ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4504715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

笹ヶ峰〜高谷池、火打山、妙高山〜燕温泉

2022年07月10日(日) 〜 2022年07月11日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
19.8km
登り
1,892m
下り
2,091m

コースタイム

1日目
山行
3:25
休憩
0:00
合計
3:25
10:45
55
笹ヶ峰バス停
11:40
11:40
105
黒沢橋
13:25
13:25
45
富士見平
14:10
高谷池ヒュッテ
2日目
山行
8:00
休憩
1:20
合計
9:20
4:40
80
高谷池ヒュッテ
6:00
6:10
50
火打山
7:00
7:30
20
高谷池ヒュッテ
7:50
7:50
20
茶臼山
8:10
8:20
20
黒沢池ヒュッテ
8:40
8:40
40
大倉乗越
9:20
9:30
90
長助池分岐
11:00
11:20
40
妙高山
12:00
12:00
10
風穴
12:10
12:10
5
光善寺池
12:15
12:15
45
天狗堂
13:00
13:00
60
麻平分岐
14:00
燕温泉
天候 曇り、たまに晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:妙高高原駅からバスで笹ヶ峰へ
復路:燕温泉からバスで関山駅へ
コース状況/
危険箇所等
大倉乗越〜長助池分岐間は、薄いトラバースなどあり。
長介池分岐からの急坂は残雪を登っていくので、チェンスパ必携。
燕温泉へ降りる光明滝か称名滝手前の薄いトラバースが個人的に怖かったです。
その他周辺情報 赤倉温泉側の妙高高原スカイケーブルの夏季運行は8/6以降でまだ動いていなかったので、燕温泉に下山。ついでに燕温泉でも1泊して帰りました。
妙高高原駅。1時間近く空くので駅のベンチで待ってしまったけど、乗り場は少し先のインフォメーションセンターのところです。30分くらいしてから気づいて移動。バスはほぼ全員女性で5〜6名くらい乗車していました
2022年07月10日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 9:24
妙高高原駅。1時間近く空くので駅のベンチで待ってしまったけど、乗り場は少し先のインフォメーションセンターのところです。30分くらいしてから気づいて移動。バスはほぼ全員女性で5〜6名くらい乗車していました
笹ヶ峰バス停でトイレを借りてスタート
2022年07月10日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 10:46
笹ヶ峰バス停でトイレを借りてスタート
いきなりギンリョウソウ。
2022年07月10日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 10:53
いきなりギンリョウソウ。
少し探すとすぐギンリョウソウが見つかるなんてほんと贅沢な道。
2022年07月10日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 11:26
少し探すとすぐギンリョウソウが見つかるなんてほんと贅沢な道。
黒沢橋。
2022年07月10日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 11:38
黒沢橋。
2022年07月10日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 11:43
ウツギっぽい花がきれいでした。
2022年07月10日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 11:54
ウツギっぽい花がきれいでした。
ここから急坂開始です。
2022年07月10日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 11:56
ここから急坂開始です。
2022年07月10日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 12:57
サンカヨウ。久しぶりで感動して激写しましたが、この後大量に遭遇。
2022年07月10日 13:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 13:16
サンカヨウ。久しぶりで感動して激写しましたが、この後大量に遭遇。
残雪。
2022年07月10日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 13:20
残雪。
富士見平。
2022年07月10日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 13:25
富士見平。
イワカガミもたくさん拝見しました。
2022年07月10日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 13:25
イワカガミもたくさん拝見しました。
富士見平からはなだらかな道が続きます。
2022年07月10日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 13:30
富士見平からはなだらかな道が続きます。
まあ、歩きやすくはありませんが💦
2022年07月10日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 13:32
まあ、歩きやすくはありませんが💦
高谷池ヒュッテが見えてきました。
2022年07月10日 13:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 13:41
高谷池ヒュッテが見えてきました。
サンカヨウ、再。
2022年07月10日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 13:42
サンカヨウ、再。
ホント群生と言ってもいいくらいたくさん咲いていました。
2022年07月10日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 14:01
ホント群生と言ってもいいくらいたくさん咲いていました。
14:00頃、到着。
2022年07月10日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 14:11
14:00頃、到着。
自炊場で休憩。
2022年07月10日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/10 14:34
自炊場で休憩。
本当はテント泊を検討していましたが、残雪の上でぐちゃぐちゃのところもあり、との情報で小屋泊にした次第です。
2022年07月10日 15:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 15:03
本当はテント泊を検討していましたが、残雪の上でぐちゃぐちゃのところもあり、との情報で小屋泊にした次第です。
この時期にミズバショウも見られるとは!
2022年07月10日 15:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 15:04
この時期にミズバショウも見られるとは!
ハクサンコザクラ♪
2022年07月10日 15:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 15:17
ハクサンコザクラ♪
この日中に火打山に登ろうと画策中。天狗の庭。
2022年07月10日 15:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 15:18
この日中に火打山に登ろうと画策中。天狗の庭。
キヌガサソウ。
2022年07月10日 15:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 15:20
キヌガサソウ。
雨が降り出してしまったので、この日の火打山登山は断念しました。
2022年07月10日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 15:22
雨が降り出してしまったので、この日の火打山登山は断念しました。
ちょうどUターンしたところに咲いていたシャクナゲ。
2022年07月10日 15:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/10 15:33
ちょうどUターンしたところに咲いていたシャクナゲ。
翌日の朝。他の客が寝静まる中起きだして朝食後出発。
2022年07月11日 04:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 4:56
翌日の朝。他の客が寝静まる中起きだして朝食後出発。
2022年07月11日 04:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 4:56
前日の雨のおかげでサンカヨウが半透明になっていました。もっと濡れないと透明にはならないんですねぇ。
2022年07月11日 04:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 4:42
前日の雨のおかげでサンカヨウが半透明になっていました。もっと濡れないと透明にはならないんですねぇ。
前日のUターンポイントを超えて登っていきます。
2022年07月11日 05:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 5:18
前日のUターンポイントを超えて登っていきます。
2022年07月11日 05:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 5:25
つい撮ってしまう・・ 
2022年07月11日 05:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 5:31
つい撮ってしまう・・ 
山頂は明るいけどまだ白い。
2022年07月11日 05:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 5:48
山頂は明るいけどまだ白い。
登頂!
2022年07月11日 06:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 6:04
登頂!
下山開始するとだんだん明るくなり、
2022年07月11日 06:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 6:13
下山開始するとだんだん明るくなり、
風景が見え始め、
2022年07月11日 06:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 6:31
風景が見え始め、
天狗の庭の全貌が…妙高山も見えてきました。
2022年07月11日 06:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 6:34
天狗の庭の全貌が…妙高山も見えてきました。
天狗の庭。
2022年07月11日 06:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 6:49
天狗の庭。
雨に濡れたワタスゲ。
2022年07月11日 06:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 6:51
雨に濡れたワタスゲ。
高谷池ヒュッテに戻るとほとんどの人が火打山などに行っていました。荷物を回収して、7:30頃、今度は妙高山方向へ向かいます。
2022年07月11日 07:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 7:26
高谷池ヒュッテに戻るとほとんどの人が火打山などに行っていました。荷物を回収して、7:30頃、今度は妙高山方向へ向かいます。
ここからまずは黒沢池方向へ。
2022年07月11日 07:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 7:28
ここからまずは黒沢池方向へ。
たまに見える北側斜面にはまだ結構残雪があり。こんなに日々猛暑が騒がれたのに本当に今年は雪が多かったんですねぇ。
2022年07月11日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 7:39
たまに見える北側斜面にはまだ結構残雪があり。こんなに日々猛暑が騒がれたのに本当に今年は雪が多かったんですねぇ。
気が付けば茶臼山。
2022年07月11日 07:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 7:51
気が付けば茶臼山。
向こうに黒沢池と、黒沢池ヒュッテが見えてきました。
2022年07月11日 07:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 7:53
向こうに黒沢池と、黒沢池ヒュッテが見えてきました。
サンカヨウがあるとつい撮ってしまう…
2022年07月11日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 8:14
サンカヨウがあるとつい撮ってしまう…
大倉乗越到着。ここからの道が結構核心かも。
2022年07月11日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 8:39
大倉乗越到着。ここからの道が結構核心かも。
崩落があったり(通れるけど)
2022年07月11日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 8:44
崩落があったり(通れるけど)
うっすいトラバース&草木の圧強め。
2022年07月11日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 8:52
うっすいトラバース&草木の圧強め。
残雪。私はここでチェーンスパイクを取り出し1回目装着。
2022年07月11日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 9:03
残雪。私はここでチェーンスパイクを取り出し1回目装着。
長助池分岐。
2022年07月11日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 9:23
長助池分岐。
ここからはこの残雪の急登をひたすら登っていきます。
ここはもうチェーンスパイク必須でした。
2022年07月11日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 9:26
ここからはこの残雪の急登をひたすら登っていきます。
ここはもうチェーンスパイク必須でした。
残雪以降は岩ゴロゴロの急登。カメラの存在を忘れ必死に登ってしまったので、結構終盤になってから1枚。
2022年07月11日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 10:26
残雪以降は岩ゴロゴロの急登。カメラの存在を忘れ必死に登ってしまったので、結構終盤になってから1枚。
シャクナゲ、きれい〜
2022年07月11日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 10:36
シャクナゲ、きれい〜
山頂直前にある岩室。
2022年07月11日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 10:54
山頂直前にある岩室。
いやーなかなかハードな道でしたが、何とか到着!
男性が1名休憩中でした。
2022年07月11日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 10:55
いやーなかなかハードな道でしたが、何とか到着!
男性が1名休憩中でした。
日本岩。
2022年07月11日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 11:08
日本岩。
向こうを見るとさっきまでいた南峰が見えます。
2022年07月11日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 11:12
向こうを見るとさっきまでいた南峰が見えます。
妙高大神の祠あり。
2022年07月11日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 11:13
妙高大神の祠あり。
北峰の道標は見当たらなかったけど、こちらが最高峰のようです。
2022年07月11日 11:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 11:14
北峰の道標は見当たらなかったけど、こちらが最高峰のようです。
下山中の鎖場の写真なし。でも普通の?場所だった気が…
八合目、風穴でカメラ取り出し💦
2022年07月11日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 11:59
下山中の鎖場の写真なし。でも普通の?場所だった気が…
八合目、風穴でカメラ取り出し💦
なんか雰囲気が変わったなと思ったら、
2022年07月11日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 12:09
なんか雰囲気が変わったなと思ったら、
光善寺池。
2022年07月11日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 12:10
光善寺池。
天狗堂。
2022年07月11日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 12:15
天狗堂。
天狗堂前から赤倉温泉方向と燕温泉方向に分かれます。
赤倉温泉はスカイケーブルがまだ動いていないので、
2022年07月11日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 12:15
天狗堂前から赤倉温泉方向と燕温泉方向に分かれます。
赤倉温泉はスカイケーブルがまだ動いていないので、
今回は燕温泉へ。
2022年07月11日 12:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 12:16
今回は燕温泉へ。
霧が出てきたけどもう下山するだけなので問題なし。
2022年07月11日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 12:35
霧が出てきたけどもう下山するだけなので問題なし。
胸突き八丁という名前の激坂。登るのも大変そうですが、下るのも結構気の抜けない道でした。
2022年07月11日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 12:39
胸突き八丁という名前の激坂。登るのも大変そうですが、下るのも結構気の抜けない道でした。
残雪トラバース地点。ここはチェンスパなしでクリア。
2022年07月11日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 12:42
残雪トラバース地点。ここはチェンスパなしでクリア。
麻平方向は橋が崩落寸前とかで通行禁止中。というか、すでに草が生えはじめていて通れる感じがしません。
2022年07月11日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 12:57
麻平方向は橋が崩落寸前とかで通行禁止中。というか、すでに草が生えはじめていて通れる感じがしません。
光明滝などがあるところで道がきれいに整備されはじめました。ここに至る手前で、崩落したトラバース箇所があり、個人的にはそこが微妙に怖かったです。
2022年07月11日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 13:14
光明滝などがあるところで道がきれいに整備されはじめました。ここに至る手前で、崩落したトラバース箇所があり、個人的にはそこが微妙に怖かったです。
称名滝か、光明滝かどっちか💦とても高い位置から落ちてて写真では全く伝わらないけどこの辺の滝はとても迫力がありました。
2022年07月11日 13:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 13:16
称名滝か、光明滝かどっちか💦とても高い位置から落ちてて写真では全く伝わらないけどこの辺の滝はとても迫力がありました。
建物が見えてきました。
2022年07月11日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 13:19
建物が見えてきました。
赤倉温泉の源湯。
2022年07月11日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 13:19
赤倉温泉の源湯。
源湯からは舗装道路&草刈り済み。こんなところはきっと車幅1M以内の何か電動で動く乗り物があったら移動できるなぁと思っていたら、
2022年07月11日 13:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 13:23
源湯からは舗装道路&草刈り済み。こんなところはきっと車幅1M以内の何か電動で動く乗り物があったら移動できるなぁと思っていたら、
ちゃんとそんな乗り物が置いてありました。
2022年07月11日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 13:36
ちゃんとそんな乗り物が置いてありました。
14:00ちょっと前に燕温泉到着。このままバスで帰ることもできるけど、個人的には山三昧の休暇の〆で温泉宿でゆっくりしたかったので宿泊させていただきました。登山の後に泊まると旅館の食事が面白いように全部食べられることを知りました。
2022年07月11日 13:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/11 13:58
14:00ちょっと前に燕温泉到着。このままバスで帰ることもできるけど、個人的には山三昧の休暇の〆で温泉宿でゆっくりしたかったので宿泊させていただきました。登山の後に泊まると旅館の食事が面白いように全部食べられることを知りました。
翌日、関山駅までバスで移動し、帰宅しました。
2022年07月12日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/12 10:40
翌日、関山駅までバスで移動し、帰宅しました。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS(ケータイ) 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ 携帯トイレ チェーンスパイク

感想

古いドラマですが、山女日記にあった火打山、妙高山に登ってまいりました。
そして火打山はともかく妙高山は絶対初心者がハイキング気分でのぼれる山じゃないと思いました。1日で登ったからそう感じたのかなぁ。風景は微妙な日でしたが、それでも、花がたくさん見られたし、何度も計画していて行けていなかった山だったので満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら