記録ID: 4341676
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳〜丹沢山〜丹沢三峰
2022年05月28日(土) 〜
2022年05月29日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:26
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,587m
- 下り
- 2,039m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 5:22
距離 7.3km
登り 1,042m
下り 298m
14:10
2日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:32
距離 12.6km
登り 570m
下り 1,755m
天候 | 1日目: 曇りのち晴れ 2日目:晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
2日目: 宮ヶ瀬湖〜本厚木行き 途中、穴口橋で下車し、スーパー銭湯 湯花楽の湯に立ち寄る。湯花楽から本厚木までは無料送迎バスが1時間に一本出ています |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に良好です。階段等、定期的に修復されているようで、管理されている方には感謝です |
写真
撮影機器:
感想
初日はガスがかかって視界が悪かったが、二日目は快晴。塔ノ岳より先は人が少なく、時間に余裕もあったので、ゆっくり野鳥観察ができました。こんな山の中でアオバトがいるのは驚きでした。繁殖の時期ならではなのでしょうか。金冷し周辺は、巻道で道が傾斜もしくは幅が狭いところあり、本当にヒヤヒヤしました。トレランの方何人かいらっしゃいましたが、こんなとこ走り抜けてくなんて、信じられません!表尾根に比べて三峰方面は、木陰が多く人も少ないせいか、野鳥観察がゆっくりできました。本厚木行きのバスにて途中、穴口橋で下車し、スーパー銭湯、湯花楽でゆっくり汗を流しました。
野鳥の記録:ウグイス、ツツドリ、コルリ、アオバト、アカハラ、シジュウカラ、ヤマガラ,ハシボソガラス、コジュケイ、ホトトギス、アカゲラ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する