ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

易老渡から光岳〜稜線を経て聖岳を周回

2014年07月23日(水) 〜 2014年07月25日(金)
 - 拍手
suzunobu その他1人
GPS
56:35
距離
33.5km
登り
3,559m
下り
3,529m

コースタイム

1日目
05:35便ヶ島駐車地
06:05易老岳登山口
08:00面平
11:45易老岳・・・12:10
14:20静高平
14:50光小屋・・・15:10
15:30光岳など
15:50光小屋

2日目
05:30光小屋
07:30易老岳
09:15希望峰
10:05茶臼岳
10:25分岐点・・・11:05
12:50上河内岳肩
13:30南岳
15:10聖平小屋

3日目
05:00聖平小屋
05:30薊畑
06:30小聖岳
07:40聖岳山頂・・・08:20
09:50薊畑・・・10:10
13:10西沢渡
14:10便ヶ島駐車地
天候 1日目…晴れ
2日目…曇り時々晴れ
3日目…晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道、飯田IC(飯田山本IC)からR152上島トンネル迄約1時間
上島トンネルから狭い林道赤石線(舗装路&砂利道)で約1時間で駐車地の便ヶ島(たよりがしま)です。
今年は上記、林道の通行規制はありませんでしたが、8月1日より2週間程、迂回や時間規制が始まるので、遠山郷HPで確認してから出掛けて下さい。
コース状況/
危険箇所等
◇登山ポストは易老渡及び便ヶ島登山口にあります。

・易老渡〜易老岳までは急登ですが、特に危険な登山道は有りません。
・易老岳〜光岳間は一部ゴロゴロの岩場があるので、滑らない様注意が必要。
・易老岳〜上河内岳間は、稜線ですが特に危険な登山道はありません。
・上河内岳〜聖平小屋までは、痩せ尾根があり注意が必要。
・小聖岳〜聖岳山頂までは、ザレ・ガレ場なので落石、滑らない様に注意が必要。
・薊畑〜西沢渡間は、最後の方で痩せ道、岩場に注意。
・便ヶ島までの登山道は何ヶ所も、崩落道があるので細心の注意が必要。

◇温泉は、道の駅遠山郷に「かぐらの湯」があります。
 大きな温泉施設(露天風呂有り)で、食堂やお土産屋さんもあります。


便ヶ島駐車場(車中泊&キャンプ者専用)一人500円(水洗トイレ、炊事場有)、他に無料(宿泊外者)駐車場有り
2014年07月23日 05:35撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/23 5:35
便ヶ島駐車場(車中泊&キャンプ者専用)一人500円(水洗トイレ、炊事場有)、他に無料(宿泊外者)駐車場有り
易老渡駐車地(40台位)
2014年07月23日 06:03撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/23 6:03
易老渡駐車地(40台位)
登山ポスト&簡易トイレ有り
2014年07月23日 06:05撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/23 6:05
登山ポスト&簡易トイレ有り
易老岳(光岳)登山口
2014年07月27日 11:01撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/27 11:01
易老岳(光岳)登山口
いきなり急登、標高差約1500mを一気に登ります
2014年07月27日 11:02撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/27 11:02
いきなり急登、標高差約1500mを一気に登ります
面平らしく、少しだけフラット
2014年07月23日 08:01撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/23 8:01
面平らしく、少しだけフラット
2014年07月27日 11:02撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/27 11:02
2014年07月23日 09:41撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/23 9:41
銀竜草
2014年07月23日 09:46撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/23 9:46
銀竜草
まだまだ急登は続く
2014年07月27日 11:02撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/27 11:02
まだまだ急登は続く
最後の方は岩場も有り
2014年07月27日 11:02撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/27 11:02
最後の方は岩場も有り
やっと易老(いろう)岳、ほんとに疲労だけ…
2014年07月23日 11:45撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
7/23 11:45
やっと易老(いろう)岳、ほんとに疲労だけ…
光岳に向かいます
2014年07月23日 12:12撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/23 12:12
光岳に向かいます
またまたゴーロの登り
2014年07月27日 11:02撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/27 11:02
またまたゴーロの登り
登りきると、いい展望です
2014年07月23日 14:20撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
7/23 14:20
登りきると、いい展望です
静高平、涼しさ満開
2014年07月23日 14:23撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/23 14:23
静高平、涼しさ満開
小屋に水場は無いのでここで補給、南アルプス天然水、冷たくて美味しい♪
2014年07月23日 14:25撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/23 14:25
小屋に水場は無いのでここで補給、南アルプス天然水、冷たくて美味しい♪
明日歩く稜線
2014年07月23日 14:33撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/23 14:33
明日歩く稜線
庭園の様な所です
2014年07月23日 14:36撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
7/23 14:36
庭園の様な所です
イザルガ岳分岐(疲れたので行きません)
2014年07月23日 14:36撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/23 14:36
イザルガ岳分岐(疲れたので行きません)
お花畑
2014年07月23日 14:37撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
7/23 14:37
お花畑
2014年07月27日 11:03撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
7/27 11:03
このコースのお花達
2014年07月27日 11:04撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
7/27 11:04
このコースのお花達
2014年07月27日 11:04撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
7/27 11:04
正面に光小屋と光岳
2014年07月23日 14:44撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/23 14:44
正面に光小屋と光岳
富士山
2014年07月23日 14:50撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6
7/23 14:50
富士山
県営光小屋、バイオ水洗トイレできれいでした
2014年07月23日 15:11撮影 by  DSC-HX7V , SONY
5
7/23 15:11
県営光小屋、バイオ水洗トイレできれいでした
光岳に行く登山道からの光小屋、後方はイザルガ岳
2014年07月23日 15:12撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
7/23 15:12
光岳に行く登山道からの光小屋、後方はイザルガ岳
こんな感じの登山道
2014年07月27日 11:04撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/27 11:04
こんな感じの登山道
光岳山頂(2591m)
2014年07月23日 15:31撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6
7/23 15:31
光岳山頂(2591m)
展望台
2014年07月23日 15:35撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/23 15:35
展望台
展望台からの光石、夕日を浴びてテカリと光る様から名付けられた(中日新聞記事より)
2014年07月23日 15:33撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/23 15:33
展望台からの光石、夕日を浴びてテカリと光る様から名付けられた(中日新聞記事より)
展望台からの眺め
2014年07月23日 15:33撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/23 15:33
展望台からの眺め
串団子の山名
2014年07月27日 11:05撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/27 11:05
串団子の山名
自炊を勧められたので、晩飯は自炊です、軽量化で…!
2014年07月23日 16:42撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6
7/23 16:42
自炊を勧められたので、晩飯は自炊です、軽量化で…!
このスペースに二人、今日は比較的空いてました(20人位)、寝袋は持参、小さな小屋なので基本定員は30人程です(綺麗な山小屋です)
2014年07月23日 18:05撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
7/23 18:05
このスペースに二人、今日は比較的空いてました(20人位)、寝袋は持参、小さな小屋なので基本定員は30人程です(綺麗な山小屋です)
早朝出発、昨晩からガスガス
2014年07月24日 05:24撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/24 5:24
早朝出発、昨晩からガスガス
易老岳まで登ります
2014年07月24日 06:57撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
7/24 6:57
易老岳まで登ります
易老岳から茶臼岳方面に向かいます
2014年07月24日 07:30撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/24 7:30
易老岳から茶臼岳方面に向かいます
幻想的な雰囲気
2014年07月24日 07:58撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/24 7:58
幻想的な雰囲気
茶臼岳方面へ
2014年07月24日 09:14撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 9:14
茶臼岳方面へ
ガスガスなので、太陽があたらず涼しい
2014年07月27日 11:06撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/27 11:06
ガスガスなので、太陽があたらず涼しい
ナナカマドの花がたくさん
2014年07月24日 09:26撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/24 9:26
ナナカマドの花がたくさん
2014年07月24日 09:31撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 9:31
明日登る聖岳
2014年07月24日 09:35撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
7/24 9:35
明日登る聖岳
石楠花もまだまだいっぱい
2014年07月24日 09:37撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 9:37
石楠花もまだまだいっぱい
茶臼岳など
2014年07月24日 09:37撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 9:37
茶臼岳など
仁田池
2014年07月24日 09:42撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/24 9:42
仁田池
正面に茶臼岳
2014年07月24日 09:43撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 9:43
正面に茶臼岳
もうすぐ茶臼岳
2014年07月24日 09:52撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 9:52
もうすぐ茶臼岳
2014年07月24日 10:02撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/24 10:02
左に聖岳、右は上河内岳
2014年07月24日 10:03撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 10:03
左に聖岳、右は上河内岳
茶臼岳(2604m)
2014年07月24日 10:09撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6
7/24 10:09
茶臼岳(2604m)
いい感じの石標
2014年07月27日 11:07撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
7/27 11:07
いい感じの石標
ハイマツの実がきれい
2014年07月24日 10:16撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 10:16
ハイマツの実がきれい
畑薙方面への分岐
2014年07月24日 10:28撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 10:28
畑薙方面への分岐
昼食タイムです
2014年07月24日 10:41撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/24 10:41
昼食タイムです
聖平小屋への楽しい稜線歩き♪
2014年07月24日 11:08撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 11:08
聖平小屋への楽しい稜線歩き♪
茶臼小屋(分岐から7分)
2014年07月24日 11:10撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 11:10
茶臼小屋(分岐から7分)
聖岳を見ながら歩く
2014年07月24日 11:20撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/24 11:20
聖岳を見ながら歩く
庭園のようです、正面は上河内岳
2014年07月24日 11:30撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/24 11:30
庭園のようです、正面は上河内岳
このコースの花々達
2014年07月24日 11:51撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 11:51
このコースの花々達
2014年07月24日 11:53撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/24 11:53
2014年07月24日 11:58撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 11:58
2014年07月24日 12:02撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 12:02
2014年07月24日 12:06撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/24 12:06
雷鳥の子達
2014年07月24日 12:07撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/24 12:07
雷鳥の子達
親は砂浴び
2014年07月24日 12:07撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
7/24 12:07
親は砂浴び
奇岩群
2014年07月24日 12:12撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/24 12:12
奇岩群
変わった模様
2014年07月24日 12:13撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 12:13
変わった模様
2014年07月24日 12:47撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 12:47
上河内岳の肩(山頂2803mはガスガスの為ヤメ)
2014年07月24日 12:51撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/24 12:51
上河内岳の肩(山頂2803mはガスガスの為ヤメ)
このコースはいろんな花々が目を楽しませてくれました♪
2014年07月24日 12:56撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
7/24 12:56
このコースはいろんな花々が目を楽しませてくれました♪
2014年07月24日 12:56撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 12:56
南岳に向かいます
2014年07月24日 13:06撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/24 13:06
南岳に向かいます
2014年07月24日 13:10撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/24 13:10
一ヶ所ある雪渓
2014年07月24日 13:15撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 13:15
一ヶ所ある雪渓
ここから痩せ尾根の危ない登山道が有ります
2014年07月27日 11:10撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/27 11:10
ここから痩せ尾根の危ない登山道が有ります
2014年07月24日 13:26撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 13:26
2014年07月24日 13:27撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 13:27
初めて見たタカネコウリンカ
2014年07月24日 13:28撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
7/24 13:28
初めて見たタカネコウリンカ
2014年07月24日 13:29撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/24 13:29
小さな花がいっぱいです
2014年07月24日 13:29撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/24 13:29
小さな花がいっぱいです
2014年07月24日 13:30撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/24 13:30
南岳(2702m)
2014年07月27日 11:10撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/27 11:10
南岳(2702m)
聖平小屋へ下るのみ
2014年07月24日 13:40撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/24 13:40
聖平小屋へ下るのみ
2014年07月24日 13:44撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/24 13:44
2014年07月24日 13:54撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/24 13:54
ここも崩壊して危険です
2014年07月24日 13:55撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/24 13:55
ここも崩壊して危険です
枯れ木の芸術品
2014年07月24日 14:00撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/24 14:00
枯れ木の芸術品
2014年07月24日 14:05撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/24 14:05
2014年07月24日 14:36撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/24 14:36
2014年07月27日 11:11撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/27 11:11
聖平小屋分岐
2014年07月24日 15:05撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/24 15:05
聖平小屋分岐
小屋までの木道
2014年07月24日 15:06撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 15:06
小屋までの木道
ここまで休憩を入れて9時間40分、疲れましたねぇ・・・
2014年07月24日 15:14撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 15:14
ここまで休憩を入れて9時間40分、疲れましたねぇ・・・
Welcome フルーツ おいしーい♪♪
2014年07月24日 15:15撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
7/24 15:15
Welcome フルーツ おいしーい♪♪
今日の寝床、このスペースに6人、平日でも結構な人でした(ここもきれいな山小屋でした)
2014年07月24日 15:34撮影 by  DSC-HX7V , SONY
5
7/24 15:34
今日の寝床、このスペースに6人、平日でも結構な人でした(ここもきれいな山小屋でした)
下界は冷房なのにここは暖房
2014年07月24日 16:02撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 16:02
下界は冷房なのにここは暖房
テント場とこの奥に遠いけど、水洗で綺麗なトイレが有ります
2014年07月24日 16:42撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/24 16:42
テント場とこの奥に遠いけど、水洗で綺麗なトイレが有ります
南アルプス天然水、冷たく美味しい♪
2014年07月24日 16:42撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/24 16:42
南アルプス天然水、冷たく美味しい♪
夕方で19℃です
2014年07月27日 11:11撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/27 11:11
夕方で19℃です
夕食です、美味しいトン汁と他にきんぴら・豆・静岡らしくワサビ漬けが別に有りました
2014年07月24日 17:09撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6
7/24 17:09
夕食です、美味しいトン汁と他にきんぴら・豆・静岡らしくワサビ漬けが別に有りました
3日目の朝
2014年07月25日 05:03撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
7/25 5:03
3日目の朝
薊畑から聖岳に登ります
2014年07月25日 05:34撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/25 5:34
薊畑から聖岳に登ります
正面にでかい聖岳の山容
2014年07月25日 06:19撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
7/25 6:19
正面にでかい聖岳の山容
ザレ場が多い
2014年07月27日 11:12撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/27 11:12
ザレ場が多い
小聖岳(2662m)
2014年07月25日 06:31撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
7/25 6:31
小聖岳(2662m)
霞んでる富士山
2014年07月25日 06:34撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/25 6:34
霞んでる富士山
2014年07月25日 06:35撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/25 6:35
滑り易い急登・・・
2014年07月27日 11:13撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/27 11:13
滑り易い急登・・・
2014年07月25日 07:16撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
7/25 7:16
もうすぐ山頂
2014年07月25日 07:20撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/25 7:20
もうすぐ山頂
聖岳山頂(3013m)
2014年07月25日 07:42撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
7/25 7:42
聖岳山頂(3013m)
こんな山々が見えました
2014年07月25日 07:44撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/25 7:44
こんな山々が見えました
日本最南端の3000m峰
2014年07月25日 07:48撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10
7/25 7:48
日本最南端の3000m峰
奥聖岳(2978m)
2014年07月25日 08:10撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/25 8:10
奥聖岳(2978m)
赤石岳や遠くに仙丈ヶ岳などなど
2014年07月25日 08:10撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
7/25 8:10
赤石岳や遠くに仙丈ヶ岳などなど
山頂はこんな感じで広いです
2014年07月25日 08:17撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/25 8:17
山頂はこんな感じで広いです
昨日歩いた稜線と、かなり遠くに光岳
2014年07月25日 08:20撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
7/25 8:20
昨日歩いた稜線と、かなり遠くに光岳
不要な荷物をデポしておいた薊畑、少し休憩して下山です
2014年07月25日 10:10撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/25 10:10
不要な荷物をデポしておいた薊畑、少し休憩して下山です
今日は天気が良く暑いけど、樹林帯なので直射日光があまり当たらず、その分助かりました
2014年07月27日 11:14撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/27 11:14
今日は天気が良く暑いけど、樹林帯なので直射日光があまり当たらず、その分助かりました
標高2050m地点
2014年07月25日 11:02撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/25 11:02
標高2050m地点
川を渡る重〜いゴンドラ、一人だとキツそうですね、東京からの男性と3人で何とか渡り切れました(反対側にあったので戻しもキツイ)、水量が少なければ、下の川を渡った方が良さそう、落ちないように・・・
2014年07月25日 13:11撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/25 13:11
川を渡る重〜いゴンドラ、一人だとキツそうですね、東京からの男性と3人で何とか渡り切れました(反対側にあったので戻しもキツイ)、水量が少なければ、下の川を渡った方が良さそう、落ちないように・・・
この辺からも昨日歩いた稜線が見えました
2014年07月25日 13:50撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
7/25 13:50
この辺からも昨日歩いた稜線が見えました
崩壊した登山道が沢山あります
2014年07月25日 13:52撮影 by  DSC-HX7V , SONY
7/25 13:52
崩壊した登山道が沢山あります
トンネルを抜けると・・・
2014年07月25日 14:05撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/25 14:05
トンネルを抜けると・・・
ようやく便ヶ島です
2014年07月25日 14:11撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
7/25 14:11
ようやく便ヶ島です
こんな狭い林道が結構続くし、落石注意箇所が多数有り
2014年07月25日 14:43撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
7/25 14:43
こんな狭い林道が結構続くし、落石注意箇所が多数有り
帰りに寄った遠山温泉郷「かぐらの湯」、上島トンネルより10分くらい
2014年07月25日 15:42撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
7/25 15:42
帰りに寄った遠山温泉郷「かぐらの湯」、上島トンネルより10分くらい
手作りの光岳バッチ(500円)
2014年07月27日 10:49撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
7/27 10:49
手作りの光岳バッチ(500円)

装備

備考 テント泊用ザックはNG、縦走は軽いザックで行く。
着がえも少なくして、軽量化を図る。
安全装備と行動食(水分)を重点的に。

感想

今回は北アルプスの薬師岳にテン泊を予定していたが
富山方面の天気がくずれる予報だったので、予定を変更し
天気の良さそうな、南アルプスの光岳〜聖岳にしました。
テン泊縦走は、年寄りには厳しいので小屋泊を選択。

便ヶ島で車中泊(pm11:00着)して、易老渡から
光岳を目指しましたが、易老岳までは、皆さんが言われているように
疲労岳で、きつかったです。

光小屋から光岳山頂までは、往復30分程でしたので
その日の内に登頂して来ました。

2日目は聖平小屋までの縦走で、少しガスったりしたが
たくさんの景色や、色々な花々を目にして、写真に収め
楽しみながら、のんびりと歩く事が出来ました。

3日目は天気も良く、涼しい内に山頂に登頂できたし
360度の景色を見る事が出来ました。

今回も沢山の方々とお話しが出来、天気にも恵まれ
楽しい、楽しい山旅でした。

帰りに遠山温泉「かぐらの湯」で、3日間の汗を流して
帰路につきました。
 (でも、3日目は暑すぎましたね・・・2日目の稜線歩きの
  日じゃなくて良かった)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人

コメント

うらやまし〜い
 suzunobuさん、こんばんは。

 計画して3年が経過しようとしていますが、いまだに実行に移す
ことができていない山域。それもこれだけのいい天気の中を縦走
され、すごく羨ましいです。
 私も、全く同じルートを考えていましたので、今後の行く時の
参考にさせていただきたいと思っています。

 いい景色 、ありがとうございました
2014/7/28 21:21
Re: うらやまし〜い
今晩は kameさん

私も去年計画していたものの、林道の通行規制が有り
日程の都合で断念 、今年は無かったので実行しました

逆廻りだと三泊位必要なので、最初きつかったが
このコースで行きました

年寄り夫婦の足で、ノロノロ登山でしたが
何とか登る事が出来、良かったです。

是非いつかは、訪れて下さい
ありがとうございました。
2014/7/28 22:46
suzunobuさん、こんにちは。
南アの南部、憧れのエリアです。
とくに、今回登られたトコは
稜線の歩きが素晴らしそうですね。
序盤の1500mの上りは大変ですが
苦労が報われますね。
2014/7/28 21:21
Re: suzunobuさん、こんにちは。
今晩は、komakiさん

いつかは歩きたいなぁと、思っていた南アの
稜線でしたので、遅い足ですが 歩けて良かったです。

易老岳までにかなり疲れましたね〜
でも、高山の花が 沢山見られて
疲れも飛びました 本当に来て良かったと
思っております!
どこのお山に登ってもそうですが…

      ありがとうございました。
2014/7/28 23:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら