ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4801546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳→西穂高岳

2022年10月15日(土) 〜 2022年10月16日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
33:21
距離
20.6km
登り
2,815m
下り
2,821m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:02
休憩
4:46
合計
11:48
6:19
6:19
8
7:19
7:19
61
8:20
8:29
127
10:36
10:47
13
11:00
11:13
19
11:31
11:37
63
12:40
12:40
9
12:50
13:00
29
13:29
17:10
15
17:25
17:39
24
2日目
山行
6:29
休憩
2:51
合計
9:20
18:03
28
6:36
6:38
21
6:59
7:06
9
7:14
7:22
5
7:27
7:47
53
8:40
9:10
9
9:19
9:26
13
9:39
9:45
17
10:02
10:13
23
10:37
10:43
14
10:57
10:58
5
11:03
11:28
15
11:54
11:54
20
12:14
12:15
23
12:38
12:38
10
12:48
13:07
6
13:13
13:13
24
13:37
13:38
45
14:22
14:23
4
14:26
14:38
6
14:45
14:45
7
15:09
15:09
3
15:12
15:26
0
15:26
15:27
4
15:31
ゴール地点
天候 二日ともに晴れのちガスまたは曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス 帰りをロープウェイにするために、アナカンダ出発にしたが、間違って上高地行きバスのチケットを往復で購入してしまった。時間に余裕があったので、上高地起点に周回するルートに。
コース状況/
危険箇所等
ジャンダルムから奥穂高岳に向かう際の、ロバの耳の降下地点に踏み固められた残雪アリ。その他は特に気になる箇所なし。
その他周辺情報 平湯の森で入浴、素人でもわかりやすい白濁色に硫黄の香りが良い。混んでいても待たされる事が無いぐらい広いのも良い。
岳沢小屋周辺は、紅葉のピーク。
2022年10月15日 08:34撮影 by  SCG14, samsung
2
10/15 8:34
岳沢小屋周辺は、紅葉のピーク。
まだ陽が高くないので、明神岳サイドは陰りがち。
2022年10月15日 09:41撮影 by  SCG14, samsung
1
10/15 9:41
まだ陽が高くないので、明神岳サイドは陰りがち。
テント場の確保を優先するか迷ったが、結局前穂に登頂。この後ガスり始めたので、正解だった。
2022年10月15日 11:03撮影 by  SCG14, samsung
10/15 11:03
テント場の確保を優先するか迷ったが、結局前穂に登頂。この後ガスり始めたので、正解だった。
奥穂高岳。槍ヶ岳方面は雲隠れ。
2022年10月15日 12:53撮影 by  SCG14, samsung
2
10/15 12:53
奥穂高岳。槍ヶ岳方面は雲隠れ。
無事テント場を確保。エルチャルテン2Pは快適だが、前室が2つあるために場所を取ってしまうので、狭い区画の多い穂高岳山荘のテント場では、場所の確保が重要となるのが欠点。冷える時期なので風の影響を受けにくい、下段の方にしたかった。しかし、想定ほど寒くならず、むしろ暑くて寝付けない事態に。
2022年10月15日 14:21撮影 by  SCG14, samsung
10/15 14:21
無事テント場を確保。エルチャルテン2Pは快適だが、前室が2つあるために場所を取ってしまうので、狭い区画の多い穂高岳山荘のテント場では、場所の確保が重要となるのが欠点。冷える時期なので風の影響を受けにくい、下段の方にしたかった。しかし、想定ほど寒くならず、むしろ暑くて寝付けない事態に。
今シーズン、初めて日の入りを見た気がする。夏は天気が悪すぎて、一度も見た覚えが無い。
2022年10月15日 17:14撮影 by  SCG14, samsung
5
10/15 17:14
今シーズン、初めて日の入りを見た気がする。夏は天気が悪すぎて、一度も見た覚えが無い。
大キレットに発生していた滝雲を撮ろうとしたが、設定に手こずってしまい、切れてしまった。目視同様に撮影するのは難しい。
2022年10月15日 17:34撮影 by  SCG14, samsung
2
10/15 17:34
大キレットに発生していた滝雲を撮ろうとしたが、設定に手こずってしまい、切れてしまった。目視同様に撮影するのは難しい。
綺麗だけど、空の色が目視となかなか一致出来ず。スマホの限界なのか、設定の甘さなのか。
2022年10月15日 17:41撮影 by  SCG14, samsung
1
10/15 17:41
綺麗だけど、空の色が目視となかなか一致出来ず。スマホの限界なのか、設定の甘さなのか。
テント場は光に溢れているので、スマホを上向きにして何とか天の川を撮影。
2022年10月15日 18:30撮影 by  SCG14, samsung
2
10/15 18:30
テント場は光に溢れているので、スマホを上向きにして何とか天の川を撮影。
雲が朝陽をドラマチックに演出、いい役者してる。
2022年10月16日 05:52撮影 by  SCG14, samsung
2
10/16 5:52
雲が朝陽をドラマチックに演出、いい役者してる。
寝坊したので、テント場で御来光。
2022年10月16日 05:55撮影 by  SCG14, samsung
10/16 5:55
寝坊したので、テント場で御来光。
過去最高に太ったせいか、あまり余裕のなかった、馬の背の下り。
2022年10月16日 06:50撮影 by  SCG14, samsung
3
10/16 6:50
過去最高に太ったせいか、あまり余裕のなかった、馬の背の下り。
天使が酸化したのか黒くなっている様に感じた、堕天使?
2022年10月16日 07:36撮影 by  SCG14, samsung
4
10/16 7:36
天使が酸化したのか黒くなっている様に感じた、堕天使?
太陽をジョウロに合わせたかったけど、上手くいかず。写真撮影待ちの人も多いので、あきらめて妥協の一枚。
2022年10月16日 07:39撮影 by  SCG14, samsung
1
10/16 7:39
太陽をジョウロに合わせたかったけど、上手くいかず。写真撮影待ちの人も多いので、あきらめて妥協の一枚。
焼岳、乗鞍岳、御嶽山までくっきり。やはり秋は天気が安定しやすくて良い。
2022年10月16日 07:52撮影 by  SCG14, samsung
2
10/16 7:52
焼岳、乗鞍岳、御嶽山までくっきり。やはり秋は天気が安定しやすくて良い。
これから歩く稜線をアップで、いまいち迫力が伝わらない。切り取り方が悪いのか。
2022年10月16日 07:52撮影 by  SCG14, samsung
1
10/16 7:52
これから歩く稜線をアップで、いまいち迫力が伝わらない。切り取り方が悪いのか。
逆層スラブ、ここだけは鎖無しで降りれる気がしない。
2022年10月16日 09:35撮影 by  SCG14, samsung
2
10/16 9:35
逆層スラブ、ここだけは鎖無しで降りれる気がしない。
浮石と落石の殿堂、間ノ岳。
2022年10月16日 09:50撮影 by  SCG14, samsung
2
10/16 9:50
浮石と落石の殿堂、間ノ岳。
鎖の長さが足りない箇所がトラロープで延長されていた。鎖に頼って登り降りする様なレベルの人が来るべき場所ではないと思うけど、来てしまった人の安全を考慮すると延長した方が良いかもしれない、悩ましい判断。このルートは壊れた標識も放置されているので、あまり整備されていないと思っていたが、案外そうでもないのか。
2022年10月16日 09:52撮影 by  SCG14, samsung
10/16 9:52
鎖の長さが足りない箇所がトラロープで延長されていた。鎖に頼って登り降りする様なレベルの人が来るべき場所ではないと思うけど、来てしまった人の安全を考慮すると延長した方が良いかもしれない、悩ましい判断。このルートは壊れた標識も放置されているので、あまり整備されていないと思っていたが、案外そうでもないのか。
間ノ岳山頂。荷物がデカイとアチコチ引っ掛かるので、ザックの重みで外側に放り出されない様に、脚や身体運びに気をつかうのが疲れる。
2022年10月16日 10:04撮影 by  SCG14, samsung
2
10/16 10:04
間ノ岳山頂。荷物がデカイとアチコチ引っ掛かるので、ザックの重みで外側に放り出されない様に、脚や身体運びに気をつかうのが疲れる。
間ノ岳の下り。個人的に一番苦手な箇所だけど、時期が遅いせいか、浮き石が比較的少なく、落石の怖さはあまりなかった。
2022年10月16日 10:18撮影 by  SCG14, samsung
1
10/16 10:18
間ノ岳の下り。個人的に一番苦手な箇所だけど、時期が遅いせいか、浮き石が比較的少なく、落石の怖さはあまりなかった。
西穂に着く頃には、ガスと雲が沸いてきた。
2022年10月16日 11:03撮影 by  SCG14, samsung
2
10/16 11:03
西穂に着く頃には、ガスと雲が沸いてきた。
観光客で一杯だった河童橋周辺。残雪期以降、あまり来てない気がする上高地。後1ヶ月で閉鎖と思うと、寂しい。
2022年10月16日 15:09撮影 by  SCG14, samsung
3
10/16 15:09
観光客で一杯だった河童橋周辺。残雪期以降、あまり来てない気がする上高地。後1ヶ月で閉鎖と思うと、寂しい。

感想

無雪期としてはラストチャンスになりそうなので(積雪期は行ける気がしない)、今シーズン未実施だった奥西縦走を敢行。予想以上に暖かく、夏用シェラフ+厳冬期用ダウンでは暑すぎて、なかなか寝付けず寝坊スタート。今年はあまり難易度の高い岩場を歩いてないので、若干ビビりながらのスタートとなったが、好天に恵まれ、無事完遂。営業終了の小屋も増えてきて、来週以降は稜線でのテント泊は場所が限定的に。天候不順が多かったものの、それなりに楽しめた夏山シーズンだった。稜線での水分確保のためにも、来週以降はがっつり雪が降ってくれて構わない、積雪量の多いシーズンを期待する。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら