっているとかなり注意が必要です。
2014年04月02日 21:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 21:14
破風口のキレット。この辺り含めた前後は崖が切り落ちています。滑りやすくなっているとかなり注意が必要です。
前大室
2014年04月01日 14:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 14:51
前大室
加入道山山頂。広場になっています。
2014年04月01日 15:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 15:18
加入道山山頂。広場になっています。
白石峠に向かいます。
2014年04月01日 15:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 15:18
白石峠に向かいます。
振り返った大室山
2014年04月01日 15:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 15:34
振り返った大室山
白石峠から下ると結構な残雪です。軽アイゼンは不要。ストック2本使用で楽に下りられます。
2014年04月01日 15:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 15:39
白石峠から下ると結構な残雪です。軽アイゼンは不要。ストック2本使用で楽に下りられます。
急な階段道
2014年04月01日 15:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 15:43
急な階段道
鎖場にも雪が残っています。
2014年04月02日 21:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/2 21:34
鎖場にも雪が残っています。
残雪と沢のガレ場で歩きにくいです。
2014年04月01日 15:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 15:49
残雪と沢のガレ場で歩きにくいです。
白石の滝。水量は十分です。
2014年04月01日 15:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 15:58
白石の滝。水量は十分です。
下山途中のネコヤナギ
2014年04月01日 16:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/1 16:17
下山途中のネコヤナギ
丸木橋。長い為、揺れるのでスリル感があります。
2014年04月01日 16:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 16:21
丸木橋。長い為、揺れるのでスリル感があります。
ようやく林道終点に着きました。
2014年04月01日 16:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 16:28
ようやく林道終点に着きました。
用木沢出合到着。何とかバスに間に合いそうです。
2014年04月01日 16:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/1 16:39
用木沢出合到着。何とかバスに間に合いそうです。
帰りのバスから見た夕日。別な地点からは初めて富士山のシルエットが見えました。
2014年04月01日 17:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/1 17:29
帰りのバスから見た夕日。別な地点からは初めて富士山のシルエットが見えました。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
1/25,000地形図
1
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
1
ティッシュ
5
ポケットティッシュ
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
2
水筒
1
時計
1
非常食
1
共同装備
カメラ
2

感想

今回はカメラを2つ持ち、春がどこまで近づいているか見に行きました。
前半は花や沢、景色を撮りながら、かなりゆっくり歩きました。花が咲
いているのは、アセビを除くと麓付近だけでした。ただ、木の芽は膨ら
んでいるので、もうすぐ上でも芽吹くと思います。

残雪は沢沿いがメインで、雪が柔らかいので軽アイゼンは必要ありませ
んでしたが踏抜きには注意が必要です。白石峠からの下りはストックが
あって良かったです。
景色はかすんで、遠くの山々(富士山含め)は良く見えませんでしたが、
10日前に見たので良しとしましょう。
下界は桜が満開。10日前に全く兆しがなかった山北の桜もバスの中から
見てきれいです。
丹沢湖付近、バスの中から夕日と富士山のシルエットが見られました。
夕日だけ写真に撮る事ができました。
今までは写真を撮りながらでも、略コースタイム通りに歩けたので、油
断して、加入道山過ぎまで残りの時間を確認しなかったのは大失敗でし
た。おかげで、一番やっかいな白石峠からの下りをラッシュで降りる羽
目になってしまいました。何とか17:05発には間に合いましたが。
カメラで色々試し撮りしながら歩くにはもう少し余裕を持った行程に
しないといけませんね。反省します。

因みに今回全行程でお会いした登山者の方は2人だけでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら