ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4482346
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山駅発、剣ヶ峰まで(吉田ルート)

2022年07月12日(火) 〜 2022年07月13日(水)
 - 拍手
GPS
13:34
距離
31.0km
登り
3,097m
下り
1,646m

コースタイム

1日目
山行
6:22
休憩
2:11
合計
8:33
7:13
32
7:53
7:57
49
8:46
8:52
13
9:05
9:05
42
9:47
9:47
6
9:53
9:54
11
10:05
10:32
2
大文司屋@富士山吉田口登山道馬返し(だいもんじや)
10:34
10:34
27
11:01
11:01
29
11:30
11:32
22
11:54
11:56
10
12:19
12:26
9
12:35
12:52
2
12:54
13:16
16
14:15
14:20
3
14:23
14:25
2
14:27
14:25
9
14:34
14:38
1
14:39
14:46
4
14:50
14:50
6
14:56
14:58
0
14:49
15:02
13
15:15
15:16
2
15:18
15:18
7
15:25
15:28
7
15:35
2日目
山行
3:25
休憩
1:22
合計
4:47
5:05
3
5:08
5:19
2
5:34
5:34
6
5:40
5:44
3
5:47
5:51
0
5:58
6:00
14
6:40
6:41
5
6:51
6:51
5
6:56
6:56
5
7:01
7:01
6
7:07
7:11
0
7:11
7:12
9
7:21
7:35
3
7:38
7:38
9
7:47
7:48
7
7:55
7:55
9
8:04
8:04
20
8:24
8:24
3
8:27
8:30
23
8:55
8:55
23
9:31
9:31
14
9:45
9:45
5
9:50
ゴール地点
GPSログがうまく取れていなかったので、ところどころ手動で入力しました
天候 七合目より下は曇りか雨、八合目から上は晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス 帰りは五合目からバスで帰りました
https://bus.fujikyu.co.jp/rosen/fujitozan
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて看板も豊富です。歩きにくいところ、迷うところはありません

・吉田ルート(富士吉田市)
https://fujiyoshida.net/feature/fujisanguide/index

・富士登山オフィシャルサイト
http://www.fujisan-climb.jp/
その他周辺情報 ・富士山溶岩の湯 泉水
下山後に汗を流しました
https://www.fuji-sensui.jp/
予約できる山小屋
里見平★星観荘
富士山吉田ルート、富士山駅から出発します
2022年07月12日 07:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 7:20
富士山吉田ルート、富士山駅から出発します
駅を出てすぐ、富士山の金鳥居です。あいにくの天気ですが、好転することを祈ります
2022年07月12日 07:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 7:23
駅を出てすぐ、富士山の金鳥居です。あいにくの天気ですが、好転することを祈ります
富士山駅から浅間神社までの通りには、御師の家の遺構が残っていて富士登山の歴史を感じられました
2022年07月12日 07:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 7:34
富士山駅から浅間神社までの通りには、御師の家の遺構が残っていて富士登山の歴史を感じられました
北口浅間神社。立派な佇まいです。登山の無事をお祈りしました
2022年07月12日 07:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 7:53
北口浅間神社。立派な佇まいです。登山の無事をお祈りしました
拝殿の右手から冨士北口登山本道がスタートします
2022年07月12日 07:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 7:56
拝殿の右手から冨士北口登山本道がスタートします
浅間神社裏からは、まだしばらく舗装路。しかし吉田口の黄色い看板が早くも登場しました
2022年07月12日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 7:58
浅間神社裏からは、まだしばらく舗装路。しかし吉田口の黄色い看板が早くも登場しました
大塚丘。日本武尊関係の神社らしいです
2022年07月12日 08:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 8:02
大塚丘。日本武尊関係の神社らしいです
大塚丘の少し先から吉田口遊歩道に入ります。ここから山道です。曇っているので気温はそれほど高くないものの、湿度が高く蒸し暑かったです
2022年07月12日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 8:07
大塚丘の少し先から吉田口遊歩道に入ります。ここから山道です。曇っているので気温はそれほど高くないものの、湿度が高く蒸し暑かったです
一時間ほどで中の茶屋に到着。金剛杖を購入
2022年07月12日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 8:57
一時間ほどで中の茶屋に到着。金剛杖を購入
馬返しまでは緩やかで歩きやすい登山道でした。このあたりで小雨が降りだしました。樹林帯なので気にならなかったものの、もう少しもってほしいところです
2022年07月12日 09:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 9:15
馬返しまでは緩やかで歩きやすい登山道でした。このあたりで小雨が降りだしました。樹林帯なので気にならなかったものの、もう少しもってほしいところです
大文司屋に到着。休憩中に小屋番さんとお話しさせていただきました。楽しい時間でした
2022年07月12日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 10:07
大文司屋に到着。休憩中に小屋番さんとお話しさせていただきました。楽しい時間でした
鳥居を超えて、ここからいよいよ本格的に登山道です
2022年07月12日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 10:32
鳥居を超えて、ここからいよいよ本格的に登山道です
いまは、ここから歩く人も少なそうですが、きちんと整備された石畳もあり、参詣登山の歴史を感じました
2022年07月12日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 10:56
いまは、ここから歩く人も少なそうですが、きちんと整備された石畳もあり、参詣登山の歴史を感じました
かつて営業していた小屋の跡もたくさんありました。時の流れを感じます
2022年07月12日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 11:30
かつて営業していた小屋の跡もたくさんありました。時の流れを感じます
六合目に到着。蒸し暑くここまでで飲み物をだいぶ消費したので補給しました。有人小屋のありがたさが染みます
2022年07月12日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 13:04
六合目に到着。蒸し暑くここまでで飲み物をだいぶ消費したので補給しました。有人小屋のありがたさが染みます
一瞬雲が切れて下が見えました
2022年07月12日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 13:18
一瞬雲が切れて下が見えました
スカイライン五合目との合流地点が見えてきましたが、ガスで真っ白でした。小雨がぱらつき、レインを着ている人も、ちらほら
2022年07月12日 13:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 13:39
スカイライン五合目との合流地点が見えてきましたが、ガスで真っ白でした。小雨がぱらつき、レインを着ている人も、ちらほら
富士山らしい岩の道です。吉田ルートはさすがに人が多く、山小屋もたくさんでした
2022年07月12日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 14:24
富士山らしい岩の道です。吉田ルートはさすがに人が多く、山小屋もたくさんでした
本日のお宿、白雲荘に到着
2022年07月12日 15:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 15:48
本日のお宿、白雲荘に到着
4時から夕食ということなので、着いてすぐに頂きました。山小屋らしいカレーでした
2022年07月12日 16:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 16:08
4時から夕食ということなので、着いてすぐに頂きました。山小屋らしいカレーでした
食後に休んでいると、晴れてきました!
2022年07月12日 17:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/12 17:53
食後に休んでいると、晴れてきました!
雲海が広がります
2022年07月12日 17:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 17:57
雲海が広がります
奇麗な夕焼けでした
2022年07月12日 19:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 19:11
奇麗な夕焼けでした
翌朝。昨夜の初めは晴れていましたが、夜半は雨、朝には小雨で御来光は残念でした
2022年07月13日 05:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/13 5:13
翌朝。昨夜の初めは晴れていましたが、夜半は雨、朝には小雨で御来光は残念でした
しかし晴れそうです。山頂に向かいます
2022年07月13日 05:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/13 5:13
しかし晴れそうです。山頂に向かいます
青空が見えてきました。須走と合流する本八合目、ここから見知った道です
2022年07月13日 05:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/13 5:32
青空が見えてきました。須走と合流する本八合目、ここから見知った道です
ここから浅間神社境内です
2022年07月13日 05:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/13 5:48
ここから浅間神社境内です
中々晴れてきました。奇麗な雲海です
2022年07月13日 06:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/13 6:29
中々晴れてきました。奇麗な雲海です
胸突八丁、もう一息です
2022年07月13日 06:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/13 6:31
胸突八丁、もう一息です
山頂の鳥居に到着しました!
2022年07月13日 06:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/13 6:45
山頂の鳥居に到着しました!
まず山頂の久須志神社で杖に印をいただきました
2022年07月13日 06:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/13 6:46
まず山頂の久須志神社で杖に印をいただきました
お鉢巡りに向かいます
2022年07月13日 06:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/13 6:53
お鉢巡りに向かいます
寅年に見る虎岩
2022年07月13日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/13 7:05
寅年に見る虎岩
富士宮口山頂の浅間神社です
2022年07月13日 07:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/13 7:15
富士宮口山頂の浅間神社です
剣ヶ峰に到着! お鉢巡りも折り返しです
2022年07月13日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/13 7:30
剣ヶ峰に到着! お鉢巡りも折り返しです
下山中、吉田・須走の分岐点です。このあたりからガスの中に入り、ほどなく雨になりました
2022年07月13日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/13 8:27
下山中、吉田・須走の分岐点です。このあたりからガスの中に入り、ほどなく雨になりました
溶岩の湯 泉水で汗を流しました
2022年07月13日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/13 12:18
溶岩の湯 泉水で汗を流しました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

気づけば富士宮から反時計回りに、御殿場、須走と登っていた富士登山、最後の吉田ルートに行ってきました。

最早ただ五合目から登るのも味気ないと思い、折角なので富士山駅から北口浅間神社経由で、一合目から登ってみました。
スバルライン五合目が吉田口のメインルートで、一合目から歩く人は少なそうですが、登山道は奇麗に整備されていて、歴史を感じる良い登山道でした。

天候はほぼ曇りで、初日も下山時も雨に降られるなど、天候にはやや恵まれませんでしたが、八合目より上、頂上までの区間は晴れていて、剣ヶ峰からも絶景を見られたので良かったです。

最後の4ルート目の富士登山も、良い思い出になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら