ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4664429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

(甲信越百)ガッスガスの白馬鑓ヶ岳!(猿倉〜白馬三山+旭岳周回)

2022年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:51
距離
21.6km
登り
2,545m
下り
2,544m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:38
休憩
1:08
合計
11:46
4:49
4:49
116
6:45
6:45
37
7:22
7:23
47
8:10
8:14
37
8:51
8:51
14
9:05
9:19
13
9:32
9:32
14
9:46
9:46
43
10:29
10:35
47
11:22
11:41
12
11:53
11:53
21
12:14
12:14
54
13:08
13:23
15
13:38
13:39
7
13:46
13:47
4
13:51
13:57
43
14:40
14:41
67
15:48
15:48
1
15:49
ゴール地点
天候 ガスガス! ちなみにてんくらは終日Aでしたw
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉駐車場:無料 金曜夜の23時はまだまだ沢山空いていましたが3時半に起きた時には満車になってました。
その他周辺情報 白馬八方温泉おびなたの湯:650円 猿倉からの下山途中にある日帰り温泉
露天風呂と洗い場だけのシンプルな温泉。これで650円はちょっと高いんじゃないかと思います。

https://hakuba-happo-onsen.jp/obinatanoyu/
暗闇スタートでしたが少し明るくなってきました。雪渓下部は崩れているので脇の登山道を登ってます。
2022年09月10日 05:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 5:16
暗闇スタートでしたが少し明るくなってきました。雪渓下部は崩れているので脇の登山道を登ってます。
ここから向かいの島まで雪渓歩き。雪渓はボコボコしてるのでアイゼンなしで大丈夫でした。
2022年09月10日 05:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 5:36
ここから向かいの島まで雪渓歩き。雪渓はボコボコしてるのでアイゼンなしで大丈夫でした。
完全に晴れました!この時は今日来て良かった〜、って感じでした💦
2022年09月10日 05:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
9/10 5:39
完全に晴れました!この時は今日来て良かった〜、って感じでした💦
振り返ると雲海の上に日の出
2022年09月10日 05:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
9/10 5:45
振り返ると雲海の上に日の出
花畑
2022年09月10日 06:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/10 6:00
花畑
ガスに追いつかれそうです💦
2022年09月10日 06:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 6:05
ガスに追いつかれそうです💦
橋を渡ります
2022年09月10日 06:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 6:15
橋を渡ります
個人的には白馬の象徴だと思ってるシシウド!
2022年09月10日 06:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 6:16
個人的には白馬の象徴だと思ってるシシウド!
道を外れてしまいましたが沢を登っていきます。先日登ったカムエクのようです。
2022年09月10日 06:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 6:25
道を外れてしまいましたが沢を登っていきます。先日登ったカムエクのようです。
完全にガスに包まれました💦
2022年09月10日 06:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/10 6:43
完全にガスに包まれました💦
避難小屋
2022年09月10日 06:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/10 6:49
避難小屋
白馬岳頂上宿舎
2022年09月10日 07:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 7:23
白馬岳頂上宿舎
百高山の旭岳を踏みに行きますが、このあたりガスに包まれると全く方角がわからなくなります。さまよいながらGPS頼りに進みました。
2022年09月10日 07:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 7:35
百高山の旭岳を踏みに行きますが、このあたりガスに包まれると全く方角がわからなくなります。さまよいながらGPS頼りに進みました。
ガスがちょっと晴れて旭岳が見えました!
2022年09月10日 07:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 7:45
ガスがちょっと晴れて旭岳が見えました!
ガスに包まれた旭岳稜線
2022年09月10日 08:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/10 8:10
ガスに包まれた旭岳稜線
山頂です。
2022年09月10日 08:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/10 8:11
山頂です。
旭岳頂上に着きました〜。
2022年09月10日 08:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
9/10 8:12
旭岳頂上に着きました〜。
戻ります。
2022年09月10日 08:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/10 8:17
戻ります。
グラグラで不安定な浮石だらけの山でした。
2022年09月10日 08:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 8:25
グラグラで不安定な浮石だらけの山でした。
白馬山荘
2022年09月10日 08:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/10 8:53
白馬山荘
白馬岳に着きました〜。真っ白なのでさっさと移動します。
2022年09月10日 09:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/10 9:08
白馬岳に着きました〜。真っ白なのでさっさと移動します。
白馬山荘の売店
2022年09月10日 09:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/10 9:31
白馬山荘の売店
手ぬぐいを買って行きました。
2022年09月10日 09:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 9:30
手ぬぐいを買って行きました。
杓子岳へ向かいます。
2022年09月10日 09:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/10 9:42
杓子岳へ向かいます。
頂上宿舎のテン場。まだガラガラです。
2022年09月10日 09:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 9:43
頂上宿舎のテン場。まだガラガラです。
杓子岳山頂と巻道の分岐
2022年09月10日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/10 10:19
杓子岳山頂と巻道の分岐
山頂へは急登です!
2022年09月10日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 10:25
山頂へは急登です!
杓子岳につきました〜。
2022年09月10日 10:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/10 10:33
杓子岳につきました〜。
山頂稜線は断崖絶壁です💦
2022年09月10日 10:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 10:35
山頂稜線は断崖絶壁です💦
激やせ稜線を征きます
2022年09月10日 10:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/10 10:33
激やせ稜線を征きます
鑓ヶ岳との鞍部だけ見えてます。
2022年09月10日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/10 10:48
鑓ヶ岳との鞍部だけ見えてます。
ちょっとガスが晴れて
2022年09月10日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/10 10:49
ちょっとガスが晴れて
白馬岳がチラッと見えました
2022年09月10日 10:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/10 10:50
白馬岳がチラッと見えました
振り返って杓子岳
2022年09月10日 10:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 10:52
振り返って杓子岳
鑓ヶ岳も一部分がチラッと見えました
2022年09月10日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 11:05
鑓ヶ岳も一部分がチラッと見えました
山頂です
2022年09月10日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 11:22
山頂です
今回の目的地、白馬鑓ヶ岳につきました〜! 真っ白ですがここで昼食食べていきます。
2022年09月10日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
9/10 11:23
今回の目的地、白馬鑓ヶ岳につきました〜! 真っ白ですがここで昼食食べていきます。
鑓温泉分岐
2022年09月10日 11:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 11:56
鑓温泉分岐
晴れてたら雰囲気がよさそうな感じです。
2022年09月10日 12:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 12:09
晴れてたら雰囲気がよさそうな感じです。
振り返って
2022年09月10日 12:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/10 12:13
振り返って
凄い密度のチングルマの花穂
2022年09月10日 12:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 12:16
凄い密度のチングルマの花穂
これが全部咲いてたら凄そうです!
2022年09月10日 12:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/10 12:17
これが全部咲いてたら凄そうです!
いつか花の季節に再訪します。
2022年09月10日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 12:21
いつか花の季節に再訪します。
ここから鎖場
2022年09月10日 12:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 12:44
ここから鎖場
2022年09月10日 12:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 12:46
2022年09月10日 12:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/10 12:47
2022年09月10日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/10 12:48
2022年09月10日 12:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 12:54
ここにも雪渓。大きな穴が開いています。
2022年09月10日 13:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/10 13:00
ここにも雪渓。大きな穴が開いています。
また注意書き
2022年09月10日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/10 13:01
また注意書き
トリカブト たくさん咲いてました。
2022年09月10日 13:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 13:03
トリカブト たくさん咲いてました。
2022年09月10日 13:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 13:04
大きく崩れた雪渓
2022年09月10日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 13:07
大きく崩れた雪渓
鑓温泉小屋につきました。
2022年09月10日 13:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 13:11
鑓温泉小屋につきました。
温泉は皆水着とか着て入ってますね。
2022年09月10日 13:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/10 13:12
温泉は皆水着とか着て入ってますね。
ガラガラだったらスッパで温泉入ろうと思ってましたが、人いっぱいなので諦めます。
2022年09月10日 13:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/10 13:12
ガラガラだったらスッパで温泉入ろうと思ってましたが、人いっぱいなので諦めます。
川に熱い温泉が流れてたのでここで足湯していきました。
2022年09月10日 13:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/10 13:17
川に熱い温泉が流れてたのでここで足湯していきました。
トリカブトがいっぱい!
2022年09月10日 13:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 13:32
トリカブトがいっぱい!
シシウドも!
2022年09月10日 13:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 13:33
シシウドも!
シシウドと大岩壁。
2022年09月10日 13:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 13:35
シシウドと大岩壁。
何本も激流の沢が流れていて凄い迫力でした。
2022年09月10日 13:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 13:40
何本も激流の沢が流れていて凄い迫力でした。
杓子沢です
2022年09月10日 13:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 13:52
杓子沢です
中央に見えている沢が杓子沢。これまで知らなかった白馬の荒々しい大自然が見られました。
2022年09月10日 14:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 14:05
中央に見えている沢が杓子沢。これまで知らなかった白馬の荒々しい大自然が見られました。
2022年09月10日 14:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 14:20
遠くの雪渓のあたりに白馬鑓温泉小屋が見えました。
2022年09月10日 14:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/10 14:28
遠くの雪渓のあたりに白馬鑓温泉小屋が見えました。
白馬大池〜小蓮華山〜白馬岳の稜線
2022年09月10日 14:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/10 14:53
白馬大池〜小蓮華山〜白馬岳の稜線
ようやく林道まで降りてきました。
2022年09月10日 15:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/10 15:38
ようやく林道まで降りてきました。
お疲れさまでした〜。やっと稜線も晴れてきましたね。
2022年09月10日 15:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/10 15:51
お疲れさまでした〜。やっと稜線も晴れてきましたね。

感想

もともと9月10日(土)は烏帽子・野口五郎・赤牛岳に登るべく水晶小屋の予約をしてましたが、キャンセル料がかからない月曜日に天気予報を見ると不安定な感じだったのでキャンセルしてしまいました。結局天気はまずまず良かったので後悔。。。

この土日の予報を見ると新潟東北が土曜午後から月曜日まで快晴、北アルプスは雨は降らないけど晴れるかどうかは微妙って感じで、月曜も休んで新潟遠征(御神楽山・会津朝日岳・蒜場山)を考えたけど、レコを見てみると夏の御神楽山と会津朝日岳は藪の朝露や虫が大変そうで秋の方が良さそう。今年の夏はまだ北アルプスに行けてなくて、やっぱり夏はアルプスに行けそうな日はアルプスに行かないとってことで甲信越百名山でもある白馬鑓ヶ岳に行くことにしました。
で登ってみると雪渓上部で雲一つない青空となって来てよかったーと思ったのもつかの間、あっという間に雲に包まれてその後晴れることはありませんでした💦

白馬三山の稜線からの絶景が見られなかったのは残念でしたが、白馬鑓温泉小屋経由の下山ルートの圧倒的な密度の花穂や荒々しい白馬の大岩壁と沢は凄い迫力で、またいつかの再訪を誓って帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

こんにちは!
会津朝日岳に行ってきましたけど、虫は居なかったし、天気も最高でしたよ!😚
お会い出来ずに残念😁
2022/9/12 18:34
ehasegawaさん
そうですよね〜。この三連休は新潟東北でしたよね。夏は機会があれば北アルプスっていう変なこだわりで失敗しました😅
2022/9/12 20:53
白馬鑓温泉♨️憧れます❣️
三山の日帰りって可能なのですね😙
いつか歩いてみたい✨
2022/9/12 19:27
mamyさん
私も以前は白馬三山周回日帰りなんて無理だと思ってましたが、改めて距離標高差を見ると黒戸尾根や早月尾根と変わらないんですよね😄 黒戸早月尾根日帰りできたらアルプスの殆どの山は日帰りで行けますよ💪 白馬鑓温泉と凄い密度のチングルマ、大迫力の大岸壁と沢、一見の価値ありです。是非是非いつか行ってみてください🤗
2022/9/12 20:57
ここは晴れた日に行きたいですよね。
昨年、栂池から周りましたがなーんにも見えませんでした。
そのうちまた行きたいと思います。
日帰り出来るなら尚更行きたいわ😊
2022/9/13 6:19
Aiwanwanさん 夏の北アルプスの天気は本当に難しいですねsweat01 すっきり丸一日晴れ予報って休日が今年はありません。
アルプスも日帰りで行ける山は多いけど、朝夕の絶景、夜の星空も捨てがたいですね
2022/9/13 12:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら