記録ID: 4917012
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
2022KOBE六甲全山縦走大会に参加した
2022年11月13日(日) [日帰り]



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:57
- 距離
- 45.5km
- 登り
- 2,844m
- 下り
- 2,825m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:51
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 14:58
距離 45.5km
登り 2,861m
下り 2,839m
5:40
20分
スタート地点
20:38
天候 | 曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りはJr宝塚 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下りが日没後となり、雨にひどい濃霧が出てヘッデンをつけても視界不良で滑りやすかった。 |
写真
撮影機器:
感想
雨でもあり、とにかくハードだった。沢山の参加者はリピーターがほとんどのように見えた。膝痛が股関節に来たがなんとか歩けた。
雨の中、たくさんのボランティアや市のスタッフにお声掛けを頂いた。それを励みに頑張った。特に、後の方では距離を言ってくれたのがうれしかった。
2回ほどばてて、股関節も痛いし途中棄権しようかともちらと思ったがせっかくとなので歩いた。とにかく長い。他の参加者も休みながら歩いていた。高齢の参加者が(自分も高齢だが)一生懸命歩いているのや、帰りの電車でうとうとしているのを見た。
トレランシューズできている人が大変多かった。私は登山靴だったが、夜の雨の下り道があることを考えると底が厚く足首を守ってくれる登山靴のほうがありがたい気がしたがどうなのだろう。
この大会は一般向けとしてはハードだと思う。体力や技術も必要だが強い精神力なくして完歩はできない。この大会を心身のコンディションの目標としている人が多いのだろうか。それとも六甲、全山、縦走とうことに惹かれるのか。そう言いながら長い感想を書いている自分がいるのだが…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する