ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 474630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 吉田ピストン【浅間神社-剣ヶ峰-馬返し】

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
12:49
距離
32.6km
登り
3,067m
下り
2,481m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

-[ 実際掛かった時間 (標準コースタイム) 区間短縮率]-

04:15 浅間神社−−−−−−−− -[ 1:29 (2:20) 64%]-
05:44 大石茶屋−−−−−−−− -[ 0:21 (0:30) 70%]- 
06:05 馬返し 14分休憩−−−− -[ 0:08 (0:20) 40%]-
06:27 一合目−−−−−−−−− -[ 0:18 (0:40) 45%]-
06:45 二合目−−−−−−−−− -[ 0:12 (0:30) 40%]-
06:57 三合目−−−−−−−−− -[ 0:44 (1:35) 46%]-
07:41 佐藤小屋 10分休憩−−− -[ 0:21 (0:35) 60%]-
08:12 六合目−−−−−−−−− -[ 0:32 (1:10) 46%]-
08:44 七合目 8分休憩−−−−− -[ 0:45 (1:15) 60%]-
09:37 八合目−−−−−−−−− -[ 0:43 (1:20) 54%]-
10:20 本八合目−−−−−−−− -[ 0:36 (0:50) 72%]-
10:56 九合目−−−−−−−−− -[ 0:17 (0:35) 49%]-
11:13 久須志岳 5分休憩−−−− -[ 0:43 (0:47) 91%]- ※途中でゲイター装着
12:01 剣ヶ峰 30分休憩−−−− -[ 0:54 (1:25) 64%]-
13:25 本八合目 江戸屋 36分休憩 -[ 1:03 (2:05) 50%]-
15:04 六合目 星観荘 22分休憩− -[ 1:13 (1:50) 66%]-
16:39 馬返し

歩行時間 10:19 +休憩 2:05 =全行程 12:24
標準コースタイム 17:47、短縮率(休憩抜) 58%、短縮率(休憩込) 69.7%
沿面距離:32.3Km、累積標高差(高度計) +3,025m、−2,423m

計画通りのペース配分だった(o^ ^o)
天候 晴れ(o^ ^o) 剣ヶ峰折り返し辺り?からガス・・・
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
start:北口本宮 冨士浅間神社
goal:馬返し(吉田ルート)
コース状況/
危険箇所等
吉田ルートは、綺麗に整備されてて、危険個所はありません、、、
と言いつつ、下山時、もうすぐ三合目?辺りの岩場で転んで、
脚負傷(切り傷とアザのみ)と、右人差し指を剥離骨折しました、、、(T_T)

会社のビルに整形外科があって、突き指だろうけど、一応行くか、
とレントゲン撮ったら、綺麗に3本のヒビが入ってました。

いつから走れるんですか(TдT)!?と聞いたら、
1ヵ月は大人しくしててよ、悪化したら手術だよ!!
と言われたので、暫くはお散歩ハイクを楽しみます(T_T)
予約できる山小屋
里見平★星観荘
当初の計画
水、食の計画
山頂まで行けるのか…
かなり緊張してstart!!
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
7/7 8:08
山頂まで行けるのか…
かなり緊張してstart!!
少し日が短くなってきた?
4時頃はまだ薄暗い
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
1
7/7 8:08
少し日が短くなってきた?
4時頃はまだ薄暗い
立派な鳥居が見えて
きました(´ω`*)
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
5
7/7 8:08
立派な鳥居が見えて
きました(´ω`*)
とっても分かりやすい
案内あり!!
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
2
7/7 8:08
とっても分かりやすい
案内あり!!
コレの前で5分程?
緊張解しタイム
(;´Д`)
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
7/7 8:08
コレの前で5分程?
緊張解しタイム
(;´Д`)
気持ちのイイ山道
ニヤける…(〃´∀`)
とにかく顔がニヤける
2014年07月08日 06:37撮影 by  DSC-W380, SONY
1
7/8 6:37
気持ちのイイ山道
ニヤける…(〃´∀`)
とにかく顔がニヤける
各ポイントにこの案内板
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
7/7 8:08
各ポイントにこの案内板
馬返しまでは
鹿くらいしかいないし
ずっと爽やか散歩道♪
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
1
7/7 8:08
馬返しまでは
鹿くらいしかいないし
ずっと爽やか散歩道♪
抜かれたって
いいのだ(><)!!
マイペース!!!
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
5
7/7 8:08
抜かれたって
いいのだ(><)!!
マイペース!!!
お水 500ml 補給
残り3本とのことだった!!
水の補給はココと、下山途中に
8合目の小屋で、コーラ&豚汁
だけで足りた^^
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
4
7/7 8:08
お水 500ml 補給
残り3本とのことだった!!
水の補給はココと、下山途中に
8合目の小屋で、コーラ&豚汁
だけで足りた^^
雲が下にある(゜Д゜;)
ビックリビックリ!!
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
5
7/7 8:08
雲が下にある(゜Д゜;)
ビックリビックリ!!
この辺でかなり感動してる
泣きそうだった
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
2
7/7 8:08
この辺でかなり感動してる
泣きそうだった
もう何回も見ちゃう!!
(TmT)
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
5
7/7 8:08
もう何回も見ちゃう!!
(TmT)
6合目の賑わいっぷりにも
ビックリだった( ̄O ̄;)
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
5
7/7 8:08
6合目の賑わいっぷりにも
ビックリだった( ̄O ̄;)
なんか飛び込めそうな
感じがしてくる
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
2
7/7 8:08
なんか飛び込めそうな
感じがしてくる
小屋の多さにもビックリ!!
吉田ルートってスゲー!!
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
4
7/7 8:08
小屋の多さにもビックリ!!
吉田ルートってスゲー!!
道もバッチリ整備
されてます^^
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
7/7 8:08
道もバッチリ整備
されてます^^
こちらでトイレ利用
来週辺りから女子トイレは
長蛇になるのかな!?
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
1
7/7 8:08
こちらでトイレ利用
来週辺りから女子トイレは
長蛇になるのかな!?
岩場も上りだと好き
゜+.(´∀`*).+゜
2014年07月08日 06:40撮影 by  DSC-W380, SONY
7/8 6:40
岩場も上りだと好き
゜+.(´∀`*).+゜
歩きやすいとこになると
常に何か食べてたな…
高山病ってお腹空くんかなぁ
と本気で考えてた(-_-;)
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
1
7/7 8:08
歩きやすいとこになると
常に何か食べてたな…
高山病ってお腹空くんかなぁ
と本気で考えてた(-_-;)
ガスって展望なくなる
無くても楽しい(〃´∀`)
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
7/7 8:08
ガスって展望なくなる
無くても楽しい(〃´∀`)
わぁ雪だ雪だヽ(*´∀`)ノ
と多分口に出してたな…
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
7/7 8:08
わぁ雪だ雪だヽ(*´∀`)ノ
と多分口に出してたな…
ん!?なんか1人動きの
はえー人が・・・と思ったら
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
7/7 8:08
ん!?なんか1人動きの
はえー人が・・・と思ったら
おぉ!qさんでした!!
手振っても気付いてくれず
少々恥ずかしかった(-_-;)
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
4
7/7 8:08
おぉ!qさんでした!!
手振っても気付いてくれず
少々恥ずかしかった(-_-;)
そして!!!
Mr.富士山 millionさん
やっと会えた(´ω`*)♪
2014年07月08日 08:12撮影 by  SH-01F, SHARP
6
7/8 8:12
そして!!!
Mr.富士山 millionさん
やっと会えた(´ω`*)♪
qwgさんが山頂で待ってて
くれてるんだけど、、、
2014年07月08日 08:12撮影 by  SH-01F, SHARP
2
7/8 8:12
qwgさんが山頂で待ってて
くれてるんだけど、、、
最後までそこそこマイペース
に登れて満足。*(〃´∀`)・.。
2014年07月08日 08:12撮影 by  SH-01F, SHARP
2
7/8 8:12
最後までそこそこマイペース
に登れて満足。*(〃´∀`)・.。
山頂からの雲海
フワフワして綿菓子みたい
゜+.(´∀`*).+゜
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
3
7/7 8:08
山頂からの雲海
フワフワして綿菓子みたい
゜+.(´∀`*).+゜
ここでの休憩は
そこそこにして、qさんと
剣ヶ峰までのんびり歩く
2014年07月08日 06:43撮影 by  DSC-W380, SONY
7/8 6:43
ここでの休憩は
そこそこにして、qさんと
剣ヶ峰までのんびり歩く
qさんこれ見て滑りたいなぁ
とか言ってた( ̄O ̄;)
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
2
7/7 8:08
qさんこれ見て滑りたいなぁ
とか言ってた( ̄O ̄;)
テンション上がりまくりで
喋りまくっていた、、、
2014年07月08日 08:12撮影 by  SH-01F, SHARP
7/8 8:12
テンション上がりまくりで
喋りまくっていた、、、
アイゼンは不要だと思うけど
雪はそこそこあります
御殿場の方はヤバそうな模様!
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
1
7/7 8:08
アイゼンは不要だと思うけど
雪はそこそこあります
御殿場の方はヤバそうな模様!
上りオンリーのため
珍しく汚れてない!!
2014年07月08日 08:12撮影 by  SH-01F, SHARP
6
7/8 8:12
上りオンリーのため
珍しく汚れてない!!
剣ヶ峰到着(o^ ^o)
qさんもお初だそうです
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
11
7/7 8:08
剣ヶ峰到着(o^ ^o)
qさんもお初だそうです
お鉢が見渡せる^^
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
3
7/7 8:08
お鉢が見渡せる^^
日本最高峰
嬉しい(*´ー`)
2014年07月08日 06:44撮影 by  DSC-W380, SONY
5
7/8 6:44
日本最高峰
嬉しい(*´ー`)
足首太いし足もデカいのに
Sサイズのゲイターなんて
買ってしまい痛い…(-_-;)
2014年07月08日 08:12撮影 by  SH-01F, SHARP
6
7/8 8:12
足首太いし足もデカいのに
Sサイズのゲイターなんて
買ってしまい痛い…(-_-;)
吉田、ブル道で下山
ここから下りだけだと
思うと滅入る(TдT)
2014年07月08日 08:12撮影 by  SH-01F, SHARP
3
7/8 8:12
吉田、ブル道で下山
ここから下りだけだと
思うと滅入る(TдT)
qさんに走りっぷりを
見てもらい、笑われながら
ご指導いただく…(-_-;)
2014年07月08日 08:12撮影 by  SH-01F, SHARP
1
7/8 8:12
qさんに走りっぷりを
見てもらい、笑われながら
ご指導いただく…(-_-;)
とにかく凄いガス!!
2014年07月07日 08:08撮影 by  DSC-W380, SONY
7/7 8:08
とにかく凄いガス!!
ドタバタ下りだったけど、
剥離骨折したけど、富士山が
大好きになった1日だった
:.゜ヽ(´∀`。)ノ゜.:。
2014年07月08日 08:12撮影 by  SH-01F, SHARP
11
7/8 8:12
ドタバタ下りだったけど、
剥離骨折したけど、富士山が
大好きになった1日だった
:.゜ヽ(´∀`。)ノ゜.:。
不便な右手

感想

私は、qwgさんから山中に捨ててこられてもやむを得ないような
我儘ゾンビー女になりながらも、やっぱりロングが、好きで好きで大好きで、
展望も花も鳥のサエズリもいらないので、とにかく長く歩きたい・・・
ま、晴れててくれれば1番いいに決まってるケド・・・

しっかし、このままでは、ただ好きだからといって、
ガムシャラに歩きまくって、下手過ぎな走りも交えたりなんかして、
膝か腰を壊して、ロングなんかやれなくなる、のがオチ(TдT)

のような気がするので、バカな頭でそれなりに考えました、、、
-----------------------------------------------------------------------------
■50Km超ロングで後半ヘバるようになった原因
1. 膝の痛み
下り方が下手過ぎて(足の置き方、姿勢、歩幅、、、等々)負担を掛けている・・・
2. 土踏まずとカカトの間辺りの腫れ
ふくらはぎのハリが起因となってる模様・・・
3. ペース配分がメチャクチャ
気分とペースが直結してるからね、、、

■対策
1. 暫くロングはしない、歩き方とペース管理の特訓
2. 日々のケア(マッサージ、食事、過去山行振り返り、他)
3. 我慢の心、負けず嫌いの気持ちは捨てる、70%で十分、身の程を知る

ほんとは、millionさんとか、qwgさんのような浮き沈みしない精神力が
欲しいんだけど、これはかなり時間掛かりそうだから、追々と、、、

とはいえ、やっぱりのん気で元気なハイカーでありたいので、
トレーニング100%ハイクになるのは嫌で、歩きたいとこを歩く、
行きたい山に行く、出会いは大切に、、、っていうのも必須!!
-----------------------------------------------------------------------------
という訳で、富士山(*´∀`)♪

私の最高地点は、金峰2,599mなので、それ以上は初体験で、
高山病にどの程度なるのか??っていうのも知りたかった。
結果、登りは全然大丈夫。下山の本八合目あたりで、
頭がちょっと痛いような、、、気がするかなぁ、、、くらい。

でも、0合目からゆっくり登ったし、呼吸に気を遣ってたのもあるかな?
水、行動食、アミノ酸、塩熱サプリ、梅干、いつも摂り忘れがちなのも、
予定通りにバッチリ摂取。ちんたら歩きのおかげで、終始、胃腸も元気で、
最後まで甘味も美味しく食べれて、モリモリ食べてたら、下山一緒だった
qさんによく食うなぁと言われたので、むしろ摂り過ぎか!?(-_-;)

とにかく今回は、心拍160bps以下で登る、どんなに気分が上がっても我慢・・・
トレイルランナーに抜かれても気にしない、、、マイペースマイペース・・・
ゆっくり、ゆっくり、millionさん戦法、、、とブツブツ言いながら、
どんなに走りやすそうなトレイルも、一度たりとも走らず、小走りすらせず、
馬返しまでは全然人もいなくて、まったりハイキング♪

馬返しから、トレイルランナーの方々に抜かれまくる。
それでも心拍に気を付けて(と言っても気抜くと170超えてた^^;)
いっぱい酸素取り込んで、大福とかおにぎりをモシャモシャ食べて、
ニタつきながら、佐藤小屋到着!!この辺でかなり感極まってる!!

millionさんが八合目の途中で待っててくれて、その姿を見付け、この時ばかりは
思わず走った(〃´∀`)後ろに迫ってきてたqさんをちょっとだけ待って、3人合流。

で、qwgさんは、いくら何でも遅過ぎだろーが!!とまったりハイク続行中の私に
痺れを切らして、先に。millionさんは、須走で下山するそうで、分岐のところで、
ブル道から御殿場ルートへ行く解説を、丁寧にしてくれました( ノω-、)

計画では、吉田(浅間神社)〜お鉢丸々一周〜御殿場(宝永山寄る)+双子山ピストン
だったけど、結局酷いガスで、吉田ルートで下山、、、
でも、そのおかげで、qwgさんから下りの走り方を教えてもらえたから良かった^^
(全然習得できてない、上に、岩場ですっ転んで、また脚負傷&指はく離骨折だけど・・・)

のんびり登ったおかげで、下山も最後、走る脚が残ってたし、どこも何も痛くないし
(指は少々痛いが^^;)いつもより短時間だったのもあるけど、初富士山は、
終始ハイテンションで楽しく登れた.。*(〃´∀`)・.。*

初の雲海には大感動で、とにかく登りが心地良く(下りは相変わらずドタバタ、、、)
また行きたい(´ω`*)!!突き指だと思ってたので、土曜、吉田でタイムアタック、
日曜、御殿場と須走、、、と妄想してたけど、一昨日夜(7/7)整形外科でその計画は
打ち砕かれた、、、無理しないで、天気みて富士山麓をウロウロしようかな(T_T)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1795人

コメント

軽いけがでよかったですね
horikoさん、こんにちは。

富士山初登頂おめでとうございます。
そして雲海に感動する気持ちの新鮮さに、こちらも感動しました

歩き方いろいろ考えているんですね。
ゆっくりペースとのことでしたが、それでもじゅうぶん早いじゃないですか
私の3年前に記録と比べてもそれほど差がありません。
(下りは結構差があるけど
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-132168.html
私は、9合目あたりでは太ももが張ってしまって全然体を持ち上げられず。
最後はダブルストックで腕力で登りましたが、horikoさんは普通に歩いて登れた
ようで、さすがは登りのhorikoさんです

疲れていると、転んだ時のリカバリーもうまくできなくて
打ち所が悪く大けがしたりしますので、指程度でよかったと思います。
養生して早く良くなってください
2014/7/9 12:55
Re: shigeさん、ほんと手の指で良かったです(T_T)
脚だったらどうやっても山は暫く断念ですからね、、、

実は御殿場で下山予定だったので、shigeさんのGPSログを
頂戴しました!!ありがとうございました♪

初雲海にはもうほんとに、うぉぉぉぉって感じでした(><)!!!
山で見る景色は、空が1番好きなんですが、見上げてた雲が下に!!
(当たり前だけど^^;)shigeさんはお花を見てこういう気持ち
なんだろか〜、と考えてました(*´ー`)

ペースは遅めで、トレイルランナーのお兄さん方にガンガン抜かれましたよ!!
片手使えないので、暫くはストック無しでのんびり歩きです・・・
指が治って、もうちょい高度慣れしたら、タイムアタックもしたいです^^
下りは遅いくせに、ギャーギャー言いながら転びまくる、
まぁとにかく酷いもんです、、、(-_-;)
2014/7/10 17:38
ゲスト
富士山。
登頂おめでとうございます!
ステキです!

horikoさん こんにちは!


だけど〜
人差し指大丈夫ですかあ??


早く治りますように!

ムリせず、富士山麓
ウロウロしてくださーい!
2014/7/9 13:05
Re: eima さん、痛みは無いので大丈夫ですが、、、
非常に不便です(T_T)
仕事も家事も、倍は時間掛かるし、料理も洗い物もできず、
お風呂も着替えも、旦那さんに手伝ってもらってます^^;

なるべく早く治したいので、無理はしません、、、(><)
ありがとうございます!!
2014/7/10 17:39
富士山初登頂おめでとうございます。
horikoさんこんばんは!登頂おめでとうございます。
僕も昨年ツアーで登りましたが、マイペースで登れないので
きつかったのを思い出します。でもいい思い出として残ってます。

horikoさんは今回はほんと自分にブレーキをかけながら、マイペースに
心がけたんですね!エライッ!なかなか難しいですよね!

指、早く治るといいですね!
これからもがむしゃら でなく、マイペースを心がけると楽しいかも!
また、レコ楽しみにしています。

僕も一度はツアーでなく 行きたいです。
2014/7/9 20:12
Re: kan-chanさん、ありがとうございます(´ω`*)
山頂まで行けないかもっていう不安も抱えつつ、
ドキドキしながらでした(-_-;)
思ってた以上に高山病なく、気持ちよく歩けて良かったです♪

ツアーは自分のペースで登れないのが厄介ですね(><)
私は下りがギャーギャーうるさいので、周りの人に迷惑となりそうで、
ツアーは止めといた方がよさそうです^^;

怪我もしたし、暫くはスピードはひとまず置いといて、
マイペース登山して、他の部分の技量が身に付けばいいなぁ
と思います(o^ ^o) kan-chanさんにも今度は富士山で会えますかね♪
2014/7/10 17:40
おおっ!
こんばんは。

乾徳山の髭剃岩の手前で見えた富士山に、皆様がアタックされていたのですね。
時間的には、七合目〜八合目でしたか。

かなり目を凝らしていましたが、qwgさんもhorikoさんも残念ながら見えませんでした。せっかくお二人に負けじと緑色のシャツを着ていたのに…。

骨折は早く治るといいですね。
私も突き指だと思っていたらマレットフィンガーで、一ヶ月半も山行はお休みでしたから。

お大事になさってください。
2014/7/9 21:08
Re: kenboさん、乾徳山!!
って私が怪我がなくても尻込む岩と鎖の恐ろしい山
(かなり勝手な私のイメージ^^;)ですね( ̄O ̄;)!!
でも富士山が綺麗に見えそうですね〜♪

私は山道具は着るものも含めて沢山持ってないので、
毎回同じ緑Tシャツです^^;

マレットフィンガーも痛そうです、、、
私も突き指だと思って、転んだ後、その指をグリグリいじって
走って振動を与えてしまったことで、悪化させた模様です(-_-;)
2014/7/10 17:40
初登頂おめでとうございます^^
こんばんは。おひさしのコメントです^^

富士山、初登頂、おめでとうございます^^

指、大丈夫ですか?
足でなかったのは不幸中の幸いと言うか…

浅はかな私は、「指だったら手を使わないような所なら大丈夫じゃないの? 」と一瞬考えてしまいましたが…そうもいかないですよね…(T_T)
右手の人差指だと日常生活にも不便がありそうですし(ToT)/~~~

カルシウムしっかりとって、早く治って、パワーアップしたお姿を見るのを楽しみにしています。
お大事にしてくださいね。
(と言いながら、来週あたりにレコ上がってそうな気がしないでも…
2014/7/9 22:18
Re: masa25さん、お久ですヾ(*´∀`*)ノ゛
初富士山だし、初骨折でした^^;
痛みはないのでそこは全然平気なんですが、
仕事と家事にはかなり影響大です(><)

私も浅はかなのか?(笑)整形外科では、走ってもいんですか!?
→ダメ!!何言ってんの??と叱られ、、、
→じゃあ歩くのは・・・
→いいけど悪化させたら手術だからね!!!と言われ、
会計待ちの間は、地図見て手を使わないルートを
検討してました・・・(-_-;)

いちお、天気次第ですが、今週末も富士山予定です^^
山頂までは無理かもしれないけど・・・
2014/7/10 17:41
残念でした
horikoさん、初富士登山おつかれさまでした。
今回は行けなくて非常に残念でしたが、このルートだと30kmオーバーなことを今更知って、行かなくて良かったと思っちゃいました
危うく自己最長記録になるところでした

最近はスーパーロングばかりで近寄りがたい雰囲気がありましたが、horikoさんのまったりペースは親近感が持てます
じっくり景色を眺めたり、山頂でカップ麺やコーヒーを嗜むのもいいものですよ
2014/7/9 22:41
Re: mattsooさん、私も残念でした(T_T)
富士デート登山(笑)計画中はドキドキでしたが
単独になって別の意味でドキドキでした(-_-;)

計画段階のお鉢丸々、引き返して御殿場、宝永山、双子山、
とやり切れてたら、40Kmいってたかなぁ^^;

スーパーロングもあれだけヘバっても、またやりたいです(><)
それに向けて、暫くはのんびり歩きます、、、
骨折はいい機会だったかもしれません^^;

今回は小屋で、豚汁飲めて楽しかったです!!
山頂でのんびりカップ麺とかコーヒー登山にも興味深々です(〃´∀`)
2014/7/10 17:41
million戦法
horikoさん、こんばんは。

おめでとうございます。
horikoさんがペース配分身に付けたら、鬼に金棒だね。
それに下りの技術まで習得したら・・・
考えただけで恐ろしいです。

>ゆっくり、ゆっくり、millionさん戦法
よく「ローペースで長く歩く」と言われますが、自分ではミドルペースだと
思ってるんですよ。
周りが速すぎなんです。

指、お大事に。
2014/7/10 2:59
Re: millionさん♥どうも(´∀`*)
七合目あたりからは、millionさんのことで頭いっぱいでしたよ(笑)
しかし、あの挙動不審っぷりを見られてたとは恥ずかしいです…(-_-;)

私の下りの遅さ&下手くそさは、どんだけ上りで頑張っても、
ペース配分身に付けても、カバーし切れないくらい重症なので、
金棒になってくれるかなぁ・・・(TдT)

確かに、みんな速いです・・・^^;
millionさんも含めてですよ!!!これは、丹沢24Hでお会いした時も、
安倍東の時も、いつも思います。ヒタヒタと速いです、、、
私はドタバタ歩きから、なかなか脱することができません・・・
2014/7/10 17:42
とても良いレコですね。
horiko さん、こんばんは。

富士山、とても良いですね。
初登頂もおめでとうございます。
指のことはありましょうけれども、ペース良く、景色良く、富士山へ。

富士山と言えば、あまり良い思い出がないのですが、レコを拝見して、やっぱり行ってみたくなってまいりました!!

また、指は早く治ると良いですね
2014/7/10 21:40
Re: lesbourgeonsさん、ありがとうございます^^
富士山の良さは、眺めてるだけじゃ分かってなかったです、、、
まだ吉田ルートをピストンしただけですが、
他のルートも早くモリモリ歩きたいです^^

ペースもこのくらいが丁度いいですね^^;
ガツガツ登ってたら、高山病になってたかもしれないし、、、

良い思い出ないんですか(><)!?
是非、また行って今度こそ良い思い出を、、、^^;

指は早く治したいので、あんまり無茶しないように・・・
と思ってます(-_-;)
2014/7/11 17:55
開眼?
horikoさん、おじゃまします&ごぶさたです^^

「3. 我慢の心、負けず嫌いの気持ちは捨てる、70%で十分、身の程を知る」
コレ、とても大事だと思いますよ。なんだかこんな言葉をずっと待っていたような気がする^^;
より一層山歩きを楽しく、そして身を助けてくることでしょうshine

Go horiko go!!
2014/7/15 13:00
Re: Tomosatoさん、どうも(o^ ^o)
私のお間抜け山行を見守りながら(と勝手に思っている・・・)
待っててくれたんですね(T_T)負けず嫌いで乗り越えたものも
ありますけど、山でのソレはリスクの方が大きいかなぁ^^;

自分が歩きたいところを、自分のペースで歩こうと思います(*´ー`)♪
2014/7/15 17:36
こんなのどうですか?
3000m越えが富士山とは・・・
僕も3000越えはしているけど、日本一、世界遺産とはちょっと差がありますからね。

ロングがしたい。。。けど、足腰に負担がかかってしまう。。。
ということでしたら、こんなんどうでしょうか?
http://outdoor-ld.jp/lta/

都心からだと、かなり遠いので難しいと思いますが、
アップダウンは比較的少ないので、無理はかからないかと・・・

山に登ってナンボと思っていましたが、加藤則芳氏の話を聞いてからは、
信越トレイルは歩いてみたいって思いました。

まだ、何も考えていないんですけどね・・・

日本のトレイル飽きちゃったら、
「アパラチアン・トレイル3500キロ」
なんて、どうです?
2014/7/20 0:31
Re: onkenさん、ありがとうございます^^
同じ3,000越えだったら、富士山よりも、onkenさんが歩いてる
北アルプスの山々の方が、ずっと難しいと思いますよ(>_<)!!
富士山も、積雪期とか、他と縦走するとか、実線以外だと大変だろうけど、、、
景色もアルプスのが良さそうだなぁ、、、北アルプスは、未だ憧れのままです^^;

すごいロングトレイル紹介してくれましたね(笑)
私、まだ100Kmもやれてないので、200とか350とか(゜Д゜;)
ビビりました!!!やるなら1泊2泊はせねば(><)!!

加藤則芳さんの「歩くこと自体が人生」っていう言葉が好きです^^
優しい顔の方ですよね。アパラチアン・トレイル3500kmはすごい偉業だけど、
この人のすごさは、多分、病気の事も含めて、そういう偉業で培われたのかも
しれないけど、なんだか全てを包み込むような人柄だなぁ、、、
とインタビューの記事とか読んでて思いました^^
2014/7/23 2:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら