ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4597981
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

【お花いっぱい】針ノ木岳

2022年08月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
11.4km
登り
1,461m
下り
1,444m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
1:21
合計
8:34
5:15
4
扇澤駐車場
5:19
5:23
44
6:07
6:07
142
8:29
8:37
57
9:34
9:43
49
10:32
11:13
103
12:56
13:14
30
13:44
13:45
4
13:49
扇澤駐車場
天候 曇時々雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇澤の無料駐車場
数台空いていたのみでほぼ満車
コース状況/
危険箇所等
大澤小屋への近道使用。渡渉がなく、川に橋がかかっていたため、非常に楽だった。
雪渓は1920m付近〜2115m付近の間のみで、
地形図の夏道ルートで左岸を高巻いているエリアのみ。
ごく短い(登り30分足らず、下り15分)が、雪面は硬いので滑り止め推奨。
チェーンスパイクでも良いが、軽アイゼンのほうがなお良さそう。
手元はストックでも良いが、個人的にはピッケルのほうが楽で安全。
ところどころクラックあり、マーキングを外さないこと。
雪渓エリアより上は落石注意。

マヤクボ沢出会いからは極端に傾斜がきつくなる。
P2139m標高点と針ノ木峠(2536m)間の平均斜度は約24.6°で、
あのブナ立尾根よりも急。
峠直下に至っては、残雪期に直登すると、約27.5°に及ぶ。
扇澤から。駐車場はさすがにほぼ満車。
扇澤から。駐車場はさすがにほぼ満車。
けど、針ノ木方面への登山者はまばら。
1
けど、針ノ木方面への登山者はまばら。
最初に道路を出ると、その先に「登山道」の看板が出ていますが。。。(ピーク時以外は出ていないことあり)
1
最初に道路を出ると、その先に「登山道」の看板が出ていますが。。。(ピーク時以外は出ていないことあり)
道路を左折して道沿いへ、すぐのカーブを左斜に入っていくと、大澤小屋への近道です。
1
道路を左折して道沿いへ、すぐのカーブを左斜に入っていくと、大澤小屋への近道です。
林道らしき道をひたすら歩き、山道に入ると堰堤を越えるハシゴ。昨年6月にはハシゴが折れ曲がっており。。。
林道らしき道をひたすら歩き、山道に入ると堰堤を越えるハシゴ。昨年6月にはハシゴが折れ曲がっており。。。
古いハシゴ。昨年6月はこの梯子から上がった。
古いハシゴ。昨年6月はこの梯子から上がった。
更に上流へ進むと、橋がかかっているので渡ります。この橋は、ピーク時以外にはかかっていないことがあります。実際、昨年6月に歩いたときにはかかっておらず、川を渡渉しました。
1
更に上流へ進むと、橋がかかっているので渡ります。この橋は、ピーク時以外にはかかっていないことがあります。実際、昨年6月に歩いたときにはかかっておらず、川を渡渉しました。
橋がかかっていない時期は、この堰堤の下流側を渡渉。
橋がかかっていない時期は、この堰堤の下流側を渡渉。
40分足らずで大澤小屋。登山道より大幅短縮。
40分足らずで大澤小屋。登山道より大幅短縮。
雪渓はわずかに残る程度。
雪渓はわずかに残る程度。
古いレリーフ。
ニッコウキスゲたくさん。
1
ニッコウキスゲたくさん。
爺ヶ岳。曇。
ヤマハハコ
雪渓が残る時期にはない橋。ここから右岸(左側)に入ります。左岸側は不安定。
雪渓が残る時期にはない橋。ここから右岸(左側)に入ります。左岸側は不安定。
それなりに人は歩いていますが、あまり多くはない。
1
それなりに人は歩いていますが、あまり多くはない。
雪渓が近づく。個人的には雪渓歩きのほうが楽。
雪渓が近づく。個人的には雪渓歩きのほうが楽。
雪渓入りました。結構硬め。マーキングありますが、雪の状態を見極めて歩きましょう。
2
雪渓入りました。結構硬め。マーキングありますが、雪の状態を見極めて歩きましょう。
パックリ。
止まらずさっさと歩く。
1
止まらずさっさと歩く。
kun_pu氏、頑張って早歩き。
kun_pu氏、頑張って早歩き。
とりあえず危険地帯は通過。
とりあえず危険地帯は通過。
雪渓終わり。微妙な空模様
雪渓終わり。微妙な空模様
マヤクボ沢出合い。残雪期は、ここから登れば針ノ木とスバリのコルに出る。
1
マヤクボ沢出合い。残雪期は、ここから登れば針ノ木とスバリのコルに出る。
最終水場、とありますが、もうちょい上からも出てました。
1
最終水場、とありますが、もうちょい上からも出てました。
針ノ木峠方面のほうがマヤクボ沢よりも狭い。傾斜は半端じゃない。
針ノ木峠方面のほうがマヤクボ沢よりも狭い。傾斜は半端じゃない。
鹿島槍、かろうじて見える。
鹿島槍、かろうじて見える。
チングルマの束。
1
チングルマの束。
チングルマ。
ウラジロタデ?
ウサギギク、別名キングルマ
1
ウサギギク、別名キングルマ
と花を愛でている間に針ノ木小屋が見えてきた
と花を愛でている間に針ノ木小屋が見えてきた
タカネヤハズハハコ?
タカネヤハズハハコ?
船窪岳とか。曇天。
船窪岳とか。曇天。
平の渡し、五色ヶ原の看板がそそる。歩いてみたい、針ノ木谷。
平の渡し、五色ヶ原の看板がそそる。歩いてみたい、針ノ木谷。
イワギキョウ
チングルマの蕾。
チングルマの蕾。
残雪期にkun_pu氏がトラバースできなかった斜面だが、雪がなければ安心。
残雪期にkun_pu氏がトラバースできなかった斜面だが、雪がなければ安心。
針ノ木登頂。後立山はいつも曇りばっかりで、今回も例に漏れず。
2
針ノ木登頂。後立山はいつも曇りばっかりで、今回も例に漏れず。
三角点。
スバリ方面はわかりにくいが、倒れている看板通りでOK。
スバリ方面はわかりにくいが、倒れている看板通りでOK。
テガタチドリ?
山頂では真っ白だったが、降りてくるとじわじわ眺望が。。。お山あるある。
1
山頂では真っ白だったが、降りてくるとじわじわ眺望が。。。お山あるある。
ミヤマアキノキリンソウ?
ミヤマアキノキリンソウ?
針ノ木峠に近づいたら、蓮華がくっきり。。。
1
針ノ木峠に近づいたら、蓮華がくっきり。。。
爺は見えるが、鹿島槍は見えず。。。このあと、ずっと見えなかった。
爺は見えるが、鹿島槍は見えず。。。このあと、ずっと見えなかった。
針ノ木小屋。小屋の人、超いい人だった(若い男性)。
1
針ノ木小屋。小屋の人、超いい人だった(若い男性)。
裏銀方面。青空はこれで最後だった。
裏銀方面。青空はこれで最後だった。
針ノ木谷方面。いつか降りるぞ。
針ノ木谷方面。いつか降りるぞ。
下り雪渓開始。
マーキング沿いでOK
マーキング沿いでOK
ピッケルは万能なので好き。
1
ピッケルは万能なので好き。
雪渓と爺。
乗ったら即崩れそう。もちろんズームで撮影。
1
乗ったら即崩れそう。もちろんズームで撮影。
マーキングのそばにクラック。だからマーキングに頼りすぎると危ない。
1
マーキングのそばにクラック。だからマーキングに頼りすぎると危ない。
無事に上がりました。
無事に上がりました。
あっという間に大澤小屋。
1
あっという間に大澤小屋。
いい雰囲気。
若いお姉さんがひとりで小屋番。
若いお姉さんがひとりで小屋番。
コーヒーとフレンチトースト。最高。
コーヒーとフレンチトースト。最高。
小屋を出てすぐ右に入っていくと、扇澤への近道。
小屋を出てすぐ右に入っていくと、扇澤への近道。
はしごを降りる1
はしごを降りる2
車道に出る。針ノ木峠、と書いてある車。大澤小屋から20分。
車道に出る。針ノ木峠、と書いてある車。大澤小屋から20分。
左が登り登山道、右が下りの登山道。
左が登り登山道、右が下りの登山道。
下山。大澤小屋から30分足らず。
下山。大澤小屋から30分足らず。
今回と2021年6月とのGPSログの比較。
6月ではほぼ直登であることが分かる。
1
今回と2021年6月とのGPSログの比較。
6月ではほぼ直登であることが分かる。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 カメラ ピッケル チェーンスパイク

感想

本当は12-14は2泊3日で南アルプスに入る予定でしたが、
台風接近により断念。
12-13は残っていたいろいろな仕事を一気に勧め、
14は乗らない気分ながらも重い腰を上げて1年2ヶ月ぶりの針ノ木岳へ。

雪のない針ノ木雪渓、急だったけど楽しかった!
ところどころ、お花が出迎えてくれました。


雪渓は、1920m付近から2115m付近の間。さっさと歩けば30分弱です。
こういう場所はさっさと歩くのが吉です。
そして、休憩はできるだけせず、もし止まらざるをえないときも、
必ず山の方を向きましょう。
(石が落ちても下を向いていたら気づかないから)
滑り止めを持たない人がいましたが、登りはなんとか登れても、
下りはよほど慣れていないと難しいです。
トレランナーで滑り止めなしで下っているツワモノもいましたが、
あくまで例外。滑り止めは持ちましょう。

また、雪渓から先の登山道はところどころ脆く、浮き石も多いです。
下りでは上からの落石が直撃しそうになりました。
ヘルメットをかぶる人は殆どいませんでしたが、
個人的には針ノ木峠手前〜雪渓の間は被っていてもいいと思いました。

もうすぐ雪がなくなるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら