ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4887372
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬

秋の六甲全山縦走第2弾

2022年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
09:19
距離
43.5km
登り
2,806m
下り
2,754m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
0:19
合計
9:19
5:34
17
5:51
5:51
8
5:59
6:00
6
6:06
6:06
20
6:26
6:26
9
6:35
6:36
6
6:47
6:48
17
7:05
7:05
10
7:15
7:15
19
7:34
7:34
4
7:38
7:38
4
7:42
7:43
8
7:51
7:51
21
8:12
8:12
25
8:57
8:57
15
9:12
9:12
23
9:35
9:35
12
9:47
9:47
12
9:59
10:01
8
10:09
10:11
26
10:37
10:37
13
10:50
10:52
3
11:01
11:01
4
11:05
11:06
5
11:16
11:16
5
11:21
11:21
8
11:29
11:29
18
11:47
11:47
8
11:55
11:56
2
11:58
11:58
0
11:58
11:59
3
12:02
12:03
18
12:21
12:21
5
12:33
12:34
4
12:38
12:38
20
12:58
12:58
3
13:01
13:01
4
13:05
13:05
11
13:16
13:16
15
13:31
13:31
12
13:43
13:44
4
13:48
13:48
12
14:00
14:00
20
14:20
14:21
4
14:25
14:25
6
14:31
14:32
21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:山陽電鉄 須磨浦公園駅
帰路:阪急電鉄 宝塚駅
コース状況/
危険箇所等
須磨アルプス付近:いつものようにザレていて滑りやすい。
天狗道,ゴロゴロ坂:登りにくい箇所数カ所(疲れてなければ問題ないが…)
東六甲縦走路:笹はある程度刈られて歩きやすくなっていた。
  大きな問題ではないが倒木が4〜5箇所(もうちょっと?)あった。
その他周辺情報 ナチュールスパ宝塚で汗を流した
今回も須磨浦公園駅から出発
2022年11月05日 05:33撮影 by  SH-M19, SHARP
2
11/5 5:33
今回も須磨浦公園駅から出発
鵯越駅まで来た。途中全然写真撮らず
2022年11月05日 08:12撮影 by  SH-M19, SHARP
11/5 8:12
鵯越駅まで来た。途中全然写真撮らず
菊水山では写真を撮っておいた。空が青い
2022年11月05日 08:57撮影 by  SH-M19, SHARP
3
11/5 8:57
菊水山では写真を撮っておいた。空が青い
なんかまだら模様の紅葉やなぁ…
2022年11月05日 08:57撮影 by  SH-M19, SHARP
2
11/5 8:57
なんかまだら模様の紅葉やなぁ…
これまた写真ほとんど撮らずに摩耶山 掬星台まで来た。この時点で結構へろへろ
2022年11月05日 11:11撮影 by  SH-M19, SHARP
2
11/5 11:11
これまた写真ほとんど撮らずに摩耶山 掬星台まで来た。この時点で結構へろへろ
天気はよかった。景色を楽しむ余裕はなかったけど…
2022年11月05日 11:11撮影 by  SH-M19, SHARP
2
11/5 11:11
天気はよかった。景色を楽しむ余裕はなかったけど…
六甲ガーデンテラスの先のアンテナ横から大阪方向を見た
2022年11月05日 12:33撮影 by  SH-M19, SHARP
1
11/5 12:33
六甲ガーデンテラスの先のアンテナ横から大阪方向を見た
六甲最高峰のアンテナと西おたふく山のアンテナが見えた
2022年11月05日 12:33撮影 by  SH-M19, SHARP
1
11/5 12:33
六甲最高峰のアンテナと西おたふく山のアンテナが見えた
なんとか塩尾寺まで辿り着いた。この時点で9時間弱
2022年11月05日 14:32撮影 by  SH-M19, SHARP
4
11/5 14:32
なんとか塩尾寺まで辿り着いた。この時点で9時間弱
右上から下りてきた
2022年11月05日 14:32撮影 by  SH-M19, SHARP
11/5 14:32
右上から下りてきた
車道にあるヘアピンカーブから下界を見た。紅葉ほぼなし
2022年11月05日 14:38撮影 by  SH-M19, SHARP
1
11/5 14:38
車道にあるヘアピンカーブから下界を見た。紅葉ほぼなし
宝塚から池田とかの方向を見た
2022年11月05日 14:38撮影 by  SH-M19, SHARP
1
11/5 14:38
宝塚から池田とかの方向を見た
へろへろになりながらなんとか宝塚の宝来橋南詰に到着。ここが私の中でのゴール
2022年11月05日 14:53撮影 by  SH-M19, SHARP
2
11/5 14:53
へろへろになりながらなんとか宝塚の宝来橋南詰に到着。ここが私の中でのゴール
宝来橋南詰の交差点から東を見た。右端辺りが神戸市主催の六甲全山縦走大会のゴールになってる湯本台広場
2022年11月05日 14:53撮影 by  SH-M19, SHARP
1
11/5 14:53
宝来橋南詰の交差点から東を見た。右端辺りが神戸市主催の六甲全山縦走大会のゴールになってる湯本台広場
正面の道を下りてきた
2022年11月05日 14:53撮影 by  SH-M19, SHARP
11/5 14:53
正面の道を下りてきた
ゴール後はいつものようにナチュールスパ宝塚で汗を流した
2022年11月05日 14:53撮影 by  SH-M19, SHARP
2
11/5 14:53
ゴール後はいつものようにナチュールスパ宝塚で汗を流した
お風呂の後はビール!
2022年11月05日 16:13撮影 by  SH-M19, SHARP
4
11/5 16:13
お風呂の後はビール!
で,とんかつで補給
2022年11月05日 16:25撮影 by  SH-M19, SHARP
5
11/5 16:25
で,とんかつで補給

装備

個人装備
ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 日焼け止め 携帯 時計 タオル

感想

 2022年11月5日(土)に再び六甲全山縦走に挑戦した。前回 2022年10月22日(土)に縦走して以来のこの秋2回目の六甲全山縦走であった。今回は前回がトレーニングになったと思われるので,前回よりも早くゴールしたい,と思いながら全山縦走を開始した。今回もトレランスタイルで走れるだけ走る作戦にした。なので,荷物は軽めで挑戦してみた。

 今回は2週間前の六甲全山縦走の後に宿を予約したので,いつもの神戸駅北口や湊川公園,神戸市役所前の宿は予約できなかった。しかし,三宮1という所が予約できたので,前回と同じように全国旅行支援の枠で予約してみた。宿代が安くなっただけじゃなくて前回同様クーポンももらえた。今回は三宮からなので,5:13 新開地発の山陽電鉄の始発に乗ろうと思うと,阪神の神戸三宮駅 4:46 発の新開地行に乗り,新開地で乗り換えないといけなかった。そのため宿を出たのは 4:30 頃だった。宿から駅までは思っていたほどは遠くなかった。これからは三宮1も使えるかもしれない。ちなみに三宮2は再開発のために立ち退きを要求されたみたいで,営業は終了してしまった。残念…。

 出発は須磨浦公園が 5:33 と,前回と同じ時刻だった。そこからペースを維持しながら進む感じで序盤の山を歩いた。前回は後半を気にしてかなりペースを落とした感じだったが,今回は速すぎない,だけを気にして登った。登っている時に,前回よりもラクに登れてる感じがした。やはり2週間前だとトレーニングになるということかな?? 今回も鉄拐山には寄らず,おらが山は階段を下った。高倉台の辺りは記憶にないなぁ。いつもどおりやったんやろね。栂尾山の階段は後続の人がいて,その人が止まらずについてきたので,なんとなく背中から圧を感じてしまって止まらずに登った。かと言って飛ばしはしなかったけどね。栂尾山山頂を通過したのは前回より6分早かった。序盤でこの差は大きいかも。

 栂尾山から横尾山,須磨アルプス,東山と通過し,横尾団地に下りたのは7時前だった。前回よりも10分早い。当日はそこまで気にしてなかったけどね。須磨アルプスの入口の下りの急勾配では,ペアの登山者の方を抜かさせてもらう時にバランスを崩してしまった。完全にひっくり返る前にうまく横の壁状の部分で体制を持ち直したが,ちょっとご心配をおかけしてしまったかもしれない…。高取山も思ったよりも登れた感じがした。前回も足は上がってたけど,今回はしんどい感じが少なかった気がする。高取山では安井茶屋横の公園のトイレに寄っておいた。今回もトイレは安井茶屋横の公園と摩耶山の掬星台の2回だけだった。いっぱい汗をかいたので途中でトイレに行きたくならなかった,というのがその理由。いいのか悪いのか…?

 高取山の辺りで時計を見ると,前回より早い,というのがわかった。妙法寺小学校前交差点で 7:16,ということは,そこまでで須磨浦公園から 1時間半ちょっと。頑張れば高取山の上で2時間。実際,荒熊神社下に着いたのは出発からほぼ2時間の時点だった。これは前回よりも調子がいい,と思われた。となると,鵯越駅で出発から 2時間半ないし2時間40分ぐらい,と予想できた。前回が鵯越駅まで2時間57分やったから,これはなかなかいいペースちゃう?と思いながら進んだ。

 鵯越駅のすぐそばの酒屋の自動販売機でアクエリアスを補給した。今回はアクエリアス 500 mL を3本持って出発した。鵯越駅そばで 600 mL のアクエリアスを2本購入した。最近は自動販売機のアクエリアスは 600 mL のものが多いなぁ。でも 1本 180円もするけど…。スーパーライフで買うと 2L が 160円程度。それを考えると自動販売機のものは高いよねぇ…。その後はアクエリアスは買わず,摩耶山掬星台と極楽茶屋跡で水を1本ずつ買った。今回はアクエリアスが 2.7 L 分と水 1.1 L(1本は 600 mL だったはず)の合計 3.8 L 飲んだことになる。

 鵯越駅に着いたのは出発から2時間39分後の 8:12 だった。予想通りだった。次に考えたのは 50分で菊水山に登れれば 9時頃に菊水山を通過できる。それって出発から 3時間半になる。普通は出発から4時間程度はかかるので,今回かなりいいペースで来れてる,ということになる。この時点で前回よりも早くゴールできそう,と思えた。菊水山に着いたのは 8:57 だった。出発から3時間24分だった。急登区間は 20分で登れていた。いやぁ,私としては頑張った。そこで休憩すると意味がなくなるので,そのまま次に向かった。そういえば,いつもきれいに紅葉している木はまだらに紅葉していた。今年はカエデはいまいちきれいに紅葉してないなぁ…。これからきれいな紅葉になるのかなぁ?

 天王吊橋まで 15分で下り,鍋蓋山まで 23分で登った。できれば菊水山から摩耶山掬星台まで2時間を切ってみたいが(私は切ったことがない),今回もそれは無理そうと感じた。なにせ市ヶ原から掬星台が時間かかるので…。やっぱり上りでも走れないとあかんねぇ…。市ヶ原の櫻茶屋前を通過したのは 10:01 だった。出発から 4時間半弱。いいペースやけど,その辺りで結構疲労を感じていた。私はここから1時間で摩耶山を登れないので,掬星台は出発から5時間半を越えると予想できた。そこから3時間半でいければ9時間を切れるが,今回は9時間切りは難しそう,と思えた。

 市ヶ原から先,世継山分岐まで,稲妻坂,天狗道,ゴロゴロ坂とまあまあのペースで登ったが,かなり疲れてハーハー言いながら登った。結構足にきていて,ちょっと無理したら太ももの内側が攣りそうな感じだった。上りはナンバ歩きを心がけているのでふくらはぎは問題ないが,太もも辺りが攣ることが多い。今回は途中攣ることなく掬星台まで辿り着けた。そういえば今回は 2週間前に比べると登山者が多かった気がする。何度も抜かさせて頂いた。ありがとうございます。結局摩耶山掬星台に着いたのは 11:08 だった。出発から5時間35分かかっていた。市ヶ原から1時間5分で登っていた。思ったよりも登れたなぁ…。そこから3時間半で歩けると9時間でゴール,4時間で歩けると9時間半でゴールとなるが,かなり疲れていたので,10時間切れればいい方かなぁ?と思い始めた。掬星台では水を1本買い,掬星台の碑の写真を撮り,出口付近にあるトイレに寄って先に進んだ。

 摩耶山から先は一応9時間半を目標にしてみた。前回もヘタっていながら3時間56分で宝塚までたどり着けたので,なんとかなるかも,と思いながら進んだ。ただ,ある意味前回よりも足にきていたので,どっかで足が攣るかも,と思いながらの行軍だった。アゴニー坂はできるだけかっ飛んで下った。これはいつもどおり。その先神戸市立自然の家近くまでは車道沿いで緩い下りなので頑張って走っておいた。走ると言っても,ヘタった足で遅いジョギング程度の速度だったが…。

 神戸市立自然の家の先から三国池下へ向かっての上りがどうなるか心配だったが,あまり何も考えずに(考えられず?)登っていると,気づくと車道まで登っていた。調子がいいのか悪いのかいまいちわからない感じだった。三国池下に着いたのは 11:47 だった。一応目標は9時間半だったので,午後3時に宝来橋南詰,が目標時刻になる。そうなると東六甲縦走路への分岐を午後1時ぐらいには通過したい。下りで走れる時は東六甲縦走路に入ってから2時間が目安なので…。最悪でも 13:10 には通過したい。ただ,六甲ガーデンテラスから一軒茶屋まで30分ぐらい,その先東六甲縦走路まで10分ぐらいかかる。となると,六甲ガーデンテラスを出るのは 12:20 が目標になる。三国池下で 11:47 だったので,そこから 33分で六甲ガーデンテラスの出口まで行けるのか?と考えると,9時間半の目標は風前の灯になりつつあった。ただ,東六甲縦走路分岐から1時間50分はかからないで下れるので(結構しんどいが),そう考えると 12:30,三国池下から 43分で六甲ガーデンテラス,が目標になった。

 三国池下からは車道沿いでゴルフ場まで行くが,平坦な場所や下っている場所は頑張って走った。上りも緩い所は走ろうとしたが,あまり走れていなかった気がする。記念碑台前を通過したのが 12:05。三国池下で車道に出てから 18分で移動してきている。残り 25分。私としては頑張っていたと思う(走っていても全然速くないので,周りからはそうは見えなかったかも…)。ゴルフ場の駐車場で 12:13 だった。残り 17分。もうその頃になると9時間半でゴールしなければ,と思い始めていて,めっちゃしんどいのに走っていた気がする。みよし観音手前で車道に合流したのが 12:19。5分でガーデンテラスに上がれればいけるかも,と思った。ただ,みよし観音から六甲ガーデンテラスへの上り階段は何度か足が攣った「鬼門」なので,上りを慎重に登った。結果 12:25 に六甲ガーデンテラスの入口までたどり着いた。そこからガーデンテラスの中でも走り,ガーデンテラスの出口を通過したのは 12:28 だった。かろうじて9時間半がいけそうだった。でも風前の灯状態に変わりはなかったけど…。

 六甲ガーデンテラスを出ると,アンテナ横まで少し登る。その先は大阪の方角よく見えるポイントとなっている。前回はそこで雲だらけで大阪は全然見えなかったが,今回は天気がよかったので大阪方向を撮影しておいた。せっかくなので…。極楽茶屋跡で車道沿いに戻る。そこで水を買った。時刻は 12:36 だったが,動き出す時に見たら 12:38 だった。2分も使ってしまった…。そこからはもうひたすら東六甲縦走路を目指した。六甲ガーデンテラスの先は,登山道が車道とほぼ平行になっている。その区間を個人的に7区間に区切っている。7区間の次は六甲最高峰への上りとなる。最高峰への上りが第8区間としてもいいかな。その7区間のうち,第6,第7区間は登山道を行くが,それまでは車道沿いに行く方が早い。今回もタイムを気にしていたので,最初の5区間は車道沿いを走った。1区間で3分だったら,5区間で15分やから,などと考えながら,必死こいて走った気がする(気のせいか?)。 第3区間の終わりで時計を見ると 12:45 だった。そこからあと15分の 13:00 に東六甲縦走路分岐は無理やけど,なんとか一軒茶屋までは行っておきたい。そうすれば東六甲縦走路分岐から1時間50分ある。そしたら必死こいたらなんとかなる,と考えた。それでも風前の灯には変わりないねんけどね。

 一軒茶屋前を通過したのは 12:58 だった。なんとか午後1時前に通過できた。そこからも走り続けて,東六甲縦走路に入ったのは 13:06 だった。6分遅れということは 1時間54分でゴールまでいければ9時間半を切れる。実際には出発が 5:33 なので,15:03,東六甲縦走路から 1時間57分で行けばええねんけどね。そう思うと少し気がラクになって東六甲縦走路を下れた。東六甲縦走路は私の頭の中では4区間に分けている。東六甲縦走路分岐から船坂峠,船坂峠から大谷乗越,大谷乗越から塩尾寺,塩尾寺から宝来橋南詰,の4区間。それぞれ30分ずつなら2時間で下れる。ただ,第2区間は普通は35分〜40分,第3区間も普通は40分程度かかる。最後の車道の下りも頑張って20分だが,ゆっくり下ると40分かかる。なので,どの区間も余裕はない状態だった。

 東六甲縦走路分岐から船坂峠まで,前回は28分かかっていた。それは,ちょっと遅かった。走って下る時は25分ぐらいで下らないと…。今回は足が攣りそうになるので,攣らないようにだましだまし下る感じだったが,下りで一生懸命かっとんだので,なんとか25分で船坂峠まで下れた。その先大谷乗越までは,序盤はどちらかというと上り基調になっている。無理に走ると足が攣りそうだったので,そこもだましだまし歩いた。前回の記憶から,船坂峠から大平山の林道まで17分,林道を6分,林道終わりから大谷乗越まで9分なら,32分で船坂峠から大谷乗越まで行けるはず,と考えた。実際には,船坂峠から大平山の林道まで16分,林道を5分,林道から大谷乗越まで8分,合計で29分で通過できた。やっぱりいつも以上に走り続けたから,やろうねぇ…。しんどかったけど。

 大谷乗越に着いたのは 14:00 だった。そこからなら頑張れば 15:00 までに宝来橋南詰にたどり着ける。ただ,普通に頑張って「歩く」と,塩尾寺まで40分,そこから30分かかる。なので,大谷乗越から先も走り続けた。大谷乗越から先は,序盤は少し上りがある。最初にある程度登って左に曲がり,微妙なアップダウンがあってから笹のある辺りで右上にカーブする。その辺りは下りでは走り,ちょっと上りになると歩いた。なにせいつ足が攣ってもおかしくない状態がずっと続いていたので…。その先で,斜面の右側から左側に移動する。そこでも少し登るが,その先は結構走れる区間となっている。一箇所登っているが…。そこも必死に走ったなぁ。その先,再び斜面の右側に移動して,ちょいと下ると残りは緩めの上りが6箇所ある。それを1個1個数えながら,何時に塩尾寺に着けるかな?と考えていた。目標は宝来橋南詰まで9時間半だが,切れそうなら塩尾寺まで9時間を切りたくなっていた。大谷乗越から 33 分で下ればいいので,なんとかいけそう。ということで,いつも以上に走ってみた。

 塩尾寺直前の下りにかかったのは 14:29 だった。そこから必死に下り(ずっと「必死」だったような気もするが…),14:32 に塩尾寺に着いた。最後の下りを 3分で下ったことになる。ほんとに必死だった…。これでなんとか塩尾寺まで9時間を切れた。その時点で残り30分あるので,ゴールまでで 9時間半切りは余裕が出てきた。しかし,気を抜くと塩尾寺からの下りは 40分かかるし,できるだけ早く苦行から抜け出したいので,最後まで小走りしてみた。何度も書いているが,小走りと言ってもかなり遅く,走ってるのか速歩きしてるのかわからない程度の速度だった。それでも歩くよりはかなり早く,21分で宝来橋南詰にたどり着けた。最後の最後は 14:53 までに着いたら9時間20分になる,と思いながらまあまあのスピードで走っていたと思う…。

 ま,いずれにせよ,無事に9時間半を切ってゴールできた。いやぁ,よかったよかった。最後はどうなるかと思ったけど…。なんとか風前の灯を絶やすことなくゴールまで灯し続けられた。ほっ。ゴール後はいつものようにナチュールスパ宝塚で汗を流した。その後,宝塚駅横のソリオにあるとんかつ屋でビール飲んで,とんかつを食べた。いやぁ,やっぱりとんかつは美味しいねぇ。

今回,31回目の六甲全山縦走をした。後半になってから 9時間半を目標に頑張ったので,最後はへろへろのぼろぼろだった。やはり宝塚は遠い,としみじみ感じた1日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら