ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4491479
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

20220716〜17富士山🗻初登頂🎉(御殿場ルート・お鉢巡り・宝永山)

2022年07月16日(土) 〜 2022年07月17日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:16
距離
23.9km
登り
2,615m
下り
2,599m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:24
休憩
0:51
合計
5:15
距離 9.7km 登り 1,951m 下り 98m
2日目
山行
5:02
休憩
1:41
合計
6:43
距離 14.2km 登り 668m 下り 2,524m
8:33
8:35
63
9:38
9:45
0
9:46
7
9:54
9:59
4
10:04
1
10:05
19
10:24
10:32
8
10:40
6
10:47
10
10:56
10:57
17
11:13
11:14
2
11:16
11:19
4
11:26
11:30
7
11:37
11:38
7
11:44
4
11:48
11:53
31
12:24
12:28
9
13:22
13:32
7
13:46
7
13:53
14:03
12
14:15
14
14:29
14:30
22
14:53
14:58
3
15:01
15:02
1
15:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
上田瑠偉選手、富士山登頂の4ルート一筆書き(4回登山)の世界記録達成!我々の登頂3日前の事で感激。レッドブルチャレンジなので、僕らもレッドブル持って登ります🐂
3
上田瑠偉選手、富士山登頂の4ルート一筆書き(4回登山)の世界記録達成!我々の登頂3日前の事で感激。レッドブルチャレンジなので、僕らもレッドブル持って登ります🐂
ポテチ袋パンパンになるかも確かめます
2022年07月16日 09:06撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/16 9:06
ポテチ袋パンパンになるかも確かめます
御殿場駐車場からスタート
2022年07月16日 09:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/16 9:36
御殿場駐車場からスタート
登山口。既に標高1500m
2022年07月16日 09:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/16 9:53
登山口。既に標高1500m
登山道が黒砂かぁ
2022年07月16日 09:54撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/16 9:54
登山道が黒砂かぁ
広大!最高!🗻
でも、この後は寒くてスマホ出せなくて写真無し😭
2022年07月16日 10:19撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/16 10:19
広大!最高!🗻
でも、この後は寒くてスマホ出せなくて写真無し😭
新六号目の山小屋「半蔵坊」
狭いので中では着替えられない。
でも、庇だけでも有り難い。
2022年07月16日 13:07撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/16 13:07
新六号目の山小屋「半蔵坊」
狭いので中では着替えられない。
でも、庇だけでも有り難い。
目いっぱい辛い表情
2022年07月16日 13:08撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/16 13:08
目いっぱい辛い表情
七号目の山小屋風裏で、ポテチ袋パンパン🥔
いや、そうではない😂
バディの水引き受けて、補給食を近いポケットへ移動する。
2022年07月16日 14:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/16 14:33
七号目の山小屋風裏で、ポテチ袋パンパン🥔
いや、そうではない😂
バディの水引き受けて、補給食を近いポケットへ移動する。
7号9勺「赤岩八号館」到着!
心からホッとしました。
2022年07月16日 15:25撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/16 15:25
7号9勺「赤岩八号館」到着!
心からホッとしました。
バディ、ゴアテックスでないアウターは、中ビショビショで寒かったらしい。よく諦めませんでした👍
2022年07月16日 15:25撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/16 15:25
バディ、ゴアテックスでないアウターは、中ビショビショで寒かったらしい。よく諦めませんでした👍
着替え終わって暖をとってる。いいなぁ。
2022年07月16日 15:25撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/16 15:25
着替え終わって暖をとってる。いいなぁ。
別人のように、大人しく何かをやり過ごしてる。。
2022年07月16日 15:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/16 15:24
別人のように、大人しく何かをやり過ごしてる。。
山小屋の印象って良くなかったのですが、ここは特別!極めて機能的で、タフなメンバーに支えられた基地です🏯
2022年07月16日 17:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/16 17:04
山小屋の印象って良くなかったのですが、ここは特別!極めて機能的で、タフなメンバーに支えられた基地です🏯
真っ白、横殴りの雨
2022年07月16日 17:29撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/16 17:29
真っ白、横殴りの雨
トイレ行くのに走ったら、5分間は目眩続いた😵
2022年07月16日 17:29撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/16 17:29
トイレ行くのに走ったら、5分間は目眩続いた😵
夕食時、作り笑顔お願いしました😁
2022年07月16日 17:34撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/16 17:34
夕食時、作り笑顔お願いしました😁
カレーは懇親の手作り🍛おかわり自由💕
2022年07月16日 17:34撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/16 17:34
