ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4691373
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳(別山尾根コース)

2022年09月16日(金) 〜 2022年09月17日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:59
距離
19.8km
登り
1,879m
下り
1,888m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:14
休憩
0:33
合計
3:47
11:12
2
11:14
11:14
11
11:25
11:25
3
11:28
11:29
15
11:44
11:45
6
11:51
11:51
10
12:01
12:01
31
12:32
12:32
81
13:53
14:24
35
2日目
山行
8:11
休憩
3:27
合計
11:38
4:22
4:23
23
4:46
4:47
24
5:11
5:38
54
6:32
6:39
10
6:49
6:55
12
7:07
7:18
1
7:19
7:39
15
7:54
8:01
8
8:09
8:26
4
8:30
8:30
8
8:38
8:44
21
9:05
9:06
16
9:22
9:28
7
9:35
9:37
50
10:27
10:27
15
10:42
11:05
19
11:24
11:24
9
11:33
12:39
50
13:29
13:29
54
14:23
14:23
24
14:47
14:50
1
14:51
14:51
28
15:19
15:19
21
15:40
15:42
2
15:44
15:45
9
15:54
15:54
1
15:55
ゴール地点
天候 快晴か晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
予約できる山小屋
平日とはいえ駅チカの駐車場は満車と思いきや、極狭の駐車枠が空いていたので車を無理やりねじ込む。
2022年09月16日 09:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 9:01
平日とはいえ駅チカの駐車場は満車と思いきや、極狭の駐車枠が空いていたので車を無理やりねじ込む。
金曜の9時、立山駅のチケット売り場は閑散としていました。
2022年09月16日 09:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 9:05
金曜の9時、立山駅のチケット売り場は閑散としていました。
コロナ禍の影響なのか、昨年の4月から料金が2〜3割も上がっています。 所要10分の立山トロリーバスがものすごく高いような気がする。
2022年09月16日 09:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 9:05
コロナ禍の影響なのか、昨年の4月から料金が2〜3割も上がっています。 所要10分の立山トロリーバスがものすごく高いような気がする。
改札もガラガラですがこの後、団体さんが合流してきました。
2022年09月16日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 9:06
改札もガラガラですがこの後、団体さんが合流してきました。
改札は出発の5分前に行われます。
2022年09月16日 09:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 9:16
改札は出発の5分前に行われます。
それでは出発進行!
2022年09月16日 09:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 9:20
それでは出発進行!
美女平で高原バスに乗り換えました。
2022年09月16日 10:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 10:14
美女平で高原バスに乗り換えました。
剱岳が姿を現せば、終点の室堂は近い。
2022年09月16日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 10:18
剱岳が姿を現せば、終点の室堂は近い。
ケーブルに乗ってから1時間ほどで室堂に到着です。
2022年09月16日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 10:25
ケーブルに乗ってから1時間ほどで室堂に到着です。
剱御前の影から剱岳がチラリ。
2022年09月16日 11:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/16 11:14
剱御前の影から剱岳がチラリ。
立山雄山
2022年09月16日 11:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/16 11:14
立山雄山
大日岳
2022年09月16日 11:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/16 11:15
大日岳
ミクリガ池 越しの、雄山と浄土山。
2022年09月16日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/16 11:26
ミクリガ池 越しの、雄山と浄土山。
血の池
2022年09月16日 11:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 11:35
血の池
地獄谷の火山性ガスで枯れ果てたハイマツ。
2022年09月16日 11:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 11:39
