記録ID: 4517786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
千畳敷→空木岳縦走。ロープウェイでも楽はできず。
2022年07月24日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:16
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,276m
- 下り
- 2,988m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 9:09
距離 18.8km
登り 1,276m
下り 3,001m
16:36
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
■駐車場 駒ヶ岳高原スキー場駐車場。無料。到着時には駐車場下段はほぼ埋まっていた。上段は未確認。 ■バス、ロープウェイ 朝5時過ぎに到着。 バス乗り場の駐車場は既に満車。 チケット購入とバス行列で合計70分待ち。 ロープウェイは殆ど待ち無し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■千畳敷カール、宝剣岳 人だらけ。自分のペースで歩くのは諦めた。 ■極楽平〜空木岳 一部鎖場はあるが、よく整備されている。 ■池山尾根 中間に1、2箇所だけ鎖場があるが、それ以外は歩きやすい区間が多かった。傾斜は全体的に緩め。 |
写真
撮影機器:
感想
日帰りで空木岳に行くにあたり標高差2000m超えの池山尾根ピストンはしんどそうに感じたので、ロープウェイで楽に標高を上げつつ、稜線歩きもできるコースを選択しました。
ただ楽できたかと言うとそうでもなく、空木岳に至る稜線はアップダウン豊富で、余力が残りませんでした。
また歩いて実感したのが、宝剣岳→空木岳のヤマレココースタイムはかなり厳しめ。これも誤算でした。
中央アルプスの本格的な縦走は初めてでしたが、良い稜線風景が味わえました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する