また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4950709
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

秋の長沢背稜

2022年11月24日(木) 〜 2022年11月26日(土)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:46
距離
35.8km
登り
2,800m
下り
2,693m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:48
休憩
0:59
合計
5:47
9:32
30
10:02
10:02
4
10:06
10:06
62
11:08
11:12
22
11:34
11:44
46
12:30
12:37
4
12:41
13:11
6
13:17
13:17
5
13:22
13:28
15
13:43
13:43
12
13:55
13:55
33
14:28
14:29
3
14:32
14:32
26
14:58
14:58
19
15:17
15:18
1
15:19
2日目
山行
5:53
休憩
1:13
合計
7:06
7:28
23
7:51
8:02
25
8:27
8:28
55
9:23
9:23
41
10:32
10:33
35
11:08
11:23
19
12:04
12:07
26
12:33
13:07
4
13:11
13:11
35
13:46
13:47
27
14:14
14:20
12
14:32
14:32
2
3日目
山行
4:15
休憩
0:25
合計
4:40
7:24
7:25
19
7:44
7:45
26
8:11
8:12
25
8:37
8:38
6
8:44
8:45
11
8:56
8:56
17
9:13
9:19
24
9:43
9:47
7
9:54
9:55
3
9:58
9:59
30
10:29
10:30
83
11:53
12:00
3
12:03
ゴール地点
天候 11/24快晴、11/25快晴、11/26曇時々小雨
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅→(バス)→鴨沢
東日原→(バス)→奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
落ち葉が堆積した場所が多数あり。深い所で20cmはあった。岩や木の根が落ち葉で隠れているので注意が必要。
道迷いしやすい場所にはロープや注意の表示があった。
水場が少ないので水は多めに持っていたほうが良い。
その他周辺情報 JR奥多摩駅2階にレストランあり。バテレのビールも常備している。
ファイル
長沢背稜のポイントマーカのgpxファイルを公開。実測データなので信頼性あり(自分で言うのもなんですが…)
(更新時刻:2022/11/26 21:39)
鴨沢の登山口
今回はここからスタート
2022年11月24日 10:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/24 10:06
鴨沢の登山口
今回はここからスタート
いつもの廃墟
2022年11月24日 10:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/24 10:23
いつもの廃墟
奉祭の左横に明治の字が読み取れる
意外と新しい
2022年11月24日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/24 10:30
奉祭の左横に明治の字が読み取れる
意外と新しい
僅かに残っていた紅葉
ここが最後の紅葉だった
2022年11月24日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/24 10:33
僅かに残っていた紅葉
ここが最後の紅葉だった
茶煮場
しっかり水が出てました
2022年11月24日 11:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/24 11:09
茶煮場
しっかり水が出てました
マムシ岩
初めて名前をしりました
2022年11月24日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/24 12:16
マムシ岩
初めて名前をしりました
七ツ石小屋
以前甲武信にいた小屋番さんが何故か居ました。転職?
2022年11月24日 12:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/24 12:42
七ツ石小屋
以前甲武信にいた小屋番さんが何故か居ました。転職?
七ツ石のでんごろう
可愛い🐾
七ツ石のでんごろう
可愛い🐾
七ツ石小屋からの富士山
テン泊したくなったw
2022年11月24日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/24 12:47
七ツ石小屋からの富士山
テン泊したくなったw
石尾根に乗った
ここからが縦走道
2022年11月24日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/24 13:30
石尾根に乗った
ここからが縦走道
狼様にご挨拶してから縦走開始
2022年11月24日 13:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/24 13:37
狼様にご挨拶してから縦走開始
七ツ石の由来かな?
2022年11月24日 13:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/24 13:39
七ツ石の由来かな?
2022年11月24日 13:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/24 13:43
飛竜の先に南アルプスが見えていた👍
2022年11月24日 13:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/24 13:48
飛竜の先に南アルプスが見えていた👍
ブナ坂
2022年11月24日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/24 13:56
ブナ坂
ダンシングツリー
安定のポーズ
2022年11月24日 14:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/24 14:07
ダンシングツリー
安定のポーズ
奥多摩小屋跡
テン泊だけ復活すると噂を聞いた
2022年11月24日 14:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/24 14:27
奥多摩小屋跡
テン泊だけ復活すると噂を聞いた
小雲取山
2022年11月24日 14:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/24 14:58
小雲取山
この日最後の急登
2022年11月24日 15:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/24 15:13
この日最後の急登
後光がさした石標
とりあえず今日のゴール
2022年11月24日 15:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/24 15:21
後光がさした石標
とりあえず今日のゴール
翌日日の出前、山頂からの風景
2022年11月25日 06:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/25 6:11
翌日日の出前、山頂からの風景
西側を見ると南アルプスが見えていた
2022年11月25日 07:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/25 7:22
西側を見ると南アルプスが見えていた
旧雲取小屋
廃墟のままで危険
2022年11月25日 08:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/25 8:13
旧雲取小屋
廃墟のままで危険
ここからが本番
2022年11月25日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/25 8:56
ここからが本番
芋ノ木ドッケ
面白い名前
ちなみにドッケとは”尖った峰”のことを言うらしい。
2022年11月25日 09:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/25 9:22
芋ノ木ドッケ
面白い名前
ちなみにドッケとは”尖った峰”のことを言うらしい。
葉が落ちたダケカンバが青空とマッチしていた
2022年11月25日 09:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/25 9:27
葉が落ちたダケカンバが青空とマッチしていた
裏側から見た雲取山
2022年11月25日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/25 9:46
裏側から見た雲取山
小屋瀬戸ノ頭(写真左上)
2022年11月25日 10:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/25 10:06
小屋瀬戸ノ頭(写真左上)
長沢山
眺望がないと思っていたけど葉が落ちていたので意外と見えた
2022年11月25日 11:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/25 11:08
長沢山
眺望がないと思っていたけど葉が落ちていたので意外と見えた
道迷いポインタ
標識がなければまっすぐ行きそう
2022年11月25日 11:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/25 11:39
道迷いポインタ
標識がなければまっすぐ行きそう
道迷いポインタ
ここも標識がなければまっすぐ行きそう
このような場所が多数あるのでGPSアプリが読図が必須!
2022年11月25日 11:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/25 11:55
道迷いポインタ
ここも標識がなければまっすぐ行きそう
このような場所が多数あるのでGPSアプリが読図が必須!
滝谷ノ峰ヘリポート
ここの眺望が最高過ぎて20分ぐらい休憩してしまった。
2022年11月25日 13:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/25 13:05
滝谷ノ峰ヘリポート
ここの眺望が最高過ぎて20分ぐらい休憩してしまった。
滝谷ノ峰ヘリポートからの北側眺望
2022年11月25日 12:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/25 12:37
滝谷ノ峰ヘリポートからの北側眺望
滝谷ノ峰ヘリポートからの南側眺望
2022年11月25日 12:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/25 12:42
滝谷ノ峰ヘリポートからの南側眺望
念願の酉谷山(黒ドッケ)
標識は木のまま
2022年11月25日 14:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/25 14:15
念願の酉谷山(黒ドッケ)
標識は木のまま
南側の景色
2022年11月25日 14:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/25 14:17
南側の景色
酉谷避難小屋
小さな避難小屋でした
2022年11月25日 14:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/25 14:34
酉谷避難小屋
小さな避難小屋でした
水は出てました
2022年11月25日 14:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/25 14:40
水は出てました
一番怖かった木橋
残骸跡があったり、谷が深かったりして、ビジュアル的に怖かった。
2022年11月26日 08:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/26 8:28
一番怖かった木橋
残骸跡があったり、谷が深かったりして、ビジュアル的に怖かった。
天目山(三ツドッケ)
奥多摩3ドッケ(芋ノ木ドッケ、黒ドッケ、三ツドッケ)制覇!w
この日は雲に覆われ眺望ゼロでした。
2022年11月26日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/26 9:14
天目山(三ツドッケ)
奥多摩3ドッケ(芋ノ木ドッケ、黒ドッケ、三ツドッケ)制覇!w
この日は雲に覆われ眺望ゼロでした。
道迷いポイント
真っ直ぐ行くと蕎麦粒山方面
自分は一杯水方面に行くので右
2022年11月26日 09:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/26 9:31
道迷いポイント
真っ直ぐ行くと蕎麦粒山方面
自分は一杯水方面に行くので右
道迷いに心配しながら尾根を歩いていたら小屋が現れました
2022年11月26日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/26 9:42
道迷いに心配しながら尾根を歩いていたら小屋が現れました
一杯水避難小屋
2022年11月26日 09:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/26 9:48
一杯水避難小屋
少し離れた場所に水場あります。
かろうじて出てました。
2022年11月26日 09:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/26 9:54
少し離れた場所に水場あります。
かろうじて出てました。
山栗が大量に落ちていましたが中身は無かった。今年はお腹いっぱいの猿がたくさんいるんじゃないかな。
2022年11月26日 10:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/26 10:18
山栗が大量に落ちていましたが中身は無かった。今年はお腹いっぱいの猿がたくさんいるんじゃないかな。
ここは落ち葉の堆積が約20cm。靴が隠れるほどの量だった。落ち葉の下に何があるかわからないので慎重に歩いた。でもサクサクして楽しかった。
2022年11月26日 10:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/26 10:25
ここは落ち葉の堆積が約20cm。靴が隠れるほどの量だった。落ち葉の下に何があるかわからないので慎重に歩いた。でもサクサクして楽しかった。
ここも落ち葉が堆積して怖かった。変なものを踏んで足を捻ったら即滑落の危険があった。
2022年11月26日 10:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/26 10:37
ここも落ち葉が堆積して怖かった。変なものを踏んで足を捻ったら即滑落の危険があった。
後ろを振り向いたら今日スタートした酉谷山が見えました。
2022年11月26日 10:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/26 10:40
後ろを振り向いたら今日スタートした酉谷山が見えました。
変わった杉の木発見
一回転している
2022年11月26日 11:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/26 11:09
変わった杉の木発見
一回転している
下山
東日原の登山口
杉林を抜けた場所から登山道までが歩きづらかった。水はけが悪く石がゴロゴロして滑りやすい。注意!
2022年11月26日 11:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/26 11:55
下山
東日原の登山口
杉林を抜けた場所から登山道までが歩きづらかった。水はけが悪く石がゴロゴロして滑りやすい。注意!

感想

念願の長沢背稜だったので歩けて嬉しい。
新緑や紅葉の時期に歩くのも良いですが、眺望の良い尾根歩きがしたかったので、葉が落ちた時期で雪が降る前のこの時期を選んだ。予定通り葉が落ちた木々の間からはいろいろな山並みが見えた。おまけに11月は気候が安定し快晴になる確率も高いので二日快晴で眺望は最高だった。眺望の良い場所に出ると興奮ぎみでカメラのシャッタを押していたが「お〜」とか「すげー」と独り言を言っている自分に気づき何度も笑ってしまった。
今回は尾根歩きが目的だったが尾根のルート上には山頂がいくつもある。その中でも酉谷山(黒ドッケ)は奥多摩でも最奥の最北端にある山で手つかずの自然林が残る山だとの情報があった。また、山田哲也著「奥多摩 山、谷、峠、そして人」の中に酉谷山の紹介があって気になっていた。せっかく長沢背稜を歩くなら酉谷山に行こうと思い行ってみたがそれほど感動は無かった。多分、酉谷山に行く少し前、滝谷ノ峰ヘリポートから見た眺望が最高すぎて、その余韻があったのが原因だと思う。でも、酉谷山に行けたのは嬉しい。
余談ですが、奥多摩には山の名前にドッケ(尖った峰)とつく山は、芋ノ木ドッケ、黒ドッケ、三ドッケの3つのようだ。今回その3山を制覇したようだw
長沢背稜を歩くには必ず3日は必要になる。簡単に行ける場所ではないけど、それどもまた行きたい場所になった。今度は季節を変えて行ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら