ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4553073
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

烏帽子岳-船窪岳-七倉岳(ブナ立尾根〜七倉尾根・周回)

2022年08月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:59
距離
25.5km
登り
2,838m
下り
2,827m

コースタイム

日帰り
山行
10:55
休憩
1:03
合計
11:58
0:36
1
0:37
0:37
8
0:45
0:45
53
1:47
1:47
16
2:03
2:03
12
2:15
2:19
22
2:41
2:43
63
3:46
3:52
45
4:37
4:38
16
4:54
4:55
10
5:05
5:12
21
5:33
5:33
22
5:55
5:58
70
7:08
7:08
91
8:39
8:46
37
9:23
9:28
5
9:33
9:33
29
10:02
10:02
8
10:10
10:26
9
10:35
10:35
20
10:55
11:02
17
11:19
11:20
21
11:41
11:44
21
12:05
12:05
28
12:33
12:33
1
12:34
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで七倉山荘前の無料駐車場まで。
コース状況/
危険箇所等
◆七倉山荘〜高瀬ダム
・一般車両は通行止め。(タクシーはOK)
・いくつものトンネルを抜けながら車道をひたすら歩く。
・勾配はそれほどないので問題ない。

◆ブナ立尾根
・日本三大急登というだけあってまずまずの急登。
・途中水場はない。

◆烏帽子小屋〜船窪小屋
・烏帽子岳まではよく整備されていて歩きやすい。
・烏帽子岳〜先は切れ落ちている箇所があるが手すりやらロープやらあるので難易度は高くない。
・アップダウンが多くて歩きにくいので体力は必要、時間もかかる。
・水場もエスケープルートもないので歩き切るしかない。

◆船窪小屋〜七倉山荘
・感覚的にはブナ立尾根より急登。
・ハシゴがたくさんある。
・木の根だらけで歩きにくいし滑るので注意。
その他周辺情報 登山口の七倉山荘で日帰り温泉営業中。
食事もできるしクオリティも高いのでおススメ。
予約できる山小屋
七倉山荘
少しだけ夏休みをとったので久しぶりに七倉山荘からブナ立尾根を登ることに。
2022年08月05日 00:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 0:35
少しだけ夏休みをとったので久しぶりに七倉山荘からブナ立尾根を登ることに。
七倉山荘から先はマイカー禁止なので徒歩でいきます。
2022年08月05日 00:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/5 0:36
七倉山荘から先はマイカー禁止なので徒歩でいきます。
車道なのにちゃんと標識もある。
2022年08月05日 00:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/5 0:51
車道なのにちゃんと標識もある。
トンネルを何本も越えていく
2022年08月05日 00:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/5 0:59
トンネルを何本も越えていく
ダムから先もトンネル。
2022年08月05日 01:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/5 1:48
ダムから先もトンネル。
吊り橋渡って登山の部スタート。白山ぽくてテンションあがるわ。
2022年08月05日 01:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/5 1:59
吊り橋渡って登山の部スタート。白山ぽくてテンションあがるわ。
キャンプ場やってないのか…
2022年08月05日 02:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/5 2:02
キャンプ場やってないのか…
しばらくは河原歩き。
2022年08月05日 02:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/5 2:10
しばらくは河原歩き。
ブナ立尾根スタート。
2022年08月05日 02:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 2:12
ブナ立尾根スタート。
今回は裏銀座じゃなくて逆方向行くんだけどね。
2022年08月05日 02:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/5 2:12
今回は裏銀座じゃなくて逆方向行くんだけどね。
チェックポイント多数。
初めてのルートはわかりやすい。
2022年08月05日 02:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/5 2:46
チェックポイント多数。
初めてのルートはわかりやすい。
稜線間際で夜が明けた。タイミングバッチリ。
2022年08月05日 04:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
8/5 4:34
稜線間際で夜が明けた。タイミングバッチリ。
烏帽子小屋到着。まだ薄暗いが。
2022年08月05日 04:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 4:37
烏帽子小屋到着。まだ薄暗いが。
人が起きてる気配はする。誰もいないけど。
2022年08月05日 04:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/5 4:37
人が起きてる気配はする。誰もいないけど。
烏帽子小屋前のイワギキョウ畑はお気に入り。
2022年08月05日 04:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/5 4:37
烏帽子小屋前のイワギキョウ畑はお気に入り。
まずは烏帽子岳へ。(前に登ったのでピークにはいかんけど)
2022年08月05日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 4:43
まずは烏帽子岳へ。(前に登ったのでピークにはいかんけど)
さっき歩いてた高瀬ダムがはるか下に。
2022年08月05日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/5 4:51
さっき歩いてた高瀬ダムがはるか下に。
烏帽子岳ドン!こんなに天気がいいとは思わなかった。
2022年08月05日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
8/5 5:00
烏帽子岳ドン!こんなに天気がいいとは思わなかった。
ミヤマツメクサ
2022年08月05日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
8/5 5:03
ミヤマツメクサ
烏帽子岳ってかっこいい山容だよな
2022年08月05日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
8/5 5:13
烏帽子岳ってかっこいい山容だよな
チングルマ
2022年08月05日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
8/5 5:23
チングルマ
四十八池と南沢岳。
2022年08月05日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
8/5 5:28
四十八池と南沢岳。
チングルマも場所によっては果穂になっていた。
2022年08月05日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
8/5 5:30
チングルマも場所によっては果穂になっていた。
赤牛〜
2022年08月05日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
8/5 5:35
赤牛〜
薬師〜
2022年08月05日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
8/5 5:35
薬師〜
コマクサは終盤だった
2022年08月05日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/5 5:35
コマクサは終盤だった
水晶
2022年08月05日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
8/5 5:50
水晶
ガスがかかって幻想的。
っていうかなんで俺が来るとガス湧くのよ?
まだ六時前なのに。
2022年08月05日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
8/5 5:51
ガスがかかって幻想的。
っていうかなんで俺が来るとガス湧くのよ?
まだ六時前なのに。
南沢岳
2022年08月05日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/5 5:55
南沢岳
ふふふ、ガスってことはブロッケン出せるんだぜ?
2022年08月05日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
8/5 5:57
ふふふ、ガスってことはブロッケン出せるんだぜ?
北燕から下った東沢の源頭に富士山が見えた
2022年08月05日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/5 6:02
北燕から下った東沢の源頭に富士山が見えた
たてやま〜
2022年08月05日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
8/5 6:04
たてやま〜
唐沢岳とガッキー
2022年08月05日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/5 6:04
唐沢岳とガッキー
燕〜大天井
2022年08月05日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/5 6:06
燕〜大天井
反対側からみる烏帽子岳はイマイチなんだよなぁ
2022年08月05日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
8/5 6:06
反対側からみる烏帽子岳はイマイチなんだよなぁ
噂通り崩落しまくり
2022年08月05日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/5 6:14
噂通り崩落しまくり
イブキジャコウソウ
2022年08月05日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/5 6:20
イブキジャコウソウ
早くもトリカブトの季節かぁ
2022年08月05日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/5 6:21
早くもトリカブトの季節かぁ
右は常に切れ落ちている
2022年08月05日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/5 6:24
右は常に切れ落ちている
こんな感じで。良く滑りそう・・・
2022年08月05日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/5 6:24
こんな感じで。良く滑りそう・・・
整備状況もあまりよくなくて朝露まみれに。
まあこういう雰囲気の登山道の方が好きだけど
2022年08月05日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/5 6:42
整備状況もあまりよくなくて朝露まみれに。
まあこういう雰囲気の登山道の方が好きだけど
テガタチドリ
2022年08月05日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 6:43
テガタチドリ
不動岳にもコマクサが群生していた
2022年08月05日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
8/5 7:03
不動岳にもコマクサが群生していた
槍もギリギリ頭が隠れちゃってた
2022年08月05日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/5 7:04
槍もギリギリ頭が隠れちゃってた
黒部湖がちらっと
2022年08月05日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/5 7:06
黒部湖がちらっと
不動岳初登頂
2022年08月05日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/5 7:10
不動岳初登頂
針ノ木と蓮華の間に鹿島槍
2022年08月05日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
8/5 7:10
針ノ木と蓮華の間に鹿島槍
荒れてるなぁ
2022年08月05日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 7:21
荒れてるなぁ
たまに癒しの空間もある
2022年08月05日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/5 7:31
たまに癒しの空間もある
ミヤマママコナ
2022年08月05日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/5 7:41
ミヤマママコナ
まあ注意していれば落ちることはない
2022年08月05日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 8:00
まあ注意していれば落ちることはない
振り返って不動岳。結構貫禄あるいい山だった
2022年08月05日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/5 8:11
振り返って不動岳。結構貫禄あるいい山だった
高瀬ダムの色が素晴らしい
2022年08月05日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
8/5 8:32
高瀬ダムの色が素晴らしい
船窪岳初登頂
2022年08月05日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
22
8/5 8:39
船窪岳初登頂
雲が上がってきたーーー
2022年08月05日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 8:44
雲が上がってきたーーー
こんなとこばっか。
2022年08月05日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/5 8:51
こんなとこばっか。
シナノナデシコ
2022年08月05日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
8/5 8:57
シナノナデシコ
針ノ木小屋がちらっと見えた
2022年08月05日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 8:59
針ノ木小屋がちらっと見えた
ワイルドな登山道だわ。
おかげでこの区間で会ったのはたった一人だった。
2022年08月05日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/5 9:14
ワイルドな登山道だわ。
おかげでこの区間で会ったのはたった一人だった。
危ないのか危なくないのかわからない絵
2022年08月05日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
8/5 9:17
危ないのか危なくないのかわからない絵
手すりあるから余裕じゃん!と思ったら下に壊れた手すりが!むしろ怖いわ。
2022年08月05日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
8/5 9:17
手すりあるから余裕じゃん!と思ったら下に壊れた手すりが!むしろ怖いわ。
ハクサンオミナエシ
2022年08月05日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/5 9:49
ハクサンオミナエシ
壊れたトイレ
2022年08月05日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/5 10:02
壊れたトイレ
現役トイレ
2022年08月05日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/5 10:02
現役トイレ
テン場のトイレだったのね
2022年08月05日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/5 10:02
テン場のトイレだったのね
テン場から船窪小屋はめっちゃ遠い。
テン泊するなら逆回りで小屋で受付してから来た方がいい。
2022年08月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/5 10:03
テン場から船窪小屋はめっちゃ遠い。
テン泊するなら逆回りで小屋で受付してから来た方がいい。
七倉岳のピークの寄ってこよう
2022年08月05日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 10:13
七倉岳のピークの寄ってこよう
お、ライチョウだ!いいことあった。
2022年08月05日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
8/5 10:15
お、ライチョウだ!いいことあった。
歩てきた稜線もすっかりガスに覆われてきた
2022年08月05日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/5 10:16
歩てきた稜線もすっかりガスに覆われてきた
七倉岳初登頂
2022年08月05日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
8/5 10:20
七倉岳初登頂
船窪小屋が見えてきた
2022年08月05日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/5 10:34
船窪小屋が見えてきた
はじめまして。あなたが有名なランプの宿ですか?
2022年08月05日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
8/5 10:36
はじめまして。あなたが有名なランプの宿ですか?
ネパールっぽい国旗の下にコマクサが。
2022年08月05日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/5 10:36
ネパールっぽい国旗の下にコマクサが。
逆からくると「ようこそ」を見て下山することに笑
2022年08月05日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/5 10:38
逆からくると「ようこそ」を見て下山することに笑
左手に七倉ダム
2022年08月05日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/5 10:41
左手に七倉ダム
右手に高瀬ダム
2022年08月05日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/5 10:53
右手に高瀬ダム
天狗の庭。ここから本格的な下山が始まる
2022年08月05日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 10:56
天狗の庭。ここから本格的な下山が始まる
ハシゴだらけで結構な急登
2022年08月05日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/5 11:20
ハシゴだらけで結構な急登
根っこだらけで歩きにくい
2022年08月05日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/5 11:32
根っこだらけで歩きにくい
ようやく下山!といっても2時間くらいだったけど。
2022年08月05日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/5 12:33
ようやく下山!といっても2時間くらいだったけど。
ゴール!下界は暑い!
2022年08月05日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/5 12:34
ゴール!下界は暑い!
七倉山荘でかき氷をいただきました!
2022年08月05日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
8/5 12:35
七倉山荘でかき氷をいただきました!

感想

前日の木曜日から夏休みを取得していたので本当なら遠出するか久しぶりにテン泊縦走でもしようかと思っていたがあいにくの雨。
というか石川県は線状降水帯で大雨…白山近辺は土砂災害まで発生していた。
少しでも雨の影響が少なくてまだ歩いたことがないルートへ行ってみよう、ということで決まった行き先が烏帽子岳〜七倉岳までの周回ルートだった。
ブナ立尾根はだいぶ前に裏銀座を縦走した時に歩いているが、船窪方面は未踏でいつか歩きたいと思っていた。
噂によると崩落が激しくてだいぶ歩きにくいという…だったらなおのこと歩けるうちに行っておいた方が良さそうだ。

それなりに時間がかかりそうなので七倉山荘を0時過ぎにスタートしよう。
さあどっち周りにしようか?ブナ立尾根は登ったことがあるので暗闇でもいいかってことで、時計回りで周回することにした。
高瀬ダムまでの車道歩きは日中なら暑くて大変だったかもしれないが夜中で車も人も通らないので快適だった。

さて久しぶりのブナ立尾根。日本三大急登というだけのことはあってなかなかの急登。
数年前に登った時は明るくなってからテン泊装備で登ったので結構大変だったが今回は日帰り装備で気温も低いので快調に足が進む。
ということで4時半に烏帽子小屋に到着。七倉山荘から4時間で来たのでなかなかいいペース。ちょうど明るくなってきて景色も見えてきた。
雨が降るかもしれないと思って沢靴で来たが今のところ晴れていい感じ。油断はできないけど。

ほとんど休憩もせずにまずは烏帽子岳へ。とはいえピークには登らない。烏帽子岳は前回登ってるしこれからの稜線歩きで景色は十分楽しめるからパスしてもいい。
南沢岳方面のルートに入るといきなり登山道の整備状態が悪くなる。まあ人が歩かないので仕方ない。
左右両側から伸びている草花についた朝露で結局靴は水浸しになった。やっぱり沢靴で来てよかった。
濡れないようにゴアの靴とゲイターで来てもいいのだが結局濡れるしカッパズボンだと暑いので潔く濡れるのがいい。
南沢岳からは常に右側が切れ落ちていて気を遣う登山道だった。アップダウンも多くて体力も消耗させられる。
ちゃんと注意していればどうということはないのだが、よそ見したり気を抜くと簡単に滑落しそう。
集中力を切らさないだけの体力とロングルートに慣れておく必要があると感じた。
結局烏帽子小屋から船窪小屋まで6時間もかかった。ブナ立尾根までの4時間より1.5倍もかかったことになる。
標高差以上に歩きづらさとアップダウンが厳しかったということだろう。

烏帽子小屋まで来ればあとは下山するだけ…とおもいきや、下山ルートの七倉尾根もなかなかの曲者だった。
ブナ立尾根以上に急登だし木の根だらけで滑りやすいし足場が取りにくい。このルートをトレランで使うのはやめた方がよさそうだ。

慎重に七倉山荘まで下山したらちょうど12時間だった。
時間だけでみると谷川馬蹄形よりかかってるし、黒戸とか早月往復よりははるかに大変。
北部白山周回よりは楽といった感じだろうか。

次はランプの宿と言われている船窪小屋で一泊して蓮華方面に縦走できればいいなぁと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら