記録ID: 4540592
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山・剱岳
2022年07月29日(金) 〜
2022年07月31日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 38:58
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,623m
- 下り
- 2,602m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:58
距離 6.5km
登り 543m
下り 495m
2日目
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:30
距離 4.6km
登り 754m
下り 760m
3日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 9:24
距離 13.7km
登り 1,324m
下り 1,369m
13:51
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
06:06→07:13 1時間7分 1,110円 立山駅→室堂 7:20→8:30(実際は、人が多くてこの便には乗れなかった。この後の臨時便に乗った。その為、室堂到着が遅れ、出発も遅れた。) 帰り 室堂→立山駅→電鉄富山 14:00→15:20(休日ダイヤ)→16:27 帰りも、美女平で定員のため、定時便に乗れず臨時便に乗った。電車の改札まで走って、ギリギリ乗れた。 ※シーズン中は、人が多く必ずしも予定の便に乗れない可能性がある。余裕を持った時間計画をした方が、良い。心に余裕が持てる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖、足場はしっかりしていて安心感がある。 人気のルートなので、人が多い。適度な距離をあけた方が安全。 立山・剱は、午後から天候が崩れやすい。早めの行動を心がける。 トイレがない(携帯トイレを使う簡易小屋は、カニのヨコバイ後にある) |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(ザックカバー含む)
レインウエア
靴
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
登山計画書
ヘッドランプ
予備電池
コンパス
地図
食料・行動食
飲料
携帯(GPS)
充電バッテリー
時計
日よけ帽子
手袋
筆記用具
保険証又はコピー
手ぬぐい
救急セット
日焼け止め
ビニール袋
携帯トイレ
着替え
替えのTシャツ
財布
交通関係時刻表
サングラス
カメラ
トレッキングポール(2本)
アタックザック
ウエストポーチ
・カラビナ(安全環付き)
カラビナ
ハーネス
軽アイゼン(6本爪)
ヘルメット
山小屋用ズボン
アプローチシューズ(ミドル)
防寒着(ナノパフ)
ウインドシェル(パタゴニア)
サポーター(膝)
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する