ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 424516
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

武甲山から子ノ権現へ 〜小持山〜大持山〜武川岳〜伊豆ヶ岳〜

2014年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:47
距離
26.8km
登り
2,471m
下り
2,520m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:50浦山口駅→07:35登山口→08:30長者屋敷ノ頭→
09:00武甲山(休憩)09:10→09:30シラジクボ→09:55小持山→
10:20大持山→10:50妻坂峠→11:15武川岳(休憩)11:30→
12:00山伏峠→12:35伊豆ヶ岳(休憩)12:45→12:55古御岳→
13:20高畑山→13:35中ノ沢ノ頭→13:45天目指峠→14:25子ノ権現14:35→
15:30吾野駅
天候 10時頃までは快晴、その後徐々に雲が増える。
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
高麗駅に隣接している24H500円の駐車場に車を置き、電車で移動しました。
往路:高麗駅05:39→西武秩父駅06:24…徒歩…御花畑駅06:37→浦山口駅06:43
復路:吾野駅15:37→高麗駅15:50
コース状況/
危険箇所等
◯登山道など
・浦山口駅から武甲山
 登山口までの林道は所々に雪が残っています。(写真参照)
 しかし、アイゼンの必要はありませんでした。
 長者屋敷ノ頭を過ぎて、ルートを外れてしまい、北側の尾根をたどりましたが、正規
 ルートではありません。
・武甲山から武川岳
 小持山から大持山にかけてのルートで一部雪が残っていますが、危険な所はなく、
 あと一週間もすれば全て消えてしまいそうです。
 道は明瞭ですが、アップダウンは多いです。
・武川岳から子ノ権現
 雪はまったくありませんでした。この部分もアップダウンが多く、後半だけに消耗
 します。

◯その他
・武甲山に登ったあとも標高差200メートル前後の登り返しが4回あります。なかなか
 手強いです。
・水は2.5リットル持ち、1リットル余りました。気温が低く、水の消費は抑えられた
 と思います。
・帰りの電車、吾野駅で乗車した時点でほぼ座る席がない状態に。そして、乗客のほと
 んどがハイカーです。
高麗駅のホームで日の出になりました。
2014年04月05日 05:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 5:38
高麗駅のホームで日の出になりました。
浦山口駅からは林道歩きです。今日も快晴!
2014年04月05日 07:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 7:08
浦山口駅からは林道歩きです。今日も快晴!
所々、雪が残っています。
2014年04月05日 07:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 7:24
所々、雪が残っています。
ハナネコノメを発見。
2014年04月05日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 7:35
ハナネコノメを発見。
カワイイ花ですね。
2014年04月05日 07:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 7:36
カワイイ花ですね。
橋が壊れていました。スノーブリッジになっていましたが、雪はまだしっかりしていました。
2014年04月05日 07:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 7:40
橋が壊れていました。スノーブリッジになっていましたが、雪はまだしっかりしていました。
新芽か?
2014年04月05日 07:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 7:45
新芽か?
稜線に出ると、ブナとカラマツの道です。
2014年04月05日 08:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 8:14
稜線に出ると、ブナとカラマツの道です。
小持山から続く、高ワラビ尾根です。(昨年歩いた)
2014年04月05日 08:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 8:15
小持山から続く、高ワラビ尾根です。(昨年歩いた)
高ワラビ尾根の向こうに熊倉山が見えます。
2014年04月05日 08:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 8:36
高ワラビ尾根の向こうに熊倉山が見えます。
武甲山から1 山頂に到着。
2014年04月05日 09:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 9:05
武甲山から1 山頂に到着。
武甲山から2 浅間山です。
2014年04月05日 09:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 9:05
武甲山から2 浅間山です。
武甲山から3 セルフタイマーで。
2014年04月05日 09:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 9:06
武甲山から3 セルフタイマーで。
武甲山から4 秩父盆地です。
2014年04月05日 09:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 9:06
武甲山から4 秩父盆地です。
武甲山から5 前回歩いた、大霧山から続く稜線が見えます。
2014年04月05日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 9:07
武甲山から5 前回歩いた、大霧山から続く稜線が見えます。
武甲山から6 両神山。
2014年04月05日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 9:07
武甲山から6 両神山。
御嶽神社。
2014年04月05日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 9:14
御嶽神社。
これから登る、小持山と大持山です。
2014年04月05日 09:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 9:16
これから登る、小持山と大持山です。
シラジクボまでは明るい道です。
2014年04月05日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 9:21
シラジクボまでは明るい道です。
こんな道や。
2014年04月05日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 9:31
こんな道や。
こんな道を歩いて、小持山に向かいます。
2014年04月05日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 9:37
こんな道を歩いて、小持山に向かいます。
振り返ると、武甲山が大きい。こちら側からみると、まさか反対側が大きく削られているとは思いませんね。
2014年04月05日 09:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 9:40
振り返ると、武甲山が大きい。こちら側からみると、まさか反対側が大きく削られているとは思いませんね。
小持山に到着。
2014年04月05日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 9:57
小持山に到着。
武川岳から二子山へ続く稜線です。
2014年04月05日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 9:57
武川岳から二子山へ続く稜線です。
大持山の手前に岩の展望地があります。長沢背稜の山々の展望台です。
2014年04月05日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 10:12
大持山の手前に岩の展望地があります。長沢背稜の山々の展望台です。
八ヶ岳も見えました。
2014年04月05日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 10:12
八ヶ岳も見えました。
両神山をズーム。
2014年04月05日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 10:12
両神山をズーム。
高ワラビ尾根と矢岳かな?
2014年04月05日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 10:13
高ワラビ尾根と矢岳かな?
大持山を通過。
2014年04月05日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 10:22
大持山を通過。
武川岳から続く尾根の向こうに伊豆ヶ岳が見えます。
2014年04月05日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 10:25
武川岳から続く尾根の向こうに伊豆ヶ岳が見えます。
妻坂峠へ向かってドンドン下る。
2014年04月05日 10:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 10:29
妻坂峠へ向かってドンドン下る。
妻坂峠から見た武甲山です。
2014年04月05日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 10:50
妻坂峠から見た武甲山です。
武川岳に到着。
2014年04月05日 11:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 11:14
武川岳に到着。
本日のお昼ごはん。
2014年04月05日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 11:16
本日のお昼ごはん。
伊豆ヶ岳から正丸峠へ至る尾根の向こうに丸山から日和田山まで続く稜線が見えます。
2014年04月05日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 11:52
伊豆ヶ岳から正丸峠へ至る尾根の向こうに丸山から日和田山まで続く稜線が見えます。
伊豆ヶ岳です。
2014年04月05日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 11:53
伊豆ヶ岳です。
山伏峠から伊豆ヶ岳への途中の岩場でイワウチワを発見。
2014年04月05日 12:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 12:24
山伏峠から伊豆ヶ岳への途中の岩場でイワウチワを発見。
花が開いていませんが、淡いピンクが目を引きます。
2014年04月05日 12:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 12:25
花が開いていませんが、淡いピンクが目を引きます。
伊豆ヶ岳から1 山頂に到着。
2014年04月05日 12:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 12:36
伊豆ヶ岳から1 山頂に到着。
伊豆ヶ岳から2 アセビです。
2014年04月05日 12:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 12:37
伊豆ヶ岳から2 アセビです。
伊豆ヶ岳から3 男坂手前の岩の展望地から。正面は武川岳です。
2014年04月05日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 12:39
伊豆ヶ岳から3 男坂手前の岩の展望地から。正面は武川岳です。
伊豆ヶ岳から4 奥に見えるのは二子山かな?
2014年04月05日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 12:39
伊豆ヶ岳から4 奥に見えるのは二子山かな?
古御岳を通過。
2014年04月05日 12:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 12:57
古御岳を通過。
高畑山を通過。
2014年04月05日 13:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 13:19
高畑山を通過。
中ノ沢ノ頭を通過。
2014年04月05日 13:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 13:33
中ノ沢ノ頭を通過。
天目指峠を通過。
2014年04月05日 13:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 13:46
天目指峠を通過。
子ノ権現周辺は梅が見頃でした。
2014年04月05日 14:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 14:22
子ノ権現周辺は梅が見頃でした。
いつ見ても不気味な。。。
2014年04月05日 14:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 14:22
いつ見ても不気味な。。。
子ノ権現に到着。
2014年04月05日 14:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 14:26
子ノ権現に到着。
最近、足が攣りやすいので、なんとかして下さい。
2014年04月05日 14:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 14:26
最近、足が攣りやすいので、なんとかして下さい。
奥の院に行ってみます。
2014年04月05日 14:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 14:28
奥の院に行ってみます。
アカヤシオかな。
2014年04月05日 14:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 14:34
アカヤシオかな。
なかなかインパクトあります。
2014年04月05日 14:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 14:35
なかなかインパクトあります。
大きな杉です。
2014年04月05日 14:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 14:38
大きな杉です。
今年初のスミレでした。
2014年04月05日 14:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 14:39
今年初のスミレでした。
花の密度がすごかったので。
2014年04月05日 14:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 14:55
花の密度がすごかったので。
福寿草が咲いていました。
2014年04月05日 14:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 14:58
福寿草が咲いていました。
桜も。
2014年04月05日 15:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 15:01
桜も。
ミツバツツジも。
2014年04月05日 15:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 15:01
ミツバツツジも。
歩いていると、良い香りが漂ってきました。三椏でした。
2014年04月05日 15:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 15:06
歩いていると、良い香りが漂ってきました。三椏でした。
それにしても良い香りです。
2014年04月05日 15:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 15:06
それにしても良い香りです。
吾野駅に到着。
2014年04月05日 15:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 15:31
吾野駅に到着。
高麗駅の改札を出て、右を見ると、24H500円の駐車場があります。
2014年04月05日 16:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4/5 16:00
高麗駅の改札を出て、右を見ると、24H500円の駐車場があります。

感想

3/25に義父が亡くなり、バタバタと2週間近くが過ぎました。久しぶりに予定のない
土曜日となり、こんな時ですが、山へ出かけることにしました。
しかし、トラブル等が発生すると顰蹙なので、しばらくはバリルートは封印し、近場の
奥武蔵・奥多摩を中心に歩こうと思っています。
そこで前から歩いてみたいと考えていた、武甲山からスタートし、西武線の南側の尾根を
縦走することにしました。

使い勝手の良い、高麗駅に隣接する駐車場に車を置いて、電車で移動します。このルート
その時の状況によって、西武線の駅へエスケープする道がたくさんあるため、後半は
行き当たりばったりです。

浦山口駅から歩き始め、林道をたどっていくと、路肩に結構な数の車がとまっています。
釣り人でした。そして、標高が上がると、所々に雪が残っています。沢は雪で埋まって
いる場所もありました。4月の奥武蔵とは思えませんね。
林道から登山道へ入った所で、ハナネコノメを発見。とても小さいですがカワイイ花です。

長者屋敷ノ頭から少し登った所で、正規ルートを外れたようです。戻るのも面倒なので
北側の尾根に登り、立入禁止のフェンスに沿って、山頂に至りました。早い時間は空気
が澄んでいて、武甲山の山頂からの眺めはなかなかです。

そして、シラジクボまで下り、一回目の登り返しで小持山です。小持山から大持山への
ルートの途中でとても眺めの良い岩の展望地があり、おすすめの場所です。
2回目の登り返しは妻坂峠からの武川岳です。なぜか分かりませんが、いつ歩いても
この部分はあまりキツく感じません。なぜ?
武川岳では昼休憩にしましたが、寒い一日で、おにぎりが冷たい。。。味噌汁を持って
くればよかった。。。

3回目の登り返しは山伏峠からの伊豆ヶ岳。途中の岩場でポツポツとピンク色のものが目
に入ったので、近づいてみると、もう少しで花が開きそうなイワウチワでした。
淡いピンクがとてもフレッシュ。
伊豆ヶ岳の山頂は木が育ったからかあまり展望が得られません。通行止めになっている
男坂方面に進み、男坂を下る手前の岩の上が好展望地なので、行ってみることをおすすめ
します。

伊豆ヶ岳から先は展望地もなく、植林帯の中をたんたんと歩いていきますが、天目指峠
から子ノ権現まで4回目の登り返しになります。この登り、いつも後半に歩くからか
とっても厳しく感じます。なかなか子ノ権現に着かない。。。

子ノ権現、今日は誰もおらず、静かな境内でした。奥の院まで行ってみましたが、東京
スカイツリーと同じ標高とのことで、スカイツリーの展望地が作られていました。
午後になり、少し霞んできましたが、東京スカイツリー、確かに見えました。

時間があれば、竹寺まで行きたかったのですが、あまり遅く帰るわけにはいかないため
子ノ権現から吾野駅へ向かいました。途中、梅、桜、福寿草、三椏と、とっても春を感
じる里の道。来年から、桜を見ると、義父のことを思い出すことになりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1663人

コメント

ハナネコノメ 可愛いですね。
youtaro さん こんばんは (^^)/

確かに行き当たりバッタリのできる
素晴しいコース とてもいい縦走ですね
そして4月の奥武蔵とは思えない
今年の雪の多さが伺えます

それに今日は少し肌寒かったです!
山頂では味噌汁のほしい冷え込みでしたね。

伊豆ヶ岳付近 最近ご無沙汰なので
youtaro さんのレコをみて歩きたくなりましたrun

ホントにあの手はいつ見てもひいてしまいますね
ロングハイクお疲れさまでした。

■文末になりましたが
 義理のお父様のご冥福心よりお祈りいたします。
                      
2014/4/5 22:40
Re: ハナネコノメ 可愛いですね。
beelineさん、おはようございます。

このコース、伊豆ヶ岳から正丸駅へ下ると、展望地を
つないだいい感じのロングコースになると思います。
しかし、もう少し先へ行きたい
帰りの時間を気にしなくてもよい、日の長い時期で
あれば、あとプラス3時間程度は歩けるため、何処まで
行けるか再度歩いてみようかな?なんて思っています。

ほんとに寒い一日でした。おにぎりを食べると、お米が
冷たい。。。暖かい飲み物が必要でした。
あの白い大きな手は、ほんとにギョッとしてしまいます。
あの場所にそぐわないですよね。大きな草履、大きな下駄
などあり、何でも大きくしてみようか。。。みたいな

義父へのお言葉、ありがとうございます。
年始頃から覚悟していたことだったため、あまり混乱も
せず、静かにおくることが出来ました。
2014/4/6 8:58
同じ日に…奥武蔵
youtaroさん、こんばんは

実は私も本日、奥武蔵に出没しておりました。コースは異なりますが、
なんとも奇遇ですね。

今日は風がつめたかったですが、あまり汗をかくこともなく
快適に歩くことができました。

この時期は低山でも山麓にたくさんの花がさいていて、何とも
いい雰囲気ですね。

私も春に父を亡くしているので、この時期は山を歩いていると
父のことを思い出します。
2014/4/5 23:02
Re: 同じ日に…奥武蔵
Happiさん、おはようございます。

あれ、そうだったのですか。レコ楽しみにしています
しばらくは奥武蔵の比率が高まりそうです。

山を歩くにはよい気候でしたね。
私は汗っかきなのですが、この時期なのに、タオルを使う
場面もなく、帰りの電車でも汗臭さを気にする必要がなく
助かりました。

毎年思いますが、春は後半に里歩きが加わると、より充実
するようです。次回もそんな感じのコースを歩いてみたいと
思っています。

私の両親は北海道で元気にしているのですが、父は今年80歳
になりますし、いつ何が起こるか分かりませんね。
年をとっても、意欲的に山へ向かいたいものです。
2014/4/6 9:09
ミツマタそんな良い香りなのですか?
youtaroさんこんばんは!

昨日はロングハイクにピッタリの陽気でしたね
私はベランダで休眠から覚め成長し始めたイチゴの苗を、
せっせと植え替えておりました。ホントいいお天気でした。

武甲山からの展望もまた素晴らしですね
あのように浅間山も見えるのですね。
ホント秩父山塊は広く美しいと思います。

今回、義理のお父様の事もあり、気持ち的に
まだまだ落ち着かずしてのロングハイクになった事と思います。

私も文末での結びとなりますが、
義理のお父様のご冥福を心よりお祈り致します。
2014/4/6 1:07
Re: ミツマタそんな良い香りなのですか?
kazuroさん、こんにちは。

前日の夜は風が強かったため、どうかな?と思いましたが
当日は風は収まり、気温が低く、遠望もきいたため、
いい一日になりました。
ベランダでイチゴの栽培ですか。甘いのが採れるとよい
ですね

今回も秩父から奥武蔵にかけての山々の中では好展望地が
点在するルートです。奥武蔵では一番標高の高い場所を歩く
ため、ブナなども見られ、好きなコースです。
義父のこと、ありがとうございます。
かみさんのことを考えると、なるべく早めに切り上げようと
思っていたため、後半少しソワソワしました

この時期、例年ですと上越の残雪の山などへ出かけること
が多いのですが、今年は奥武蔵・奥多摩でロングハイクと
思っています。

ミツマタは良い香りがしますし、その香りも強いです。
見つけたら顔を近づけてみて下さい。
2014/4/6 10:58
一気に春ですね
youtaroさん、おはようございます

仕事の繁忙に加えてご不幸があり、ご無沙汰していたのですね。
ご冥福をお祈りいたします。

今年は沢沿いの雪はなかなか融けないですね。
それでもハナネコノメあり、稜線ではイワウチワありで、
春を感じさせます。
開ききらないイワウチワも可愛いですね。
子の権現〜吾野駅間であれだけの花が見れるとは。
間もなく新緑の季節となるので、ますます楽しみです。

伊豆ヶ岳〜子の権現は私も後半にしか歩かないコースなので、
展望もなく辛く感じます。
奥多摩のように巻道もないですし。
そして竹寺はいまだに行けてません。
2014/4/6 8:04
Re: 一気に春ですね
hirokさん、こんにちは。

ありがとうございます。
そうなのです、今年に入ってから色々ありまして。。。
落ち着いてヤマレコを見る時間もあまりなかったような。
山の間隔が2週間以上空くと、足はすっかりリセット
されてしまうので、なんとかいいペースを取り戻したいです。

この時期の奥武蔵で大量の雪が見られるのですから驚き
ますよね。開き切らないイワウチワは花びらが重なって
いて、開いたときよりピンクが鮮やかでした。
どちらの花も有名な場所と比べると、花数は少ないですが
春な感じでいいですよね。カタクリもあったのですが、
まだ咲いていませんでした。

竹寺、hirokさんもでしたか。私は数年前に歩いたときに、
直前で下山してしまい行けませんでした。
次の機会はだいぶ先になりそうな予感。。。
2014/4/6 11:09
春の花!!
youtaroさん、こんにちは。

花がいいですね。
知らない花もありますが、今年もyoutaroさんのレコで花の名前の勉強をさせて頂きます。
『イワウチワ』可愛い花ですね。
花に疎い私だったら、イワカガミと間違えそうです。

花の密度が…の写真は、椿でしょうか?
これだけ密集すると普段は枯れた花が目につき写真を撮るの時に迷うのですが、そういった花も無く見頃ですね。
なので中々、椿を撮ることが無いです。
これだけ綺麗な状態は珍しいです

あの手はなんでしょう???
知らずに通ると、相当びっくりしそうです。

春の縦走、お疲れ様でした
2014/4/6 10:30
Re: 春の花!!
aottyさん、こんにちは。

イワウチワ、花が開いていればイワカガミを思い
浮かべることはないと思いますが、この状態だと
イワカガミと似ていますね。
この周辺ですと、奥多摩の鉄五郎新道にたくさん
咲くようです。雪解け頃の上越を歩くと、あちこち
で見ることができます。急な岩場などを歩いている
時に見かけることが多いので、そんなとき、ホッと
します

椿ですが、aottyさんと同じで、通常傷んでいる花が
多く、写真にはなかなか撮りません。子ノ権現から
の道沿いに咲いていた花は、三椏の花数も見事でした。

あの手、妙ですよね。手の上に乗ってみるとよい
のか?(孫悟空みたい)

次回も春の縦走、といった感じで歩けるといいなあと
思っています
奥武蔵のルートはそろそろネタ切れぎみかな。。。
2014/4/6 13:08
アップダウン
youtaroさん、こんにちは。

御不幸がありましたか、大変でしたね。

奥武蔵はまだ雪が残っているのですか。
きれいな花の時期なのにちょっと行きづらそうです。

このコース、確かにアップダウンが多いですね。
足の悪い私にはちょっと厳しいコースです。
以前あの大草鞋をスルーしてしまったのが悪かったのか。
今度おまいりしないとだめですね。
2014/4/6 10:53
Re: アップダウン
toratora48さん、こんにちは。

覚悟していたことであり、準備もしていたのですが
やはり実際はバタバタしますね。

今回は奥武蔵でも一番高い山ですし、北側の沢沿いの
林道からのアプローチだったため、まだ雪がたくさん
ありました。1000メートル以下で、尾根中心に歩く
場合、もう雪の心配はなさそうです。

奥多摩であれば、巻き道になっているような部分も
そのまま稜線をトレースするため、アップダウンは
多いです。3/21に歩いた外秩父七峰コースより距離は
かなり短いですが、足はより疲労しました。

子ノ権現への道がなかなか厳しい。まめにおまいり
していると、自然に足が強くなりそうですね
2014/4/6 18:06
もう、イワウチワの季節でしたか
youtaroさん、こんばんは!

レコのアップが少ないな〜と、思っていました。
そのような訳がおありでしたか・・・
たとえ覚悟が出来ていても、心に受けるダメージは耐え難いですよね
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

私が、未だ雪遊びに興じている間に、世間ではイワウチワが咲いていますか
好きな花の一つです 淡いピンクと、フリルのような縁取りが可愛い!
ミツバツツジも咲き乱れ、春爛漫ですね
中々楽しそうなコース取り!流石ですね〜

燃費も以前より改善されたご様子
でも、値段の高いグルメおむすびは、リッチマンの証でしょうか?

哀愁を帯びた自分撮りのお写真。心の内面が映し出されているように感じました
2014/4/6 19:30
Re: もう、イワウチワの季節でしたか
tailwindさん、こんばんは。

お気遣いいただき、ありがとうございます。
しばらくは近場のロングということで、tailwindさんには
馴染みのない山ばかりになるかもしれませんが、
引き続き、よろしくお願いします

イワウチワ、私も大好きな花です。雪国の山に咲くイメージ
があるのですが、意外と近場の山でも咲いています。しかし
花数は雪がある地方にはかないませんね。
このコース取り、一番高い所に登って、アップダウンしながら
標高を下げていくのですが、この登り返しがなかなか厳しい。
前回のロングの方が、楽に歩けました。

燃費ですが、実はかげでドーナツも食べてます。。。
全然リッチマンではないですよ!セブン-イレブンでは150円
以下のおにぎり100円セールのため、今回の昼ごはんは4個
で400円です

自分撮りですが、久しぶりの長い登りでへたれていた
だけかも。。。
2014/4/6 20:52
変化に富んだ奥武蔵のコース
youtaroさん、こんばんは。

奥武蔵、標高の割に変化に富んでいていいですね
雪や花や沢、展望の尾根、森の道等々、これくらい変化があれば
近場でも、退屈しませんね
北部には牧場もあるし

展望と言えば、八ヶ岳が見えるとは
奥多摩ではなかなか味わえない濃密な山行のレコ、
ありがとうございました
2014/4/6 22:10
Re: 変化に富んだ奥武蔵のコース
shigetoshiさん、こんばんは。

武甲山から大持山にかけては、1300メートル前後の
標高があり、杉の植林帯が中心の奥武蔵のイメージ
とはかなり違っています。
稜線は広葉樹が多く、新緑や紅葉の時期もきれいですし、
あちこちで展望もあり、おすすめのルートです。

八ヶ岳は丸山からも見えるのですが、今回のルートの
方が標高が高いため、はっきりと見えました。
来週も晴れれば、shigetoshiさんとFutaroさんを応援
しつつ、奥武蔵・奥多摩あたりの山を歩いているかも
しれません

しかし、山へ行く頻度が落ちているため、足は鈍って
しまいますね。今日も筋肉痛です。。。
2014/4/6 22:59
春の花満載
youtaro さん

奥秩父に行かれるとのことでしたのでもっとショートかと
思っていましたがプチガッツリなコースですね

今年は大雪だったので色々な所が大荒れな感じがします。
崩壊・落石などしばらく注意しないといけませんね。

緑の森の中にあの白い手、センス悪すぎですね(笑)
2014/4/6 22:53
Re: 春の花満載
kankotoさん、こんばんは。

プチガッツリ、今回のコースはまさにそんな
感じでした
変化があり、飽きないコースですが、稜線に忠実に
歩くため、アップダウンが多くなかなかハードです。

尾根上のルートは影響が少ないですが、沢筋など
注意が必要ですね。斜面の状態も安定していない
場所などありそうです。急斜面のバリルートなど
要注意ですね。

あの白い手は、天目指峠から歩いてきて、最初に
目に入る大きな人工物ですから、ギョッとしますね。
きれいな梅の花とのコラボが何か変な感じでした
2014/4/6 23:10
春ですね
やはり色とりどりの花はきれいですね。

私も元気に岩を登っています。さして書くこともありませんが、たまには記録書きます。また覗きます。
2014/4/7 14:32
Re: 春ですね
riekoさん、こんにちは。
お久しぶりです。

今年は色々ありまして、なかなかすっきりした
気持ちで山へ行けません。
こんな年もありますね。
しかし、一気に春ですね。

どんどん日が長くなっていく今の時期が好きなので
山行のペースを上げていければなあと思っています。

岩登りの記録、私も覗きに行きます
鉄平くんは元気でしょうか。
2014/4/7 15:43
Re[2]: 春ですね
去年60になり、今でしょ~と岩登りを再開しました。旦那さんのが4歳若いので助かりますが、少し自分の考えが変わり、何がしたいのか・・・好きなことは続きます。これしかないでしょうと・・・復帰しました。仕事も減らして、ジムにも通って、勉強しています。若い時と違い無理せず^^でも鍛えて望んでいます。そんな日々です。親も年をとっていき・・ いつ大変な日々になるかわかりませんが、マイペースです^^
2014/4/8 12:58
Re[3]: 春ですね
riekoさん、こんにちは。

60になってから、今でしょ! 見習いたいですね。
前にもコメントしたかもしれませんが、私の目標は75歳に
なってもテントを担いで山に登ることです
以前、大雪を縦走した時にお会いした方が、そのような事を
実践していて、私もと思いました。単純ですが。。。
私は今年50になりますが、riekoさんのような先輩の行動力
を励みに、山歩きを継続したいと思います。
(趣味であり、好きなことをやるだけなので、大げさですが。。。)

最近、長男と山へ行く機会が少なく、ちょっと残念。
GWには一緒に歩きたいなあと思っているのですが。。。
2014/4/8 18:07
お花が増えましたね(^^)
youtaroさん、こんばんは

季節の変わり目は、体調を崩される方も多いので…大変でしたね。
御義父様が安らかに眠られますことをお祈りいたします。

私は前回、前々回と七峰のコースを歩いてfoot、武甲山 を眺めていたので、
武甲山から見た大霧山辺りの写真 がとても心に残りました。
私もこの場所から眺めてみたいと思います(^^)

ここのところ寒い日が続きましたが、彩りが増えて春を感じますね
思いがけない所でのイワウチワの出会い。その場面を想像して温かい気持ちになりました
2014/4/7 21:23
Re: お花が増えましたね(^^)
pippiさん、こんばんは。

ありがとうございます。

いや〜、以心伝心という感じがして嬉しいです
私も、大霧山や二本木峠へ至る道、皇鈴山などから
武甲山が見えていたため、こちらから見ると、こんな
感じなのかと妙に納得の眺めでした。
歩いた山が増えてくると、こんな楽しみも増えますね
地味な山でも歩いた山は違ってみえるような気がします。
是非、いつか武甲山から眺めてみて下さい。
七峰縦走コース、前回歩いた時は雪があったため、
雪の無い時にまた歩いて見たいと思っています。

イワウチワを見つけた時のことも、こんなコメントを
いただくとリアルに思い起こしてしまいます
3回目の登り返し&急な岩場にピンクの蕾を発見、
ホッとする一時でした。

次回も花がたくさん見られるコースを考えたいところです。
2014/4/8 0:39
お花、
youtaroさん

人が亡くなるのは、つらいですね。
いつかは誰でも、、、ですが。

それでもこうしてぽっかり空いた時間を
自分の好きなことに費やすのは、大切ですね。

私もそろそろ、長い距離を歩く山行きがしたい。
でも適当に思うところがないな、、
悩みます。

お花が咲き始めていますね。
当地ではそろそろ桜も散り始めています。
そうなると新緑の季節、、。

今日は暑いくらい、、。

Y-chan
2014/4/10 13:41
Re: お花、
Y-chanさん、こんにちは。

両親、親戚など、みんな年をとってしまい、10年後とかを
考えると、どうなってしまうのか?
ここのところ、冠婚葬祭のバランスが悪い気がします。

今回は覚悟していたこともあり、混乱も少なく比較的早く
日常を取り戻すことが出来ました。
やはり山を歩くとリフレッシュしますね。しかし、今年は
色々なことのめぐりあわせが悪いのか、山行が途切れがち。。。
足はかなり鈍ってしまった感じです

しばらくは雪山やバリルートは封印して、近場のロング
と考えています。(奥武蔵・奥多摩・高尾方面など)
そして、ちょうどお花の時期なので、そんな楽しみが
出来るルートが良いですね。

高尾山周辺はまだ桜が見られるようなので、次の週末は
そちら方面かな?なんて。
2014/4/10 15:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら