記録ID: 4448242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳 南沢からの阿弥陀岳〜硫黄岳の周回ルート 日帰り
2022年07月01日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,738m
- 下り
- 1,711m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 8:42
距離 17.6km
登り 1,738m
下り 1,739m
13:58
天候 | 晴れ、霧多い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘までの道の悪路は、聞いていたが、夜中では凹凸がよくわからなくかなり揺れながらゆっくり運転。 普通車でもいけるとは思うが、する可能性はあります |
写真
感想
稜線の縦走がやりたくて、かつ日帰り出来そうな山を探して、赤岳🗻に修行へ!17km
朝5時過ぎから登頂開始、南沢から行者山荘までややルートがわからない所があるが基本的によく整備されたルート。
行者山荘には、私しか居なくて、人懐こいキジバト🐦?がよってくるだけ、そこから阿弥陀岳へアタック開始!思っていた以上に岩登り。山頂に着くと360°快晴で、富士山、北アルプスなど素晴らしい風景を堪能して、赤岳へ!
その途中からガスが出てきて赤岳に到着した時には、先ほどの風景とはかわり、全く眺望がなくなっていた。
今回の赤岳ルートは初挑戦だったが、硫黄岳以外は岩稜、がれ場、鎖、ハシゴとバラエティーに飛んだコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する