記録ID: 4538391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木岳
2022年07月29日(金) 〜
2022年07月31日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 21:39
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,505m
- 下り
- 2,564m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:04
距離 8.6km
登り 1,457m
下り 346m
2日目
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 10:04
距離 10.1km
登り 971m
下り 1,048m
天候 | 毎日晴れでしたが、午後は雷雨に変わりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
扇沢からの雪渓は固く締まっていて、軽アイゼンが必要です。 針ノ木岳から種池山荘間はガレ場の急なアップダウンがあります。 |
その他周辺情報 | 下山後、薬師の湯を利用。 |
写真
感想
蓮華岳、針の木岳、スバリ岳、赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳、爺が岳を巡る
山旅に行ってきました。
初日は雪渓歩き、急登ですが涼しいです。2日目は晴天にもかかわらずお花畑で沢山のライチョウのヒナが遊んでいました。針の木岳で見た立山と劒岳、眼下の黒部湖の絶景は素晴らしかったです。そして、種池山荘への稜線はアップダウンが厳しくも、
ずっと立山と劒岳を見ながら進みました。午後は雨となり雷にも会いました。
夜間は一面の星空、流れ星を何度も見ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する