カレーは懇親の手作り🍛おかわり自由💕
食後はビールまで🍺💖
ただ、高山病の気がある人はやめといた方がいいと思う
2022年07月16日 17:44撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/16 17:44
食後はビールまで🍺💖
ただ、高山病の気がある人はやめといた方がいいと思う
雲が晴れてきた瞬間
2022年07月16日 18:02撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/16 18:02
雲が晴れてきた瞬間
皆、こぞって写真撮影
2022年07月16日 18:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/16 18:04
皆、こぞって写真撮影
稜線見えた!
「八面玲瓏(はちめんれいろう)」の一直線の稜線かぁ😘
2022年07月16日 18:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/16 18:05
稜線見えた!
「八面玲瓏(はちめんれいろう)」の一直線の稜線かぁ😘
山頂方面。これが最高の眺望かと思いつつ、撮影。
2022年07月16日 18:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/16 18:05
山頂方面。これが最高の眺望かと思いつつ、撮影。
朝4時、「御来光かも」って出てみたら、ただの街灯💡
変わらぬ打ちつける雨の中、登頂始める人、数グループいました😱
2022年07月17日 03:56撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 3:56
朝4時、「御来光かも」って出てみたら、ただの街灯💡
変わらぬ打ちつける雨の中、登頂始める人、数グループいました😱
待機時間に山頂から送るハガキを仕上げる📝🎶
2022年07月17日 05:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 5:51
待機時間に山頂から送るハガキを仕上げる📝🎶
歯磨きタイム。まだまだ雨はやまない
2022年07月17日 05:58撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 5:58
歯磨きタイム。まだまだ雨はやまない
御来光の鐘。頼みます🙏
2022年07月17日 05:58撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 5:58
御来光の鐘。頼みます🙏
朝ご飯も笑顔で😉
2022年07月17日 06:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 6:33
朝ご飯も笑顔で😉
この朝ご飯凄くない?🍳
おかわり自由😋💕
2022年07月17日 06:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/17 6:33
この朝ご飯凄くない?🍳
おかわり自由😋💕
腹をくくって出発。濡れたカーフ付けましたが、白い蒸気とともに乾いていく😲
機能性ウェアって心強い🥊
2022年07月17日 07:28撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 7:28
腹をくくって出発。濡れたカーフ付けましたが、白い蒸気とともに乾いていく😲
機能性ウェアって心強い🥊
山小屋お母さんから教えてもらう🙇
「ゲイター付けるときは、ズボンの上部で庇作るんだよ。靴の中に雨が全て流れ込まないようにね」
2022年07月17日 08:03撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 8:03
山小屋お母さんから教えてもらう🙇
「ゲイター付けるときは、ズボンの上部で庇作るんだよ。靴の中に雨が全て流れ込まないようにね」
さぁ、出発
2022年07月17日 08:08撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 8:08
さぁ、出発
着込んでいるので寒くはない
2022年07月17日 08:15撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 8:15
着込んでいるので寒くはない
ゆっくり登るついでに💖探し🕵
国立公園なので持って帰っちゃダメ🙅‍♂
2022年07月17日 08:39撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 8:39
ゆっくり登るついでに💖探し🕵
国立公園なので持って帰っちゃダメ🙅‍♂
雪渓。霧が晴れてきた!?
2022年07月17日 08:46撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 8:46
雪渓。霧が晴れてきた!?
青い空が見えてきた👀
2022年07月17日 09:07撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 9:07
青い空が見えてきた👀
おお〜雲が晴れた🌄
2022年07月17日 09:12撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 9:12
おお〜雲が晴れた🌄
果てしない稜線と雲海と
2022年07月17日 09:12撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 9:12
果てしない稜線と雲海と
美しすぎる。
雲海の下でなる雷って「ドォーン」って音。
波が崩れる音に似てて本当の海みたい🏄
2022年07月17日 09:12撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 9:12
美しすぎる。
雲海の下でなる雷って「ドォーン」って音。
波が崩れる音に似てて本当の海みたい🏄
元気を吹き返す我ら
2022年07月17日 09:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 9:21
元気を吹き返す我ら
山頂が後少し
2022年07月17日 09:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 9:36
山頂が後少し
御殿場口、登頂🗻🎊
2022年07月17日 09:39撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/17 9:39
御殿場口、登頂🗻🎊
帰りは、大砂走りするぞ。
「一歩3メートル」は無理でしょうけど😆
2022年07月17日 09:41撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 9:41
帰りは、大砂走りするぞ。
「一歩3メートル」は無理でしょうけど😆
お鉢も何とか見える🌋
2022年07月17日 09:41撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 9:41
お鉢も何とか見える🌋
荒々しい。火星に来た気分🧗‍♂
2022年07月17日 09:42撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 9:42
荒々しい。火星に来た気分🧗‍♂
真の山頂「剣ヶ峰」(3776m)を目指す
2022年07月17日 09:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 9:43
真の山頂「剣ヶ峰」(3776m)を目指す
浅間大社奥の院。写真で見た、見た!
2022年07月17日 09:47撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 9:47
浅間大社奥の院。写真で見た、見た!
山頂郵便局📮
2022年07月17日 09:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 9:49
山頂郵便局📮
憧れのスタンプ押せたぁ🗻💖
2022年07月17日 09:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 9:51
憧れのスタンプ押せたぁ🗻💖
剣ヶ峰方面、晴れてる🌈
2022年07月17日 09:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 9:49
剣ヶ峰方面、晴れてる🌈
いよいよ剣ヶ峰の石碑
2022年07月17日 10:17撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 10:17
いよいよ剣ヶ峰の石碑
剣ヶ峰、山頂ゲット!
上田瑠偉選手、世界記録更新おめでとうございます🎉🎉🎉
💈💈💈💈レッドブル🐂翼を授ける〜🎶
2022年07月17日 10:20撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
7/17 10:20
剣ヶ峰、山頂ゲット!
上田瑠偉選手、世界記録更新おめでとうございます🎉🎉🎉
💈💈💈💈レッドブル🐂翼を授ける〜🎶
日本最高峰ですよ🔱
2022年07月17日 10:27撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 10:27
日本最高峰ですよ🔱
お鉢巡りへゴー🏃
2022年07月17日 10:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 10:33
お鉢巡りへゴー🏃
霧はあるが雨はない
2022年07月17日 10:44撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 10:44
霧はあるが雨はない
霧が晴れた!
写真撮り合い🤳🤳
2022年07月17日 10:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 10:53
霧が晴れた!
写真撮り合い🤳🤳
お鉢ゴツゴツ
2022年07月17日 10:59撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 10:59
お鉢ゴツゴツ
んまぁ〜。稜線と雲海。異世界😇
2022年07月17日 11:06撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 11:06
んまぁ〜。稜線と雲海。異世界😇
こちらも、イマジネーション広がる🐉
2022年07月17日 11:12撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 11:12
こちらも、イマジネーション広がる🐉
吉田口山頂!
こちらは登山者多いですね
2022年07月17日 11:15撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 11:15
吉田口山頂!
こちらは登山者多いですね
さすがは表玄関の山頂!賑わい🌸
2022年07月17日 11:15撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 11:15
さすがは表玄関の山頂!賑わい🌸
お土産屋はあるが、もうお小遣い残ってない😂
2022年07月17日 11:17撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 11:17
お土産屋はあるが、もうお小遣い残ってない😂
登頂証明書、ゲット🏋?
3
登頂証明書、ゲット🏋?
鳥居と雲海もたまらん💖
2022年07月17日 11:27撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 11:27
鳥居と雲海もたまらん💖
こっちからのお鉢も凄い!
火星、火星👾
2022年07月17日 11:28撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 11:28
こっちからのお鉢も凄い!
火星、火星👾
緑の裾野がはるか先まで広がる。薄緑は自衛隊演習林らしい🌿
2022年07月17日 11:37撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 11:37
緑の裾野がはるか先まで広がる。薄緑は自衛隊演習林らしい🌿
お鉢巡りも一周完了
2022年07月17日 11:47撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 11:47
お鉢巡りも一周完了
赤岩八号方面、正面の黒い山「宝永山」これから行きます▲
2022年07月17日 11:57撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 11:57
赤岩八号方面、正面の黒い山「宝永山」これから行きます▲
赤岩八号帰ってきた
2022年07月17日 12:35撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 12:35
赤岩八号帰ってきた
集合写真撮ってもらいました
3
集合写真撮ってもらいました
美しい写真ありがとうございました。
赤岩八号は、また来たいです🙇
3
美しい写真ありがとうございました。
赤岩八号は、また来たいです🙇
雲の上で砂走り🤩
一歩一歩違う沈み方するから難しい
2022年07月17日 13:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 13:33
雲の上で砂走り🤩
一歩一歩違う沈み方するから難しい
走り続けると雲を肩にかけた宝永山
2022年07月17日 13:38撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 13:38
走り続けると雲を肩にかけた宝永山
雄大!
2022年07月17日 13:42撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 13:42
雄大!
とにかくカッコいい
2022年07月17日 13:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 13:43
とにかくカッコいい
宝永山の火口跡もお鉢に巻けない迫力
2022年07月17日 13:43撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 13:43
宝永山の火口跡もお鉢に巻けない迫力
もうすぐ
2022年07月17日 13:45撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 13:45
もうすぐ
看板きたー。
2022年07月17日 13:47撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 13:47
看板きたー。
やっぱり壮大、人ちっちゃ🕺👯‍♂?
2022年07月17日 13:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 13:51
やっぱり壮大、人ちっちゃ🕺👯‍♂?
宝永山、山頂ゲット!
2022年07月17日 13:54撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 13:54
宝永山、山頂ゲット!
宝永山(2693m)
2022年07月17日 13:56撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 13:56
宝永山(2693m)
宝永山、きてよかった〜の図
2022年07月17日 13:56撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 13:56
宝永山、きてよかった〜の図
山頂まで一直線
2022年07月17日 13:57撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 13:57
山頂まで一直線
靴がこわれたらしい。補修力に脱帽👱
2022年07月17日 14:02撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 14:02
靴がこわれたらしい。補修力に脱帽👱
名残惜しいが、下山開始
2022年07月17日 14:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 14:05
名残惜しいが、下山開始
名残惜しすぎて。。。
🌱奇跡の一枚ポーズ🕺
2022年07月17日 14:08撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 14:08
名残惜しすぎて。。。
🌱奇跡の一枚ポーズ🕺
大砂走り。これを、とにかく、駆け下りる
2022年07月17日 14:11撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 14:11
大砂走り。これを、とにかく、駆け下りる
あそこの集まりさんは?
2022年07月17日 14:11撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 14:11
あそこの集まりさんは?
トレラン選手の練習会みたいでした。
Japanって書いてましたから、日本代表!?
2022年07月17日 14:16撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 14:16
トレラン選手の練習会みたいでした。
Japanって書いてましたから、日本代表!?
1人追い付いたぞ
2022年07月17日 14:18撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 14:18
1人追い付いたぞ
2人目、追い付いた
2022年07月17日 14:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 14:21
2人目、追い付いた
走ってきた道を振り返る。山頂から随分きたもんだ
2022年07月17日 14:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 14:21
走ってきた道を振り返る。山頂から随分きたもんだ
大砂走り。駆け下りても、まだまだ距離がある
2022年07月17日 14:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 14:24
大砂走り。駆け下りても、まだまだ距離がある
双子山の隣まできた
2022年07月17日 14:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 14:30
双子山の隣まできた
とうとうシューズの底が取れたらしい😨
この光景も、日本じゃない🌏
2022年07月17日 14:47撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 14:47
とうとうシューズの底が取れたらしい😨
この光景も、日本じゃない🌏
裾はまだまだ先
2022年07月17日 14:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 14:49
裾はまだまだ先
降りてきて、お土産買う。
もうすっかり富士山ファン🗻
2022年07月17日 14:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 14:53
降りてきて、お土産買う。
もうすっかり富士山ファン🗻
ゴール🏁
皆、元気で帰って来れて良かった
2022年07月17日 15:02撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 15:02
ゴール🏁
皆、元気で帰って来れて良かった
さっきまで山頂いましたが、デカいなぁ😊
お疲レコさまでした▲
2022年07月17日 15:06撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 15:06
さっきまで山頂いましたが、デカいなぁ😊
お疲レコさまでした▲
晩御飯は、「富士宮焼きそば」と「もんじゃ焼き」です😋
2022年07月17日 16:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/17 16:49
晩御飯は、「富士宮焼きそば」と「もんじゃ焼き」です😋
宿泊は「本栖湖キャンプ場」
立派なテントいっぱい🏕
ここで、まさかの「大富豪🎭?」しつつ、明日の山行に備えます。
2022年07月17日 17:54撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/17 17:54
宿泊は「本栖湖キャンプ場」
立派なテントいっぱい🏕
ここで、まさかの「大富豪🎭?」しつつ、明日の山行に備えます。
撮影機器:

感想

7月海の日3連休、富士山登山(御殿場ルート、八号目山小屋泊)です。

登山シーズンの7、8月でも山頂は7℃、この日は雨予報で風速も17mとのこと。日程変更も検討しましたが、防寒・防水対策を万全にすることで挑戦です。

個人的には、眺望は諦めており、
・まずは登頂したい
・上田瑠偉選手の世界記録更新を讃えてレッドブルと登頂写真が撮りたい
・山頂郵便局から山頂消印のハガキ出したい
・未体験の高山病も怖いながら、超えなきゃいけない壁を超す
がモチベーションです🗻💪

■DAY1
五号目、御殿場駐車場の天気は曇り空。山頂は雲に隠れてますが、雨はなく動くと暑くなるため半袖ですむほど。

歩き出して1時間も経たず雨が降り出し、レインウェア、ザックカバー装備です。その後も雨風は酷くなる一方で、砂礫の進まない登山道は、どんどん体力と体温を奪っていきます。

4人組でスタートですが、1人スピードに着いて来れないので、私はそのフォローとして2名ずつ2パーティーで進みます。今回のテーマは高山病対策として、ゆっくり登る。水分をこまめに取る。心穏やかにバディにも頻繁に水分取らせます。しかし、待ちながら進むのは体温調整が難しく、指がかじかみ、スマホやウェアの調整コードが操作できない状態😰

必死で進んだ先の山小屋が新六号目(六号目より手前)だった時には、ただ絶句😣山小屋も中には入れず、庇の下で雨風しのぎながら、少しでも暖を。バフを首に巻き、両腕にはスリーブを追加しただけですが随分寒さが改善できました。

八号目に安全な時間にたどり着けるか速度と時間を計算したところ危なそう。七号目でバディの荷物を一部引き受ける提案。すんなり受け入れられ水1Lを引き受け、速度改善。八号目直前の叩きつける雨は強烈で向かい風では前進できないほど、、、でしたが、想定通り15時半に山小屋到着できました😭

今回、泊まらせてもらった「赤岩八号」対応力カンペキでした!着いた瞬間、濡れたザックを下ろしてカバーも外して拭いてくれ、ポールも畳んで、ビニール袋に入れてくれる。こちらには身体拭くタオルとビニール袋をくれ、凍えそうな体に、本当に本当に有り難かったです🙇

お世辞ではなく「命の基地」と思った瞬間でした。

■DAY2
乾いた服に着替え、温かい布団で、幸せな就寝中にも雨が強く打ちつける音が続く。御来光は当然無理で、翌日の登頂も敢行していいものか悩む。

雨雲レーダーをみる限り、7時以降に雨は改善しそう。その上、二日目は下って終わるため、全ての服が濡れてもいいので着込められる。状況は悪くないが、出発のタイミングが難しい。

そんな時、山小屋お母さんの元気な激で、登山者一人一人が追い出される。「ほぉら、元気だして登りに行く!若い学生、若いんだから先陣切って先に行け!!」学生サークルグループお気の毒😆笑

我々も真っ白な霧の中、出発してみると、あら不思議。霧が晴れて、青空が見えてくる。
メンバー皆、気分も晴れて、登頂!
剣ヶ峰で写真撮影、お鉢巡り、宝永山、大砂走りと堪能して帰りましたとさ。

最後に、私にとって高山病とは・・・二日酔いの辛さでした😂少し頭ズキンとしたり、目眩しましたが、知ってる辛さなので大丈夫でした🍺😋

■教訓
・防寒着は、雨風の中、脱ぎ着出来るものでなし。追加で装着できること。リュックの一番近い場所に入れておくこと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

今回大変お世話になりました。
色々助けてもらって感謝です😊
富士山の怖さと楽しさ両方体験出来ました!
またよろしくお願いします🤲
2022/7/21 12:15
matmax2011さん
こちらこそ、ありがとうございました。
初めて経験する高地なので、皆でゆっくり登るつもりが、先行二人はとっとと行っちゃいましたね😅💦
怖い思いもしましたが、さすがは富士山🗻あの天気でも人はいて、冷静かつ臨機応変に登れた点は大満足でした💐

遠征、楽しいですね👯
また、よろしくお願いします🍀
2022/7/21 20:10
お世辞ではなく、いっしゃんは頼りになります。いつも、しんがり努めて貰って助かります🙇‍♂️
しかし、楽しかったね!まだまだ余韻が長引く。宝永火口の写真見ても、やっぱりスゲ〜なぁって思い返してビール🍺飲んでます。

来年はどこ行こうか?チベットでも行くか!
2022/7/21 20:52
rinrinboyさん
そう言ってもらえると嬉しいです🎶
「あいつ、偉そうにしてるのに遅いなぁ」とか言われてるんちゃうかハラハラしてました😅笑

今回、誉められたもんじゃないけど、悪天候の中、強行スケジュールで回ったのが、かえって全部盛りの思い出深い遠征になりましたね😁

チベットいいね🏔🌍
また絵ハガキ送るから、ハガキの書き方勉強し直しておいて下さい💌
2022/7/22 15:06
xmatyoさんの写真はウケるな🤣
2022/7/21 20:55
やんちゃなrinrinboyさんを守ろうとして、振り回されて、疲れちゃったんでは🤣

rinrinboyさんは最高のライバルなので、いつまでも張り合って下さい👿🤴😈笑
2022/7/22 15:12
富士登山お疲れ様でした??
冷静ないっしゃんがほんと頼りになるなーと思いました👍いつものようにネタを何個も仕込みも忘れない(笑)流石です😆
山小屋も良かったですね🎵自分もイメージ変わりました😄
富士山制覇おめでとうございました👍また裏話とかあったら教えて下さい🎵
2022/7/22 4:58
HARUYUKI-Tさん
ネタの仕込み、よく見てくれました💖
さすが日本が誇る富士山、小ネタ要らないくらい絶景、イベント、アクシデントてんこ盛りでしたよ💐💐💐
一番辛い道中も、メンバーに恵まれ楽しめました🌸割り勘きかせて遠征しまくろう🏞
実体験は特別なので、次回は一緒に行きましょうね🎉🎉🎉
2022/7/22 15:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら