記録ID: 8475047
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳〜ゆっくり登る。登ったお山を望む。〜
2025年07月24日(木) 〜
2025年07月26日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:03
- 距離
- 35.5km
- 登り
- 1,805m
- 下り
- 1,766m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:46
距離 16.1km
登り 945m
下り 92m
2日目
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:16
距離 1.8km
登り 771m
下り 19m
3日目
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:45
距離 17.6km
登り 89m
下り 1,655m
12:56
天候 | 午前中晴れ 午後は雨、雹、雷 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 竜島温泉 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
順調に横尾到着。順調ですね。当初計画は2日目ここから北穂の予定でした。涸沢予約取れてよかった。もし、、、まだ経験が足りませんね。無理せず北穂諦め次回とし下山という選択肢になったかも。
結構ヘロヘロ。足が前に進まずすぐ立ち休憩。みなさんお声がけしてくれます。ありがたい。足を出し続けれずすぐ休む。でもすぐ歩き出しますよ。どうしてかな。いつもそう。多分ツアーでは迷惑かけるだろうな。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘルメット
|
---|
感想
北穂高岳へ行ってきました。
いくつかの山を歩いてきましたが、北穂高山頂は歩いた山々を一望できる
とんでもないところでした。感激で言葉が出なかった。
私としては北アルプスのいろんな山を歩いてから
ここで眺めて思いを馳せることができ良かったと思います。
実は昔奥穂へ登った時北穂に行ってない。いつかは行きたい。
北穂高小屋の予約が取れた!!
涸沢泊まり無理なら横尾からと思ったが、なんと涸沢が予約取れたので
計画実行です。この時期と体力的にこの計画で良かったです。
健脚ではありませんので、、自分のコースタイムを大幅に遅くして
14:00前には行程終わるように計画しました。
順調に行くと早く小屋に着いてしまいますが
その時はテラスでのんびりして待つ方法です。
無事下山できました。
本谷から涸沢の間でお声がけしていただいた皆さん、
南陵でお声がけしていただいた皆さん
小屋で話をさせていただいた皆さん
小屋番さん
皆さんいろいろとありがとうございました。
後、帰りのバスでカップルさんが並んで座れなくて
汗臭くて3日風呂入ってなくて、、、ごめんね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する