地獄谷の火山性ガスで枯れ果てたハイマツ。
水道の蛇口も腐食が激しい。
2022年09月16日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 11:44
水道の蛇口も腐食が激しい。
雷鳥沢のテン場とこれから乗り越える剱御前。
2022年09月16日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/16 11:47
雷鳥沢のテン場とこれから乗り越える剱御前。
地獄谷
2022年09月16日 11:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 11:49
地獄谷
雷鳥沢ヒュッテ近くの石畳。
2022年09月16日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 11:54
雷鳥沢ヒュッテ近くの石畳。
テン場まで降りて来た。
2022年09月16日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 11:57
テン場まで降りて来た。
ナイスビューですね。
2022年09月16日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 11:58
ナイスビューですね。
称名川まで降下しました。
ここが、今回の山行の最低地点(2,260m)です。
2022年09月16日 11:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 11:59
称名川まで降下しました。
ここが、今回の山行の最低地点(2,260m)です。
今回も坂が急で歩きにくい雷鳥坂をパスして、新室堂乗越を目指します。
2022年09月16日 12:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 12:03
今回も坂が急で歩きにくい雷鳥坂をパスして、新室堂乗越を目指します。
これから500mの上り返しです。
2022年09月16日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 12:08
これから500mの上り返しです。
のんびり木道を進みます。
2022年09月16日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 12:10
のんびり木道を進みます。
もうすぐ、新室堂乗越。
2022年09月16日 12:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 12:31
もうすぐ、新室堂乗越。
新室堂乗越からは右に折れて、剱御前を正面に登って行きます。
2022年09月16日 12:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 12:34
新室堂乗越からは右に折れて、剱御前を正面に登って行きます。
ようやく、剱御前小舎が見えてきました。
2022年09月16日 13:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 13:47
ようやく、剱御前小舎が見えてきました。
ここで、1時間遅いケーブルに乗車してやってくる会社の同僚を待ちます。
2022年09月16日 13:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 13:54
ここで、1時間遅いケーブルに乗車してやってくる会社の同僚を待ちます。
剱御前小舎からの剱岳。
2022年09月16日 13:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 13:58
剱御前小舎からの剱岳。
雲が多いながらも、山頂部が望めます。
2022年09月16日 14:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 14:01
雲が多いながらも、山頂部が望めます。
小屋で買った常温のコカコーラを飲みながら、15分程待っていると、もう、同僚が雷鳥坂から登ってきました。(イワツメクサ)
2022年09月16日 14:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 14:07
小屋で買った常温のコカコーラを飲みながら、15分程待っていると、もう、同僚が雷鳥坂から登ってきました。(イワツメクサ)
同僚と共に剱沢へ向かっていると、途中の岩に謎のレリーフがありました。
誰かと思って調べたら、地質学者でクレバスに落ちて亡くなった「石井逸太郎」さんだそうです。
2022年09月16日 14:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 14:31
同僚と共に剱沢へ向かっていると、途中の岩に謎のレリーフがありました。
誰かと思って調べたら、地質学者でクレバスに落ちて亡くなった「石井逸太郎」さんだそうです。
ベースの剱沢キャンプ場が見えてきました。
2022年09月16日 14:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 14:41
ベースの剱沢キャンプ場が見えてきました。
テント幕営料を払いに野営場管理所へ、ここには上市警察署の派出所も併設されています。
2022年09月16日 15:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 15:52
テント幕営料を払いに野営場管理所へ、ここには上市警察署の派出所も併設されています。
まずはテントを設営してから、受付を済ませましょう。
なぜか、褒められます!?
2022年09月16日 16:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 16:12
まずはテントを設営してから、受付を済ませましょう。
なぜか、褒められます!?
