記録ID: 4370439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
ぐんま県境稜線トレイル(志賀熊の湯→野反湖)
2022年06月05日(日) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:17
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,316m
- 下り
- 1,501m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:28
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 10:15
距離 21.0km
登り 1,324m
下り 1,504m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・コース上に雪田が数ケ所残っているがアイゼンを使うほどではない。 ・昭文社の「山と高原地図」では、一部コースが難路指定(破線)になっているが危険個所はない。ただ、笹刈りがしていないと難路となりえる。状況は事前に担当役場等に問い合わせた方が良い。 ・今回は、ダン沢の頭〜大高山間で数ケ所刈忘れ?とみられる箇所があったが、藪を漕ぐという程ではなかった。 ・ダン沢の頭の手前に数日前とみられる熊の糞があった。今回は熊よけ鈴、熊よけスプレーを持参していた。 |
写真
感想
本日(6月6日)関東地方は梅雨入りしたらしい。その前日にこの志賀熊の湯〜野反湖の縦走ができたことは良かった。今回の走破でぐんま県境稜線トレイルの未走破は野反湖〜三坂峠分岐だけとなった。今年実施の予定だが途中のムジナ平で小屋泊をするか、一気に旧三国スキー場までスルーするか悩ましいところだ。よく調査して考えよう。
去年10月11日に同コースをスルーしたzawada氏によれば、ダン沢ノ頭から大高山間は背丈ほどの熊笹で約2時間の藪漕ぎを強いられたと記録にありその覚悟で決行したが、それ以後笹刈りをしてくれたらしく所々刈り忘れ?があるもののまあまあ快適に歩けた。関係者には感謝感謝です。
「ぐんま県境稜線トレイル」と群馬県の肝いりで開発されたこのコース、整備予算不足や部局のしがらみもいろいろあるだろうが、適切な間隔で整備していかないと数年で廃道同然になってしまう。2018年に亡くなった9名の方々のためにも快適な稜線トレイルが確保され続けるよう要望したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する