記録ID: 441773
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳 大阪の人間はやっぱおもろいですか?
2014年05月01日(木) 〜
2014年05月04日(日)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,736m
- 下り
- 980m
天候 | 5/1 曇りのち雨 横尾本谷出会付近(10:30)ころから雨 午後・夜間 雨時折強風 5/2 朝 快晴 10:30ガス(北穂北峰) 5/3 朝 快晴 10:30ガス・曇(涸沢ヒュッテ)群発地震 午後 曇 5/4 朝 快晴 ほぼ晴れ(本谷橋〜上高地) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
5/1 上高地B.T 5:10 5/4 上高地B.T 14:00 平湯B.S〜濃飛バス特急 高山B.S JR高山駅 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
GWはやっぱり穂高とばかりに行ってまいりました。とはいってもありんこの行列はごめんと、2日間前倒しです。連休前半は雨が多く、早く涸沢に入った人は1日までテント内の暮らしばかりとか。北穂の小屋にも2日まではほとんど上がってこなかったとか。(写真協会Y氏談)
初日涸沢では途中からの雨と久々のテント装備に欲張った”水分”のためヘロヘロ、簡単な食事の後に即お休み。強風でテントがバタバタするが動じず朝。遅めのスタートで北穂沢へ、まだ昨日の重量が足に来ておりいつまでしてもつかない。ガスが出るギリギリ10:20頃山頂、槍も何とか出ている。早くも一人で乾杯していると、昨年ここでご一緒したYさん到着。ここから先は編集中 たまたまお会いした、おらが隣町のKさん達と楽しい時間のご報告です。。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する