幕営後のまったりタイム。
(ミヤマアキノキリンソウ)
2022年09月16日 16:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 16:17
幕営後のまったりタイム。
(ミヤマアキノキリンソウ)
夕食時、同僚が瓶入りの日本酒を差し入れてくれました。
私には山にビンを持ち込む余分な体力は持ち合わせていません。
2022年09月16日 16:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 16:40
夕食時、同僚が瓶入りの日本酒を差し入れてくれました。
私には山にビンを持ち込む余分な体力は持ち合わせていません。
若いってステキ…
2022年09月16日 17:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 17:31
若いってステキ…
別山南峰のアーベントロート。
2022年09月16日 17:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/16 17:41
別山南峰のアーベントロート。
剱岳が雲の寝具を纏います。
2022年09月16日 17:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 17:43
剱岳が雲の寝具を纏います。
夕方は雲が多かったものの、夜が更けると雲は少なくなりました。
2022年09月16日 20:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 20:26
夕方は雲が多かったものの、夜が更けると雲は少なくなりました。
剱御前小舎のある、鞍部から天の川が立ち上がります。
2022年09月16日 20:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/16 20:34
剱御前小舎のある、鞍部から天の川が立ち上がります。
剱岳のシルエット
2022年09月16日 20:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/16 20:46
剱岳のシルエット
そろそろ月が登ってきます。
星の撮影はここまで…
2022年09月16日 21:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/16 21:04
そろそろ月が登ってきます。
星の撮影はここまで…
一夜明けました。
時刻は04:10もう、剱岳には多くの登山者が登っています。
2022年09月17日 04:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/17 4:10
一夜明けました。
時刻は04:10もう、剱岳には多くの登山者が登っています。
まずは、剣山荘へ向かいます。
2022年09月17日 04:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 4:39
まずは、剣山荘へ向かいます。
剱岳に初めて登った18年前(2004年)に、お世話になりました。
2022年09月17日 04:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 4:42
剱岳に初めて登った18年前(2004年)に、お世話になりました。
黎明の剱沢カール。
2022年09月17日 04:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 4:58
黎明の剱沢カール。
一服剱の山頂で日の出を待ちます。
2022年09月17日 05:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 5:04
一服剱の山頂で日の出を待ちます。
18年前と同じ行動パターンです。
2022年09月17日 05:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 5:19
18年前と同じ行動パターンです。
シルエットは鹿島槍ヶ岳。
2022年09月17日 05:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 5:21
シルエットは鹿島槍ヶ岳。
今回は雲も良く染まりそう。
2022年09月17日 05:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 5:24
今回は雲も良く染まりそう。
こちらは、五竜岳。
2022年09月17日 05:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 5:30
こちらは、五竜岳。
最近の山行では、青天率が悪く、久しぶりの日の出が拝めそうです。
2022年09月17日 05:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 5:34
最近の山行では、青天率が悪く、久しぶりの日の出が拝めそうです。
夜と朝のグラデーション。
2022年09月17日 05:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 5:35
夜と朝のグラデーション。
日の出時刻より10分ほどして、太陽が顔を出しました。
2022年09月17日 05:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/17 5:35
日の出時刻より10分ほどして、太陽が顔を出しました。
前剱もちょっぴりモルゲン。
2022年09月17日 05:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/17 5:38
前剱もちょっぴりモルゲン。
では、本峰に向けて出発です。
2022年09月17日 05:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 5:47
では、本峰に向けて出発です。
剱御前と一服剱に朝日が当たります。
2022年09月17日 05:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 5:57
剱御前と一服剱に朝日が当たります。
前剱大岩を通過。
2022年09月17日 06:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 6:07
前剱大岩を通過。
18年前はヘルメットなんてアイテムはクライマーしか装備してませんでしたが、今では岩稜帯での標準装備品。
2022年09月17日 06:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 6:15
18年前はヘルメットなんてアイテムはクライマーしか装備してませんでしたが、今では岩稜帯での標準装備品。
10年くらい前でしょうか、上高地から横尾を歩いている時に、やたらヘルメットを装備している若者を多く見かけるようになり、急激にクライミング人口が増えたのかと思い、驚いて眺めていた時期がありました。
2022年09月17日 06:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 6:25
10年くらい前でしょうか、上高地から横尾を歩いている時に、やたらヘルメットを装備している若者を多く見かけるようになり、急激にクライミング人口が増えたのかと思い、驚いて眺めていた時期がありました。
鹿島槍ヶ岳
2022年09月17日 06:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 6:26
鹿島槍ヶ岳
??
2022年09月17日 06:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 6:27
??
戸隠山
2022年09月17日 06:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/17 6:27
戸隠山
ツチノコ雪渓
2022年09月17日 06:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/17 6:28
ツチノコ雪渓
別山尾根ルートの名所の一つ、前剱の門。
2022年09月17日 06:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 6:38
別山尾根ルートの名所の一つ、前剱の門。
あれっ、緑のザックの人、なんで鎖が足元に…(゜_゜;)
2022年09月17日 06:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 6:38
あれっ、緑のザックの人、なんで鎖が足元に…(゜_゜;)
一番後は同僚くんの、かろやかな足さばき。
2022年09月17日 06:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 6:38
一番後は同僚くんの、かろやかな足さばき。
剱岳も見守っていいます。 いや、威圧してます…
2022年09月17日 06:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 6:39
剱岳も見守っていいます。 いや、威圧してます…
次は私の番。
2022年09月17日 06:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 6:40
次は私の番。
金属製の頑丈な橋を渡り…
2022年09月17日 06:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 6:41
金属製の頑丈な橋を渡り…
岩肌をトラバース。
2022年09月17日 06:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 6:42
岩肌をトラバース。
難所を突破!
2022年09月17日 06:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 6:59
難所を突破!
ここから見る本峰は、ハイマツがアクセントになって良い佇まい。
2022年09月17日 07:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:00
ここから見る本峰は、ハイマツがアクセントになって良い佇まい。
巨大なフィールドアスレチック。
2022年09月17日 07:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:04
巨大なフィールドアスレチック。
命の保証もありません。
保険は個人個人で入りましょう。
あと、ココヘリも…
2022年09月17日 07:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:05
命の保証もありません。
保険は個人個人で入りましょう。
あと、ココヘリも…
平蔵の頭を下ります。
2022年09月17日 07:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:08
平蔵の頭を下ります。
左側は下り車線。 登ってるけど…
2022年09月17日 07:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:09
左側は下り車線。 登ってるけど…
このまま登山道は奥へ直線的に続いているかと思いきや…
左に垂直に登らされます。
2022年09月17日 07:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:12
このまま登山道は奥へ直線的に続いているかと思いきや…
左に垂直に登らされます。
ここは上りと下りの登山者が交錯します。
2022年09月17日 07:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:16
ここは上りと下りの登山者が交錯します。
カニのタテバイが見えて来ました。
2022年09月17日 07:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:18
カニのタテバイが見えて来ました。
これなら、待ち時間はあまりなさそうです。
2022年09月17日 07:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:20
これなら、待ち時間はあまりなさそうです。
と、思っていたら、
2022年09月17日 07:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:20
と、思っていたら、
15分程動かなくなりました。
2022年09月17日 07:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:22
15分程動かなくなりました。
ヒマなので周りをパシャリ。
2022年09月17日 07:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:23
ヒマなので周りをパシャリ。
だれか、一時的に進退窮まったのでしょう…
2022年09月17日 07:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:25
だれか、一時的に進退窮まったのでしょう…
取り付きです。
2022年09月17日 07:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:34
取り付きです。
ようやく順番が回って来ました。
2022年09月17日 07:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:36
ようやく順番が回って来ました。
タテバイ通過は5分も掛かりませんでした。
2022年09月17日 07:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:38
タテバイ通過は5分も掛かりませんでした。
ここでは、女性の尻を見ていても処罰されない。
ラク! アタックが有るかも知れないが…
2022年09月17日 07:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:43
ここでは、女性の尻を見ていても処罰されない。
ラク! アタックが有るかも知れないが…
縦走路を振り返ります。
2022年09月17日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:48
縦走路を振り返ります。
台風が心配だったけど、風も無く晴れて良かった。
2022年09月17日 07:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:52
台風が心配だったけど、風も無く晴れて良かった。
今にも落ちそうな岩。
名前はあるのかな?
2022年09月17日 07:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:54
今にも落ちそうな岩。
名前はあるのかな?
もうすぐ山頂。
2022年09月17日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 7:55
もうすぐ山頂。
そして、剱岳山頂に到着!(写真は下山直前の撮影だけど…)
2022年09月17日 08:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/17 8:22
そして、剱岳山頂に到着!(写真は下山直前の撮影だけど…)
富士山
2022年09月17日 08:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/17 8:10
富士山
右は甲斐駒ヶ岳かな?
2022年09月17日 08:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 8:12
右は甲斐駒ヶ岳かな?
白馬岳方面
2022年09月17日 08:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 8:13
白馬岳方面
白馬から鹿島槍の眺め。
2022年09月17日 08:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 8:13
白馬から鹿島槍の眺め。
2004年にヘリで持ち込んだ3等三角点。
2022年09月17日 08:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 8:14
2004年にヘリで持ち込んだ3等三角点。
立山方面
2022年09月17日 08:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 8:17
立山方面
毛勝三山方面
2022年09月17日 08:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 8:18
毛勝三山方面
魚眼の空
2022年09月17日 08:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 8:19
魚眼の空
後立山一望、眺望も楽しんだので、慎重に下山しましょう。
2022年09月17日 08:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 8:20
後立山一望、眺望も楽しんだので、慎重に下山しましょう。
そして直ぐに出くわす、カニのヨコバイ。
2022年09月17日 08:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 8:40
そして直ぐに出くわす、カニのヨコバイ。
手、離すなよ!×3回声を掛けるが…
2022年09月17日 08:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 8:40
手、離すなよ!×3回声を掛けるが…
ガン無視される。
2022年09月17日 08:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 8:40
ガン無視される。
そして私の番。
あれっ、18年前は一歩目の足場の置く位置が見えなかったような気がしたが、すごくスムーズに入れた??
2022年09月17日 08:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 8:41
そして私の番。
あれっ、18年前は一歩目の足場の置く位置が見えなかったような気がしたが、すごくスムーズに入れた??
お次は長いハシゴ。
2022年09月17日 08:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 8:44
お次は長いハシゴ。
ハシゴを見上げる。
この辺の岩は凶悪な感じ。
2022年09月17日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 8:56
ハシゴを見上げる。
この辺の岩は凶悪な感じ。
勇者トイレ。
ここにやって来るのも、用を足すのも、神に認められし強いハートが必要。
2022年09月17日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 8:57
勇者トイレ。
ここにやって来るのも、用を足すのも、神に認められし強いハートが必要。
また、平蔵の頭が見えて来ました。
2022年09月17日 08:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 8:59
また、平蔵の頭が見えて来ました。
今度は右車線です。
2022年09月17日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 9:02
今度は右車線です。
こうやって見ると結構、急ですね。
2022年09月17日 09:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 9:05
こうやって見ると結構、急ですね。
大日連山
2022年09月17日 09:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 9:14
大日連山
岩の隙間からの大日岳。
2022年09月17日 09:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 9:24
岩の隙間からの大日岳。
垂直に上矢印で「下山」!って、オカシイやろ!
2022年09月17日 09:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 9:25
垂直に上矢印で「下山」!って、オカシイやろ!
弥陀ヶ原と大日連山。
2022年09月17日 09:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 9:27
弥陀ヶ原と大日連山。
前剱で振り返り、剱を目に焼き付ける。
2022年09月17日 09:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 9:35
前剱で振り返り、剱を目に焼き付ける。
多分、もう、来ないかな…
2022年09月17日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 10:22
多分、もう、来ないかな…
一服剱に戻ってきました。
もう、足がかなりヤバイです。
2022年09月17日 10:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 10:24
一服剱に戻ってきました。
もう、足がかなりヤバイです。
剣山荘で今度は冷えたコカコーラを頂きます。
足以外はかなり生き返りました!
2022年09月17日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 10:43
剣山荘で今度は冷えたコカコーラを頂きます。
足以外はかなり生き返りました!
ナナカマド、ハイマツの海の奥に五竜、鹿島。
2022年09月17日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 11:04
ナナカマド、ハイマツの海の奥に五竜、鹿島。
池塘
2022年09月17日 11:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 11:06
池塘
剱沢に戻って来ました。
テントを畳みましょう。
2022年09月17日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 11:44
剱沢に戻って来ました。
テントを畳みましょう。
心身共に、かなり出し切った感がありますが、まだまだ上り返し付きの下山が待ち構えます。
2022年09月17日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 12:10
心身共に、かなり出し切った感がありますが、まだまだ上り返し付きの下山が待ち構えます。
サヨナラ剱岳。
2022年09月17日 12:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 12:36
サヨナラ剱岳。
かなりのスローペース。
2022年09月17日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 13:07
かなりのスローペース。
やっとこさ、剱御前小舎に到着です。
でも、休む訳にはいきません。 バスの最終は16時半です。
(普通の人は余裕で間に合います)
2022年09月17日 13:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 13:26
やっとこさ、剱御前小舎に到着です。
でも、休む訳にはいきません。 バスの最終は16時半です。
(普通の人は余裕で間に合います)
今回も雷鳥坂を左手に見ながら下山です。
2022年09月17日 13:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 13:30
今回も雷鳥坂を左手に見ながら下山です。
コースタイム上では10分ほど余分に掛かりますが、新室堂乗越 経由の方が足に優しいのです。
2022年09月17日 13:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 13:34
コースタイム上では10分ほど余分に掛かりますが、新室堂乗越 経由の方が足に優しいのです。
行く手に奥大日岳。
2022年09月17日 14:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 14:15
行く手に奥大日岳。
木道に降りていました。
2022年09月17日 14:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 14:34
木道に降りていました。
今日は土曜日、雷鳥沢キャンプ場は盛況です。
2022年09月17日 14:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 14:37
今日は土曜日、雷鳥沢キャンプ場は盛況です。
これから室堂ターミナルまで上り返しが標高差で200m以上あります。(泣)
2022年09月17日 14:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 14:46
これから室堂ターミナルまで上り返しが標高差で200m以上あります。(泣)
手前はアライだけど、全体ではモンベルが圧倒的!
ジジイ:アライ 若者:モンベル
2022年09月17日 14:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 14:52
手前はアライだけど、全体ではモンベルが圧倒的!
ジジイ:アライ 若者:モンベル
昨日(金曜)、95張り、今日(土曜)、300張り弱。
山は平日が良い。
2022年09月17日 15:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 15:13
昨日(金曜)、95張り、今日(土曜)、300張り弱。
山は平日が良い。
15:55やっとこさ室堂ターミナルに到着です。
あの、てっぺんから、無事に降りて来たと思うと感慨深い。
2022年09月17日 16:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 16:05
15:55やっとこさ室堂ターミナルに到着です。
あの、てっぺんから、無事に降りて来たと思うと感慨深い。
16:17の臨時バスに同僚と乗り込み、美女平で直ぐにケーブルに乗り換え。
晴天の土曜日、なぜかいつもの整理券は無し。
2022年09月17日 17:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 17:06
16:17の臨時バスに同僚と乗り込み、美女平で直ぐにケーブルに乗り換え。
晴天の土曜日、なぜかいつもの整理券は無し。
室堂から1時間で駐車場に戻って来ました。
お疲れ様でした。
足、痛くてヤバイです。
2022年09月17日 17:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 17:21
室堂から1時間で駐車場に戻って来ました。
お疲れ様でした。
足、痛くてヤバイです。
帰路では夕日に染まる剱岳を眺める事ができました。
2022年09月17日 17:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/17 17:53
帰路では夕日に染まる剱岳を眺める事ができました。
撮影機器:

感想

今回は同僚と剱岳へ…
基本二人とも単独登山派なのだが、強敵を前に共闘する事に…
とは云え、集合は剱沢で時間未定、山行中は出発時以外自由行動と、パーティーというよりお守り代わりといったところか?
二人とも写真がメインなので、お互いに足を引っ張らず、場合によっては被写体にと、そんな山行でした。
昨年は雨天敗退、今年は良く晴れて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら