記録ID: 44909
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳・宝剣岳・檜尾尾根
2009年08月20日(木) 〜
2009年08月21日(金)



- GPS
- 30:55
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 908m
- 下り
- 2,367m
コースタイム
8月20日 7:20千畳敷-9:30木曽駒ヶ岳-10:50宝剣岳-12:55千畳敷
8月21日 5:30千畳敷-7:25濁沢大峰-8:50檜尾岳-14:15檜尾橋バス停
8月21日 5:30千畳敷-7:25濁沢大峰-8:50檜尾岳-14:15檜尾橋バス停
天候 | 8月20日 晴 8月21日 風雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆木曽駒ヶ岳・宝剣岳・檜尾岳、ルートは明瞭 ◆檜尾尾根は、指導標完備。よく踏まれています。 ◆檜尾岳避難小屋、WC有。シュラフ・銀マット数組備え付けてあり、大変良く管理されているようです。 |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3465人
初めまして、hiro210219と言います。
1日目天気が良くてよかったですね。また2日目は撤退正解だと思います。
檜尾岳、空木岳の縦走コースは落雷のメッカで残念ですが毎年被害者、犠牲者が出てしまっています。
檜尾尾根も良かったでしょう。
日記で見ましたが池山尾根を下る場合を考えて自動車をデポ・・・とのこと。ご参考までに駒ヶ根高原スキー場を少し過ぎると林道入口があります。「古城線」という林道に入り古城公園先の分岐を右へ、モニュメントが建つ見晴台を過ぎて舗装が終わり20分程で終点駐車場となります。トイレも有ります。スキー場までの下り徒歩1時間弱が稼げますよ。
hiro210219さん、はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
駒ヶ根スキー場前の道を、ドンドン上に上っていって右側に広い草地のあるところまで行ったのですが、そのもっと先、ということでしょうか?
またの機会の参考にさせていただきますね。
なかなか中央アルプスも、いろいろとこれから楽しめそうです。
そうですね。公園を過ぎて右折しモニュメントから約5kmはありますよ。だいぶ厳しい道なので20分位掛かると思います。
完全に終点でその先は行き止まりで「池山登山口」です。
中アも奥深いですね。高速1千円のうちにどんどんチャレンジしてみて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する