ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4524642
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳

2022年07月26日(火) 〜 2022年07月27日(水)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
miyapi1154 その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:29
距離
8.1km
登り
943m
下り
957m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:07
休憩
0:00
合計
1:07
距離 2.0km 登り 267m 下り 51m
14:02
26
14:28
14:29
41
15:10
2日目
山行
5:25
休憩
2:15
合計
7:40
距離 6.2km 登り 697m 下り 908m
5:16
15
5:31
5:34
45
6:19
6:39
22
7:01
7:10
13
8:01
8:33
24
9:20
9:29
24
9:54
9:59
38
10:37
19
10:56
11:41
44
12:24
12:25
31
12:56
天候 26日:晴れ、27日:雨のち曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:バスタ新宿7:05-11:45平湯温泉12:40-13:16新穂高ロープウェイ13:30-13:55ロープウェイ山頂駅
帰り:ロープウェイ山頂駅13:15-13:40新穂高ロープウェイ13:46-14:28平湯温泉18:05-22:45バスタ新宿
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ山頂駅ー西穂高山荘:初心者でも歩けそうな、登山道。
西穂山荘ー独標:難しいところもあるが、ある程度の経験があれば、行けそう。行きは独標まで、ストックを使ったが、帰りは、独標からしばらくは使わず、両手をつきながら下り、落ち着いたところで、出した。
独標ー西穂高岳:ハーネスにロープを繋ぎ、ヘルメットをかぶった。自分の足で歩かねばならないのは、同じことだが、ロープの安心感は大きかった。ハーネスは山荘で付け、帰るまでずっと付けていたが、邪魔には感じず、安全で時間の節約にもなり、良かった。足がかりの分かりにくいところ、切れ落ちた崖など、危険箇所だらけで、特に下りは大変だった。
その他周辺情報 http://www.hirayunomori.co.jp/
ひらゆの森:日帰り入浴600円で、露天風呂多数。勿論内湯もある。居心地の良い無料休憩場もあり、バス待ちできて、助かった。
諏訪湖パーキング
2022年07月26日 09:51撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/26 9:51
諏訪湖パーキング
大好きな場所
2022年07月26日 09:52撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/26 9:52
大好きな場所
平湯温泉に着きました。乗鞍岳が見える。
2022年07月26日 12:04撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/26 12:04
平湯温泉に着きました。乗鞍岳が見える。
新穂高ロープウェイの駅にある、温泉。
帰りに入ろうと思ったけれど、石鹸が使えないと、ガイドさんに聞いて、やめました。
2022年07月26日 13:37撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/26 13:37
新穂高ロープウェイの駅にある、温泉。
帰りに入ろうと思ったけれど、石鹸が使えないと、ガイドさんに聞いて、やめました。
足湯もある
2022年07月26日 13:37撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/26 13:37
足湯もある
西穂山荘への、気持ち良い道。
2022年07月26日 14:42撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/26 14:42
西穂山荘への、気持ち良い道。
木々の向こうに山
2022年07月26日 15:04撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/26 15:04
木々の向こうに山
山荘の周りは、花でいっぱい。
2022年07月26日 15:12撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/26 15:12
山荘の周りは、花でいっぱい。
シナノオトギリ
2022年07月26日 15:12撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/26 15:12
シナノオトギリ
景色も素晴らしい
2022年07月26日 15:12撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/26 15:12
景色も素晴らしい
お花畑
2022年07月26日 15:13撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/26 15:13
お花畑
ハクサンフウロ
2022年07月26日 15:13撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/26 15:13
ハクサンフウロ
ヤマハハコ
2022年07月26日 15:14撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/26 15:14
ヤマハハコ
ミヤマアキノキリンソウ
2022年07月26日 15:14撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/26 15:14
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマウイキョウ
2022年07月26日 15:14撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/26 15:14
ミヤマウイキョウ
ステキな山荘
2022年07月26日 15:15撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/26 15:15
ステキな山荘
ステキなテン場
2022年07月26日 15:15撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/26 15:15
ステキなテン場
夕食前の至福
2022年07月26日 16:16撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/26 16:16
夕食前の至福
トン汁おかわりした夕食。ありがたい。
2022年07月26日 17:37撮影 by  SM-G973C, samsung
3
7/26 17:37
トン汁おかわりした夕食。ありがたい。
明日の朝食
2022年07月26日 18:32撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/26 18:32
明日の朝食
おかずもお米も美味しかった
2022年07月26日 18:33撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/26 18:33
おかずもお米も美味しかった
別館食堂で、早めに頂きます。
2022年07月27日 02:41撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/27 2:41
別館食堂で、早めに頂きます。
5時前は、大雨だったけれど、まずまずの天気になった。笠ヶ岳が見える。
2022年07月27日 05:20撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/27 5:20
5時前は、大雨だったけれど、まずまずの天気になった。笠ヶ岳が見える。
景色も楽しめます。
2022年07月27日 05:20撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/27 5:20
景色も楽しめます。
メンバーのともさん撮影
2
メンバーのともさん撮影
これから行く、独標や、ピラミッドピークが見えた。
2022年07月27日 05:30撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/27 5:30
これから行く、独標や、ピラミッドピークが見えた。
西穂 丸山 到着
2022年07月27日 05:30撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/27 5:30
西穂 丸山 到着
景色が楽しめるとは。
2022年07月27日 05:30撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/27 5:30
景色が楽しめるとは。
焼岳は分かりやすい。
2022年07月27日 05:30撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/27 5:30
焼岳は分かりやすい。
霞沢岳も見える
2022年07月27日 05:30撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/27 5:30
霞沢岳も見える
無事登れるか?
2022年07月27日 05:30撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/27 5:30
無事登れるか?
メンバーのともさん撮影
1
メンバーのともさん撮影
何度も撮ってしまう、焼岳。
2022年07月27日 05:57撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/27 5:57
何度も撮ってしまう、焼岳。
こんなに楽しめるとは。
2022年07月27日 05:58撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/27 5:58
こんなに楽しめるとは。
しかし、西穂高岳には、ガスがかかってきた。
2022年07月27日 05:58撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/27 5:58
しかし、西穂高岳には、ガスがかかってきた。
メンバーのともさん撮影
1
メンバーのともさん撮影
西穂高岳 独標 2701m 到着
2022年07月27日 06:24撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/27 6:24
西穂高岳 独標 2701m 到着
ここから、ロープを繋ぎ、ヘルメットをかぶり、ストックをしまいました。ピラミッドピーク、西穂高岳、奥穂高岳。
2022年07月27日 06:24撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/27 6:24
ここから、ロープを繋ぎ、ヘルメットをかぶり、ストックをしまいました。ピラミッドピーク、西穂高岳、奥穂高岳。
ガイドさんは、ジャンダルムにも、登ったそう。さすが。
2022年07月27日 06:25撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/27 6:25
ガイドさんは、ジャンダルムにも、登ったそう。さすが。
ガイドさん撮影。
ガイドさん撮影。
メンバーのともさん撮影
メンバーのともさん撮影
ピラミッドピーク 到着
2022年07月27日 07:02撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 7:02
ピラミッドピーク 到着
西穂まで行けるか?
2022年07月27日 07:03撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 7:03
西穂まで行けるか?
笠ヶ岳。雪渓も見える。
2022年07月27日 07:05撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 7:05
笠ヶ岳。雪渓も見える。
シナノキンバイのお花畑
2022年07月27日 07:40撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 7:40
シナノキンバイのお花畑
ガイドさん撮影。チャンピオンピーク4峰あたり。ガスが出てきた。
ガイドさん撮影。チャンピオンピーク4峰あたり。ガスが出てきた。
正しいロープのかけ方。外す前に確認。
2022年07月27日 08:00撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 8:00
正しいロープのかけ方。外す前に確認。
西穂高岳2909m 到着
2022年07月27日 08:03撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 8:03
西穂高岳2909m 到着
大きな三角点
2022年07月27日 08:05撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 8:05
大きな三角点
山頂のイワギキョウ
2022年07月27日 08:06撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 8:06
山頂のイワギキョウ
同じく山頂のイワツメクサ
2022年07月27日 08:09撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 8:09
同じく山頂のイワツメクサ
こんな高いところに、よくぞ。
2022年07月27日 08:10撮影 by  SM-G973C, samsung
2
7/27 8:10
こんな高いところに、よくぞ。
もう一つの三角点タッチ
2022年07月27日 08:11撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 8:11
もう一つの三角点タッチ
ピラミッドピークに戻りました。
2022年07月27日 09:15撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 9:15
ピラミッドピークに戻りました。
あそこを歩いたんだね。
2022年07月27日 09:15撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 9:15
あそこを歩いたんだね。
独標まで戻り、ロープを外したが、ここから先も、気が抜けない。
2022年07月27日 20:45撮影
1
7/27 20:45
独標まで戻り、ロープを外したが、ここから先も、気が抜けない。
山荘前の下りも、とても大変でした。
2022年07月27日 10:49撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 10:49
山荘前の下りも、とても大変でした。
無事下山後の、西穂ラーメン。ガイドさんのアドバイスで、味噌にしてみる。生涯最高の味。
2022年07月27日 11:11撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 11:11
無事下山後の、西穂ラーメン。ガイドさんのアドバイスで、味噌にしてみる。生涯最高の味。
西穂高山荘から、新穂高ロープウェイに下る道に、咲いていた、ギンリョウソウ。
2022年07月27日 12:09撮影 by  SM-G973C, samsung
7/27 12:09
西穂高山荘から、新穂高ロープウェイに下る道に、咲いていた、ギンリョウソウ。
メンバーのともさん撮影
メンバーのともさん撮影
行きより、数が増えたか?
2022年07月27日 12:21撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 12:21
行きより、数が増えたか?
雨のおかげで。
2022年07月27日 12:30撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 12:30
雨のおかげで。
ロープウェイ駅はもうすぐ。
2022年07月27日 12:32撮影 by  SM-G973C, samsung
1
7/27 12:32
ロープウェイ駅はもうすぐ。
撮影機器:

感想

初めての穂高。新穂高ロープウェイ山頂駅から、西穂山荘への道には、ゴゼンタチバナがたくさん咲いていた。山荘の周りには、ヤマハハコ、ハクサンフウロ、マルバダケブキ。独標から西穂高岳にかけては、イワギキョウ、イワツメクサ、イワオオギ、ヨツバシオガマ。歩くのが大変であまり写真も撮れなかったが、厳しい自然条件の中でも、健気に咲く花に、とてもはげまされた。
時期をずらして、ゆっくり独標まで歩くのも、楽しそう。また一つ、先の楽しみが増えた、初めての穂高でした。
ガイドさんには、山の名前を、たくさん教えて頂いたのに、結局、下山してみたら、忘れてしまったものも多くて、残念。ステキな山の景色を見て、名前が分かったら、どんなに良いでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

やったね🙌miyapさん👍
素晴らしい✨すごいっ❣️
結構怖い場所もあったと思うけど、本当すごいです✨
私もいつか行けるかな。
行ってみたいな🎶西穂高主峰!
とにかく無事で良かった!
お疲れ様でした🍀
2022/7/27 23:05
akone1107さん
コメントありがとう!
akoneさんこそ、自力でピラミッドピークまで行けるなんて、凄い。
私はツアーでなければ、とても無理。
独標までも、十分大変で、
独標で、皆が往復してくるの、
このまま待とうかと、思ったほど。

あのステキなテン場で、テント泊して、
是非西穂高岳まで、行ってね😃
2022/7/28 5:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら