ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 473930
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 御殿場口-御来光-剣ヶ峰-お鉢巡り-宝永山

2014年07月05日(土) 〜 2014年07月06日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
32:14
距離
22.2km
登り
2,522m
下り
2,512m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:40
休憩
0:49
合計
7:29
2日目
山行
7:05
休憩
1:25
合計
8:30
5:46
5:51
87
7:18
7:31
0
7:31
7:32
4
7:36
7:36
15
7:51
8:14
8
8:22
8:31
10
8:41
8:41
8
8:49
8:49
10
8:59
9:03
3
9:10
9:11
5
9:16
9:17
8
9:25
9:25
5
9:30
9:38
5
9:43
9:45
49
10:34
10:34
18
11:22
11:23
24
11:53
11:54
6
12:00
12:02
9
12:11
12:12
50
13:02
13:02
39
13:41
13:49
8
7月5日(土)

0600 御殿場口新五合目駐車場
0606 大石茶屋
0736 標高2000m標識
0959 新六合目、休憩
1157 標高3000m標識
1208 七合目
1243 赤岩八号館、チェックイン

1800 夕飯
(1916 日の入り 晴天時影富士見られます)

2100 消灯


7月6日(日)

0424 ご来光
0500 朝食
0530 赤岩八号館出発
0726 御殿場口頂上、休憩、散策
0758 剣ヶ峰、休憩
0911 吉田口頂上
1116 七合目、休憩
1135 大砂走りスタート
1203 宝永山山頂
1342 大石茶屋、買い物、休憩
1402 御殿場口新五合目駐車場
天候 7月5日(土) 雨
7月6日(日) 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士山御殿場口新五合目駐車場(第一駐車場)
コース状況/
危険箇所等
7合目から少し残雪ゾーンがあります。しかし帰りには山小屋のスタッフの方々が除雪作業をされていたので今後は大丈夫そうです。

8合目から9合目あたりまで、残雪が凄いです。早朝に登る場合はアイゼン必須です。
私は10本爪で行きました。

御殿場口頂上は残雪たっぷり。
しかしそこから剣ヶ峰までは除雪されています。
剣ヶ峰から吉田方面には残雪あります。

大砂走りスタート地点も残雪あります。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
朝の駐車場の様子。五分の一ほどの埋まり具合でした。
2014年07月07日 09:34撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:34
朝の駐車場の様子。五分の一ほどの埋まり具合でした。
御殿場口プレート。
2014年07月07日 09:33撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:33
御殿場口プレート。
いよいよスタートです!
2014年07月07日 09:33撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:33
いよいよスタートです!
珍しい蝶が飛んできました^^
2014年07月07日 09:32撮影 by  NEX-7, SONY
1
7/7 9:32
珍しい蝶が飛んできました^^
スタートから砂砂砂です。
2014年07月07日 09:32撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:32
スタートから砂砂砂です。
大石茶屋さんに到着。営業中です。
2014年07月07日 09:31撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:31
大石茶屋さんに到着。営業中です。
視界が悪いです。小雨が降っています。
2014年07月07日 09:31撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:31
視界が悪いです。小雨が降っています。
フジアザミ。
2014年07月07日 09:31撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:31
フジアザミ。
特に見どころなく、2000m地点へ到着!テンション上がります!
2014年07月07日 09:30撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:30
特に見どころなく、2000m地点へ到着!テンション上がります!
途中途中にこのような標柱が立っています。この番号が110になると頂上のようです。
2014年07月07日 09:30撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:30
途中途中にこのような標柱が立っています。この番号が110になると頂上のようです。
晴れそうで晴れない。
2014年07月07日 09:30撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:30
晴れそうで晴れない。
途中、土砂降りで撮影しばらく断念…。
2014年07月07日 09:37撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:37
途中、土砂降りで撮影しばらく断念…。
六合目まで来ました。
2014年07月07日 09:29撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:29
六合目まで来ました。
登山道の様子。
2014年07月07日 09:29撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:29
登山道の様子。
プリンスルートに合流しました。
2014年07月07日 09:29撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:29
プリンスルートに合流しました。
御殿場口のオベリスク。
2014年07月07日 09:28撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:28
御殿場口のオベリスク。
パンパンです!
2014年07月07日 09:28撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:28
パンパンです!
階段が!
2014年07月07日 09:36撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:36
階段が!
ついに3000mまで来ました!!ヤッター!
2014年07月07日 09:28撮影 by  NEX-7, SONY
1
7/7 9:28
ついに3000mまで来ました!!ヤッター!
しばらく進むと…。
2014年07月07日 09:36撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:36
しばらく進むと…。
七合目に到着。
2014年07月07日 09:28撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:28
七合目に到着。
ここからしばらく残雪ゾーンです。
2014年07月07日 09:36撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:36
ここからしばらく残雪ゾーンです。
アイゼンを装着。今日は10本爪です。
2014年07月07日 09:27撮影 by  NEX-7, SONY
1
7/7 9:27
アイゼンを装着。今日は10本爪です。
登山道の山小屋は営業中です。
2014年07月07日 09:35撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:35
登山道の山小屋は営業中です。
砂走館さん。
2014年07月07日 09:35撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:35
砂走館さん。
本日の宿泊先、赤岩八号館さんです。
2014年07月07日 09:35撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:35
本日の宿泊先、赤岩八号館さんです。
皇太子殿下も泊まられたという山小屋。本日は雨のためこれで行動終了。
2014年07月07日 09:34撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:34
皇太子殿下も泊まられたという山小屋。本日は雨のためこれで行動終了。
午前4時。明るくなってきました。
2014年07月07日 07:56撮影 by  NEX-7, SONY
1
7/7 7:56
午前4時。明るくなってきました。
ご来光を待ちます。
2014年07月07日 08:01撮影 by  NEX-7, SONY
2
7/7 8:01
ご来光を待ちます。
きました!
2014年07月07日 08:03撮影 by  NEX-7, SONY
3
7/7 8:03
きました!
感動です;;
2014年07月07日 09:12撮影 by  NEX-7, SONY
7
7/7 9:12
感動です;;
綺麗過ぎる!
2014年07月07日 08:05撮影 by  NEX-7, SONY
6
7/7 8:05
綺麗過ぎる!
★360度パノラマ★ 山小屋からのご来光。
2014年07月07日 09:42撮影
5
7/7 9:42
★360度パノラマ★ 山小屋からのご来光。
昨日とは打って変わって視界がひらけます。
2014年07月07日 08:08撮影 by  NEX-7, SONY
1
7/7 8:08
昨日とは打って変わって視界がひらけます。
現在地番号もついに103まできました!
2014年07月07日 08:10撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:10
現在地番号もついに103まできました!
8合目以降は残雪がっつり。
2014年07月07日 09:24撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:24
8合目以降は残雪がっつり。
早朝はかなり雪が硬いです。アイゼンが効きます。
2014年07月07日 09:25撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:25
早朝はかなり雪が硬いです。アイゼンが効きます。
途中で引き返されるかたもいらっしゃいました。
2014年07月07日 09:25撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:25
途中で引き返されるかたもいらっしゃいました。
岩場になると雪はありません。
2014年07月07日 09:24撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:24
岩場になると雪はありません。
鳥居が見えた!
2014年07月07日 09:23撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:23
鳥居が見えた!
ついにきた!
2014年07月07日 09:22撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:22
ついにきた!
残雪がものすごい。
2014年07月07日 09:21撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:21
残雪がものすごい。
御殿場口頂上です!
2014年07月07日 09:20撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:20
御殿場口頂上です!
火口の様子。
2014年07月07日 08:19撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:19
火口の様子。
★360度パノラマ★ 御殿場口山頂から火口を覗く。
2014年07月08日 00:27撮影
1
7/8 0:27
★360度パノラマ★ 御殿場口山頂から火口を覗く。
頂上のお店は開いていません。
2014年07月07日 09:13撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:13
頂上のお店は開いていません。
こちらもまだ閉まっています。
2014年07月07日 08:17撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:17
こちらもまだ閉まっています。
では剣ヶ峰に向かいます。除雪されています。
2014年07月07日 09:15撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:15
では剣ヶ峰に向かいます。除雪されています。
途中の大展望!
2014年07月07日 11:44撮影 by  NEX-7, SONY
2
7/7 11:44
途中の大展望!
なかなか凄い急坂。
2014年07月07日 11:44撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 11:44
なかなか凄い急坂。
滑りやすいのでお気をつけて。
2014年07月07日 09:18撮影 by  NEX-7, SONY
1
7/7 9:18
滑りやすいのでお気をつけて。
撮っていただきました^^v
2014年07月07日 11:55撮影 by  NEX-7, SONY
2
7/7 11:55
撮っていただきました^^v
頂上の二等三角点。
2014年07月07日 08:33撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:33
頂上の二等三角点。
標柱だけのバージョンも。
2014年07月07日 11:43撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 11:43
標柱だけのバージョンも。
お鉢巡り開始です。ここの残雪は結構あります。
2014年07月07日 11:45撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 11:45
お鉢巡り開始です。ここの残雪は結構あります。
振り返って剣ヶ峰をパシャリ。
2014年07月07日 08:37撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:37
振り返って剣ヶ峰をパシャリ。
吉田方面へ。
2014年07月07日 08:38撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:38
吉田方面へ。
雲海が凄い。
2014年07月07日 08:39撮影 by  NEX-7, SONY
4
7/7 8:39
雲海が凄い。
綺麗^^
2014年07月07日 08:40撮影 by  NEX-7, SONY
2
7/7 8:40
綺麗^^
吉田口方面が見えてきました。
2014年07月07日 08:41撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:41
吉田口方面が見えてきました。
吉田口山頂。人が多い!
2014年07月07日 08:43撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:43
吉田口山頂。人が多い!
人が多いですが、山小屋はどこも閉まっています。
2014年07月07日 08:45撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:45
人が多いですが、山小屋はどこも閉まっています。
須走口。
2014年07月07日 08:46撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:46
須走口。
ぐるっと一周して…。
2014年07月07日 08:47撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:47
ぐるっと一周して…。
御殿場口を下山開始です。ガスガスで少し不安。
2014年07月07日 08:49撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:49
御殿場口を下山開始です。ガスガスで少し不安。
頂上のお店が開いてなかったので、わらじ館さんでバッジをゲット!赤岩さんでは置いてませんでした。
2014年07月07日 08:51撮影 by  NEX-7, SONY
1
7/7 8:51
頂上のお店が開いてなかったので、わらじ館さんでバッジをゲット!赤岩さんでは置いてませんでした。
ガスガスなのでゆっくり下山。
2014年07月07日 08:52撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:52
ガスガスなのでゆっくり下山。
大砂走り入り口。除雪作業をされていた山小屋のスタッフの方々が途方にくれています…。
2014年07月07日 09:06撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:06
大砂走り入り口。除雪作業をされていた山小屋のスタッフの方々が途方にくれています…。
こりゃやめておこう…。
2014年07月07日 09:07撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:07
こりゃやめておこう…。
しばらく登山ルートを下山していると、砂走りの雪が切れていたので合流です。
2014年07月07日 09:09撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:09
しばらく登山ルートを下山していると、砂走りの雪が切れていたので合流です。
砂がえぐれています。
2014年07月07日 08:54撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:54
砂がえぐれています。
しばらく進むと本格的に砂走りが可能に!
2014年07月07日 08:55撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:55
しばらく進むと本格的に砂走りが可能に!
宝永山が見えてきました!寄り道します。
2014年07月07日 08:56撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:56
宝永山が見えてきました!寄り道します。
火口の様子。
2014年07月07日 08:57撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 8:57
火口の様子。
頂上へ向かいます。
2014年07月07日 09:08撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:08
頂上へ向かいます。
山頂には人が結構います。
2014年07月07日 09:00撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:00
山頂には人が結構います。
宝永山2693m。
2014年07月07日 09:02撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:02
宝永山2693m。
砂走りへ戻ります。
2014年07月07日 09:09撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:09
砂走りへ戻ります。
延々と同じ風景です^^ゞ
2014年07月07日 09:09撮影 by  NEX-7, SONY
1
7/7 9:09
延々と同じ風景です^^ゞ
視界5mくらいになってしまいました^^;
2014年07月07日 09:09撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:09
視界5mくらいになってしまいました^^;
途中には花も咲いていましたよ。
2014年07月07日 09:11撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:11
途中には花も咲いていましたよ。
下山用のブル道。
2014年07月07日 09:11撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:11
下山用のブル道。
ロープに伝って下山です。
2014年07月07日 09:11撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:11
ロープに伝って下山です。
大石茶屋さんが手招きしています。
2014年07月07日 09:11撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:11
大石茶屋さんが手招きしています。
だいぶ降りてきた感じの風景に!
2014年07月07日 09:10撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:10
だいぶ降りてきた感じの風景に!
大石茶屋さんに到着。
2014年07月07日 09:10撮影 by  NEX-7, SONY
7/7 9:10
大石茶屋さんに到着。
おみやげをゲット!ストックを片手に買い物袋です(笑)
2014年07月07日 09:10撮影 by  NEX-7, SONY
1
7/7 9:10
おみやげをゲット!ストックを片手に買い物袋です(笑)
撮影機器:

感想

富士山に御殿場口から一泊二日で行ってきました。

正式な登山道開通日は7月10日ですが、山小屋は7月1日からの営業、御殿場の開山神事は7月1日と、なんだかちぐはぐな感じです^^;

一週間前から天気とにらめっこ。
一週間前は雨予報でしたが、前日予報では曇でちょっと雨降る程度まで持ち直しました。^^ノ
よし、これならイケる!

御殿場の駐車場は500台のキャパです。
第一駐車場〜第三駐車場に分かれています。
7月5日(土)午前5時30分の時点で第一駐車場は五分の一くらいの埋まり具合でした。
(一応第二第三も見ましたが、0台でした)


ではいよいよスタートです!^^ノ

登山道はいきなりの砂地です。
10分程で大石茶屋さん。営業中です!

辺りはガスガスで、前がほとんど見えない状態に。
何か撮影できるものは無いかな〜とキョロキョロしてると、
蝶々が飛んできてくれました。
コレ以降はひたすら砂砂砂です…。

最初からずっと霧でしたが、だんだん霧雨っぽくなっていき、
しまいには完全な雨となってしまいました。

一日目に山頂まで行く予定でしたが、あまりの雨に断念。
かなり時間が余ってしまいましたが、山小屋でのんびりです。

すべては明日に掛けるということで!

本日の宿泊は赤岩八合館さんです。皇太子殿下も泊まられたという山小屋です。
ここはかなりいいです!
晩御飯はカレーなんですが、レトルトではないカレーで、おかわり自由です。
なんと、ここのカレーを目的に何度も来てる、という方がお泊りになっていました!
私は食べる気満々でしたが、多めを2杯でギブアップです(笑)


御来光を山小屋で迎えるか、山頂で迎えるかでかなり迷いましたが、
山小屋の人の話では、夜中にアイスバーンの道を行くのは危ないとのことで
山小屋で見ることにしました。

結果、これは大正解でした。
8合目から9合目あたりまでは雪ががっつりで早朝はカチカチです。
真っ暗でこれを歩くのは確かに危ないです。

ここからの御来光も、最高に綺麗でしたよ!
大興奮でカメラパシャパシャです。
成果は、写真の方を御覧ください^^ゞ

山小屋から1時間半ほどで山頂に着きます。
しかし途中の長いアイスバーンで引き返される方が何人かいらっしゃいました。

9合目あたりの岩場からは
雪はありません。


そして山頂に到着!
山頂は雪ががっつりです。
しかし、剣ヶ峰までの道はしっかり除雪されています。

まずは剣ヶ峰へ登って記念撮影。
もっと大渋滞で並ぶのかな?と思っていましたが、
前日雨、まだ頂上の小屋が開いていない、静岡の開山は10日から等の関係からか
待ち時間無しでOKでした^^
ラッキーです^^

ではお鉢巡り開始です。
残雪は剣ヶ峰付近と御殿場口頂上のみです。

吉田口頂上はさすがに人が多い!
しかし山小屋は開いてませんでした。
頂上でいつものように山バッジを購入するつもりでしたが…。

下山も御殿場ルートです。
途中のわらじ館さんで山バッジをゲット!
ちなみに赤岩さんにはバッジは置いてませんでした。

7合目からは大砂走りで一気に下山です!
が、なんと大砂走りのスタート地点は残雪がありました。
諦めて通常の登山道を行きますが、しばらく下山して
ふと横を見ると残雪が切れてる!
ってなことで、途中から大砂走りに合流。
これで一気に下山です。

やはり大砂走りは速いですね!
しかし足首に結構きます(笑)

大石茶屋さんの看板に吸い込まれて、
おみやげを買っちゃいました^^ノ

とーっても疲れましたが、達成感が凄いのでオススメです!

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
山で撮影した上下左右360度パノラマ写真コンテスト - 結果発表 by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1444人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら