ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 491762
全員に公開
ハイキング
甲信越

ズル金/天気が優れず日曜日のゆるいハイキング

2014年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
11.9km
登り
798m
下り
802m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:58
合計
5:51
6:10
21
6:31
6:31
29
7:00
7:00
56
7:56
8:00
1
8:01
8:26
12
8:38
8:46
27
9:13
9:15
32
9:47
9:55
3
9:58
10:03
29
10:32
10:34
31
11:05
11:05
28
11:33
11:33
21
11:54
11:58
3
12:01
ゴール地点
天候 早朝高曇り晴れ遠望有りのち
8時過ぎると雲が湧き視界が悪くなる。
微風で湿度高い
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・大弛峠(約50台/その他縦列駐車)
 ※林道川上牧岡線は12/1〜5/31冬季閉鎖
 ※林道川上牧岡線は10人乗り以上は通行禁止
 ※公衆トイレ有り(募金制)

・栄和交通(乗合タクシー)
 http://eiwa-kotsu.com/timetable/ohdarumi-line.php
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト
・大弛峠登山口

危険な箇所
・五丈石に登ると危険

大弛峠登山口〜朝日岳
・シラビソを代表する樹林帯の尾根のアップダウンを進む
・朝日岳山頂に近づくと開けた露岩に出る。
・立ち枯れの尾根をちょっと歩くと朝日岳山頂です。

朝日岳〜金峰山山頂/鉄山山頂
・山頂からちょうど正面に五丈石が見えるガレ場の急斜面を
 下る。(ここは落石に注意してください)
・また暫く樹林帯を進むと鉄山分岐が現れる。
 ※鉄山経由でも行けますが、一般登山道は鉄山を
  巻いてます。
・石楠花のトンネルを進むと木々も低木になり突然開ける。
・開けた岩場の稜線を歩くと金峰山山頂です

金峰山山頂〜金峰小屋〜千代ノ吹上〜金峰山山頂
・大岩とガレた登山道を下ると金峰小屋です。
・金峰小屋からほぼ平行に歩き、鉄橋などを進むと千代ノ吹上の
 稜線にでます。
・千代ノ吹上から遮るものもない稜線を登ると金峰山山頂です。


◆展望
・朝日岳の露岩(浅間山、奥秩父西部、富士山)
・金峰山山頂北側露岩(北アルプス、八ヶ岳、瑞牆山、浅間山、奥秩父北部)
・金峰山・五丈石(奥多摩、大菩薩、富士山、南アルプス)
その他周辺情報 ◆山バッチ
・金峰山小屋(金峰山)
・大弛小屋(国師ヶ岳、北奥千丈岳、金峰山など)
◆日帰り温泉(立寄りの湯)
・鼓川温泉(500円)、花かげの湯(500円)
 ※web限定割引クーポン有り、下記参照
 http://www.yamanashishi-kankou.com/iyashi/3onsen.html
大弛峠に向かう林道から五丈石がよく見えます
2014年08月03日 05:32撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
8/3 5:32
大弛峠に向かう林道から五丈石がよく見えます
大弛峠ですが、朝0545で既に満車です
2014年08月03日 06:02撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/3 6:02
大弛峠ですが、朝0545で既に満車です
トイレ奥の林道に縦列駐車が続きます
2014年08月03日 06:07撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
8/3 6:07
トイレ奥の林道に縦列駐車が続きます
乗合いタクシーがあるようです
2014年08月03日 06:08撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/3 6:08
乗合いタクシーがあるようです
大弛峠から出発です
2014年08月03日 06:09撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/3 6:09
大弛峠から出発です
今日は何人目かな
2014年08月03日 06:11撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/3 6:11
今日は何人目かな
シラビソ林を行きます
2014年08月03日 06:19撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/3 6:19
シラビソ林を行きます
樹林帯の中は終始ドロドロでした
2014年08月03日 06:24撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/3 6:24
樹林帯の中は終始ドロドロでした
岩場は泥が付いて滑るので注意
2014年08月03日 06:31撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/3 6:31
岩場は泥が付いて滑るので注意
大きなケルンは朝日峠
2014年08月03日 06:34撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/3 6:34
大きなケルンは朝日峠
見晴らしの良い露岩の稜線にでました
2014年08月03日 06:54撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/3 6:54
見晴らしの良い露岩の稜線にでました
麓からは見えなかった雲海に浮かぶ富士山です
2014年08月03日 06:51撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
8/3 6:51
麓からは見えなかった雲海に浮かぶ富士山です
8月になると雪渓はほとんど消えてますね
2014年08月03日 06:52撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
8/3 6:52
8月になると雪渓はほとんど消えてますね
残念ながら南アルプスは雲の中
2014年08月03日 06:52撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/3 6:52
残念ながら南アルプスは雲の中
北側の雲の中に浅間山でしょうか
2014年08月03日 06:53撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/3 6:53
北側の雲の中に浅間山でしょうか
立ち枯れの木々を抜けると
2014年08月03日 06:55撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
8/3 6:55
立ち枯れの木々を抜けると
朝日岳山頂です
2014年08月03日 07:01撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/3 7:01
朝日岳山頂です
朝日岳山頂からも富士山が望めます
2014年08月03日 07:01撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
8/3 7:01
朝日岳山頂からも富士山が望めます
朝日岳から開けたガレ場の下りです
2014年08月03日 07:02撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/3 7:02
朝日岳から開けたガレ場の下りです
正面に五丈石が見えますね
2014年08月03日 07:02撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
8/3 7:02
正面に五丈石が見えますね
急斜面の下りは落石の注意が必要です
2014年08月03日 07:05撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/3 7:05
急斜面の下りは落石の注意が必要です
丸太橋を渡って
2014年08月03日 07:29撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/3 7:29
丸太橋を渡って
視界が開けてくると
2014年08月03日 07:43撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
8/3 7:43
視界が開けてくると
見晴らしの良い金峰山北側の露岩帯です、正面に八ヶ岳が見えます
2014年08月03日 07:44撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
8/3 7:44
見晴らしの良い金峰山北側の露岩帯です、正面に八ヶ岳が見えます
目の前に雄大な小川山、右側の岩峰は有名な岩登りのゲレンデです
2014年08月03日 07:45撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/3 7:45
目の前に雄大な小川山、右側の岩峰は有名な岩登りのゲレンデです
ハイマツの稜線を金峰山の山頂へ
2014年08月03日 07:47撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/3 7:47
ハイマツの稜線を金峰山の山頂へ
岩のトンネルを抜けると
2014年08月03日 07:56撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
8/3 7:56
岩のトンネルを抜けると
長野県側の金峰山山頂、背後は八ヶ岳ですね
2014年08月03日 07:58撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
8/3 7:58
長野県側の金峰山山頂、背後は八ヶ岳ですね
こちらは五丈石横の山梨百名山の山頂、奥に富士山も見えます
2014年08月03日 08:03撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/3 8:03
こちらは五丈石横の山梨百名山の山頂、奥に富士山も見えます
大きな五丈石です
2014年08月03日 08:05撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
6
8/3 8:05
大きな五丈石です
五丈石の裏に黒平からの登山道があります(登り4時間かぁ)
2014年08月03日 08:08撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/3 8:08
五丈石の裏に黒平からの登山道があります(登り4時間かぁ)
登って来る方がおられますね
2014年08月03日 08:17撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
8/3 8:17
登って来る方がおられますね
裏から見た五丈石
2014年08月03日 08:10撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
8/3 8:10
裏から見た五丈石
女性のかたが呆気なく登って、どんなもんだいとポーズをしてます
2014年08月03日 08:21撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
8/3 8:21
女性のかたが呆気なく登って、どんなもんだいとポーズをしてます
瑞牆山を眺めながら金峰山小屋へ
2014年08月03日 08:23撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/3 8:23
瑞牆山を眺めながら金峰山小屋へ
岩だらけの下りは歩きにくい
2014年08月03日 08:29撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
8/3 8:29
岩だらけの下りは歩きにくい
金峰山小屋の目印の大岩
2014年08月03日 08:37撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/3 8:37
金峰山小屋の目印の大岩
冬季小屋の留守番犬の“ゆずひこ(黒犬)”は本日いなくて残念
2014年08月03日 08:44撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/3 8:44
冬季小屋の留守番犬の“ゆずひこ(黒犬)”は本日いなくて残念
金峰山小屋で、奥のトイレ(100円)を借ります
2014年08月03日 08:43撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/3 8:43
金峰山小屋で、奥のトイレ(100円)を借ります
次はこの分岐を千代ノ吹上方面へ
2014年08月03日 08:47撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
8/3 8:47
次はこの分岐を千代ノ吹上方面へ
おっと雲の切れ間にヤスリ岩と瑞牆山
2014年08月03日 08:49撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
8/3 8:49
おっと雲の切れ間にヤスリ岩と瑞牆山
木は腐っているがしっかりした鉄橋
2014年08月03日 08:53撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/3 8:53
木は腐っているがしっかりした鉄橋
石楠花の群生です…
2014年08月03日 08:57撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
8/3 8:57
石楠花の群生です…
よく見るとハクサンシャクナゲの様な・・・?
2014年08月03日 08:55撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
8/3 8:55
よく見るとハクサンシャクナゲの様な・・・?
稜線に合流
2014年08月03日 09:03撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/3 9:03
稜線に合流
絶壁の千代ノ吹上です、奥秩父の花畑なんですが…
2014年08月03日 09:12撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/3 9:12
絶壁の千代ノ吹上です、奥秩父の花畑なんですが…
奥秩父はここだけのハクサンイチゲは花後でした…残念。
2014年08月03日 09:15撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
8/3 9:15
奥秩父はここだけのハクサンイチゲは花後でした…残念。
去年咲いていたハクサンイチゲの様子です
2013年06月22日 12:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
6/22 12:37
去年咲いていたハクサンイチゲの様子です
それでもチョウジコメツツジ
2014年08月03日 09:08撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
8/3 9:08
それでもチョウジコメツツジ
ゴゼンタチバナは咲いていました
2014年08月03日 09:27撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
8/3 9:27
ゴゼンタチバナは咲いていました
それでは森林限界の稜線歩きです
2014年08月03日 09:19撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
8/3 9:19
それでは森林限界の稜線歩きです
五丈石に近づいてきました
2014年08月03日 09:37撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/3 9:37
五丈石に近づいてきました
本日3方向目の五丈石
2014年08月03日 09:45撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/3 9:45
本日3方向目の五丈石
ハイ、五丈石下に到着
2014年08月03日 09:47撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
8/3 9:47
ハイ、五丈石下に到着
ちょっと気になった巻き道があったので再び金峰山小屋へ
2014年08月03日 09:48撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
8/3 9:48
ちょっと気になった巻き道があったので再び金峰山小屋へ
えっとここを山頂方面へ
2014年08月03日 09:54撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/3 9:54
えっとここを山頂方面へ
あぁ!長野県の山頂標識裏にでました、そのまま下山です
2014年08月03日 09:58撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/3 9:58
あぁ!長野県の山頂標識裏にでました、そのまま下山です
鉄山に行ってみましょう
2014年08月03日 10:29撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/3 10:29
鉄山に行ってみましょう
石楠花に囲まれた山頂
2014年08月03日 10:34撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/3 10:34
石楠花に囲まれた山頂
朝日岳のガレ場は人だらけですが、雲で何も見えません
2014年08月03日 11:04撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
8/3 11:04
朝日岳のガレ場は人だらけですが、雲で何も見えません
登山口に到着
2014年08月03日 11:54撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/3 11:54
登山口に到着
乗合いタクシーが3台停車してました
2014年08月03日 11:54撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
8/3 11:54
乗合いタクシーが3台停車してました
いつもの様に、日帰り温泉“燈屋”に寄った後、直ぐそばの“石井スポーツ”を覗いて帰宅です
2014年08月03日 13:43撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
8/3 13:43
いつもの様に、日帰り温泉“燈屋”に寄った後、直ぐそばの“石井スポーツ”を覗いて帰宅です

装備

備考 手袋忘れた

感想

◆感想:
・本当は月曜日も休んで2泊3日の北アルプスを計画していたの
 ですが、天気が芳しくないのでサクッと日帰りのズル金にして
 みました。
 ※ズル金…標高差のない大弛峠から金峰山に登ること。

・5年ほど前の10月に初めてズル金したときは、ガスの中降雪して
 ガタガタ震えながら登った記憶が有ります。
 当時は本当に山を舐めてました。

・本日は天気もそれ程良くなさそうなので、早朝なら登山者も
 少ないかと思ったのですが、前のり車中泊の車ばかりで、
 早朝0545で既に林道の縦列駐車には驚きました。Σ(゜ロ゜;)
 結局自分は長野県側の悪路を暫く下った所に駐車となりました。

・中間点の朝日岳はなんとか遠望もあり、富士山もバッチリ見えます。
 でも金峰山に到着した頃になるとあっと言うまに雲が湧いてきて、
 遠望もきかなくなってます。

・ちょっと時間があったので、まずは金峰山小屋の“ゆずひこ(黒犬)”
 に逢いに行ったのですが、本日は不在だそうです。

・更に千代ノ吹上に寄って、奥秩父でここだけ咲いている
 ハクサンイチゲを見に行ったのですが、もう花は終わって
 ました。残念です。

・下山時には鉄山に寄ったりしたのですが、一瞬パラっと小雨が
 降ったのでちょっと急ぎ目に降りてます。

・帰宅時はいつもの様に、日帰り温泉“燈屋”に寄った後、
 直ぐそばの“石井スポーツ”を覗いて帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら