扇沢無料駐車場より、おはようございます‼︎☀️
つがいのライチョウさん会いたさで再びの北アです‼︎
今回は憧れの立山で、3000m峰踏破も目指します‼︎😆
2
5/25 5:32
扇沢無料駐車場より、おはようございます‼︎☀️
つがいのライチョウさん会いたさで再びの北アです‼︎
今回は憧れの立山で、3000m峰踏破も目指します‼︎😆
扇沢駅へ向かう途中、まずタチツボスミレさんがお出迎えしてくれました
0
5/25 5:33
扇沢駅へ向かう途中、まずタチツボスミレさんがお出迎えしてくれました
ヘビイチゴの黄色も鮮やか
1
5/25 5:35
ヘビイチゴの黄色も鮮やか
さらに小さな花弁が可憐なワスレナグサ
2
5/25 5:47
さらに小さな花弁が可憐なワスレナグサ
そして‼︎なんと‼︎白いニリンソウの群落の中に、幸運を呼ぶ緑のニリンソウを発見‼︎なんと幸先の良い‼︎
今年は休みと天気が合わなくて、筑波山へ緑のニリンソウ探しに行けなかったから、よもやの出逢いに感激🥰
2
5/25 5:49
そして‼︎なんと‼︎白いニリンソウの群落の中に、幸運を呼ぶ緑のニリンソウを発見‼︎なんと幸先の良い‼︎
今年は休みと天気が合わなくて、筑波山へ緑のニリンソウ探しに行けなかったから、よもやの出逢いに感激🥰
扇沢駅が見えて来ました
正面に覗ける山容は後立山連峰でしょかね
1
5/25 5:36
扇沢駅が見えて来ました
正面に覗ける山容は後立山連峰でしょかね
平日の始発待ち、ひとりで幼稚園児みたいな記念撮影をしてみた😁
2
平日の始発待ち、ひとりで幼稚園児みたいな記念撮影をしてみた😁
立山黒部アルペンルートを乗り継いで室堂を目指す中、トレヴィの泉化してる黒部ダムの模型がありました
2
5/25 7:43
立山黒部アルペンルートを乗り継いで室堂を目指す中、トレヴィの泉化してる黒部ダムの模型がありました
そんなダム湖から鳴沢岳と赤沢岳
4
5/25 7:46
そんなダム湖から鳴沢岳と赤沢岳
ここでバンジーしてみたい
1
5/25 7:49
ここでバンジーしてみたい
トロバスの交差点が雄山直下だそうで
これからこの頂上に立つのだと思うと、感慨深いものがありますネ😊
0
5/25 8:48
トロバスの交差点が雄山直下だそうで
これからこの頂上に立つのだと思うと、感慨深いものがありますネ😊
そして室堂とうちゃこ
湧水は湧いてませんでした😭
0
5/25 9:01
そして室堂とうちゃこ
湧水は湧いてませんでした😭
週の真ん中水曜日ですが、そこそこ人が入ってるのはさすが北アルプス、幾つもの名峰を抱えた立山一帯といったところ
3
5/25 9:26
週の真ん中水曜日ですが、そこそこ人が入ってるのはさすが北アルプス、幾つもの名峰を抱えた立山一帯といったところ
室堂山荘から一の越に向かって、等間隔で雪上に竹竿が立てられてました
初見にはありがたい
0
5/25 9:47
室堂山荘から一の越に向かって、等間隔で雪上に竹竿が立てられてました
初見にはありがたい
一部、夏道であろう石畳が露出
ここで屍のように寝てるじーさんが居ました
その屍を越えて行きます
1
5/25 9:57
一部、夏道であろう石畳が露出
ここで屍のように寝てるじーさんが居ました
その屍を越えて行きます
BCの方も半分くらい居ましたかね
一の越の向こう側が滑走地のようです
1
5/25 10:14
BCの方も半分くらい居ましたかね
一の越の向こう側が滑走地のようです
小屋が見えてきて、すっかり雪もなくなったので脱アイゼン
他レコや前日の山荘からの情報で、立山三山の稜線には雪がほぼないとのことなので、ピッケルは持参せず
2
5/25 10:28
小屋が見えてきて、すっかり雪もなくなったので脱アイゼン
他レコや前日の山荘からの情報で、立山三山の稜線には雪がほぼないとのことなので、ピッケルは持参せず
こんにちは〜😀本日お世話になる、アリアハンから来たスライムたわしです〜
荷物をデポさせてくださーい🎒
なんと本日の宿泊者、たわしのみの貸切だそうで、恐縮です😅
でも気兼ねなく過ごせるので、貸切ありがたい😉
2
5/25 10:30
こんにちは〜😀本日お世話になる、アリアハンから来たスライムたわしです〜
荷物をデポさせてくださーい🎒
なんと本日の宿泊者、たわしのみの貸切だそうで、恐縮です😅
でも気兼ねなく過ごせるので、貸切ありがたい😉
さて!いざ立山詣、参る!
0
5/25 10:38
さて!いざ立山詣、参る!
登りは赤ペンキ、下りは黄ペンキと住み分けられてるのもさすが人気の立山というか、配慮と整備ありがたや
1
5/25 10:40
登りは赤ペンキ、下りは黄ペンキと住み分けられてるのもさすが人気の立山というか、配慮と整備ありがたや
今のところは良い天気
BCの方々は一の越から東一の越方面へ、どんどこ滑り下りて行かれます
2
5/25 10:41
今のところは良い天気
BCの方々は一の越から東一の越方面へ、どんどこ滑り下りて行かれます
室堂方面
まだ白い湖面のみくりが池、噴気を上げる地獄谷が見えます
正面の山並みは大日三山かな?
あっちもいつか歩きたい🥹
4
5/25 10:51
室堂方面
まだ白い湖面のみくりが池、噴気を上げる地獄谷が見えます
正面の山並みは大日三山かな?
あっちもいつか歩きたい🥹
浮石に注意しながらガンガン行きまっしょい
1
5/25 10:54
浮石に注意しながらガンガン行きまっしょい
雄山神社⛩が見えて来ました
なんか雲がわつわつ湧いてきてますネ…
思ったより、天気崩れるの速いかも知れない😐
0
5/25 11:11
雄山神社⛩が見えて来ました
なんか雲がわつわつ湧いてきてますネ…
思ったより、天気崩れるの速いかも知れない😐
初めましての一等三角点!
平日なので独り占めだよ🤗
2
5/25 11:35
初めましての一等三角点!
平日なので独り占めだよ🤗
山頂はこちらのお社
わー、誰もいない😳
3
5/25 11:41
山頂はこちらのお社
わー、誰もいない😳
雄山とうちゃこ!
祝!3000m峰踏破!
高山病っぽい症状はまったくなし!
2
雄山とうちゃこ!
祝!3000m峰踏破!
高山病っぽい症状はまったくなし!
さてお次は立山三山最高峰、大汝山へ
しかし雲が垂れ込めてますネ…
1
5/25 11:42
さてお次は立山三山最高峰、大汝山へ
しかし雲が垂れ込めてますネ…
一部残雪があり、日陰は凍結してたので慎重かつ雲行きが怪しいので足速に
1
5/25 12:16
一部残雪があり、日陰は凍結してたので慎重かつ雲行きが怪しいので足速に
え?これが大汝山山頂…?
立山三山最高峰3015mの山頂?😳
1
5/25 12:24
え?これが大汝山山頂…?
立山三山最高峰3015mの山頂?😳
激狭!と思いつつも、馬鹿と煙は高いところが好きなので登って、雄山を眺めてみた😆
2
5/25 12:23
激狭!と思いつつも、馬鹿と煙は高いところが好きなので登って、雄山を眺めてみた😆
ま、なんだりかんだり大汝山踏破!イェーイ!
岩の上で撮ったんだけど、自撮りは高度感ないな!🤣
1
ま、なんだりかんだり大汝山踏破!イェーイ!
岩の上で撮ったんだけど、自撮りは高度感ないな!🤣
富士の折立どうしよかなと思って眺めてみたら、真砂がもうガッツリ雲の中☁️
雷注意報も出てるので、無理せず今回はここで撤退します
1
5/25 12:24
富士の折立どうしよかなと思って眺めてみたら、真砂がもうガッツリ雲の中☁️
雷注意報も出てるので、無理せず今回はここで撤退します
小屋への帰路、みるみるうちにガスに巻かれて来て、山の天気はマヂおどけでねえ😱
3
5/25 12:51
小屋への帰路、みるみるうちにガスに巻かれて来て、山の天気はマヂおどけでねえ😱
雄山まで戻って来ました
一面もう真っ白…
2
5/25 12:54
雄山まで戻って来ました
一面もう真っ白…
はひーん🥶
0
5/25 12:56
はひーん🥶
そして一の越山荘が見えてきて安堵する、レベル1の青スライムとオニヤンマのヤン坊
1
5/25 13:28
そして一の越山荘が見えてきて安堵する、レベル1の青スライムとオニヤンマのヤン坊
一の越鞍部まで下りたら、山荘前のガレ場に雄のライチョウさんが居ました
1
5/25 13:36
一の越鞍部まで下りたら、山荘前のガレ場に雄のライチョウさんが居ました
嫁探し中?
2
5/25 13:39
嫁探し中?
あんよモフモフ🥰
この後、大声で何か叫んで寄ってきた外国人夫妻に驚いて、飛び去ってしまいました😅
5
あんよモフモフ🥰
この後、大声で何か叫んで寄ってきた外国人夫妻に驚いて、飛び去ってしまいました😅
そしてまもなく雨が降り出し、小屋の中で遅めの昼食を摂ったら眠くなり、そのまま22時まで眠り込んでしまったスライムたわし
トイレに起きた際、部屋の窓から外を眺めたら雨が止んでいて、星空が広がってました
4
5/25 22:10
そしてまもなく雨が降り出し、小屋の中で遅めの昼食を摂ったら眠くなり、そのまま22時まで眠り込んでしまったスライムたわし
トイレに起きた際、部屋の窓から外を眺めたら雨が止んでいて、星空が広がってました
御来光狙えるかな?と思って3時半頃からちょくちょく空をチェックしてみましたが、東側に雲が低く垂れ込んでいて、たまに切れ間があるのだけど厳しいなと判断
3
5/26 4:04
御来光狙えるかな?と思って3時半頃からちょくちょく空をチェックしてみましたが、東側に雲が低く垂れ込んでいて、たまに切れ間があるのだけど厳しいなと判断
西側は晴れてんだけどね…😅
1
5/26 4:06
西側は晴れてんだけどね…😅
6時に起床して、食堂でストーブにあたりながらおにぎり🍙食べてたら、大地康雄によく似た小屋番さんに「今日はこのまま室堂に下りるだけ?遠くから来たのにもったいない、午前中は天気もつみたいだから、浄土登って帰りなよ」とそそのかされ
3
5/26 6:44
6時に起床して、食堂でストーブにあたりながらおにぎり🍙食べてたら、大地康雄によく似た小屋番さんに「今日はこのまま室堂に下りるだけ?遠くから来たのにもったいない、午前中は天気もつみたいだから、浄土登って帰りなよ」とそそのかされ
言われてみればそうである🤔と思い、ヤマレコに予定ルートを外れています!と怒鳴られながらも、浄土山を登って帰ることにしました
こういう急遽ルート変更時に、何かしら対応出来る仕様にして欲しい
1
5/26 6:49
言われてみればそうである🤔と思い、ヤマレコに予定ルートを外れています!と怒鳴られながらも、浄土山を登って帰ることにしました
こういう急遽ルート変更時に、何かしら対応出来る仕様にして欲しい
イワヒバリが早朝からピーチクパーチクご挨拶
1
5/26 6:56
イワヒバリが早朝からピーチクパーチクご挨拶
どんより空だけど、いまのところ風は穏やか
浄土山と龍王岳の分岐に至るまでの緩い登り、ふと振り返ると劔の頭が覗いていて、ちょっとテンション上げ🥳
2
5/26 6:56
どんより空だけど、いまのところ風は穏やか
浄土山と龍王岳の分岐に至るまでの緩い登り、ふと振り返ると劔の頭が覗いていて、ちょっとテンション上げ🥳
さらに進むと、念願のつがいのライチョウさんと遭遇!😳
3
5/26 7:14
さらに進むと、念願のつがいのライチョウさんと遭遇!😳
はわわわわ、はぢめましておはようございます失礼します、ご夫婦で朝食中ですかな?
2
5/26 7:21
はわわわわ、はぢめましておはようございます失礼します、ご夫婦で朝食中ですかな?
あ、旦那様!
そんな警戒なさらずとも、たわし何らやましい気持ちは、毛頭もございませんから!
4
5/26 7:21
あ、旦那様!
そんな警戒なさらずとも、たわし何らやましい気持ちは、毛頭もございませんから!
ほら、奥様はたわしなんぞ欠片も気にせず、お食事に夢中でござりまするよ!
そらもう!周囲に完全に擬態していて、よくよく凝視しないと見分けがつかないほどに!😵💫
2
5/26 7:21
ほら、奥様はたわしなんぞ欠片も気にせず、お食事に夢中でござりまするよ!
そらもう!周囲に完全に擬態していて、よくよく凝視しないと見分けがつかないほどに!😵💫
ありがとう寄り道を提案してくれた大地康雄似の小屋番さん
ありがとう登ってる最中は2日とも天気もってくれた北アルプス
ありがとう昨日の独り身の雄と今日のつがいのライチョウさんたち🥹
2
5/26 7:28
ありがとう寄り道を提案してくれた大地康雄似の小屋番さん
ありがとう登ってる最中は2日とも天気もってくれた北アルプス
ありがとう昨日の独り身の雄と今日のつがいのライチョウさんたち🥹
唐突に残雪
この先の小上がりまでなのでツボ足で無問題でした
1
5/26 7:20
唐突に残雪
この先の小上がりまでなのでツボ足で無問題でした
分岐とうちゃこ
ここから浄土山までガッツリ残雪、早朝で凍結していたのでアイゼン装着
1
5/26 7:28
分岐とうちゃこ
ここから浄土山までガッツリ残雪、早朝で凍結していたのでアイゼン装着
浄土山の稜線からは黒部ダム方面が見えました
2
5/26 7:41
浄土山の稜線からは黒部ダム方面が見えました
そして浄土山頂がわかんなくてウロウロ😵💫
山頂標が見つけられず、やたら目立つここかなと思ったら軍人霊廟
2
5/26 7:50
そして浄土山頂がわかんなくてウロウロ😵💫
山頂標が見つけられず、やたら目立つここかなと思ったら軍人霊廟
昼までには扇沢へ戻りたいので、あまり長居してられないため山頂標を諦めて下山開始
そして唐突に雪がなくなったので脱アイゼン
1
5/26 7:56
昼までには扇沢へ戻りたいので、あまり長居してられないため山頂標を諦めて下山開始
そして唐突に雪がなくなったので脱アイゼン
こんな立派な指標あるなら、山頂標も立派なの建てて!(みつけられなくて八つ当たり)
1
5/26 7:57
こんな立派な指標あるなら、山頂標も立派なの建てて!(みつけられなくて八つ当たり)
ガレ場降りたら室堂までは雪道トラバース
1
5/26 8:09
ガレ場降りたら室堂までは雪道トラバース
室堂山荘とうちゃこ
なんか工事中?営業してるのかどうかよくわからず
そしてハロが出現
雲も色味が濃くなってきて、昨日よりも速く天気崩れそうです
1
5/26 8:36
室堂山荘とうちゃこ
なんか工事中?営業してるのかどうかよくわからず
そしてハロが出現
雲も色味が濃くなってきて、昨日よりも速く天気崩れそうです
最後にみくりが池周回します
0
5/26 8:40
最後にみくりが池周回します
ここも八幡平のドラゴンアイみたいになんのかな🙄
3
5/26 8:47
ここも八幡平のドラゴンアイみたいになんのかな🙄
地獄谷の噴気もくもく
0
5/26 8:48
地獄谷の噴気もくもく
分岐
今年は雷鳥沢でテン泊デビューしたいな🏕
0
5/26 8:52
分岐
今年は雷鳥沢でテン泊デビューしたいな🏕
ちょっとだけ覗ける劔岳を拝みに、監視小屋前まで寄り道
いつか必ずあの頂に…!🥹
2
5/26 8:53
ちょっとだけ覗ける劔岳を拝みに、監視小屋前まで寄り道
いつか必ずあの頂に…!🥹
ピーチクパーチク、イワヒバリ
君たちの終始賑やかな歌声は、単独行中の励みになりました!ありがとね😉
1
5/26 8:54
ピーチクパーチク、イワヒバリ
君たちの終始賑やかな歌声は、単独行中の励みになりました!ありがとね😉
ここが日本一の高所に在る温泉地、みくりが池温泉♨️
ソフトクリームの看板あるから食べようと思って寄り道したら、営業開始時間過ぎてるのに誰もいなくて、売店のカーテンも下りていたので断念😔
1
5/26 8:54
ここが日本一の高所に在る温泉地、みくりが池温泉♨️
ソフトクリームの看板あるから食べようと思って寄り道したら、営業開始時間過ぎてるのに誰もいなくて、売店のカーテンも下りていたので断念😔
その小脇から地獄谷
思ったよりも硫黄臭はきつくなかったですね
0
5/26 8:56
その小脇から地獄谷
思ったよりも硫黄臭はきつくなかったですね
左に立山三山、一の越の鞍部挟んで右に浄土山、そしてみくりが池も見納め
2
5/26 8:57
左に立山三山、一の越の鞍部挟んで右に浄土山、そしてみくりが池も見納め
室堂とうちゃこ、おつかれヤマでした!
平日なのにものすごい数の観光客がたむろしていて、さらにこの先黒部ダムから扇沢まで学生団体も混じっていてカオスでした😱
0
5/26 9:11
室堂とうちゃこ、おつかれヤマでした!
平日なのにものすごい数の観光客がたむろしていて、さらにこの先黒部ダムから扇沢まで学生団体も混じっていてカオスでした😱
トロバス出たばかりで時間あったので土産物巡り
これ純米酒なら買ったのにな〜🤣
0
5/26 9:22
トロバス出たばかりで時間あったので土産物巡り
これ純米酒なら買ったのにな〜🤣
朝はおにぎり1個しか食べてなかったので、立ち食い蕎麦
富山名物、白海老のかき揚げ美味しかった😋
立山と描かれた蒲鉾も良き😆
2
5/26 9:29
朝はおにぎり1個しか食べてなかったので、立ち食い蕎麦
富山名物、白海老のかき揚げ美味しかった😋
立山と描かれた蒲鉾も良き😆
黒部ダムまで戻ってきました
学生の団体と一般観光客でごった返してました
1
5/26 10:38
黒部ダムまで戻ってきました
学生の団体と一般観光客でごった返してました
壁に飾られた当時の写真パネル
これが下ノ廊下の原型なのかな
下ノ廊下も挑戦してみたい
1
5/26 10:52
壁に飾られた当時の写真パネル
これが下ノ廊下の原型なのかな
下ノ廊下も挑戦してみたい
扇沢とうちゃこ!
最後は花束のように丸く咲いてるニリンソウさんで!
2日間、ありがとうございました!
1
5/26 11:25
扇沢とうちゃこ!
最後は花束のように丸く咲いてるニリンソウさんで!
2日間、ありがとうございました!
往路は圏央道+関越+上信越使いましたが、復路は大好きなご当地スーパーツルヤに寄りながらだったので、中央道と圏央道を使いました
諏訪湖SA上りの蕎麦屋そじ坊さんで、わさびおろしそば!たわし、長野に来ると蕎麦しか食わない妖怪ですので!🤣
1
5/26 14:25
往路は圏央道+関越+上信越使いましたが、復路は大好きなご当地スーパーツルヤに寄りながらだったので、中央道と圏央道を使いました
諏訪湖SA上りの蕎麦屋そじ坊さんで、わさびおろしそば!たわし、長野に来ると蕎麦しか食わない妖怪ですので!🤣
使いきれないわさびはお持ち帰り出来るのが良き!
諏訪湖SA上りに寄れる機会があるときはマストです!😋
1
5/26 14:32
使いきれないわさびはお持ち帰り出来るのが良き!
諏訪湖SA上りに寄れる機会があるときはマストです!😋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する