記録ID: 4774410
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
紅葉と雪道の立山三山縦走
2022年10月08日(土) 〜
2022年10月09日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:45
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,234m
- 下り
- 1,270m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:46
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:46
距離 2.1km
登り 16m
下り 174m
2日目
- 山行
- 9:39
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 10:47
距離 13.7km
登り 1,237m
下り 1,123m
14:34
天候 | 1日目 雨時々曇り 2日目 午前中高曇り、13時頃から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:室堂から富山駅までアルペンルート使用 室堂バス待ちで35分ほど、その後は増発便のため待ちなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪がたまにある程度ですが、富士ノ折立から大汝山と、大汝山から雄山の日陰はかなり凍っていて滑ります 軽アイゼン装備の方もいました |
その他周辺情報 | ランチ:ホテル立山 |
写真
撮影機器:
感想
三連休で立山に行ってきました。
毎日アルペン号で室堂へ直接移動。
天気が良ければ、初日に立山三山縦走して剣沢キャンプ場でテント泊し、翌日奥大日までピストンして、雷鳥沢キャンプ場泊の予定でした。
予定変更で、雨の中、キャンプ場まで歩いてテント張って、ビール飲んで温泉入って。。まったりと。。
翌朝、3時起きで、雷鳥沢キャンプ場から別山、真砂岳、立山三山と縦走してきました。
高曇りながら、遠くの富士山まで見える澄んだ空気でご来光もバッチリ!
先日振った雪道が少し残っていて、滑る所もありましたが無事縦走出来ました。
室堂でランチを食べて、大走りルートでキャンプ場まで。
この道が人も少なく、その上紅葉がとてもキレイなルートでした。オススメです!!
キャンプ場に着いて、時間が早かったのと翌朝の雨が確定なので、急ぎ撤収して室堂へ。
富山方面のバスを35分くらい並んで夕方に富山駅に到着。
駅前のアパホテル(テント撤収しながら予約した)に荷物を置いて、近くの居酒屋で富山湾の魚介を頂きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する