ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4408206
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

池口岳登山口より 光岳~加加森山~池口岳~鶏冠山周回

2022年06月17日(金) 〜 2022年06月18日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
21:00
距離
34.0km
登り
3,229m
下り
3,252m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:48
休憩
0:21
合計
7:09
5:18
160
7:58
7:59
47
8:45
8:46
20
9:06
9:07
8
9:15
9:16
110
11:05
11:25
25
11:50
11:51
38
12:29
宿泊地
2日目
山行
12:58
休憩
0:48
合計
13:46
4:40
22
宿泊地
5:02
5:10
34
5:44
5:44
82
7:06
7:12
7
7:18
7:22
71
8:34
8:34
39
9:13
9:13
68
10:20
10:20
32
10:52
10:53
15
11:07
11:09
26
11:35
11:36
7
11:43
11:53
5
11:58
11:58
56
12:54
12:54
28
13:22
13:24
126
16:51
17:07
78
18:25
18:27
1
18:28
ゴール地点
天候 1日目:曇り
2日目:曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口から池口岳は、ほぼ一般道です。
ジャンクションから光岳は、少し道は分かりにくいところはありますが、ほぼ問題ないです。
池口岳北峰以降はところどころ赤布、踏み跡が消えて、油断すると道を外します。特に下りはヤマレコGPS必携ですね。
昨夜登山口で車中泊しましたが、飲み過ぎで頭がガンガン。
絶不調。一人で何やってんだか。
今日は平日ですが、車は3台です。
それでも朝5時すぎに出発。
2022年06月17日 05:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/17 5:19
昨夜登山口で車中泊しましたが、飲み過ぎで頭がガンガン。
絶不調。一人で何やってんだか。
今日は平日ですが、車は3台です。
それでも朝5時すぎに出発。
最初は赤松林です。
秋になったらマ○○ケが生えるかな?
2022年06月17日 06:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/17 6:08
最初は赤松林です。
秋になったらマ○○ケが生えるかな?
雨は降っていませんが、天気はイマイチです。
まあ、梅雨なので仕方ないですね。
2022年06月17日 07:52撮影 by  iPhone 8, Apple
6/17 7:52
雨は降っていませんが、天気はイマイチです。
まあ、梅雨なので仕方ないですね。
黒薙です。立派な道標があります。
2022年06月17日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/17 7:57
黒薙です。立派な道標があります。
木の間から加加森山が見えました。
2022年06月17日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/17 8:46
木の間から加加森山が見えました。
鶏冠山の笹平が見えます。
2022年06月17日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/17 9:08
鶏冠山の笹平が見えます。
池口岳と鶏冠山
2022年06月17日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/17 9:09
池口岳と鶏冠山
テント場です。
2022年06月17日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/17 9:15
テント場です。
良い場所ですが、景色はありません。
まだ早いので、やり過ごします。
2022年06月17日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
6/17 9:15
良い場所ですが、景色はありません。
まだ早いので、やり過ごします。
水場もありますが、結構下るようです。
2022年06月17日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
6/17 9:17
水場もありますが、結構下るようです。
ちょっとした危ない所もあるけど、慎重にいけば大丈夫です。
2022年06月17日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
6/17 10:32
ちょっとした危ない所もあるけど、慎重にいけば大丈夫です。
ジャンクションに着きました。
相変わらず頭が痛くて調子悪いです。
おまけに寝不足で、何のために車中泊したのかわかりません😵‍💫
2022年06月17日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/17 11:04
ジャンクションに着きました。
相変わらず頭が痛くて調子悪いです。
おまけに寝不足で、何のために車中泊したのかわかりません😵‍💫
今日は光小屋(2つ向こうの山)までの予定ですが、とてもたどり着ける気がしない。。。
今日は光小屋(2つ向こうの山)までの予定ですが、とてもたどり着ける気がしない。。。
水場がありますが、2L持ち上げているので大丈夫です。
塩ビのパイプが置いてあるので親切ですね。
2022年06月17日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/17 11:34
水場がありますが、2L持ち上げているので大丈夫です。
塩ビのパイプが置いてあるので親切ですね。
加加森山へ続く尾根。
緩やかなのが救いです。
2022年06月17日 11:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/17 11:40
加加森山へ続く尾根。
緩やかなのが救いです。
倒木帯があちこちにあります。
2022年06月17日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
6/17 11:48
倒木帯があちこちにあります。
ジャンクションからは、少し道は薄くなりますが、迷うところはあまりありません。
2022年06月17日 11:53撮影 by  iPhone 8, Apple
6/17 11:53
ジャンクションからは、少し道は薄くなりますが、迷うところはあまりありません。
鹿の平かな?
笹が無いので、不動岳の鹿の平と雰囲気は違いますね。
天場に良さそうですが、完璧な平らはなかなかありません。
もう少し進んでみましょう。
2022年06月17日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/17 12:03
鹿の平かな?
笹が無いので、不動岳の鹿の平と雰囲気は違いますね。
天場に良さそうですが、完璧な平らはなかなかありません。
もう少し進んでみましょう。
加加森の手前が平らそうなので、もう少し頑張りますか。
加加森の手前が平らそうなので、もう少し頑張りますか。
再び倒木帯です。
2022年06月17日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/17 12:20
再び倒木帯です。
景色はイマイチですが「完璧な平ら」がありました。
2022年06月17日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/17 12:29
景色はイマイチですが「完璧な平ら」がありました。
まだ1時前で早いけど、もう限界。
久しぶりに昼寝したり、本を読んだり、まったりできました。
2022年06月17日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
9
6/17 12:54
まだ1時前で早いけど、もう限界。
久しぶりに昼寝したり、本を読んだり、まったりできました。
夕方ですがシュラフを干しています。
何故って?
やってしまいました。お湯をぶち撒いてしまいました。
2022年06月17日 17:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/17 17:21
夕方ですがシュラフを干しています。
何故って?
やってしまいました。お湯をぶち撒いてしまいました。
やっぱり食事は外でやりましょう。
2022年06月17日 17:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/17 17:20
やっぱり食事は外でやりましょう。
メニューは毎回変わりませんね。
2022年06月17日 17:34撮影 by  iPhone 8, Apple
8
6/17 17:34
メニューは毎回変わりませんね。
すっかり体調は良くなっているので、ウイスキーの水割りです。
全然反省していませんね。
2022年06月17日 17:47撮影 by  iPhone 8, Apple
13
6/17 17:47
すっかり体調は良くなっているので、ウイスキーの水割りです。
全然反省していませんね。
翌朝、4:40に空身で光岳をピストンします。
2022年06月18日 04:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/18 4:43
翌朝、4:40に空身で光岳をピストンします。
倒木帯もある程度手入れされており、困難はありません。
2022年06月18日 05:00撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 5:00
倒木帯もある程度手入れされており、困難はありません。
20分ほどで、加加森山です。
良い名前の山なのでいつか行きたいと思っていました。
本当に奥深いところです。

2022年06月18日 05:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/18 5:05
20分ほどで、加加森山です。
良い名前の山なのでいつか行きたいと思っていました。
本当に奥深いところです。

次は光岳です。テカリ石が目立ちますね。
2022年06月18日 05:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/18 5:33
次は光岳です。テカリ石が目立ちますね。
最低鞍部から350mの登りになります。
2022年06月18日 06:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 6:05
最低鞍部から350mの登りになります。
カモシカさんの亡骸ですね。
2022年06月18日 06:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/18 6:06
カモシカさんの亡骸ですね。
油断して道を外しますが、開けたところを直登しましょう。
2022年06月18日 06:42撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 6:42
油断して道を外しますが、開けたところを直登しましょう。
やっぱりというか、ヤブコギになってしまいました。
2022年06月18日 06:46撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 6:46
やっぱりというか、ヤブコギになってしまいました。
そんなこんなで誰もいない光岳到着。
2回目の登頂です。
2022年06月18日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/18 7:06
そんなこんなで誰もいない光岳到着。
2回目の登頂です。
1996年以来なので26年ぶりです。
前回は易老沢から沢登りでした。
2022年06月18日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/18 7:06
1996年以来なので26年ぶりです。
前回は易老沢から沢登りでした。
聖岳方面。薄曇りですが見えます。
2022年06月18日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/18 7:06
聖岳方面。薄曇りですが見えます。
向かって右が加加森山、左が池口岳です。
2022年06月18日 07:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/18 7:11
向かって右が加加森山、左が池口岳です。
さあ、テカリ石にも寄っていきましょう。
2022年06月18日 07:15撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 7:15
さあ、テカリ石にも寄っていきましょう。
50mくらい下って着きました。
2022年06月18日 07:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/18 7:18
50mくらい下って着きました。
下のテカリ石です。
今日も富士山は見えません。
2022年06月18日 07:19撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/18 7:19
下のテカリ石です。
今日も富士山は見えません。
基本的に高所恐怖症なので、岩にへばりついています。
2022年06月18日 07:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/18 7:20
基本的に高所恐怖症なので、岩にへばりついています。
さあ、帰りましょう。
進行方向の尾根です。
2022年06月18日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 7:38
さあ、帰りましょう。
進行方向の尾根です。
加加森山の分岐まできました。
2022年06月18日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 9:13
加加森山の分岐まできました。
ただいま。
往復5時間弱でした。
さあテントをたたんで、次に進みます。
2022年06月18日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/18 9:32
ただいま。
往復5時間弱でした。
さあテントをたたんで、次に進みます。
池口岳が見えます。わずかに雪渓が残っています。
2022年06月18日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/18 10:30
池口岳が見えます。わずかに雪渓が残っています。
池口岳北峰に着きました。
誰もいません。
昔は池口というとなかなか来れない山という印象ですが、今はすっかり良い道になっています。
2022年06月18日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/18 11:07
池口岳北峰に着きました。
誰もいません。
昔は池口というとなかなか来れない山という印象ですが、今はすっかり良い道になっています。
次は南峰です。
大きくガレていますね。
2022年06月18日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/18 11:10
次は南峰です。
大きくガレていますね。
笹平も気持ちよさそうなところです。
2022年06月18日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 11:10
笹平も気持ちよさそうなところです。
南峰に着きました。
北峰から道が荒れてきました。
2022年06月18日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/18 11:39
南峰に着きました。
北峰から道が荒れてきました。
光岳です。
あそこから歩いてきたんですね。
2022年06月18日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/18 11:51
光岳です。
あそこから歩いてきたんですね。
少し戻り、笹平へ下ります。
2022年06月18日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 11:59
少し戻り、笹平へ下ります。
なかなか気持ちの良いところです。
手前が鶏冠山北峰、奥が南峰です。
2022年06月18日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/18 12:40
なかなか気持ちの良いところです。
手前が鶏冠山北峰、奥が南峰です。
笹平を過ぎると雨が降ってきたのでカッパを着ます。
2022年06月18日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/18 13:00
笹平を過ぎると雨が降ってきたのでカッパを着ます。
鶏冠山への登りです。
道は分からないので、適当に直登します。
2022年06月18日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 13:05
鶏冠山への登りです。
道は分からないので、適当に直登します。
写真だと明るい雰囲気ですが、雨が降って憂鬱です。
2022年06月18日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 13:09
写真だと明るい雰囲気ですが、雨が降って憂鬱です。
道なき急登は疲れます。
南峰の方が高いのですが、結構危険らしいので、この雨の中を行くのはやめて下ることにします。
次の課題ですね。
2022年06月18日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/18 13:23
道なき急登は疲れます。
南峰の方が高いのですが、結構危険らしいので、この雨の中を行くのはやめて下ることにします。
次の課題ですね。
道もところどころ怪しく、油断するとヤブコギになります。
雨の中のヤブコギは辛い💦
2022年06月18日 13:42撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 13:42
道もところどころ怪しく、油断するとヤブコギになります。
雨の中のヤブコギは辛い💦
しかし尾根上は比較的なだらかな所が多いです。
2022年06月18日 15:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/18 15:00
しかし尾根上は比較的なだらかな所が多いです。
キノコ
2022年06月18日 15:01撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 15:01
キノコ
ここから尾根を逸れて、みんなの足跡伝いに池口川に下ります。(シャクナゲ沢コースと言うらしいですね)
ヤマレコがなければ、こんな道絶対に分からないでしょう。
2022年06月18日 15:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/18 15:29
ここから尾根を逸れて、みんなの足跡伝いに池口川に下ります。(シャクナゲ沢コースと言うらしいですね)
ヤマレコがなければ、こんな道絶対に分からないでしょう。
写真だと分かりにくいですが、雨なのでかなり薄暗く、踏み跡や赤布が良く見えません。
2022年06月18日 15:45撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 15:45
写真だと分かりにくいですが、雨なのでかなり薄暗く、踏み跡や赤布が良く見えません。
良い気になって降りて行くと、ルート外れの警告が。
2022年06月18日 16:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/18 16:15
良い気になって降りて行くと、ルート外れの警告が。
左にトラバースしながらリカバリーしようとするが、沢があるようでガケになっています。
2022年06月18日 16:13撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 16:13
左にトラバースしながらリカバリーしようとするが、沢があるようでガケになっています。
ここは大変でした。
どうも私は、いつも右側にルートを外します。
1
ここは大変でした。
どうも私は、いつも右側にルートを外します。
にっちもさっちも行かなくなって、標高差60mの急坂を登り返して間違ったポイントに戻りました。
2022年06月18日 16:21撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 16:21
にっちもさっちも行かなくなって、標高差60mの急坂を登り返して間違ったポイントに戻りました。
ここから降りて、沢を渡ります。
2022年06月18日 16:24撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 16:24
ここから降りて、沢を渡ります。
沢筋はガケになっていて、戻って正解でした。
2022年06月18日 16:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/18 16:28
沢筋はガケになっていて、戻って正解でした。
やっと尾根(シャクナゲ沢コース)を下り切りました。
薄暗くて、こんなところ地図だけで降りていたら、きっと山中ビバークになっていたでしょう。
本当にヤマレコは便利ですね。良い時代になったものです。
2022年06月18日 16:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/18 16:54
やっと尾根(シャクナゲ沢コース)を下り切りました。
薄暗くて、こんなところ地図だけで降りていたら、きっと山中ビバークになっていたでしょう。
本当にヤマレコは便利ですね。良い時代になったものです。
さあ、ここに来るみんなが核心という池口川です。
どこから渡りましょうか。
2022年06月18日 16:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/18 16:55
さあ、ここに来るみんなが核心という池口川です。
どこから渡りましょうか。
正直、靴も汚れているのでドボンでも良いかと思いましたが、
2022年06月18日 17:01撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/18 17:01
正直、靴も汚れているのでドボンでも良いかと思いましたが、
この為に持ってきた、伝家の宝刀を使います。
2022年06月18日 17:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/18 17:01
この為に持ってきた、伝家の宝刀を使います。
靴を脱いでビックリ❗️
ヒルに4ヶ所もやられてた‼️
カッパを着て、スパッツもつけてたのにどうやって⁉️
2022年06月18日 17:05撮影 by  iPhone 8, Apple
7
6/18 17:05
靴を脱いでビックリ❗️
ヒルに4ヶ所もやられてた‼️
カッパを着て、スパッツもつけてたのにどうやって⁉️
堰堤を横の梯子を使って登ります。
このまま沢を下った場合、みんなの足跡をみるとまた渡り返さないといけないようなので、右手に登って林道を目指します。
2022年06月18日 17:16撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 17:16
堰堤を横の梯子を使って登ります。
このまま沢を下った場合、みんなの足跡をみるとまた渡り返さないといけないようなので、右手に登って林道を目指します。
廃車
汚いなぁ
2022年06月18日 17:21撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 17:21
廃車
汚いなぁ
廃家の横を通って
2022年06月18日 17:28撮影 by  iPhone 8, Apple
6/18 17:28
廃家の横を通って
無事、林道に出ました。
あとは車まで戻るだけですが、標高差300mを登り返さないといけません。
2022年06月18日 17:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/18 17:30
無事、林道に出ました。
あとは車まで戻るだけですが、標高差300mを登り返さないといけません。
何とか明るいうちに戻りました。
今日は14時間歩いてくたびれました。
特に薄暗い鶏冠山からの下りは気を遣って疲れました。
2022年06月18日 18:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/18 18:27
何とか明るいうちに戻りました。
今日は14時間歩いてくたびれました。
特に薄暗い鶏冠山からの下りは気を遣って疲れました。

感想

自動車業界の生産調整で、先週に引き続き3連休。こんな梅雨に休みなんて要らないよー。
Googleの航空写真から、鶏冠山の北に見事な笹原があるのを見ていて、一度行ってみたいと思っていました。
1日目は光小屋まで行くつもりでしたが、体調がどうにも悪く(2日酔いで自業自得です)加加森山の手前で幕営。しかし、のんびりできて良かったです。たまにはこういうのも良いですね。
翌日は、朝一から空身で光岳をピストンし、鶏冠山の尾根(犬切尾根~シャクナゲ沢コース)より下山。久々の12時間越えで疲れました。
初日は2人の登山者に会いましたが、2日目は誰にも会わず、新南部らしい静かな山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1130人

コメント

kaeru3013さん こんばんは

ロングルートお疲れさまでした。光行きたいな〜
いや〜車中泊の二日酔い登山!私もたまにやらかします(笑)次の日に備え控えようと思いますがついつい…(汗)カミサンの目が無いのが一番の要因かも(笑)
でも車中泊呑みはやめられませんな〜!これが楽しみなので・・・
2022/6/19 19:57
sakakibaraeさん こんばんは
一人飲みで二日酔いは罪悪感いっぱいですが、私だけじゃなかったんですね。(笑)
しかし、おかげでテントで半日ゴロゴロしたり、外でぼーっと山を見たり、かえってリフレッシュできました。
2022/6/19 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
池口岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら