ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471228
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

梅雨とお花とキレットに弄ばれた権現岳・赤岳(天女山起点)

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:01
距離
18.0km
登り
2,078m
下り
2,078m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

天女山駐車場4:38〜7:10三ッ頭〜7:47権現岳7:58〜8:19旭岳8:29〜9:08キレット小屋9:20〜10:51赤岳11:11〜12:52牛首山〜14:02羽衣池〜15:39天女山駐車場
天候 雨のち晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 長坂ICから約12km、天女山駐車場(無料)

※天女山駐車場にはトイレあり(ペーパーあり)
コース状況/
危険箇所等
≪天女山駐車場〜権現岳≫
○特段危険箇所は見受けられない

≪権現岳〜赤岳≫
○源治梯子(だけではないとは思うが)は濡れていると滑りそうなので平時よりも注意が必要と感じる
○赤岳の取り付きは白○のマーキングがあるルンゼ状を上っていくが、落石と滑落に注意が必要と感じる
○その後も疲れた時にはあまり通過したくない梯子やクサリ場が続くので緊張感をもって進む必要があると感じる

≪赤岳〜(真教寺尾根)〜羽衣池≫
○赤岳から標高2,400m辺りまではクサリ場の連続(というかほぼクサリ場と言っても過言ではないかも)で、下りではあまり使いたくない尾根であると感じる

≪羽衣池〜(八ヶ岳横断自然歩道)〜天女山駐車場≫
○標識も要所要所にあり、特段危険箇所は見受けられなかったが、八ヶ岳牧場内の分岐を誤らないように注意が必要と感じる(写真参照)
雨が小降りになったので、天気予報を信じて元気に出発っ!
2014年06月29日 04:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 4:47
雨が小降りになったので、天気予報を信じて元気に出発っ!
しばし上っていくと天ノ河原に到着っ!
2014年06月29日 04:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 4:58
しばし上っていくと天ノ河原に到着っ!
うーん、雨雲が…
2014年06月29日 04:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 4:59
うーん、雨雲が…
天ノ河原にある案内板
2014年06月29日 05:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 5:00
天ノ河原にある案内板
まずはP1859に向けてGoー!
2014年06月29日 05:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 5:15
まずはP1859に向けてGoー!
この後、一時雨脚が強くなるも少しずつ雲が晴れてくる
2014年06月29日 05:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 5:25
この後、一時雨脚が強くなるも少しずつ雲が晴れてくる
チゴユリっぽいけど…

ん? ギンラン???
2014年06月29日 05:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/29 5:28
チゴユリっぽいけど…

ん? ギンラン???
みんなのアイドル、ギンリョウソウだね♪
2014年06月29日 05:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/29 5:29
みんなのアイドル、ギンリョウソウだね♪
サラサドウダンかね〜
2014年06月29日 05:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/29 5:37
サラサドウダンかね〜
ミヤマハタザオかね〜
2014年06月29日 05:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 5:52
ミヤマハタザオかね〜
キバナノコマノツメだね〜
2014年06月29日 05:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 5:54
キバナノコマノツメだね〜
これもキバナノコマノツメ?

てか、ピントが合ってないけど(汗)
2014年06月29日 05:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 5:53
これもキバナノコマノツメ?

てか、ピントが合ってないけど(汗)
んー、カラマツソウっぽいけど、違うような…

2014年06月29日 05:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 5:53
んー、カラマツソウっぽいけど、違うような…

ふぅ、標高2,000mを通過〜
2014年06月29日 05:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 5:58
ふぅ、標高2,000mを通過〜
んー、イヌヌマトラノオっぽいけど…
2014年06月29日 06:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 6:02
んー、イヌヌマトラノオっぽいけど…
んー、画像13と同じような…
2014年06月29日 06:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 6:11
んー、画像13と同じような…
うっしゃあ、晴れてきたぞ〜♪
2014年06月29日 06:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
6/29 6:20
うっしゃあ、晴れてきたぞ〜♪
マイズルソウだね〜
2014年06月29日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
6/29 6:22
マイズルソウだね〜
おなじみの標識

この後も意外ときついぞ〜w
2014年06月29日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 6:22
おなじみの標識

この後も意外ときついぞ〜w
はい〜、前三ッ頭が見えてくる〜
2014年06月29日 06:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 6:25
はい〜、前三ッ頭が見えてくる〜
シロバナノヘビイチゴかね〜
1
シロバナノヘビイチゴかね〜
前三ッ頭からの景観も良い感じ♪
2014年06月29日 06:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
6/29 6:41
前三ッ頭からの景観も良い感じ♪
イワカガミだね〜
2014年06月29日 06:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 6:46
イワカガミだね〜
ミツバオウレンかね〜
2014年06月29日 06:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/29 6:48
ミツバオウレンかね〜
さて、三ッ頭に向けて出発しよか〜
2014年06月29日 06:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 6:48
さて、三ッ頭に向けて出発しよか〜
コケモモちゃんはかわいいね♪
2014年06月29日 06:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
6/29 6:50
コケモモちゃんはかわいいね♪
三ッ頭登山口との分岐を通過〜
2014年06月29日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 7:14
三ッ頭登山口との分岐を通過〜
ハクサンイチゲだね〜
2014年06月29日 07:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 7:50
ハクサンイチゲだね〜
三ッ頭に到着っ!

何度来ても素晴らしい景観だ〜♪
2014年06月29日 07:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
6/29 7:09
三ッ頭に到着っ!

何度来ても素晴らしい景観だ〜♪
網笠山もいいね〜♪
2014年06月29日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6
6/29 7:14
網笠山もいいね〜♪
いやぁ〜、素晴らしい!
2014年06月29日 07:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
6/29 7:14
いやぁ〜、素晴らしい!
コルに向かう途中で雄姿をパシャリ♪
2014年06月29日 07:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
6/29 7:16
コルに向かう途中で雄姿をパシャリ♪
さー、権現岳山頂までひと上りだー!
2014年06月29日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
6/29 7:54
さー、権現岳山頂までひと上りだー!
パンパカパーン! 権現岳に到着っ!
2014年06月29日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 8:00
パンパカパーン! 権現岳に到着っ!
山頂付近には、イワウメや、
2014年06月29日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
6/29 7:58
山頂付近には、イワウメや、
ヤツガタケナズナ?などが咲いている〜♪
2014年06月29日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/29 7:59
ヤツガタケナズナ?などが咲いている〜♪
三ッ頭の奥には富士山がチラリ♪

赤岳などは雲に覆われていたので後程・・・

さて、赤岳に向けて出発しよか〜
まずは旭岳へ!
2014年06月29日 07:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
6/29 7:58
三ッ頭の奥には富士山がチラリ♪

赤岳などは雲に覆われていたので後程・・・

さて、赤岳に向けて出発しよか〜
まずは旭岳へ!
おなじみのなが〜い梯子

でも思っていたより斜度がきつくなく、高所恐怖症の自分でもどうにか下ることができる(汗)
2014年06月29日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6
6/29 8:12
おなじみのなが〜い梯子

でも思っていたより斜度がきつくなく、高所恐怖症の自分でもどうにか下ることができる(汗)
下から見上げる
2014年06月29日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/29 8:15
下から見上げる
おぉー、旭岳もかっちょいいじゃん!

3
おぉー、旭岳もかっちょいいじゃん!

イワベンケイかね〜
2014年06月29日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 8:22
イワベンケイかね〜
ツガザクラかね〜
2014年06月29日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/29 8:22
ツガザクラかね〜
ヨツバシオガマだね〜
2014年06月29日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
6/29 8:23
ヨツバシオガマだね〜
旭岳に到着〜

ありゃま、赤岳や阿弥陀岳は雲の中〜(泣)
2014年06月29日 08:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6/29 8:57
旭岳に到着〜

ありゃま、赤岳や阿弥陀岳は雲の中〜(泣)
おっ! 阿弥陀岳が!

2014年06月29日 08:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
6/29 8:21
おっ! 阿弥陀岳が!

おぉ〜、覆われていた雲が過ぎ去って赤岳も!!
2014年06月29日 08:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
6/29 8:27
おぉ〜、覆われていた雲が過ぎ去って赤岳も!!
振り返って権現岳&ギボシ♪
2014年06月29日 08:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
6/29 8:28
振り返って権現岳&ギボシ♪
権現岳の左には富士山が!

さて、まだまだ先が長いのでいこか〜
2014年06月29日 08:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
6/29 8:29
権現岳の左には富士山が!

さて、まだまだ先が長いのでいこか〜
出合小屋との分岐

ここがツルネ?
2014年06月29日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/29 8:58
出合小屋との分岐

ここがツルネ?
ふぅ、やっとキレット小屋に到着〜

てか、キレット小屋は営業していないのね〜

テン場近くにあるトイレを拝借
2014年06月29日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 9:15
ふぅ、やっとキレット小屋に到着〜

てか、キレット小屋は営業していないのね〜

テン場近くにあるトイレを拝借
キレット小屋にコマクサが咲いている〜♪
2014年06月29日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6
6/29 9:27
キレット小屋にコマクサが咲いている〜♪
んで、キレット小屋から富士山が〜

半分だけだけどね〜
2014年06月29日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 9:29
んで、キレット小屋から富士山が〜

半分だけだけどね〜
キレットから赤岳&阿弥陀岳♪
2014年06月29日 09:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
6/29 9:00
キレットから赤岳&阿弥陀岳♪
んで、阿弥陀岳&中岳のアップ!
2014年06月29日 09:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
6/29 9:01
んで、阿弥陀岳&中岳のアップ!
さらに赤岳のアップ!!

かっこいい!(うっとり)
2014年06月29日 09:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
6/29 9:01
さらに赤岳のアップ!!

かっこいい!(うっとり)
んー、この先はどこが登山道なんだ〜(汗)
2014年06月29日 09:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
6/29 9:31
んー、この先はどこが登山道なんだ〜(汗)
うほっ、ルンゼ状を上るのね〜(汗)

落石注意!
2014年06月29日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 9:54
うほっ、ルンゼ状を上るのね〜(汗)

落石注意!
チョウノスケソウだね〜
2014年06月29日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
6/29 10:18
チョウノスケソウだね〜
めちゃくちゃ疲れた〜(泣)

てなときに、梯子&トラバースとは…
2014年06月29日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
6/29 10:19
めちゃくちゃ疲れた〜(泣)

てなときに、梯子&トラバースとは…
トラバースが終わったところで振り返る
2014年06月29日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/29 10:22
トラバースが終わったところで振り返る
うぅー、近いようで遠い山頂…
2014年06月29日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/29 10:26
うぅー、近いようで遠い山頂…
まだまだ続く岩場〜(泣)
2014年06月29日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 10:30
まだまだ続く岩場〜(泣)
この時は、これが山頂かーと思っていたが…
2014年06月29日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 10:37
この時は、これが山頂かーと思っていたが…
新教寺尾根との分岐を通過〜

帰りはここから下山するのね〜
2014年06月29日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 10:44
新教寺尾根との分岐を通過〜

帰りはここから下山するのね〜
ミヤマキンバイだね〜
2014年06月29日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5
6/29 10:49
ミヤマキンバイだね〜
やっと赤岳山頂が…
2014年06月29日 10:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 10:51
やっと赤岳山頂が…
文三郎尾根との分岐を通過〜
2014年06月29日 10:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 10:54
文三郎尾根との分岐を通過〜
あ、あと、す、少し…
2014年06月29日 10:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
6/29 10:58
あ、あと、す、少し…
やったぁ〜、山頂に到着っ!
2014年06月29日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
6/29 10:59
やったぁ〜、山頂に到着っ!
阿弥陀岳〜
2014年06月29日 10:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
6/29 10:55
阿弥陀岳〜
今来た稜線!
2014年06月29日 11:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
6/29 11:08
今来た稜線!
富士山がちょこっと見えている♪

さて時間が押しているので名残惜しいが下山すっか(泣)
2014年06月29日 11:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
6/29 11:00
富士山がちょこっと見えている♪

さて時間が押しているので名残惜しいが下山すっか(泣)
新教寺尾根との分岐まで戻ってくる
2014年06月29日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 11:29
新教寺尾根との分岐まで戻ってくる
下り始めは、新教寺尾根は綺麗だね〜なんて思っていたが、
2014年06月29日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
6/29 11:41
下り始めは、新教寺尾根は綺麗だね〜なんて思っていたが、
標高2,400m辺りまでずーーーーーっとクサリ場でめちゃくちゃ疲れる(泣)

しかも結構てごわいところもあるぞい(汗)
2014年06月29日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
6/29 11:52
標高2,400m辺りまでずーーーーーっとクサリ場でめちゃくちゃ疲れる(泣)

しかも結構てごわいところもあるぞい(汗)
ふぅ、どうにかクサリ場を終えたか(汗)

ちょっぴり白骨樹がある
2014年06月29日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 12:04
ふぅ、どうにかクサリ場を終えたか(汗)

ちょっぴり白骨樹がある
開けたところでちょっと休憩(汗)

振り返って山頂を見たり、
2014年06月29日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 12:18
開けたところでちょっと休憩(汗)

振り返って山頂を見たり、
白と青と緑のコントラストに心和む〜♪
2014年06月29日 12:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
6/29 12:06
白と青と緑のコントラストに心和む〜♪
ミヤマカタバミだね〜
2014年06月29日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 12:34
ミヤマカタバミだね〜
扇山を通過〜
2014年06月29日 12:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 12:53
扇山を通過〜
やっと牛首山に到着っ!

クサリ場の連続&緩やかなアップダウンでノックアウト寸前(泣)
2014年06月29日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 13:01
やっと牛首山に到着っ!

クサリ場の連続&緩やかなアップダウンでノックアウト寸前(泣)
ゴゼンタチバナだね〜
2014年06月29日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
6/29 13:02
ゴゼンタチバナだね〜
おっ、森っぽくなってきた!
2014年06月29日 13:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 13:34
おっ、森っぽくなってきた!
いきなり開けた場所が!

賽ノ河原を通過〜
2014年06月29日 13:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 13:40
いきなり開けた場所が!

賽ノ河原を通過〜
サンメドウズ清里スキー場の乗降場を横目にクマザサの山道を黙々と下っていくと羽衣池を通過し、
2014年06月29日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/29 14:10
サンメドウズ清里スキー場の乗降場を横目にクマザサの山道を黙々と下っていくと羽衣池を通過し、
その先に八ヶ岳横断自然歩道との分岐に到着っ!
2014年06月29日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 14:11
その先に八ヶ岳横断自然歩道との分岐に到着っ!
八ヶ岳横断自然歩道はずっと下りかと思いきや、意外と緩やかなアップダウンが…

林道を横切り、
2014年06月29日 14:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 14:26
八ヶ岳横断自然歩道はずっと下りかと思いきや、意外と緩やかなアップダウンが…

林道を横切り、
川俣川の手前を左折した後渡渉する
2014年06月29日 14:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 14:34
川俣川の手前を左折した後渡渉する
八ヶ岳牧場内に突入〜
2014年06月29日 14:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 14:46
八ヶ岳牧場内に突入〜
長閑でほんわかするぅぅぅ〜♪
2014年06月29日 14:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
6/29 14:43
長閑でほんわかするぅぅぅ〜♪
この〜き、なんのき、きになるき〜♪
2014年06月29日 14:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5
6/29 14:47
この〜き、なんのき、きになるき〜♪
この分岐を見逃し、そのまま林道を進むと、、、行き止まり(泣)

ここは右に進むが正解!
2014年06月29日 15:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
6/29 15:00
この分岐を見逃し、そのまま林道を進むと、、、行き止まり(泣)

ここは右に進むが正解!
おっ、展望所がある!
2014年06月29日 15:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 15:15
おっ、展望所がある!
ほんわかするぅぅぅ〜♪
2014年06月29日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
6/29 15:16
ほんわかするぅぅぅ〜♪
ふぅ、やっと県道620号を横切る(汗)

が、この先の上り返しが何気にきっつぅ〜(泣)
2014年06月29日 15:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 15:34
ふぅ、やっと県道620号を横切る(汗)

が、この先の上り返しが何気にきっつぅ〜(泣)
天女山を通過すると、
2014年06月29日 15:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6/29 15:46
天女山を通過すると、
どうにか駐車場に到着っ!
2014年06月29日 15:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
6/29 15:46
どうにか駐車場に到着っ!

感想

天気予報とにらめっこしていると、今週末は日曜日の天気が回復しそうな感じなので、早速計画してみる。
行きたいところはたくさんあるが、気分的に未踏の仙丈ヶ岳か赤岳の未踏ルートか・・・悩んだ挙句、赤岳に決める。
ルートは天女山駐車場から権現岳、キレットを経由して赤岳を目指し、新教寺尾根で下山し、天女山駐車場に戻る周回ルートを選択っ!

前夜に現地に向かい、19時過ぎに到着するが、だーれもいない・・・
やっぱ、梅雨だからかなぁ・・・と若干ブルーになりながらも明日の晴れを願って就寝ZZZzzz・・・
翌朝3時に起床し、車外に出ると、、、雨・・・(泣)
改めて最新の天気予報を確認すると6時過ぎから回復するみたいなので準備をして元気に出発っ!
が、出発直後は小降りだったのだが、どんどん本降りになってくる、、、あれっ、天気予報は???
半泣き状態で黙々と上っていくとやがて雨が上がり、時計を見ると6時!
天気予報、最高っ!(テヘっ)

雲の切れ間から青空が見え、道端には多くのお花が咲き乱れていて、元気を与えてくれる♪
なーんてテンションが上がるも、先の見えない急坂でテンションが下がりプラマイゼロ・・・
そんなこんなで前三ッ頭に到着っ!
いやー、景観が素晴らしい♪
でもまだまだ先は長いので長居はできず、すぐに出発(泣)
早く森林限界を超えないかなぁなんて思いながら、たまにお花を愛でながら上っていくと三ッ頭に到着っ!

ひゃっほーい! 権現岳や赤岳などがドドドーンと!

何度来てもいいねぇ♪
でも多くのハイカーが上ってきたので山頂を譲り、赤岳に向かう。
まずはながーい梯子を下る。
高所恐怖症の自分としては正直ビビっていたのだが想像より斜度が緩やかだったのでどうにか下ることができる(汗)
下り終えると旭岳の雄姿が!
権現岳であまり休憩できなかったので、景観を堪能しながら旭岳で朝食休憩♪

その後、ちょっとしたアップダウンを繰り返しながら歩いていくとキレット小屋に到着する。
ここではコマクサが咲き始めていて疲れた体を癒してくれる♪
この先はキレットやルンゼ状、岩場、クサリ場と体力、気力を使う油断が大事に至る場所を越えていくため、充分に休憩をとる。

山歩きを再開し、キレットを越えるとルンゼ状の上り。
上っても上っても先が見えないガレ場に嫌気が差してきた頃、岩場に変わり、いくつもの梯子やクサリ場を越えていく。
これまであまりハイカーには会わなかったが、文三郎尾根との分岐からは多くのハイカーとすれ違う。
ここまで来れば山頂も目の前。
テンション上げながら上っていくと、赤岳山頂に到着っ!

山頂では多くのハイカーが休憩しており、自分も休憩スペースを見つけ、素晴らしい景観を堪能しながらちょっと早い昼食をとることにする。
ただ、午後から大気が不安定になるとのことだったので長居はできず、名残惜しくも下山することにする(泣)

下山ルートは新教寺尾根。
クサリ場が多くあることはもちろん知っていたが、こんなにあるのかー!と感じるくらいたくさんある(汗)
もう勘弁してくれ〜と思いながらいくつものクサリ場を下っていくと開けた場所に出たためそこで休憩。
いつもはこんなに休憩しないのに、めちゃくちゃ疲れているらしく何度も休憩を求めてしまう(泣)
しかもこれから向かう牛首山までは緩やかに上っているし…
充分休憩した後、山歩きを再開する。

緩やかなアップダウンを繰り返し、扇山を越えて、しばし歩くと牛首山を通過する。
ここから先は下りだが、結構足にくるよ〜(汗)
牛首山から下っていくと突然開けた場所、賽ノ河原に出て、しばし歩くとサンメドウズ清里スキー場のゴンドラ乗降口を通過し、その先からはクマザサの登山道を下っていくと羽衣池を通過する。
ここからは八ヶ岳横断自然歩道となるが、先入観で下るものと思っていたが、緩やかなアップダウンの繰り返し(泣)
でも、八ヶ岳牧場は広大で素晴らしいな!
その先もアップダウンを繰り返しながら歩いていくと県道620号を横切る。
あと少しだーと思っていたが、ここから天女山まではちょっとした上り…
ここでも半ベソをかきながら上っていくと天女山に到着っ!
んで、その先が駐車場!

今回の山歩きは、体力の無さを露呈したものの、素晴らしい景観とお花などで非常に充実したものとなったとさ。
めでたし、めでたし…


インデックス)八ヶ岳の過去記録
○2013年10月27日 【紅葉と南八ヶ岳オールスターズが最高っ♪】 権現岳・編笠山・西岳(富士見高原より)
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-362060.html
○2013年09月20日 ドピーカンの北八ヶ岳をぐるっと周回♪ (天狗岳、ニュウ)
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-346221.html
○2013年09月17日 ドピーカンの南八ヶ岳をぐるっと周回♪ (阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳)
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-345600.html
○2012年12月23日 縦走は敗退したけど…蓼科山・北横岳
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-254193.html
○2012年07月22日 天狗岳で気分はリフレッシュ!
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-209000.html
○2012年06月17日 【初めての雨の山歩き】 権現岳・編笠山・三ッ頭
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-199583.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら